X



トップページ心と宗教
1002コメント472KB

自己命題で潰れる唯物論は三流w (^こ^) P

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:39.10ID:mN9F0K29
>>470
単語だけ。
言葉としては命題が成り立たない。
0478神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:51:17.56ID:Sy21P0uf
言い古された話ょ w 
↑ そう? 「原初」否定理由は未聞だけど 🙇
  「可能性」も「メタ総体」の一部という概念からの帰結やで 👴
0479神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:58:09.43ID:SCuNdBxr
この宇宙には掟のようなルール(律)がある それは自己消滅の理念を持つ者は無になるルール
つまり
今、絵文字+自称爺は
全要素を受け取ってる肉体を借りて、有意義な生き様を体験しているが
寿命によって肉体が死んで意識が離れ、理念だけの状態になった時
あなたの独善的な自己理念の夢がそのまま実現することになります

自己の内面だけ見て独善的に自己完結した自己理念は自己消滅
自己の内面と外を見て共存し相互完結した自己理念は自己発生

>>474
>無は無いから無と言う
この発言や独善的虚言から自己消滅の夢を持ってることが推察される

私は死んでこのルールを知ったので、拙い表現で難しくても
現実と向き合い有と言い続けるんです

私の自己命題は自己が死んで初めて実感することなんで
潰れてるかどうか知りたければ死んでみてください。

私は生きながら死ぬ能力を持ってますし第三の目の開き方も知ってます
特殊ではなく誰でもできる当たり前のことです。
いずれ必ず誰でも死にますからね
0480神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:12:32.84ID:SCuNdBxr
第三の目の開き方

二つの目を閉じれば第三の目が開き自己理念の夢の世界へと入ることができる
0481神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:50:18.16ID:Sy21P0uf
X 第三の目の開き方 ← 〇 就寝法 🙇 w
0482神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:29:33.71ID:SCuNdBxr
自己理念の夢世界に入って初めて第三の目が開いていることを自覚するから
第三の目が一度も開いたことが無い人にとっては

>X 第三の目の開き方 ← 〇 就寝法 
となるのは当たり前の反応だから
あなたが一度も死んでないことがわかるわけ。
教えてくれてありがとう。
0483神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:15:49.25ID:Sy21P0uf
円周率の桁数位生死を繰り返したかも 🙇
0484神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:47:56.44ID:pM/k7wL8
人々がファンタジーの世界に魅せられるのは
遥かなメタ異世界への郷愁であると思われる 🙇
0485神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:34:02.11ID:pM/k7wL8
≪ペラ意識≫が好み求める(ファンタジー)世界は
すでに 永遠の過去から繰り返す無数の宇宙に 
≪メタ意識注力≫によって実現した可能性も高い 🙇
0486神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:20:48.55ID:io6D+KZQ
『無』とは何か
無は無いという概念ではなく『無の状態』であれば
無は有であることがわかる

薄明るい星空も月明かりもなく(天候などの環境要因)
夜に突然停電すれば自分しかいない自室は暗闇で何も見えず
自分のいる位置が解らず、身動きできない状態になり
暗闇と自分が同化した『無の状態』となる

無の状態=同化

自室は暗闇と同化しても自分と物は存在し続けているので
無は有なのである
0487神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:26:47.35ID:io6D+KZQ
輪廻転生と永遠のあり方
人間の体に住む細胞と共生してる細菌やバクテリアは
死ぬと糞尿となって土と同化し人間の体は残る

日本国に住む人間も
死ねば焼かれて灰や骨は散骨したり骨壷に
入ったりして最終的に土と同化し日本国は残る

そして全人口がいなくなり国が全て滅び
地球が死の星となっても太陽系の一部として残る

このように輪廻転生 転生輪廻とは
死んであの世に還った霊魂(魂)が
この世に何度も生まれ変わるのではなく

肉体が死んで自己理念が拡大した時に同化した生命の寿命になる
これが輪廻転生と永遠のあり方である
0488神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:28:35.17ID:io6D+KZQ
時間=瞬間
過去=未来
未来=不確定

