ちなみに日本の江戸時代の数学は幾何学が発達していたみたいだよ。
外接円や内接円の問題とかあったみたいだしね。
まあ土木建築関係で使うのだろうな。w