X



トップページ心と宗教
1002コメント883KB

阿含宗という宗教 320

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001指切ったっス番長 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/07(木) 01:39:04.53ID:80U86U+z
このスレッドは阿含宗批判が目的です。
霊感商法、霊視商法をするカルト宗教・阿含宗の宗教詐欺を世に知らしめるためのスレッドです。
__________

■阿含宗関連サイト■

考察資料の総合案内「agama考察室」
  http://agama.zouri.jp/
議論スレ:「阿含宗と桐山氏について」(したらば)
  http://jbbs.shitaraba.net/internet/3419/
過去のザビビ復活!ザBBS(過去のザビビよるデータをFC2に譲渡)
  http://thebbs.fc2.com/ (阿含スレは”桐山氏と阿含宗について”)
テーマ別の阿含宗批判「agama galage」
  http://agon.konjiki.jp/
過去ログ倉庫:「阿含宗という宗教」
http://agama.zouri.jp/kakoindex.html (1〜100まで)
http://agama.zouri.jp/kakoindex2.html (101〜200まで)
http://agama.zashiki...m/kakoindexmenu.html (201〜239まで) ←リンク切れ。天照さん対処をお願いします

※ 以降は5ch(旧称 2ch)が転載防止策を講じたのもあり、転載できなくなっているのもあり、
※ 239で処理を中断しています。
※ なので、まとめサイトとしての agama考察室での過去ログ閲覧は239までとし、
※ 以降はネットで見たい掲示板のタイトルを検索して探して見ることをお奨めします。

過去ログ倉庫:ザビビ「阿含宗と桐山氏について」
http://agama.zouri.j...kakoindexthebbs.html
阿含経の分析や研究に 「agama 研究室」(アーガマ 研究室)
  http://agon.genin.jp/
退会について考えたり相談できるサイト 「agon secession club」 略称ASC 
  http://agama.jounin.jp/

前スレ
阿含宗という宗教 319
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1607571214/
0296神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:13:05.51ID:G2Fq4JU/
>>293
>三学系統の修行道と螺旋形修行道の2つの違った修行道があるのですか?

経典の作者によって解き方が違うだけで、中身はそれ程変わらない。
だから両者の修行項目は互いに対応している。
論文にありましたよね。
0297神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:15:35.12ID:G2Fq4JU/
生誕祭を鑑賞して元気が出たら幸いです。
やっぱり阿含宗はいいでしょう?
0298神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:04:54.69ID:dH9DFLNX
私の感覚では宗務局で一番高い役職が局長だ。
だから私は、昔から和田局長と呼んでいる。
別に大したことないよ。
それより、シュダオン向はシュダオンだと、まだ信じているのか?
アホどもよw。
0299神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:20:11.91ID:dH9DFLNX
阿含仏教では、四向四果=四双八輩、の流れで成仏するのだからね。その四双八輩の一員に成ることが、何より大事なことなのです。それなのに、シュダオン向をシュダオンの聖者だと考えていたら、話にならんね。桐山師の話を全く理解していないということだ。アホどもめが。
0300神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:26:49.06ID:dH9DFLNX
何度もレスしているが、俱舎論ではシュダオン向を聖者にしているからね。仏教学者がシュダオン向を聖者と説明していても、間違いではない。その場合は俱舎論のシュダオン向と理解すればよいだけだ。俱舎論ではシュダオンを見惑の八十八煩悩を断じた聖者としている。
0301ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:50.91ID:IXTrhtCh
ペテン大作さん。こちらの質問に対してスルーすることなく>>296でレスをいただきありがとうございました。
これに対してさらに補足も含めての私のレスも用意していますが、その前にアラカンポ先生の「局長」発言について先にレスさせてもらいます。
0302ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 19:52:59.18ID:IXTrhtCh
>>298 神も仏も名無しさん 2021/01/13(水) 16:04:54.69 ID:dH9DFLNX
>私の感覚では宗務局で一番高い役職が局長だ。
>だから私は、昔から和田局長と呼んでいる。
別に大したことないよ。

あなたの感覚の話ではなく阿含宗という組織の役職名称に関しては局長が一番高い役職にはなっていません。
もともと和田さんは理事長になる前は 財務局長でありました。
しかしそれよりも前に宗務局長という人がいました。
桐山さんの婿にあたるKムロさんです。
しかしこの人が 阿含宗の一番高い役職ではありません。
一番高いのは桐山管長でした。
つまり宗務局長というのは事務方のトップというだけです。
しかし和田理事長は単に事務方のトップ だけではなく、深田法務管長と同じ現阿含宗では最高位の僧階である中僧正となっており、
もはや単なる事務方ではないのです。ましてや先日の関東別院でのイベントでも和田さんと深田さん両名が同時入堂する際司会の人は、
和田さんの方を先に読んでいます。
また阿含宗における僧位僧階の発表でも筆頭は深田さんではなく和田さんです。
だから局長が阿含宗という組織のトップというのは、あなたの認識とは別であり違うということになります。
しかしあなたの「感覚」ではそういう風に思っていたというわけですよね。
ならばこれも参考までに書きますが、私だったらこのように対応します。
阿含宗では理事長としている和田様に対して私が勝手な思い込みで局長などと書いてしまい申し訳ございませんでした。
ただあくまでも私の気持ちの上では局長がトップなんだという認識があったことだけは理解していただいてご容赦願います。
このように書きますね。
非常に簡単な話です。
この謝罪は和田さんや教団に対して捧げるものであって 我々批判側に捧げるものではありませんからね。
しかしここで誤解して欲しくないのは、私はあなたに対して和田さんや阿含宗に対して謝罪しなさいとも
謝罪すべきだとも言っていないのです。
批判側の坂道さんに対して謝罪しなさいというのとは話が違う。
これはあなたとあなたの属する阿含宗との間の話だからこちらは関係ない。
だから謝罪するもしないもあなたの決めることです。
私は私だったらこうすると感想、批評を書いたまでです。
感想や批評を書くのは何事も自由ですからね。
しかし私はそう思ったというだけで、あなたは私と違うのだから私とは違った考えがあるでしょう。
だったらそれに基づいてあなたが自分のうっかり間違い発言を大したことない、謝罪する必要もないと
判断したのならばそうすればよいだけの話です。
0303ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:46.06ID:IXTrhtCh
>>296 神も仏も名無しさん 2021/01/13(水) 13:13:05.51 ID:G2Fq4JU/
>経典の作者によって解き方が違うだけで、中身はそれ程変わらない。
>だから両者の修行項目は互いに対応している。
>論文にありましたよね。

2つの道があるわけではないと言いたいわけですね。
つまり両者は同じものだとするわけですよね。
説き方の角度が違うというだけで。
ただ経典の作者が違うというのは当たりません。
説いた人は 釈尊その人です。
ただし釈尊その人は経典として文字化で残すことはなく後世の弟子達が集まり話し合って言行録として残したのが 阿含経典です。
但しあなたも学者の学説を根拠に指摘しているように、後に改変もされていることと思います。
最も最古層のスッタニパータよりも 後に成立してる長部経典ですからね。
しかしそういう細かいことを抜きにしてやはり原則は釈尊の言行録です。
だからこれは作り話ではなく実際にあった話を弟子たちが書き残したのです。
実際にあった話というのは阿闍世王との対話です。
阿闍世王が仏教以外の六師外道の実践者の果報説明を聞いて最後に釈尊から釈尊の説く仏教の修行者の得る果報を 説明するわけです。
これを聞いた阿闍世王は釈尊に対して帰依の心を持ったわけですが、 阿闍世王は必ずしもベストの転機を遂げてはいないことは
最後の釈尊の言葉でも分かります。
だからやはりこれは実話と捉えて、釈尊が説明したものを弟子たちの記憶によって再現されたものという前提で
考察しなければなりません。
まあこの辺はあまりこだわらなくても、問題はこれより先の話です。(続く)
0304ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 20:32:17.87ID:IXTrhtCh
>>296 神も仏も名無しさん 2021/01/13(水) 13:13:05.51 ID:G2Fq4JU/
>経典の作者によって解き方が違うだけで、中身はそれ程変わらない。
>だから両者の修行項目は互いに対応している。
>論文にありましたよね。

とにかく2つの道があるのではない。
釈尊の下に入門した弟子に対して、君は三学コースを選択しなさい、君は八正道螺旋コースを選択しなさい、
なんて話ではなく、現実には同じ道しか実践していないのです。
釈尊がその道を説明するのにその時その時でいろんな角度から話しているだけの話です。
ですから阿闍世王に説明した時には三学=戒・定・慧という3つの重要な要素を中心に一つ一つ分けて説明して行って
それらの実践における果報を説明したわけです。
それは八正道とは別の道があるわけではなく同じものなのだから、三学=八正道ということになります。
そして八正道は螺旋形修行道とも表現されてますよね。
つまりこれは戒の段階、定の段階、慧の段階ときちんとした順番で分けて進むのではなく、
常に戒・定・慧→戒・定・慧→戒・定・慧と螺旋の如く常に錯綜して修行が進められるわけです。
だから三学系統の経典と八正道の経典が表現の角度を変えただけで、実際の実践は全く同じであるならば、
三学の経典も決して戒→定→慧という順番ではないということがわかります。
やはりこちらも実際の実践上は螺旋形修行道として変わりないと 分かります。
文章に表現する時の説明の問題であり、 説明の都合上3つのことをいっぺんに説明するわけにはいかないから、
一つずつ順を追って説明しているということに過ぎません。 修行の順番ではないということです。
修行の順番は常に螺旋形であるということです。
この話についてはもう少し続けます。
0305ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 20:55:23.53ID:IXTrhtCh
>>296 神も仏も名無しさん 2021/01/13(水) 13:13:05.51 ID:G2Fq4JU/
>経典の作者によって解き方が違うだけで、中身はそれ程変わらない。
>だから両者の修行項目は互いに対応している。
>論文にありましたよね。

