>>180

言い訳にもならん

精選版 日本国語大辞典の解説
?他タ四? (「あい」は接頭語) 「まつ」の改まった言い方。
※将門記(940頃か)「扶等陣を張り、将門を相待」
?名? 仏語。二つのものが互いに相対関連して存すること。長は短と、東は西とあい対してともに存するという類。⇔絶待(ぜつだい)。
※日蓮遺文‐開目抄(1272)「弘決云〈略〉相待絶待倶須(レ)離(レ)悪。円著尚悪」