>>117
今回のコロナ禍で、多くの組み手も「世間の常識」と「組み手の常識」に、大きく隔たりがるって気づいたんじゃないかな。
だから、気づいた人は去っていくんだよ。
普通の常識ある大人は、感染を広げないようにおとなしくステイホームに徹する。
でも、組み手の場合は、逆に恢弘やら道場参拝に精を出し、ご奉仕やご奉納に励むまたは追い立てる。
この違いに、普通の感覚があれば、後者の行動にドン引きするよね。
国会議員が緊急事態宣言下の中、会食や銀座通いをやめないことに対し、国民はドン引きする。
国会審議も会議も密な中、マスク外して会話する。
その光景に国民は、代議士先生方の常識の無さに引いてしまう。
これらを見比べると、組み手の行動と国会議員がそっくりだよね。
選民思想の組み手と上級国民意識の国会議員。
どっちも似た者同士なのかもね。