あなたの紹介した論文には実は修行の順番を言うならば戒よりも前に慧があるという書いてあるはずだ。
ただしそれは有漏の慧である。 最後に 得るのは無漏であると。
これ単語としてでなく具体的にどういう意味か分かりますか?
ちなみに私はよくわかり、もっと分かりやすい言葉でも説明できますし、すでにこれまでにも書いています。
いきなり最初っから無漏→煩悩がなくなる智慧なんて得られるわけないじゃありませんか。
一番最初のとっかかりはやはりまだ煩悩がある状態で正しい心真理の教えを聴いて学んで観察していくという修行ですよ。
それが有漏の慧であり、 修行に欠かせない絶対に必要なものです。
それが戒よりも前にあるという。
決して戒律を実践しまた禅定を極めていって、それから後にようやく智慧の観察に入るという順番ではないのです。
逆にそうだとすると、お酒は飲まない、嘘はつかないなどの戒律を実践していって、次に深い瞑想を深めていくと
なんかしらんけど智慧が身に付いてしまうなんて話になりますよね。
そうではなくちゃんと一番最初っから 智慧の観察はあるのです。
その智慧というのは要するに正しい真理の教えですよ。
四諦や三法印、四法印の教えですよ。
これを理解認識する。
そして四諦の教えには必ず八正道の実践もあるわけです。
その八正道には実は戒も定も慧も全部入っています。
それは八正道を構成する8つの名前を見るだけで すぐにそれと分かります。
だから 修行者が発心して修行に取り組む一番最初から戒定慧が螺旋形を為す道を進んでいくわけです。
そして一番最後に到達するのが無漏の慧です。
この無漏の慧とはもはや修行法ではありません。成果です。
煩悩が全てなくなったという成果です。だから無漏というのです。
無漏の慧は有漏の慧の修行を戒と定と合わせて行うことによって得られたものです。
だから一番最後に示される無漏の慧はこれは成果ですから、修行法の順番という話ではない。
つまり漏尽智という成果であり、もはや手段の話ではない。
手段の慧としては有漏の慧というのがあるのです。
0306ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:47.52ID:IXTrhtCh
局長の話ですが和田局長ではなく和田先生だったら問題ありませんよ。
桐山さんだって観音慈恵会辞退は桐山会長とも桐山先生でも会長先生とも呼ばれていたし、
阿含宗管長となっても桐山先生とお呼びして何の問題もありません。
事実先日の開祖生誕祭でも藤舎呂悦さんなどは先生と呼んで述懐していた。
猊下とも呼んだが先生とも呼びました。
しかしこれは尊敬を込めているのだからなんら問題はありません。
しかし役職名は別ですよね。
役職は今使われている役職名を正確に言わないと失礼にあたります。
間違えてはならないのです。
0307ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 21:21:12.37ID:IXTrhtCh
アラカンポ先生は和田さんを阿含宗のトップとは書かずに宗務局のトップと書いてますね。
しかしとにかく阿含宗本庁理事長であり 教団の現時点における最高位の中僧正を持つ和田さんを
単に宗務局のトップなんていうことで 、現在は使われてもいない局長なんて呼び方をするのは、
結局は間違い以外の何ものでもありません。
理事長となっているのだから理事長と お呼びするしかないのです。
0308深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:26:39.01ID:XYXoAbOi
>>291神も仏も名無しさん2021/01/13(水) 12:46:17.04ID:G2Fq4JU/
>漏を尽くしてそれを確認するまでの一連の能力を漏尽通というのです。
>>292神も仏も名無しさん2021/01/13(水) 12:48:35.49ID:G2Fq4JU/
>漏尽通とは煩悩を断ち、それを確認する能力のことです。

他の皆さん、ごらんなさい。
また、うんざりするような意味不明のペテン大作説の羅列です。
スレと関係ないといくら言われても、彼は止めない。

ペテン大作説「漏尽智と漏尽通で煩悩を切り、漏尽通で煩悩がないことを確認する」

漏尽智と漏尽通が二人がかりで煩悩を切り、漏尽通だけが
煩悩がないことを確認するのだそうだ。
この説を彼は今回思いついたかのように思い込んでいるが、
実は一カ月ほど前にすでに書いている。
つまり、反論されたことを忘れて、クドクド何度も蒸し返す。
0309深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:30:14.65ID:XYXoAbOi
>79神も仏も名無しさん2020/12/14(月) 14:47:34.48ID:Dq9jDRlT
>漏尽通は煩悩を滅する智ではないとは述べていません。
>だから煩悩を滅し、それを確認する能力だと解釈できます。

一カ月前も今回と同じで、
ペテン大作説「漏尽智と漏尽通で煩悩を切り、漏尽通で煩悩がないことを確認する」
という説です。
読者の皆さんはペテン大作説の意味がわかりますか?
無理ですよね。

・漏尽智と漏尽通が違うなんて説はない、
・その二つで煩悩を切るなんて説はない、
・漏尽通だけで煩悩がないことを確認するなんて説もない。

つまり、全部、ペテン大作さんの勝手説にすぎず、
しかも阿含宗の説でさえもありませんから、スレ違いです。
すでに反論されたのを無視して、同じ主張を蒸し返すしか能がない。
ペテン大作説がどれほど愚かな説か、信者さんたちのために説明しましょう。
信者さんたちはペテン大作説など阿含宗の説ではないから関係ないと
言いたいし、それはそのとおりなのだが、阿含宗の説もいかに嘘かを、
彼の説を使って説明しますから、学んでください。
仏教でも阿含宗でも「漏尽通=漏尽智」ですが、
ペテン大作珍説にあわせて、両者を併記します。
0310深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:34:29.81ID:XYXoAbOi
ペテン大作説「漏尽智と漏尽通で煩悩を切り、漏尽通で煩悩がないことを確認する」

この説で最初に生じる矛盾は、漏尽智と漏尽通で煩悩を切って
解脱するのなら、阿那含が漏尽智と漏尽通を持っていることになる。
阿那含は煩悩が残っており、それらの煩悩を切ることで
解脱するのですから、阿那含が漏尽智と漏尽通を体得することになる。
だが、漏尽智とは次のように説明されています。

「【漏盡智】あらゆるけがれを滅する智。阿羅漢に属する。」
(『広説佛教語大辞典』東京書籍、中村元、1776頁)

漏尽智とは阿羅漢に属するのだから、阿那含は持っていません。
もう一つの漏尽通も次のようにある。

漏尽通「生存の尽きてなくなったことを確認すること。
煩悩のけがれのなくなったことを知る智。」
(『広説佛教語大辞典』東京書籍、中村元)

煩悩がなくなったことを確認できるのは阿羅漢であって、阿那含ではありません。
ですから、漏尽通もまた阿羅漢に属する能力です。
この矛盾一つを見ても、漏尽智や漏尽通で煩悩を切って解脱するなど
成り立たないことはあまりに明らかです。
これを一年も前からペテン大作さんに指摘しているが、矛盾を理解するだけの
知性や、自分の間違いを認める勇気のない彼はいっさい引かない。
0311深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:39:22.62ID:XYXoAbOi
三人以外の信者さんたちは、漏尽智であれ、漏尽通であれ、
どちらも阿羅漢に属する能力だと理解できたでしょう。
つまり、漏尽智や漏尽通で煩悩を断ち切るというペテン大作説は
まったくの間違いです。
だが、この後で、彼は無視するか、または誰も理解できない意味不明の
屁理屈をまた並べて、阿那含が漏尽智を持っているような、
いないような意味不明の文章を並べますよ。
信者さんたちは、お仲間でもこういう嘘を平気で十年以上も書き
続ける輩がいますから、信用しないことです。
また、私を信用しなくても、桐山さんが次のように書いている。

「・・漏尽智は、”漏”すなわち煩悩を完全に滅したことを知る智慧であり、
これがもっとも重要である。」
(『般若心経瞑想法』124頁)

この桐山さんの解説は正しい。
桐山さんは「漏尽智=漏尽通」で区別をしていませんし、それが仏教の常識です。
その証拠に、岩波仏教辞典には、漏尽智という言葉は出てきません。
漏尽通の説明はあるが、漏尽智の説明はおろか、言葉そのものが出てこない。
「漏尽智=漏尽通」だから、わざわざ出す必要がなかったからです。
これを見ても、「漏尽智≠漏尽通」というペテン大作説はただの無知だとわかります。
詭弁に詭弁を重ねているから、信者さんたちも彼の文章を読んでも
何を書いているのか、さっぱりわからないでしょう?
0312深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:43:32.16ID:XYXoAbOi
「漏尽通は自己の煩悩の尽きたことを知る能力。」(岩波仏教辞典)

これが漏尽通(=漏尽智)の正しい解説で、桐山さんの説とも一致します。
煩悩が尽きた事を知るのですから、煩悩の残っている阿那含が
漏尽通(=漏尽智)を持つはずがない。
解脱して、煩悩が無い阿羅漢のみが持ちえる能力です。
三人以外の信者さんたちは理解できましたよね。

ペテン大作さんにこの説明を十数年繰り返しているが、
彼は未だに理解できずに、阿那含が漏尽智と漏尽通という二つの
能力を持っているというのです。
煩悩を漏尽智や漏尽通で切るという主張は別な矛盾も生じます。
阿羅漢以外の七輩は、何で煩悩を切るのかという問題です。
0313深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:47:14.06ID:XYXoAbOi
矛盾「預流から阿那含まで漏尽智で煩悩を切るのか?」

阿羅漢を除く四双八輩の全員が煩悩があります。
彼らは煩悩を切る修行をしています。
その煩悩をペテン大作説では漏尽智や漏尽通で切るのだという。
すると、預流向も漏尽智や漏尽通を持っていることになる。
すでに引用したように、漏尽智(=漏尽通)は阿羅漢に属する能力ですから、
他の七輩が持っているはずがない。
では、ペテン大作説では、どのようにして七輩は煩悩を切るのか?
煩悩を切るのが漏尽智や漏尽通なら、これを持たない七輩は
永久に解脱できないことになる。
ペテン大作説など、こうやってちょっと考えてみれば
まったく成り立たないことがわかります。

普通の仏教では八正道で煩悩を切りますから、八正道は初学も阿羅漢も
全員が実践する道、信者さんたちの好きな言葉でいうと修行法です。
釈尊も入滅するまで八正道を実践しました。
また、釈尊も八正道以外に煩悩を断ち切る道はないとはっきり述べています。
つまり、普通の知性を持つ信者さんたちは、漏尽智で煩悩を切って
解脱するという説は嘘デタラメだと理解できたでしょう。
そこで、次の文章を読んでみてください。
0314深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:51:27.90ID:XYXoAbOi
「仏教の本質はカルマを断滅する「力」に尽きる。この力を「漏尽智(漏尽通)」というが、
この力を得るために、釈迦はたいへんな難行苦行を行った。」
(『準胝尊真言行とは』2015年、阿含宗教学部、8ページ)

漏尽智(=漏尽通)という「力」でカルマを断滅するのだという。
普通の知性のある信者さんたちはどう思いますか?
ペテン大作説などグチャグチャ、支離滅裂なのは彼の脳味噌の問題として、
阿含宗の教義がこれであることに信者さんたちは驚きませんか。
第一に、桐山さんの説と違う。

「・・漏尽智は、”漏”すなわち煩悩を完全に滅したことを知る智慧であり、
これがもっとも重要である。」
(『般若心経瞑想法』124頁)

信者さんたちは、ペテン大作さんを真似て、あれこれ意味不明の屁理屈や
言い訳を考えるのはやめたほうが良い。
>>121のような矛盾だらけの主張をしても、彼は読まない、理解しない、
記憶しないから、なんともないだろうが、普通の知性のある信者さんなら、
恥ずかしいでしょう。
そのとおりで、『準胝尊真言行とは』の説明は桐山さんの説明とも違うし、
もちろん、普通の仏教とも違う。
仏教には、阿含宗のいう「カルマ」なんてありませんから、
漏尽智でカルマを断滅するなんて話自体が成り立たない。
漏尽智は煩悩が尽きたことを知る能力であって、煩悩であれ、
カルマであれ、断ち切る能力ではありません。
普通の知性のある信者さんたちは、岩波仏教辞典に書いてあることくらい、
そのまま受け入れることです。
0315八雲
垢版 |
2021/01/13(水) 21:57:03.05ID:b1ZlJs8q
和田女史の護摩について
和田女史は如法衣を尻に敷いても許されるの?
和田女史は、衣紋繕いのタイミング知らないの?
和田女史は、散杖の持ち位置と持ち方が違っても許されるの?