歴史という過去を作ったのは人間だけである
残っているものを見た瞬間
残っているものの視点から見れば未来である

予定調和のような未来もあるが
人間のような自由意志をもつ生命は予定調和を
乱すことができるので不確定なのである
0489神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:45:13.68ID:jxH18qK9
>>486 
「ペラ無」は無数に定義される存在であり
≪メタ総体≫の一部である 🙇  
≪メタ総体≫に属さないのは「絶体無」のみ 🙎
0490神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:01:16.78ID:jxH18qK9
「ペラ無」は無数に定義される現象形態であり ≪メタ総体≫の一部である 🙇
0491神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:36:50.88ID:kVz474TH
絶対無もメタ総体も各種ペラもメタも
自己完結した定義だけの自己現実であって
相互完結して共存させた自己現実ではない

こういうことなので絵文字+自称爺は
絶対・無限・永遠など、マウントマン御用達の単語を
多用している『口先理論』であることが論理確定する
完璧な意味をもつ言葉依存は自己理念の未熟さの証明

もしあなたが寿命や事故などで死んだ時、未熟であるが故に
自己理念に気付くことなく文字通り原初が無く
何も無い虚無の自己世界に放り込まれ、自己消滅に至る。
0492神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:53:45.90ID:kVz474TH
『完璧・完全』とは何か
完璧・完全=欠点がまったくないこと。また、そのさま。
完璧・完全=停止
完璧・完全=成長・進化しない状態=死の状態=バランスが取れて動かず成長・進化しない状態

調和がとれすぎたバランスは成長が停止し
進化しない状態となり、死んでいるのと同じ状態になる
完璧になれば『これ以上』を思考する必要がなくなるため思考停止にもなる
0493神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:54:24.82ID:kVz474TH
『アンバランス』とは何か
不完全な状態=バランスを崩して動き成長・進化する状態

この宇宙は完璧ではあるが崩壊しない程度に敢えてアンバランスと
不完全な要素を取り入れることによって成長・進化している。
そうしないと完璧になり死んだ状態になることを知っているからだ。
0494神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:55:46.87ID:cqUUnIoD
現象は落差を転がる円運動群多元多層複合構造である 🙎
0495神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:03:09.97ID:kVz474TH
完璧な円運動は変化のない現象しか生まない

自己=他から見て一つに見える状態
現象=バタフライ効果 
自己楕円運動によって変化する現象が起きる
0496神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:32:43.02ID:it3EZJFh
円運動含めて完璧なものは存在しない 🙎
0497神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:19:00.34ID:VCAgQ6j1
話すり替えたね。
現象について変化する要素を取り入れなかったから
あなたが『円運動』しか書けなかったことがわかるわけ。

最初から知ってたら『楕円運動』と明確に書ける。
0498神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:30:08.01ID:it3EZJFh
ヒトの1日も
「寝床を出て寝床に帰る円運動」
みたいな象徴・包括的表現も込みょ 🙇
0499神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:02:43.54ID:YNIl3yc8
現象を包括的に表現したら『螺旋運動』になるわけ。
円運動だけならその場で留まって進まない
バランスを崩した楕円運動によって進む動きになる。

「The helical model - our solar system is a vortex」
https://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU&;feature=emb_rel_end
0500神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:52:27.97ID:Vkymzj2L
宇宙の『螺旋運動』も無論 包括下の円運動ゃ 🙇
「真円」は観念であり現実には存在しないから
円周率が定まらなくても全然無問題w 👴 w
0501神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 03:51:53.50ID:VYCnANH1
失礼、間違いました。
円運動・楕円運動・螺旋運動を含む
全運動の包括下にあるのは『自己回転運動』でした。

真円とか円周率関係ないからw

間違ってたら素直に正せばいいのに
あなたの想像力の限界が透けて見えてるのかわいい。
0502神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:41:13.41ID:F5/r1jSF
「万物は流転する」を
現象はメタ落差を転がる円運動と補足説明したまで 🙇
0503神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:01:54.16ID:F5/r1jSF
メタ落差を転がる実体の名称表現については徒然に考慮中 🙇
0504神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:06:53.88ID:1EVg1pfI
万物が流転するのは立体的だからだよw

