X



トップページ心と宗教
1002コメント527KB

【第99回】徹底検証!「宗教法人顕正会」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:54:52.92ID:TFgrIcNb
煽りなど抜きで、理性的に語りましょう。
「はい論破。」は誰も幸せにしない
https://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140624/267432/?ST=smart

「はい、論破」が裏目に出るとき
https://violet-tokyo.com/defeating-in-an-argument

「論破したら勝ち」は間違い。重要なのは「よりよい結論」を導き出すこと レスバトルが目的ではない。

まずは前スレが満了になるかdat落ちしてからこちらをお使い下さい。
【第98回】徹底検証!「宗教法人顕正会」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592652832/

関連スレ
★顕正会のしつこい勧誘についてー語ろう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1607497872/

【顕正会】広宣流布実現した日本にありがちなこと
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1453552959/

本尊の真偽について語りたい方は、是非こちらのスレで
なぜ日蓮正宗は創価学会や顕正会の本尊を偽物呼ばわりするのか?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1490178065/
0986神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:50:53.30ID:aaGTajKj
>>985
最近見つけて、近いうちに視聴しようと思ってたチャンネルです
最近知ったのですが、2年くらい前に顕正会から訴えられたYouTuberとか顕正会問題を取り上げてるところ結構あるんですね
0987神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:38:06.93ID:gbW4hesh
中には顕正会の霊感商法しか働き口の無い、社会的に終わっている社会のゴミもいるので、腐りきった人間のかたちをしたモノと割り切る。
貸して貰える家が無いから追い出さないとか、切り捨てる事ができないと、東舞鶴の白鳥団地みたいになる
0989神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:03:28.41ID:4GYO95UK
そこに住む住民の一部が顕正会の活動に参加したとして、一部の老人が悪いと言い張ったとしても
傍目には区別付かないので、その地区全部が顕正会だと思われるようになり、宿泊施設や観光地での出入り禁止等が対策されるようになる。
0990神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:40:08.73ID:NoBdN/A/
世襲させるのかな。北朝鮮曰く最初から世襲ありきではなく、たまたま能力があった人が息子だったそうだ(笑
0991神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:05:23.56ID:iO2VUxme
>>954
争うつもりではありませんけど…
そのyoutubeの人は、そういう事があったにもかかわらず、
顕正会員は真面目な人が多いと発言しているわけで

それ以上は、本人と話をした訳ではないからうかつな解釈は出来ません
外道氏はそのyoutubeの人とコンタクトとったのですか?
0992神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:07.71ID:iO2VUxme
>>982
返信が遅れて申し訳ないです
前半部分は、思うところもあり簡単に言えません

伏せ拝については、それぞれ印象が違と思います

班長に言わせれば、指導者に敬意を表するのは当然だ、との事です
まあ、その教団のローカルルールみたいなもので、第三者が文句を言うものどうかなとも思います

布施拝で、非会員が直接的被害がある訳でもないし
強制される訳でも無い
会員になれば空気を読んでやるようです
自分は会員じゃないから従うつもりはないけど、それを特別批判する気もありません

個人的には、本人を前にならまだ分かるけど
ビデオ放映でモニターに向かって伏せ拝するのは違和感があります
そういう様式の教団なんだなと思うしか

個人崇拝に繋がると言うのも一つの視点ですが
世の中にはいろんな風習の宗教がありますし
神社での二礼二拍手一礼は神社のローカルルールです
化学的根拠はありません
寺でお経の時の正座も、医学的に言えば足に悪い姿勢だ
宗教的な流れを汲む、日本人のお辞儀の習慣は外国人から見れば奇異なものらしい

あえて言えば、伏せ拝している対象は
会長と城衛氏に向けてです
城衛が現会長と同等の扱いなのは、次期会長は城衛氏であると徹底させているのでしょうか
0993神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:13:38.32ID:iO2VUxme
>>990
教団にとって、教祖や教団トップの親族は大概特別です
神社や寺も、なりてがいないのもあって、ほとんどが世襲ですね
それが北朝鮮みたい笑、ってことでしょうか

宗教を離れれば、世襲の会社はいくらでもあるし、世襲の議員もいる
それは直ちに悪いことですか
0994神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:11.22ID:iO2VUxme
というか、宗教法人顕正会の代表役員は
城衛氏なんだから
教義は別として、教団のトップは事実上城衛氏じゃないか
0995神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:01:07.98ID:NoBdN/A/
>>993
会社などは世襲は理解できるが、宗教で世襲は良いイメージは持てませんね。
世襲させたら顕正会=浅井教と思う世間の人いるかもよ?
0996神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:33:27.90ID:iO2VUxme
>>995
会社と宗教で何が違うのでしょう
宗教法人も法人のひとつでしょ

そして、神社や寺の世襲にも悪いイメージを持っているのですか?
寺の息子が坊主になって跡を継ぐってのが一般的では
神社の神主はどういう基準で選ばれているのかな
神社、寺含めたら世襲でない方が少ないのでは

農家の長男が農業を継ぐというのも世襲ですし
0997神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:47:18.22ID:NoBdN/A/
>>996
会長のポストに相応しい優秀な人は浅井先生の息子以外にも他にもいるはずでしょ。
顕正会は200万人以上いるんでしょ。
小規模な寺や神社と違い、世襲させたら大団体の200万人の宗教を私物化してると思う人もいるかもよ。
俺は創価学会=池田教と思っている。
0998神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:04:57.16ID:iO2VUxme
>>997
例えば誰ですか?
顕正会の優秀な人って
自分はそこまで詳しくないので、教えてもらえれば

それに数年前から城衛氏はすでに役員代表で、
会社で言えば取締役、社長です
第三者が文句を言っても覆えらないと思います
良い悪いではなく現状です
0999神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:14:35.89ID:iO2VUxme
そして、創価学会は世襲では無いから
あなたの主張では良いとなるのでは

また、池田教というのはある意味当たっているけど
池田大作全盛の頃でしょ
正宗や顕正会が批判の為に作った言葉でもあるし

近年の創価学会は池田を神輿として担いでいるし継続されるけど…
池田色は薄れつつあるのではないか
公明党の存在もあり、地域の触れ合いや祭り参加など
池田の考えでは無いように思える部分があります
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 18時間 27分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況