言い換えれば
和田女史の護摩作法はめちゃくちゃ
0316深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 21:57:22.93ID:XYXoAbOi
「漏尽通は自己の煩悩の尽きたことを知る能力。」(岩波仏教辞典)

煩悩をないことを確認するのが漏尽通(=漏尽智)です。
漏尽通で煩悩がないことを確認するという表現は、間違いではないが、
厳密には違います。
ここを他の信者さんたちは良く理解することです。
漏尽通や漏尽智という超能力で煩悩がないことを確認するのではなく、
煩悩がないことを確認することを漏尽智、漏尽通、漏尽明というのです。
だから、沙門果経には、実は漏尽智という言葉さえも出てこない。
学者がカッコ書きで漏尽智と書いただけで、釈尊本人は漏尽通や漏尽智と言っていないのです。

三人以外の信者さんたちに良く理解してほしいのは、
釈尊は道端で教育も受けていない人たちに教法を説いた。
その立ち話で聴いた人は理解できたのですよ。
それを、漏尽智、漏尽通、漏尽明と三種類あり、
それらは違うなんて話をしたら、誰が理解できますか?
沙門果経は大王の質問に対する説明で、相手は素人ですから、
釈尊は漏尽智という言葉さえも使わないようにしている。
漏尽智など特殊用語だから、初めて聞いた人には何の話かわからないからです。
難しい言葉を排して、わかりやすい言葉で説こうとする釈尊のあり方を
理解すれば、漏尽智と漏尽通が違うなんてピント外れな主張は出てきません。
0317深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 22:02:02.26ID:XYXoAbOi
「解放されたときには、解放されたという認識が生まれます」
(『原始仏典T』春秋社、106ページ、107ページ)

上記が沙門果経の元の言葉であり、これを後の仏教徒たちが漏尽智、
漏尽通、漏尽明と表現した。
五分法身でいうなら、解脱知見です。
釈尊は先に漏尽智という単語を用いたのではなく、
上記の釈尊の説明を、後に漏尽智というようになったのです。

信者さんたちの多くは、漏尽通などというと何か超能力のような
ものがパッと出てきて、その超能力で煩悩がないことを透視するなんて
信じている人たちもいる。
ペテン大作さんは漏尽智や漏尽通という超能力で煩悩を切るのだそうだ。

そういう勝手な空想をするのではなく、釈尊の上記の言葉を
そのまま読んでください。
神秘的な智慧や神通力という超能力が発生したという話ではなく、
煩悩からの解放を別な観点から強調しただけだと気が付きませんか。
0318深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:11.96ID:XYXoAbOi
「解放されたときには、解放されたという認識が生まれます」
(『原始仏典T』春秋社、106ページ、107ページ)

上記は単に、解脱した、煩悩から解放された、と言っているだけです。
釈尊は、厳密に言うなら、解脱を説いたのではなく、煩悩からの解放を説いた。
煩悩からの解放を、世間で使われていた解脱という言葉で表現しただけです。
だから、上記はただ解脱したことを、解脱を確認した、と言い直しただけで、
解脱のことです。

ペテン大作さんが典型で、戒・定・慧・解脱・解脱知見などと
並べられると、この順序で次々と何か起きるものだと思い込んでいる。
実際には戒定慧で終わりです。
なぜなら、完璧な戒定慧は解脱だからです。
戒定慧の後の解脱なんて本当はいらないから、戒定慧を三学としている。
「戒・定・慧・解脱」とは、完全な戒定慧は解脱だという意味です。
解脱であることをもう一度繰り返しているだけで、
戒定慧の後に解脱が来るのではありません。
同様に、解脱知見も、解脱したことを確認するという切り口で、
煩悩からの解放、解脱を再度強調しただけです。
0319深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/13(水) 22:13:28.50ID:XYXoAbOi
「解放されたときには、解放されたという認識が生まれます」
(『原始仏典T』春秋社、106ページ、107ページ)

桐山さんや信者さんたちも、漏尽智、漏尽通を超能力みたいなものだと思い込んでいる。
だから、ペテン大作さんはさかんにどこで獲得するのか、
漏尽智と漏尽通で煩悩を切るなどと主張する。
だが、上記の表現を見てください。
これは獲得するものではなく、単に解脱したことの確認、
つまり解脱だと言っているだけです。

釈尊は、当時のバラモン教で三明という言葉を用いたことや、
解脱者は超能力を持つと世間で信じられていたことに対応し、
真の三明というなら漏尽智、真の神通力というなら漏尽通だと、
煩悩からの解放をそのように表現しただけです。
釈尊のいう「真のバラモン」とはカーストの話ではなく、解脱者、煩悩から
解放された人のことであることは信者さんたちもご存じでしょう。
それと同じで、釈尊は、世間で信じられていた三明や神通力を転用して、
それらの本物こそは、煩悩からの解放なのだと表現したのです。

釈尊はこのように煩悩からの解放という一つのことを、様々な形、
例え、表現、切り口で述べて、しかも、何度も何度も繰り返したのです。
ところが、後世の愚か者たちが、別な表現をされると、
別物だと思い込んで、延々と屁理屈をまくしたてている。
他の信者さんたちだけでも、釈尊は「煩悩からの解放」という
たった一つの事を最初から最後まで説いたということを
まず理解してから、またそれを前提として阿含経を読むことです。
0320ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/13(水) 23:56:02.63ID:nM8uMp3U
藤綴漸断
これ阿含宗の聖典にもある三福道でない方の応説経に出てくる言葉ですよね。
川の水の流れが絶え間なく押し寄せれば、藤蔓で編んだものもだんだんとちぎれて行くという表現ですよね。
つまり仏道の修行も毎日毎日たゆまなく実践していけば漏尽解脱を願わなくても煩悩は断ち切れて
解脱を得てしまうという話です。
この川の流れのたゆまなく押し寄せる水が戒定慧ですよ。
煩悩を日々減らしていくように常に戒を守り定で心を安定させ正しい真理の智慧を観察していく。
もちろん戒定慧=八正道ですよ。
常に八正道を実践していく。
だから戒→定→慧なんて順番ではない。
それは最後の慧でぱっかーんと解脱するのでなく漸やくだんだんと解脱していくものなんです。
0321ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/14(木) 00:02:46.04ID:Qj8/rxTD
で、死ぬ(入滅する)まで戒定慧を実践するのですよ。
煩悩が無くなり阿羅漢果を得ても尚も戒定慧を実践する。
だから解脱とは常に戒が守られており常に定で安定しており、常に正しい智慧を身につけているということです。
戒定慧=解脱(解脱知見)です。
0322ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/14(木) 00:29:09.70ID:Qj8/rxTD
ちなみに阿含宗では藤綴漸断の応説経を上根の成仏法、三福道経典を下根の成仏法なんて言ってますが、
実に笑止の話で、両方とも同じアプローチの道です。
三福道なんて言葉はなく、 その経典は本当は三善根と書かれてあることは、
仏陀の真実の教えを説く中巻で初めて認めましたからね。
三善根は無貪・無瞋・無癡のことで貪瞋癡の煩悩を断つことであり、
その三善根の修行を如来である師である釈尊の下で取り組み、 正しい教えに則って励み、
阿羅漢を目指す四双八輩の聖なる仲間、聖なる衆の中で取り組むことが最高だと言っているわけで、
供養の話ではなく、応説経と同じ貪瞋癡を断つべく藤綴漸断の上根の修行の話です。
下根の修行法なんてありません。
三供養品という名称ですが、これはこの経典が単に「三」という数字で分類表現した話のあるものを
かき集めた経典群で、この三の経典群の一番頭にあるのが三供養の経典で
その2番目の経典が三善根です。
だから三供養品と仮に代表させて名付けた経典群の2番目の経典は
供養の話ではなく、貪瞋癡をなくして無貪無瞋無癡に励む道の話です。
0323ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/14(木) 08:55:19.72ID:yTq13ith
まあ役職名であろうが、何であろうが、人間というものは間違えるものなんです。
間違えない一度なんていない。
間違えた時は、間違えに気付いた時は一言謝ればよいのであり、
それをするならば大したことのない話なんです。
いや、一般論ですがw
0326神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:55:49.80ID:WfJtRe1R
アホか?教団内部の役職名など、経典とは何の関わりもない。仏教とは関係ない話だ。どうでもいい話だ。それを教えようと、わざと私が作った役職名でレスしたのだよ。物事の本質を見よ。それさえ気づかないアホどもよ。局長名に文句言えるのは当事者の和田氏だけ。
0327神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:02:44.32ID:WfJtRe1R
仏陀の真実の教えを説く・上巻のP373の、シュダオン向の説明が、批判派に理解出来るかね?それが、阿含宗におけるシュダオン向の位置づけだよ。それは阿含宗立宗以来、変わらない。信者時代の深山ユビキタスは、それさえ知らずに居たわけだ。情けない話しだよ。
0328ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:10:02.31ID:yTq13ith
>>326
いや、経典の話をするのが本論で、和田さんの名前を出したのはたまたまでしょうが、↓

281 神も仏も名無しさん 2021/01/12(火) 13:24:34.21 ID:0r2RfvT4
修行の第一歩もしたことのない、深山ユビキタスが、和田局長や深田氏の話を聞いても無駄なのよ。同じ話を聞いても、解釈が阿含信徒とはズレているのです。
誰だって、退会後まで教団に付きまとう、みっともない人になるのはまっぴら御免だしな。

そのたまたま出した話でも事実と異なるものを出してしまったからには間違いは間違いで指摘されて当たり前なんですよ。
で、私は経典の話は今更何度も反論するのもウンザリなんで、今回はそこは無視して
局長だけを指摘したのも私の自由なんだけどね。
本論でなければ間違いてもどうでもいいなんて理屈は世の中に通用しないよ。
この件で文句言えるのは和田さんだけなんてこともない。
教団はそれが言える。
しかしここを見ていようがいまいが、あなたという個人が特定できなくても
そんなことはお構い無しに、「私だったら」謝罪訂正を欠かさないと誠意の話をしたまでだ。
しかし価値観の違うものはどうしようもないw
しかしこの流れ、こちらは楽でいいなあw
頭使わなくて済むw
0329神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:06:59.74ID:NU741yjo
阿含宗関係者に質問ですが
開祖、桐山靖雄はシュダオンに
なれたのでしょうか?
0330深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 22:31:22.70ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

おもしろい反応ですよね。
このスレの阿含宗批判を読んだ234さんの結論は、
阿含宗を辞めた元信者に再度、入信しろというお誘いです。
たぶん慈悲や親切心からそのように勧めているのでしょう。
せっかく、阿含宗という真の仏教とご縁ができて、御宝塔こそが自分を
救ってくれる仏様なのに、むざむざそれを捨てるとは何というもったいない
ことかと、老婆心からお説教したつもりでしょう。

驚くのはこのスレのいくつかを読んでも、まだ234さんが
そのように思っている点です。
私が阿含宗時代に御宝塔などを大事にした理由は、
それが真の釈尊が説いた仏教そのものであり、
桐山ゲイカは仏道を歩む聖者だと信じていたからです。
だが、現実の阿含宗は、たくさんの嘘どころか、どこを切っても嘘だらけです。
0331深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 22:36:02.87ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

本物だという真正仏舎利は保証書付きの偽物。
桐山型霊障の、桐山さんの祖父の上意討ちは作り話。
ソンディ型霊障の、ソンディが異母兄の生まれ変わりという話も嘘で、
ソンディは四歳から異母兄夫婦に育てられている。
阿含経を解説すれば、経典に異陰を捏造し、
ありもしない三福道を捏造し、経典に文言を書き加えて捏造した。

桐山さんの仏教の理解にいたっては壊滅的な状態です。
仏教には阿含宗のいうカルマ、悪因縁、霊障のカルマ、破滅のカルマなどない。
釈尊は死者の供養など説いておらず、
死者の行先を変えることできないと説いているのだから、
阿含宗の解脱供養や冥徳解脱を否定している。

中でもあきれるのが、解脱の意味を間違えていることです。
阿含宗では因縁解脱こそが大解脱だとして、
釈尊の説いた煩悩解脱を小解脱と罵っている。
大乗仏教でさえもそこまでひどいことはしていませんよ。
0332深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 22:40:38.86ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

桐山さんのウリだった因縁切りと超能力開発はどうなったのだ?
ただの一人も、○○の因縁が切れましたと宣言してもらった信者はいない。
因縁切りは阿含宗の大黒柱なのに、どうして因縁が切れたと公式に
認められた人が一人もいないのだ?
因縁切りを旗印にして、最大の売りにしていたのに、一人もいない。
まるでものすごく質の悪いジョークみたいですよね。
それどころか、因縁切りの総大将は刑獄の因縁、色情の因縁、
脳障害の因縁を丸出しにして、副管長はガンの因縁で死んだ。

超能力開発も同様で、伝法会、求聞持スクール、練脳塾と花火は次々と
打ち上げたが、ペテン大作さん以外は誰も効果がなかったらしい。
彼のような自己申告ではなく、阿含宗がきちんと認めた超能力者って、
どこにいるのですか?
成仏法を修行するための特別な環境が必要だと称して作った総本殿は
この三十年間、ほとんど閉まったまま、代表電話番号さえもない。
0333深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 22:44:21.28ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

こんなふうに阿含宗は、どこを切っても嘘の金太郎飴です。
その桐山さんが作ったご宝塔って、何なのだ?
真正仏舎利を前にして修法すると本物と同じになると桐山さんは
言っていたが、それすらも成り立っていない。
なぜなら、阿含宗の仏舎利は真正仏舎利と称する偽仏舎利です。
カニンガムがブッダガヤから発掘したなどという嘘を堂々と根拠にしている。
カニンガムはブッダガヤから仏舎利など発掘していないし、
生涯、彼は釈尊の遺骨を発掘できなかったのです。
偽仏舎利を前に修法すると、どうして本物になるのだ?
桐山さんは、本物の仏舎利でないと魔道に堕ちると書いていたが、
では、阿含宗は魔道に堕ちたのだ。
魔道に堕ちたというよりも、阿含宗は解脱の意味さえも違う偽仏教なのだから、
最初から魔道だったというべきでしょう。
0334深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 22:50:26.72ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

三人以外の信者さんたちに考えてほしいのは、「おみたま」って何ですか?
信者さんたちはご宝塔には成仏力のオミタマがこもっていると信じている。
桐山さんが説いた成仏力という超能力みたいな力がその金属の塔に
こもっていると信じている。
そこで私は前に提案したことがある。
ご宝塔を入れた箱と、入れていない空箱を複数準備して、それを並べて、
どれにご宝塔が入っているか当ててみてはどうかと提案した。
試そうという勇気のある信者さえもいないでしょう。

釈尊はオミタマなんて説いていません。
あの釈尊がそんな子供騙しを説くはずがあるまい。
成仏力のオミタマなんて桐山さんの妄想、空想、絵空事、嘘です。
桐山さんは何か力があるかのように見せかるために、信者に与えて依存させる。
わざわざ依存という煩悩を増やすような物を拝めなどと、
あの釈尊が説くと思いますか?
0335深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 22:55:10.41ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

三人以外の信者さんたちは234さんを見てごらんなさい。
理屈も現実も関係なしに、とにかく御宝塔は素晴らしい、絶対的な
物だと信じて、強烈に依存している。
この人は阿含宗から離れたら、丸裸で冬空に叩きだされたような気持ちになるはずです。
御宝塔を取り上げられたら、手足を切られたような気持になる。
そのくらい依存しているから、これだけのインチキ教団なのに、
見境もなく、他人にこれを勧める。
自分の依存という煩悩にまったく気が付いていないのでしょう。

三人以外の信者さんたちに234さんの狂信的な反応を見てほしい。
これはあなた方も同じです。
「狂信などしていないし、御宝塔に依存などしていない」と思いましたよね?
そう思うなら、御宝塔もマンダラなど阿含宗グッズをしまいこみ、勤行もやめてみなさい。
釈尊はオミタマなんて説いていないし、御宝塔を拝めとも説いていない。
それとも、阿含宗の応供の如来様とは、そういうブツがないと力が
発揮できないくらい無能無力なのですか?
0336深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 23:01:20.32ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

信者さんたちに御宝塔を拝むのをやめたらどうかと、面白半分に
勧めているのではなく、私は信者時代にそれをしたのです。
自分がこれらのモノに依存していることに気が付いて、一つずつやめてみた。

まず護摩木祈願をやめた。
祈願などという聞こえが良いが、お願い事なんて欲望でしかないから、
神仏にお願いすることをやめた。
釈尊は欲望を減らせと説いているのに、欲望をお願いするという愚行に
前から良心のとがめがあったので、やめてすっきりした。
私の言っている欲望とは、世界平和などという他人のための祈願も含みます。
それもまた欲望にすぎないことに気が付いてください。

釈尊が、煩悩を捨てるなら、目に見えるような効果があると説いていたが、体験しました。
阿含宗での因縁切りの修行は、何をしても何も得られなかったが、
護摩木などを捨てたら心が軽くなり、釈尊の言うとおりの効果があった。
ただの木切れや焚火を仏道と信じ込んで囚われていた自分が馬鹿みたいに見えました。
0337深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/14(木) 23:10:30.00ID:0ko5uNpr
>>234神も仏も名無しさん2021/01/11(月) 19:39:54.64ID:e3nEsqdo
>自分自身のためにも御宝塔を戴いていた方がいいと思いますよ

信者さんたちが、自分に依存などないというなら、護摩木祈願を
全部やめてごらんなさい。
一本でも書くなら、依存しているのです。
釈尊が禁止したことをどうしてわざわざするのだ?

星まつりの修行や参拝もやめる。
釈尊が禁止したことをどうしてわざわざするのだ?
コスプレのニワカ山伏が焚火を焚いて、神仏に供養したかのように錯覚して、
無魔行満などと自己満足に浸り、空虚な位階を得て、
何かエラクなったかのように錯覚するのは、
欲望、執着、慢心という煩悩を増やしているだけです。
それは輪廻の素にはなるだろうが、釈尊の説いた仏道からはますます離れます。

234さんの言うように、
>人生を終えるまでのこれからの20年30年なんてあっという間
で、それまでずっと阿含宗で信仰をすれば、阿含宗という詐欺宗教の
手伝いをしたことや、死者を冒涜したという悪業を抜きにしても、
一般人よりもはるかに多い煩悩を阿含宗で増やしますから、釈尊の教法とは
真逆の方向へ輪廻転生して行きます。
0338神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:03:20.12ID:h72YzJaX
>>272 ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2021/01/12(火) 07:49:02.03 ID:btUbEpM5
> 今準備中で1月の例祭で発表される 話で今度は今週のアプリができて、 これをスマホに入れることによって
> 阿含宗の色々な情報を入手することができるのだそうです。

>>273 ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2021/01/12(火) 07:49:28.85 ID:btUbEpM5
> 今週のアプリ→阿含宗のアプリ

「今度は阿含宗のアプリができる」とな? 阿含宗は面妖なことを言いますね。
Android ではすでに「阿含宗」のアプリが公開されているようですよ。九州本部がフライングした
ような形になってるけどwww 地方支部の動向はちゃんと把握しないとダメですよ。
Google Play でも AppStore でも「阿含宗」で検索するくらいのことやってないんですかね。阿含宗の中の人は。

■ 「阿含宗」 - 阿含宗九州本部 凖胝観音縁日まいり ライフスタイル (Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.couponapp2.chain.tac15653

このアプリ、 ID に com.couponapp2 とついているので、UPLINKのサービス使ってつくられた
もののようですね。

■ 【随時更新】無料で自作できる個人店舗アプリ作成サービス40社まとめ。メリット・デメリットなど徹底比較
https://moduleapps.com/mobile-marketing/tenpoapp/
> しかし、GooglePlayに公開するAndroidアプリは基本的にサービス固有のURLとなります。
> 例えば、アプスタの場合は「jp.appsta」、GMOおみせアプリの場合は「jp.digitallab」、
> UPLINKの場合「com.couponapp2」がURLに付与されます。

■ すべてのお店にアプリを。 - UPLINK
https://usen.com/portal/biz_music/lp_uplink/

このサービス、個人店舗のようなところでも運営できるアプリ開発サービスで、初期費用10万円、
ランニング費用が月2万円くらいからのようです。
0339神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:15:40.83ID:h72YzJaX
>>338 神も仏も名無しさん 2021/01/15(金) 03:03:20.12 ID:h72YzJaX

ちょうど深山さんが開祖霊諭がらみで「間脳思考」の引用を掲げてくださいましたが

>>8 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2021/01/08(金) 12:07:29.35ID:P07psLy6
> 「二十一世紀は(もしもそれまでいまの世界が存続するならは)極度に発達しておどろくべ
> き性能を持つにいたったエレクトロニクスと、すぐれた霊的感性を持つヒトによって形成さ
> れる世界である。すぐれた霊的感性の持ちぬしのみが、最高度に発達したエレクトロニクス
> を駆使して、この世界を維持し発展させてゆくことになるだろう。それ以外はすべて底辺社
> 会に坤吟するしかないことになる。」
> (『間脳思考』5頁, 1984年) (開祖霊諭、2020年12月、5〜6ページ)

いまや出来合いのアプリであれば個人店舗でも持てる時代に、例祭で
「アプリが出ます!(ドヤ)(ただしすでに九州支部がフライングしてるのに気が付かない)」
というのはどうなのでしょうかね? 出来の悪い漫才ですかね。

1984年の桐山さんは「すぐれた霊的感性の持ちぬしのみが、最高度に発達した
エレクトロニクスを駆使して」と言ってるわけですが、ここも「噂のちゃんねる」とか言ってる位
ITリテラシのかけらもない阿含宗は「すぐれた霊的感性」のかけらも持ち合わせていない
ということになりそうですね。あーあ。
0340ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:04.31ID:oRbiw37m
>>329 神も仏も名無しさん 2021/01/14(木) 15:06:59.74 ID:NU741yjo
>阿含宗関係者に質問ですが
>開祖、桐山靖雄はシュダオンに
>なれたのでしょうか?

これはマジレスする価値があります。
もちろん桐山さんも 絶対にシュダオンになどなっていないし、 阿含宗の信者で 一人たりともシュダオンになる人間などいません。
阿含宗に居る限り絶対にシュダオンになることはありません。
和田さんは先日も破滅のカルマと戦う活動をする過程において、 桐山開祖の指導された浄め高める道を実践して
シュダオンの聖者を目指すのだなどと言っていましたが、浄めるだの高めるだの、青いオーラが漂うだの
桐山さんが勝手に作った 定義で、名前だけシュダオンという仏教の用語を借りて全然別物のシュダオンを想定しているのであって、
シュダオンがそもそも何であるのかを全然理解していません。
桐山さんも 著書で 書いてはいるように 手段とは三結の煩悩を断ったものを言います。
身見、疑惑、戒取です。
身見は有身見とも言いますが、アラカンポ先生が度々書いているように我々が日常使う独り善がりの我見という意味はありません。
自分というもの、我というものを魂が存在して延々と続いていくという考えです。
これは間違った考えであり、 我々は五蘊を仮に結合したものであって、 永遠に続く魂などというものを 否定しているのです。
もちろん輪廻というものはありますが、 それは条件によってその都度五蘊を仮に結合して生成される ものとされます。
だから阿含宗はこの有身見を犯しまくっています、と言うよりも阿含宗の教義自体が
有身見から成り立っていると言えます。
桐山開祖が死んでも開祖霊諭なんて残して我々を指導しているだの力を添えているだの、こんな話を作ったり
信じたりすることは身見以外の何物でもありません。
また破滅のカルマもそうですね。 これは霊障を残して亡くなった 先祖たちの怨念からなるものとされています。
この考えも身見以外の何物でもありません。
だから霊障解脱 なんてものを説いている阿含宗は、身見を基にした教義と活動です。
こんなものを信じて 活動する阿含宗が シュダオンになれるはずは絶対にないではありませんか。
0341ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 07:55:53.97ID:oRbiw37m
>>329 神も仏も名無しさん 2021/01/14(木) 15:06:59.74 ID:NU741yjo
>阿含宗関係者に質問ですが
>開祖、桐山靖雄はシュダオンに
>なれたのでしょうか?

疑惑とは釈尊の説いた教えに対して疑惑を示すということです。
釈尊は煩悩解脱しか説かなかったのに 阿含宗はそれだけでは小解脱と罵ることは疑惑以外の何物でもありません。
身見を犯して 魂を 信じる阿含宗は 釈尊の教えに疑惑を起こしているのです。
戒取は禁戒取とも言いますが、釈尊の示さない間違った 迷信に取り組むことです。
釈尊の禁じた護摩を焚くことは禁戒取にあたり、 また有身見と疑惑に基づく阿含宗の因縁解脱とか解脱供養の活動に励むことは
禁戒取以外の何物でもありません。
つまり阿含宗というのは三結煩悩を犯しまくりの三結から成り立つ教団と言えます。
ここでシュダオンになど絶対になれるはずがありません。
阿含宗にいる限り絶対にシュダオンになどなるはずがありません。
シュダオンになりたかったらまずは阿含宗をやめることから始めねばなりません。
ところでシュダオンになると悪趣に堕ちないと経典は示しています。
アラカンポ先生がよく出す話ですね。
私はこれをシュダオンにならない者は 必ず三悪趣に堕ちるという話ではなく、
いつ三悪趣に落ちてもおかしくない不安定な存在というふうにとっていました。
しかし阿含宗を見る限り、 これ桐山開祖はもちろんのこと、信者の皆さんも来世は三悪趣にも堕ちてしまうのではなかろうかと 思えてしまいます。
阿含宗に関わりなかったら三悪趣にまで堕ちなかった人が、阿含宗に入ったことによって三悪趣に堕ちることに なってしまったのではないかと思います。
だから皆さんはこのことを本気で恐れた方がいいですよ。
0342ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 10:12:31.20ID:oRbiw37m
>>329 神も仏も名無しさん 2021/01/14(木) 15:06:59.74 ID:NU741yjo
>阿含宗関係者に質問ですが
>開祖、桐山靖雄はシュダオンに
>なれたのでしょうか?

五結煩悩でも欲貪や瞋恚は、阿含宗の信者以外の一般人でも当たり前にたくさん持っているとわかりますね。
先日話にも出した渡部建や松方弘樹についても然りです。
だから阿含宗の信者でもその一般人と同じく欲貪や瞋恚を持っている。
もちろん阿含宗の信者は一般人以上に 欲貪や瞋恚を増やしていると言える面があります。
阿含宗が示す虚構に過ぎないご利益の飴を求めることは 、人一倍欲貪の煩悩を増やしている。
また阿含宗が鞭として使う破滅のカルマに対しては、先祖を不当に辱める底に瞋恚が有しているといえる。
しかし阿含宗を構成する根底となっているのは三結煩悩の身見です。
霊障、破滅のカルマ、仏界等々。
この間違った身見が基本となって疑惑が生じ、この間違った身見に基づいて誤った戒取を営んでいるわけです。
もちろん普通の一般人でも魂を信じる身見を持つ人が多い。
しかし阿含宗の場合はより特殊と言え、 それが疑惑や戒取に直接的につながり、それは他の一般人は手を染めることはない話です。
さらにその身見・疑惑・戒取に基づく新たな欲貪や瞋恚を増やしている。
ならば阿含宗というのはやはり他の一般人よりも三悪趣に近いスレスレの所にいる人と言えますね。
もちろんトップは完全に地獄に堕ちました。今トップの人も。
皆さん方も来世は人間界に生まれ変われるかどうか、それは非常に難しいと思わねばならない。
0343神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:25.47ID:VGtFdepm
来世はうじ虫かもね(^0^))

よくて海虫/(^o^)\ナンテコッタイ
0344ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 12:00:23.90ID:oRbiw37m
阿含宗の信者の皆さんが三悪趣にだって堕ちかねないというのは、 これを世に広めようとしていることも大きいですよ。
これは世間一般の人には見られない話です。
つまり世の中に身見→疑惑・戒取→欲貪・瞋恚を勧めているという話になります。
0345ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 12:16:17.52ID:oRbiw37m
>>340
アラカンポ先生が度々書いているように我々が日常使う独り善がりの我見という意味はありません

アラカンポ先生が度々書いているような我々が日常使う独り善がりの我見という意味はありません
0346ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 12:49:46.27ID:oRbiw37m
だから阿含宗が説いていたことは間違いだったと悟ることとは、これまた慧の働きなんですよ。
その慧は神通力の獲得も全く必要としませんし、戒や定がまだ全然疎かでも悟れます。
0347ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 20:01:43.52ID:41J3Zugp
ところが身見から離れるということがなかなか理解されないのが今も昔も そうだと言えます。
このスレでもペテン大作さんが輪廻するということは輪廻の元となる核があるのだろ?とするわけです。
この辺がなかなか理解されないで、結局大乗仏教の唯識論なんてのは 阿頼耶識なんてものを想定して
無我の教えからまた離れていく。
では玉突きの例えで説明する深山さんとか私とかは、 身見から離れ疑惑も戒取も起こさないから
もうシュダオンになったかと言うと、さすがにそれは首を振らざるを得ない、と言うか分かりません。
そもそも私は仏教修行者でもないのだからシュダオンであるはずもないとしか言いようがない。
とにかくこういう話は目に見えない話であり、即物的な話でないだけに、
完全に理解するということはどういうことなこと言うと、それは分からないとしか言いようがありません。
じゃあそんな完全理解でない状態で阿含宗が示している破滅のカルマとかいう話は間違いだと
何で判断できるのかということを言う人がいるかもしれません。
となると これは仏教ではそれを否定しているとだけは言えるのです。
仏教では無記と言って霊魂のことについても「考えるな」としている。
弟子から質問されても考えるな、これだけです。
つまり宇宙の真理 なんて完璧に理解体得しなくてもよいということです。
霊を考えない、これだけです。
煩悩の問題だけを考える。
だからシュダオンというのも私はそのレベルで十分だと思います。
釈尊があれだけ口を酸っぱくして霊魂について考えるなと言ってるのに、
阿含宗は霊障のホトケがどうの、それがもとになっている破滅のカルマがどうのと霊魂について
考え過ぎて、しかも禁戒取と言える解脱供養なんかしてるだけで、これは仏教として否定される話なわけです。
そういう意味で仏教の観点からすると間違っていると、こう判断するだけで十分です。
だからそう言われるのが嫌ならば阿含宗が仏教の立場を捨てればよいのです。
霊魂については考えるななどと言っている シャカはけしからん、 霊魂の問題は 人間の幸福に絶対関係あるのだ、
だから我々は仏教ではない、新しい桐山宗教教団なのだ、先日は神力などと 仮の教団名をつけたが、
「霊の祟り」でも何でもいいから、別の宗教を標榜すべきですね 。
ペテン大作さんなんかももともと仏教なんて彼の体質に合わないものを無理に勉強したつもりになるよりも
そちらの立場に立った方が良いのです。
そうすれば阿含宗は仏教の立場から批判されることはありません。
後は18人の武士だの解脱供養でまだ生きてる人を霊視してしまったとか
そちらの話での批判のみになると言えるw
0348ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 20:33:18.12ID:41J3Zugp
だからシュダオンというのは三結という理解認識の誤謬を無くすということです。
だからアビダルマでもこれを見惑といい、 修道に対して見道といわれる。
ところが阿含宗シュダオンなんてのは、 この話からまったく離れて
やれ浄められた聖者とか言って、青いオーラを発するとか言って、
破滅のカルマを打破する過程において体得するとか、もう全然訳の分からない話と言うか、
完全に別の話になっているのです。
そのことがかえって身見、疑惑、戒取を強めてガチガチにしているのです。
絶対にシュダオンにはならないぞと決意表明しているような話です。
あ、そんな阿含宗シュダオン瞑想法、私も思いつきましたよw

満月輪あり。月輪の中に神力如意塔あり。
光を放って我が身体もまた光を発する。
神力如意塔変じて三角赤色となる。
三角の各角に注視せよ。
一角に身見あり。一角に疑惑あり。一角に戒取あり。
この三角の三結に翻弄されたる哀れな人間の姿を見よ。
突如として閃光とともに三角は粉々に崩れる。
粉々に崩れた中から三鈷杵現わる。
三鈷杵変じて最勝金剛阿闍梨耶靖雄大覚尊となる。
オン チシュッタ マニ ジュンテイ アパラジッタ ジャエンチ タニテイ ソワカ
うむ、
三結ここに断ち切れ我シュダオンとなれり。
我が身体より青いオーラを発する。



どんなもんでしょ?(笑)
0351神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:34.08ID:pQzmh9G3
>>348〜350
初笑いいただきました(^。^)
0352神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:57:30.98ID:pQzmh9G3
阿含宗の方々は『偽阿含桐山外道宗』と名乗りなさい。
阿含経とは逆の教義だからね。
0353ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:44:57.29ID:41J3Zugp
シュダオンの話をもう少ししますw
何しろ現在阿含宗のトレンド用語になってますからねw
桐山さんは信者からの質問に答える形だったかと思いますが、 シュダオンにおいては実際には欲貪や瞋恚も表面意識レベルではなくなっているなんて答えてましたね。
深層意識の欲貪や瞋恚がまだ残っていると。
またまた自分勝手なシュダオンを解説をするわけです。
三結断って欲貪や瞋恚が薄れていたら それはシダゴンというのに。
ただある面そうとも言えないこともない。
というのはシュダオンにもなる仏教修行者で欲貪や瞋恚をほったらかし野放しにしてる仏道修行者なんているはずがないからです。
そんなのは、欲貪や瞋恚などは三結を断ったシュダオンになってから初めて断つことを考えればいいなんて
昔書いていたアラカンポ先生ぐらいしかいません。
だから仏門に入門したばかりのペーペーの新米でも欲貪や瞋恚は出ないように抑える努力は始めているわけです。
そうでなかったら仏教修行者のはずがないし、聖なる衆であるはずがない。
しかしまあとにかくシュダオンの定義はあくまでも三結の間違った認識を無くすと言う ことなんだから
そこから目を離してはいけない。
示されてもいない欲貪や瞋恚という情意的な制御も難しい問題がどうのこうのとここで言っているのは
三結の理解認識の誤謬をなくして正しく認識するという問題から目をそらさせているとしか感じられない。
だから三結の理解認識の誤謬を正すということはすごく画期的な事なんですね 。
これは戒定慧の慧に当たります。戒でも定でもありません。
だから人によっては 順番が違う人もいるかもしれないのです。
サーリプッタなどは他教団で修行していたわけですが、そもそもインド社会では外道でも苦行者がいたわけですから、
戒と定に関しては別に仏教だけが実践している話ではありません。
ジャイナ教などはもっと厳しい苦行を するわけです。
釈尊はあくまでも中道を説きましたが 、これに反発した提婆達多などはもっと戒律を厳しくすべきだなどと主張して離反したものです。
だから外道で厳しい修行もしていたサーリプッタなどは釈尊の教えを言葉で聞いただけで全てを悟ってしまい
一気に阿羅漢果まで到達したと分かります。
正しい理解認識を得ただけでもうすでに阿羅漢果とは欲貪や瞋恚はすでになくなっていたと思われます。
初転法輪はかつての苦行仲間の5人に対して行われたものでしたね。
釈尊が5人に言葉で説明してもなかなか理解してもらえないところ、ある日コンダンニャが一番先に悟った。
この時釈尊はコンダンニャが悟った悟ったと喜んだ様子が経典に示されているんだにゃ。
これもやはり言葉で説明されたことをちゃんと頭で理解認識できたということなんだにゃ。
こんな話をしている私が何を言いたいかと言うと、理解認識が間違っていることを正すということが一番大切だということですね。
阿含宗はそこが間違っているのであり、また間違っているくせに頭で理解するだけではだめだの教えには限界があるだのと言って
そちらの話を軽視して、シュダオンであれ何であれ特殊な修行を必要とする遠い先の神秘の目標に祭り上げて
いつまでも先延ばしにしてごまかしているのです。
0354ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:57:29.74ID:41J3Zugp
そして私が昨年4月例祭の法務部職員による法話をネット配信で聞いた時、
皆さん、シュダオンの聖者を目指しましょうと言うのですが、この時に示すシュダオン像というのが
死んだ後、斉の広場に行かずにそこを 飛び越えて、 霊界に行ってそこで安住する話を持ち出すわけです。
まあシュダオンは七来と言って天界と人間界を行き来するのですが、
とにかくそういう死語の話だけをして 今生きている間のシュダオンとはどういうものかについては触れない。
なぜならば死んだ先の後のことなんて誰にも検証できないからです。
死んだ後にシュダオンになっていて霊界に行けたらいいですねとそういう話ですよ。
これでは極楽往生を勧める阿弥陀信仰と 何も変わらないし批判する資格もありません。
現在現実の問題からは逃げてごまかしているのです。
0355ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/15(金) 23:31:50.52ID:41J3Zugp
桐山さんが頭で理解して悟るということを軽視していることは、
「超脳思考をめざせ」に私は仏陀の悟りというものは単に悟ったなんて話ではなく生理的に変化したのではないかと思う
なんて書いてあることからもよく分かります。
0356神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:36:11.71ID:rEdJm1nI
阿含宗の方々は『偽阿含桐山外道宗』と名乗りなさい。
阿含経とは逆の教義だからね。
0357神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:44:39.51ID:gdPd5lqe
阿含仏教では四向四果=四双八輩の流れで成仏するわけですから、四向四果の一員になることが何より大事なことですね。では、釈迦教団の新米信者のぺいぺいは、四向四果の一員ではないのでしょうか?四向四果の一員である、が正解です。
0358神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:52:06.10ID:gdPd5lqe
新米信者のぺいぺいから、シュダオンまであと一歩と修行が進んだ信者までがシュダオン向です。シュダオン向の幅は広いわけです。
仏陀の真実の教えを説く・P373に、その説明があります。
0359神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:01:12.82ID:cQQmkziR
ところが、四向四果についての、深山・ユビキタ説は、シュダオン向もシュダオン果もシュダオンの聖者だといいます。勿論それは、桐山本とは違いますし、仏教辞典とも違います。
修行に失敗したのも当たり前の話し、ですね。
0360神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:10:16.96ID:cQQmkziR
阿含仏教の信者になったら、自分は四双八輩の一番下の位の預流向だという自覚を持つことが、何より大事です。そこで初めて、一つ上の位の預流=預流果を目指す意識を、真剣に持つわけです。その意識がなければ、四双八輩など他人事で、本当の修行など出来ないですよ。
0361神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:14:00.44ID:cQQmkziR
つまり、深山・ユビキタスくんの、阿含宗信者時代は、自分が四双八輩の一員であるという自覚がなかったわけです。
四双八輩は他人ごとであったわけですね。
0362神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:34:49.83ID:nTBAaaSP
>>阿含宗関係者に質問ですが
>>開祖、桐山靖雄はシュダオンに
>>なれたのでしょうか?

この質問に対し、ついに阿含宗関係者からの回答はありませんでしたね。
当然、開祖桐山靖雄は、シュダオンどころか阿羅漢になっているぞ!
という反論を期待していましたが、スルーでしたねw
まあ、シュダオンだろうが阿羅漢だろうが
聖者が、愛人囲ったり、愛人から裁判に訴えられるのか?
と反論されたらぐうの音も出ませんからねw
スルーするしかないでしょうw
0363神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:36:54.12ID:nTBAaaSP
★《※【第二の仏陀】桐山猊下が愛人エロ皮さんをナンパした時の告白御霊諭レター》★

【御霊諭】平成元年5/4  色★千景

報告書を読んで君の純粋な気持ちと布教の情熱に感心した。
今までにも熱心な信者や弟子が沢山現れたがその中で君は数少ない一人だ、
「釈迦が桐山靖雄を出現させるために現れた」などという表現は非常に鋭いと思う。
私自身そう思っているが自分では言えない。
今までにこういうことを言ったのは君が初めてだ、君が男であったらとてもよいのだが
女性でも女性でなければできない役がある、弟子になって命がけで修行する気があるなら
弟子にしてあげてもよい。見込みがあると思う、今働いてる所は即時にやめなさい
「抱かれるか殺されるかどっちかにしろ」とか
「☓☓☓☓」などという男の出入りする不浄の場所に君を置いておけない、
良い結果は生じない私が働く場所を紹介してあげる、東京でも仙台でもどこでもよい
又私の法話が十分に聞けるチャンスのある働き場所を紹介する、
私は七月の名古屋例祭が終わったらその夜東京へ帰る、八日(月)の午後、面接する。
但し、道場では君にだけ会うと君がねたまれるから私の修行場所があるから
そこで面接する、打合せをする。私の秘密電話を教える、
その電話に私の方から君にかけることのできる電話番号を入れておきなさい
(今夜にでも)
まず、○○ー○○○ー○○○○へかける(プッシュホン式でなければダメ)交換手が出て
暗証番号を聞くから☓☓☓☓☓☓☓と答えなさい、プッシュホンで押せばよい(口で答えるのではない)
あとは交換手の指示に従って話せばよい又は私は名古屋の名古屋東急ホテル(○○○ー○○○ー○○○)に
六日の夜泊まる、君も名古屋へ泊まって夜十一時頃私の部屋へ電話をしなさい、
その電話で打合せをしてもよい、
東急ホテルでなくてもよいが要するに人に聞かれないで私に電話をかけられる所に泊まればいいわけだ、
翌日七日、午後に東京で面接する、今夜にでも秘密電話にどうするか報告しておきなさい、
名古屋で泊る費用を同封しておく。
(桐山原稿用紙直筆鉛筆》
             
★★猊下ヒューヒュー\(^o^)/
0364神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:40:31.52ID:nTBAaaSP
愛人と裁判沙汰になって阿含宗の先達に相談したら

霊障の仏がいるから解脱供養を申し込みなさい。
護摩木を1000本勧進しなさい

と指導するところかなw
0365神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:17:51.83ID:xHSO+6DT
>>359
流石は詐欺師桐山の弟子、嘘の塊だな。
深山氏はシュダオン向もシュダオン果もシュダオンの聖者だとは言っていない。
仏教辞典には四双ハ輩が聖者だと書いてある。
0366ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 12:27:10.57ID:/ZVNktBY
>>357-361
私が昨日朝から晩までその都度思い付くままに書き足していったシュダオンのテーマの話は
もはやそんな議論はこのスレでするだけ不毛の話ですよ。
だって阿含宗にはそのシュダオン向が1人もいないのですよ。
シュダオンの設定を間違えている。
シュダオンに向かうべく課題を果たしてないどころか、それに反することをしている。
阿含宗の教義と活動そのものが身見犯しまくり、疑惑犯しまくり、戒取犯しまくりの三結犯しまくりなんだから、
これは絶対にシュダオンなんかになってやるものかと仏教に反旗を掲げたことに等しい。
だから阿含宗には四向四果も四双八輩も皆無なんです。
聖者ゼロの外道集団です。
0367ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 12:44:15.38ID:/ZVNktBY
三結断ったシュダオンになれば不堕悪趣、三悪趣に堕ちないと言うが、
実は私はその理由が正直よくわからないでいました。
人はその悪業によりいつだって三悪趣にだって堕ちる可能性、リスクはあるのではないかと。
それがどうしてシュダオンになると、もう三悪趣に堕ちないと言ってしまえるのか?と。
しかしそれはわかりました。
釈尊の教えを理解して守るからです。
釈尊の教えを理解してその戒を守り続けたら悪業なんて犯すはずないではありませんか?
アングリマーラが殺人鬼になったのは釈尊と出会う前に教えられていた教えが間違っていたからと言われます。
だからその教えが間違いと諭され、仏門に帰依して不殺生戒を授かれば
もう人を殺すはずないではありませんか?
また不邪淫戒、不淫戒、不妄語戒、不偸盗戒、不飲酒戒、これら守るだけで
悪業は犯さない。
まだムラムラと性欲は起きても不邪淫戒や不淫戒があり、それを守るならば三悪趣に堕ちるような
性的犯罪を犯すはずがない。
欲貪がまだ断てずいろいろ欲しい気持ちはあっても不偸盗戒がある限り
盗んでまでそれを獲得する悪業は犯さない。
悪趣には堕ちないのが当たり前と言えるのですよ。
要は教えが正しいか間違っているかですよ。
正しい教えを理解して守ろうとしたら、それは守れますよ、守りますよ。
守れないという方がおかしいのです。
わかっちゃいるけどやめられない?
それは単なる言い訳の甘えですよ。
骨身に染みるほどわかってないからやってしまうのですよ。
だから教えが守れないのは守らないからです。
教えがわかってないからなんです。
だから釈尊の教えに疑惑を向けて釈尊の教えに反する違う道を歩めば
これはたしかに三悪趣にだって堕ちるでしょうね。
だから阿含宗の信者さんももっと釈尊の教えを学んで理解して守るべきです。
それには阿含宗に居ては絶対にそれが出来ない。
0368ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 12:52:51.15ID:/ZVNktBY
阿含宗の信者さんに質問しますが、あなた方、いや、あなたは今後の人生において
人を殺すようなことはありますか?
殺さないですよね。
戦争への徴兵もないならば人を殺すことなどしないと誰しも自信を持って言える。
俺は刑獄の因縁があるかもしれないからわからないなんて言いますか?
しかしそれでも世の中に殺人が絶えません。
これはその人が怒りや怨みにまかせて殺してしまうからです。
これはもう本人に殺さないことを徹底的に自覚させるしかない。
不可抗力なんてものはない。
0369ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 12:57:11.50ID:/ZVNktBY
交通事故は別の面もあるからわからないが、他殺なんてするはずがない、しないと決めたらしないのが普通です。
0370神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:29:34.78ID:JrhSWNB5
>>359
>修行に失敗した
阿含宗に修行と言えるものなどありません
全部金集めのための嘘ばかりではありませんか
求聞持法はどうなった?
桐山ゲイカの晩年にはなんと四神足法まで出してました中身はムーなどの
オカルト雑誌から取ってつけたような変なものでいつのまにか立ち消えました
あなたはいったいどんな修行しているのでしょうかね?
基本的な布施もケチでやらないようだし
勤行だけやって頭だけボーっとなって悟ったっていう感じなんですか
ボケ老人とどこが違うのですか?
0371神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:18:03.68ID:bMCECiQo
>>305
>そうではなくちゃんと一番最初っから 智慧の観察はあるのです。
>その智慧というのは要するに正しい真理の教えですよ。

まだ順番の話をしてたのですか。
余程この話が好きなんですね。
あなたが三学や八正道には順番が無いと強く主張するのは
深山さんをフォローしたいからだろうが、両者にはやはり順番があります。
水野博士も原始仏教入門(佼成出版社)で述べているように、
三学も八正道も一応は戒→定→慧の流れで進むのです。
詳しくは同書の82〜84頁を読んで下さい。
この本はそんなに高価な本ではないから
深山さんみたいなことにはならないから安心して下さい。
私の話は信用できなくても、仏教の大家の話ならあなたも納得するでしょう。
0372ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:31:30.17ID:OUeoqTHK
>>371
じゃあ八正道の螺旋形修行道というのを 説明してくださいよ。
もう一度確認しますが、戒定慧の三学の修行道と八正道と言う二つのコースがあるのですか?
前回の回答でこの辺をはっきり答えず微妙にごまかしたと感じましたので。
はっきり言いますと。
0373神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:36:18.97ID:bMCECiQo
指ちゃんの作文は独り言?
何か自分に向けて書いているみたいですね。
まあ理屈を言ってもコロナに負けては説得力が無いから、
お互いに元気なところを見せて頑張りましょう。
私もこのスレに長く顔を出さないでいると、さては感染したのでは
と思われたくないので、一応元気なところを見せておきましょう。
そう言えば元上級?職員だった人、この頃見かけないけど、
どうしたんでしょうね。
0374神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:44:51.78ID:bMCECiQo
>>372
>じゃあ八正道の螺旋形修行道というのを 説明してくださいよ。

論文に書いてあります。

>もう一度確認しますが、戒定慧の三学の修行道と八正道と言う二つのコースがあるのですか?

経典の作者(釈尊ではなく実際に書いた人)によって書き方が違うのでしょう。
それだけの話です。
0375ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:56:12.66ID:OUeoqTHK
戒定慧に全く順番がないということはなく、 やはりまずは生活の規範として 戒律を守るところから始まります。
禅定にはやはり初禅から第四禅までやはり順番があります。
しかしこれだけだったら外道と変わりないと言えます。
仏教の仏教たるところは慧の観察をするところですね。
この慧の観察というのは最終段階だけではなく、もう最初からあるわけですね。
三結断ってシュダオンだが、四沙門果においては一応一番最初に来るものですが、
どう考えても身見・疑惑・戒取という三つの誤った認識を排するというのは 戒よりも定より慧であるとわかります。
だって慧とは智慧であり知恵というものは理解認識するものだからです。
四諦の真理の観察、そのそれに基づいた八正道(道諦)の修行が一番最後に来るはずがない。
もう最初からそれに取り組んでいるわけです。
だから最初の3年間戒律禅定やって次の3年間やってそれからようやく慧の修行に入るとか、
そんな話ではないということが言いたいだけですよ。
そんな認識をしていると沙門果経だって読み誤るわけです。
四禅を終えた修行者が慧の観察にも入っていないのに解脱しているのはおかしいとかそんなことを言い出してしまうのです。
そんなことはなくちゃんと最初から慧に属する教えの聴聞理解、観察をやり、
仏弟子であるならば師匠の釈尊の説法でそれを学んでいるから、その成果で 解脱も得られているわけです。
もちろん最後に最高の智慧が成果として得られるれるわけです。
その成果の智慧とは何かというと、結局は漏尽智と言われるものであり、煩悩から解き放たれた解脱をするということですね。
じゃあ慧というのはこの最後の成果のことだけを言うのかと言うと、それはおかしな話になります。
それだと戒と定を一生懸命やったら慧が得られるという話になり、 だったら外道と何が違うんだ?という話になります。
外道と異なるのは戒と定だけじゃなく戒・定とともに慧という正しい真理を理解認識して観察するという修行がちゃんとあるのです。
戒定慧の相乗効果です。
だから順番は順番でも順番の捉え方が おかしいのですよ。
今回シュダオンの話を出したのはもちろん阿含宗のトレンド用語でもあるからですが、
阿含宗が教えを軽視してやたら瞑想技法みたいな ものにしか興味を示さない信者さんに対して、
教えの大切さ、理解認識の大切さというものを再考して欲しいと思って書いたわけです。
別にペテン大作さんは理解しなくても構わない。
0376ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:01:05.79ID:OUeoqTHK
>>374 神も仏も名無しさん 2021/01/16(土) 22:44:51.78 ID:bMCECiQo
>論文に書いてあります。

なるほど自分の言葉で説明できないんですね。

>経典の作者(釈尊ではなく実際に書いた人)によって書き方が違うのでしょう。
>それだけの話です。

いいえ、どちらも釈尊の言葉です。
釈尊は一つの事をいろんな角度から 話す人ですからねもともと。
相変わらず仏教のこと全然知らないんですね。
沙門果香にあるように 阿闍世王と 対話をして 阿闍世王に仏教の果報を説明したのも釈尊ですし、
八正道を説明したのも釈尊です。
もう一度聞きます。 二つあるんですか?一つ何ですか? 二つは結局同じものなんですか?違うものなんですか?
0377ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:06:56.47ID:OUeoqTHK
>>373 神も仏も名無しさん 2021/01/16(土) 22:36:18.97 ID:bMCECiQo
>指ちゃんの作文は独り言?
>何か自分に向けて書いているみたいですね。

いいえ常に阿含宗の信者さんがいたらその人が読むことを想定して書いています。
はっきり言ってこの作文こそ阿含宗スレとして阿含宗の批判として必要なものです。
逆に必要でないものはペテン大作さんとのいつまでも延々と議論ゴッコみたいなものを続けることです。
そんなものにばかりスレを消費していたらどういうことになると思いますか?
こちらがやりたい、訴えたい阿含宗の批判というものができなくなるじゃないですか?
だから私はそう思っていないが、あなたのことを、この批判スレを妨害しようという職員の仕業なんて説も出てくるんですよ。
だから私はあなたを無視してでも独り言と言われてでも 必要だと思うことは書くわけです。
0378ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:08:00.79ID:OUeoqTHK
だからペテン大作さんのお相手ばかりしていたら、それはこちらの負けみたいな話になってしまうんですよ。
やはりこちらはこちらのペースでやらないとね。
0379ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:09:56.93ID:OUeoqTHK
ペテン大作さんの方こそ、なに独り言書いてるの?それが阿含宗と何の関係があるの?
と信者さんでも理解できないですよ。
0380ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:12:35.09ID:OUeoqTHK
そうかわかった!
ペテン大作さんは 昨日私の書いたシュダオンの話の内容が理解できないんだ。
阿含宗とどう関連付けてどう批判しているのかが理解できないんだ。
0381深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/16(土) 23:26:58.84ID:PMvUeeuK
>>371神も仏も名無しさん2021/01/16(土) 22:18:03.68ID:bMCECiQo
>水野博士も原始仏教入門(佼成出版社)で述べているように、
>三学も八正道も一応は戒→定→慧の流れで進むのです。

またペテン大作さんの恒例の引用のゴマカシ、嘘が始まった。
いかにも戒定慧の順序を学者が説いているかのような書き方だが、嘘で、
また彼の捏造です。

「この見方によれば、三学は、戒→定→慧の順序に実践され、獲得されることになる。
しかし、・・・」(『原始仏教入門』水野弘元、82ページ)
と、水野氏は一つの「見方」では順序と取れると述べながら、この後に別な観点を述べて、
「この点からすれば、三学は先後の関係はないとも言える」
と戒定慧は順序ではないとはっきりと述べています。

八正道についても同様の説明で、
「・・・順序があるかというと、後の説明にもあるように、一応は、
右の列挙の順序に進むべきものとも考えられるが、また、別な見方からすれば、
八つは同時存在であって、その先後はないとも考えられる。」
と、順序であるなどと書いていません。

ペテン大作さんは、他の人はこんな本は持っていないだろうとばかりに、
こういう嘘、捏造を平気でする常習犯です。
この本のインチキ引用をこの間ばれたばかりで、またやった。
他の信者さんたちはどうですか、こうやって隙あらば、
人を騙そうとするのが、阿含宗で長年修行した先達様なのですよ。
0382ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:33:04.61ID:OUeoqTHK
374 神も仏も名無しさん 2021/01/16(土) 22:44:51.78 ID:bMCECiQo
>もう一度確認しますが、戒定慧の三学の修行道と八正道と言う二つのコースがあるのですか?

経典の作者(釈尊ではなく実際に書いた人)によって書き方が違うのでしょう。
それだけの話です。

いや本日一番の大笑いというよりも近年稀に見る大笑いですね。
こちらのギャグなんか全く敵いませんw
0383ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:43:49.34ID:OUeoqTHK
私の書いている話が独り言と見えてしまうのはペテン大作さんが結局自分の言葉では何一つ仏教を語れない からなんでしょうね。
学者の論文を学者の言葉の通り引用しないと説明できないわけです。
そういうのは説明と言いません。
それを自分の言葉で説明するということはできないわけです。
ということはどういうことかと言うと、実は学者の説も理解していないということです。
理解していたらいくらでも噛み砕いて説明ができます。
螺旋的修行道という単語が書いてあった。
じゃあ何と何がどう螺旋状になるのかということは 自分で説明しない。
その論文に書いてありましたね。戒よりも前に実は慧があると。
0384ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:48:07.19ID:OUeoqTHK
ペテン大作さんは 沙門果経にある阿闍世王との対話は、釈尊ではなく、それを書いた作者の作り話とでも思ってるのかしら?
0385ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:49:09.42ID:OUeoqTHK
また八正道についても釈尊ではなくそれを書いた作者の作った話とでも思ってるのかしら?
0386神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:25:00.55ID:4uvc7VrN
>>359
岩波仏教辞典第二版
【四向四果】
原始仏教や部派仏教における修行の階位で、預流向・預流果、一来向・一来果、
不還向・不還果、阿羅漢向・阿羅漢果のこと、〈向〉は特定の果に向かう段階、
〈果〉は到達した境地を示す。向と果の対(双)が四種(四双)あるため、総計で
ハ種の段階にある人という意味で、〈四双ハ輩〉ともいう、〈預流〉とは聖者の
流れ、すなわち見道位に入ることで、最大7回欲界の人と天の間を生まれかわれば
悟りを開く位、〈一来〉とは1回人と天の間を往来して悟りに至る位、〈不還〉は
欲界には再び還らず色界に上って悟りに至る位、〈阿羅漢〉は今生の終りに悟り
〈涅槃〉に至り再び三界には生れない位をいう、この位に到達した者を〈無学〉
といい、これ以前の聖者(七輩)を〈有学〉という。
0387神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:59:51.91ID:rY/KcbCH
岩波仏教辞典第二版の四向四果の説明は、原始仏教と部派仏教の四向四果の説明です。
原始仏教の四向四果と、部派仏教の四向四果は違うのです。部派仏教は、俱舎論の四向四果になります。見道位の用語が出た時点で、それは俱舎論になります。
0388深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/17(日) 10:01:17.43ID:U/2MVvDS
>>359神も仏も名無しさん2021/01/16(土) 10:01:12.82ID:cQQmkziR
>ところが、四向四果についての、深山・ユビキタ説は、シュダオン向もシュダオン果もシュダオンの聖者だといいます。
>勿論それは、桐山本とは違いますし、仏教辞典とも違います。

アラカンポ先生の慢性病の一つ「預流向≠聖者」です。
ここにいる三人にはいつも共通点があり、その一つが
どんなに証拠を示されても、絶対に自説の間違いを認めない。
そして、相手が呆れて黙るまで、同じ自説を何年でも繰り返す。

四双八輩の一つである預流向は聖者なのか、聖者でないのか、
これは実は阿含宗の大問題なのです。
教義に重大な影響を与えます。
なぜなら、信者さんたちが聖者かどうかの分かれ道なのです。
釈迦仏教や阿含経では「預流向=聖者」であることは、>>386
引用された岩波仏教辞典の「聖者(七輩)」で十分です。

阿含宗では、信者さんたちは預流向であると桐山さんも書いているから、
信者さんたちは「阿含宗聖者」なのです。
知っていましたか?
信者さんたちは「阿含宗聖者」なのです!!
私が馬鹿にして言っているではなく、仏教では「預流向=聖者」ですから、
預流を目指している預流向であると阿含宗が認定している信者さんたちは阿含宗では聖者です。
もちろん、阿含宗が聖者をタダでくれるはずはない。
0389神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:06:17.48ID:rY/KcbCH
桐山阿含宗の四向四果は、阿含経(原始仏教)の四向四果であって、部派仏教(俱舎論)の四向四果ではありません。部派仏教の四向四果の定義は、見惑と修惑を持ち出して、阿含経の四向四果とは全く違うものにしています。
説明を省きますから各自、調べてください。
0390深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/17(日) 10:06:19.78ID:U/2MVvDS
*信者は阿含宗聖者か?

現実の阿含宗では、預流という聖者を目指せと言っているだけで、
阿含宗の預流向である信者さんたちを聖者とは認めていない。
阿含宗ができてから四十年以上もたつのに、公式に預流と認められた人は
一人もいないという奇妙な話です。
桐山さんが本で、預流が出ているなどと書いているが、
それなら、きちんと本人に伝えるべきで、また本人の名前は出さなくても、
伝えたことを公表するべきです。
だが、今にいたるまで、ただの一人も預流を認めてもらった人はいません。
何よりも、教団のトップである中僧正様やF田管長さんが
預流になったと宣言さえもしていないのはおかしい。

信者さんたちが預流向なのに、阿含宗が聖者と認めないのは、聖者という肩書を
阿含宗がタダでくれるはずがないというのが一番の理由だが、
同時に、『仏陀の真実の教えを説く[上]』では明らかに、
「預流向≠聖者」と読めるからです。
だが、桐山さんは下巻に阿含経を引用して、「四双八輩=聖者」として
いるのだから、「預流向=聖者」です。
つまり、
●桐山本に預流向について正反対の記述がある、
のです。
アラカンポ先生はよほど桐山さんに恨みがあるらしく、
一年の内、300日はこの桐山さんの矛盾を指摘し、
今日もさっそく>>387で書いています。
三人以外の信者さんたちは、阿含宗での教義をまず学びましょう。
0391深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/17(日) 10:10:22.10ID:U/2MVvDS
四向四果(四双八輩)ついての一般常識
A「預流向・預流果、一来向・一来果、不還向・不還果、阿羅漢向・阿羅漢果」
B「預流、一来、不還、阿羅漢」
C「四向四果=聖者」

ABCは普通の分類と定説で、学者の間で異説を見た事がありません。
わざわざAとBに分けたのに理由がありますから、まず信者さんたちは
両者を別物として記憶してください。
余談ですが、Bを四沙門果としたら、アラカンポ先生からクレームが
ついたが、阿含宗でもBは四沙門果で、彼は教義を知らないようです。
桐山さんは四向四果を次のように分類した。

桐山説「預流、預流果、一来、一来果、不還、不還果、阿羅漢道、阿羅漢果」
(『人間改造の原理と方法』181頁からのまとめ、1977年)

ABと桐山説を比較して、信者さんたちは桐山説を理解できますか?
桐山説ではAとBがグチャグチャに混ざっているばかりか、
唐突に「阿羅漢道」が出てくる。
「阿羅漢道=阿羅漢向」ですから、言葉としては間違いではないが、
それなら、最初の預流は預流道とするべきです。
なんで預流向(=預流道)の所に預流が来ているのか??
桐山説は支離滅裂で、意味をなさない。
さすがのアラカンポ先生もこの桐山さんの記述には屁理屈が
付けられず、次のように調査不足と逃げた。

>151神も仏も名無しさん2018/08/24(金) 16:00:43.82ID:sJDcIfdI
>人間改造の原理と方法の本は1977年発行だから、四向四果の調査が不十分であったと言える。

だが、求聞持脳を持ち阿含経を体得していた桐山さんが調査不足なんてはずがない。
アラカンポ先生でさえも四双八輩の意識を持つことが大切だと説いている。(>>360-361)
それなのに開祖自らが四双八輩を理解していなかったというのは困ったことですよね。
0392深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:33.48ID:U/2MVvDS
水野説「須陀洹道、須陀洹果、斯陀含道、斯陀含果、阿那含道、不還果、阿羅漢道、阿羅漢果」
(『原始仏教』水野弘元、212-213ページ)

桐山さんは桐山説の元となった文献を示していて、それが上記の水野氏の本です。
「須陀洹道=須陀洹向」「須陀洹=預流」ですから、水野説はAそのままです。
水野説と下記の桐山説を比較してください。
全然違いますよね。

桐山説「預流、預流果、一来、一来果、不還、不還果、阿羅漢道、阿羅漢果」
(『人間改造の原理と方法』181頁からのまとめ、1977年)

水野説を参考にしたのなら、そのまま引用すればいいのに
どうして桐山説はこれほど違うのでしょう?
信者さんたちはどう思いますか?

これは桐山さんの理解力の問題、頭の程度です。
水野説という教科書を読んだ桐山さんの理解内容がこの桐山説です。
質問に対する回答なら間違うこともあるだろうが、水野氏は回答そのものを
書いているのに、その回答を桐山さんは理解できなかった。
桐山さんは問題を出されて回答を間違ったのではなく、答を示されても、
それが理解できなかった。
それだけならまだしかたないが、自分では良く理解したつもりで、
つまり知ったかぶりで間違った説明を書いた。
いかに桐山さんの理解力が低いか、また慢心が強いか、こういう一例でもわかるのです。
0393神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:17:29.67ID:rY/KcbCH
端的に言うと、深山ユビキタスの預流向=聖者説は、部派仏教(俱舎論)の四向四果説です。見道位をある程度修行した者を預流向としているのです。ですが、釈迦のいう預流向とは、新米信者から預流になるまでは、預流向なのです。
0394ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:19:03.69ID:ra6LeHQN
>>389
見惑→見道、修惑→修道の話と四向四果の聖者の問題とは関係ないですよ。
理知上の間違い、迷いが見惑で、三結がこれにあたります。
ゆえに三結を断つことは見道になります。
欲貪、瞋恚のように情意の習慣性の問題が修惑で修道がこれを対処すると分類整理したわけです。
しかしどちらも仏道ですよ。
仏道修行者は皆聖者です。
それともあなたは見道は未聖者にするのですか?
0395深山 ◆lDoupiXSYZNC
垢版 |
2021/01/17(日) 10:19:11.04ID:U/2MVvDS
桐山説「預流、預流果、一来、一来果、不還、不還果、阿羅漢道、阿羅漢果」
(『人間改造の原理と方法』181頁からのまとめ、1977年)

桐山さんは、
・回答が目の前にあるのに理解できなかった、
・理解できないのに、頭が良いつもりで、間違った解釈を他人に説教した。
学者の説明の意味も理解できないのに、自分では理解できたと自惚れて、
AとB(>>391)をグチャ混ぜにして出したのが桐山説です。

信者さんたちは驚きませんか。
桐山さんがこの本を出した頃は、求聞持法によって求聞持脳という
高度の知性を持っていたばかりか、阿含経から成仏法を体得して、
仏陀の智慧というキラキラの知性を持っていると自称していた。
また、阿含経を何晩も徹夜して読みふけり、これを知識としてだけでなく、
実際に体得したと宣言していた。
高度な知性を持っていると宣言していた桐山さんが
教科書に書いてあることをそのまま理解することができなかった。
たぶん水野氏の四向四果の説明は、中学生なら理解して、正しい答を書きます。
ところが、求聞持法や仏陀の智慧を体得して、
「事物の明確な認識と予知」(『阿含仏教超能力の秘密』57−61頁)
を持つはずの桐山さんは、中学生でもわかる内容を理解できなかった。

信者さんたちに現実を良く見てほしいのは、桐山さんには
世間よりも高い知性があったというのは嘘だという点です。
信者さんたちは様々な疑問を持っても「桐山ゲイカは凡人の智慧ではなく、
高度の仏陀の智慧で判断されたのだ」と自分の知性を押し殺す。
こちらが仏教の教法とは違いと学者の解説を示しても、
「学者はただ頭で考えただけ。桐山ゲイカは間脳を開き、
霊性で読んで、体得したのだ」と言うでしょう。
間脳でも霊性でも、正しく理解しているのなら結構な話だが、
現実はごらんのように、桐山さんの理解力は中学生以下です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況