円運動=一つの点の周りを円状周回する循環運動(平面的)
自己回転運動=三つの点を軸にして動く連鎖運動(立体的)

あなたの想像力は平面的だから円運動って書いたんだよw
0505神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:48:39.36ID:AmPHaje0
「≪メタ落差≫を転がる」 と書いてるのに
何故 ≪メタ多元多層複合円運動≫に思い至らない? 🙇
0506神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:04:43.54ID:AmPHaje0
実際に ペラ感性の回転軸視座で平面円運動に見えても
その回転体が乗る外界は地球・太陽系・銀河系・大宇宙・・・の
複合円運動であり 回転体内界も原子・素粒子・素粒子内界の
未知構成体・・・の複合円運動である 🙇
0507神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:43:44.39ID:d92S4GD1
>>396
回転の臨界速度を超えた時
遠心力の力の向きが逆転するからメタ落差を転がらない。
重力=遠心力=離れる力(離力)

メタ≠非物質
メタ=想定ネタの
こう置き換えたらしっくりくる。

>「≪メタ落差≫を転がる」 と書いてるのに
>何故 ≪メタ多元多層複合円運動≫に思い至らない? 🙇

現実見て思う前に気付くからだよww
どんなに話を広げようと円運動に拘り続ける限り平面的

多元多層とごまかしてるけど、ここは明確に
『大きさ・規模・状態に関係なく自己回転運動は連鎖する』と
書けないと見てないのと同じ。

複合ってごまかしてるけど、ここも明確に
『点・線・円として観測できる自己回転運動』と書けないと
見てないのと同じなわけよ。
0508神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:01:05.28ID:edzB3ITx
なぜ惑星においては位置エネルギーが下向きなのか?
回転の速度上げれば下向きになるんですよww ← 上向きじゃね? 🙇

つまり回転の臨界速度を超えた時
遠心力の力の向きが逆転する ← 遠心力は常に外向き 🙇 >>396

多元多層とごまかしてるけど
↑ 言語表現は身近なペラ日常には有効だが メタ構造表現には無効 🙇
  ペラ表現では言語定義に拘るべきだが メタ表現では定義拡張が必須 🙇
  それやこれやで ペラ感性人は メタ論議に関わる意味が無い 👴 w
0509神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:15:53.52ID:d92S4GD1
あなたの主義主張なんかどうでもいいんですよw
自説を展開しつつあなたの本性暴いてるだけだからw
メタ=自己完結ネタ 短く言えばネタw
自己完結したネタ議論が無意味なのは当たり前だよww
こうやって手口バラせば誰もあなたの話に喰い付かなくなるんだよww

地球は自転で遠心力を下向きに生み出してるんですよ
基における回転の仕方と速度で変わるんですよ

ニュートンは引力を発見し
アインシュタインは時空の歪みを発見し
遠心力が離れる力(離力)であることを発見した人がいる(私じゃないよw)

こういうことですよww
0510神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:23:40.58ID:0nPCRMKr
地球は自転で遠心力を「下向き」に生み出してるんですよ
↑ 旦那ぁw 「下」とは重力が作用する方向でっせ? 👴 w
0511神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 04:55:43.07ID:KjaKHNvX
宇宙ステーションは回転することで『上向きに』重力生み出してますよw
重力=遠心力
0512神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:26:36.96ID:0nPCRMKr
円運動は 実は「加速度運動」であり
その加速度は 重力加速度と等価ということ 🙇
0513神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:02:16.52ID:4geK8F07
双曲、放物は円運動には置き換わらない。
0514神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:06:10.10ID:KjaKHNvX
もし加速しているのであれば1Gを保つため無限に
光速をも超えて加速し続けなければ辻褄が合わない
0515神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:10:10.13ID:4geK8F07
円運動が加速度運動だというのは合ってるよ。
無加速度運動=等速度運動=等速直線運動
0516神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:11:18.61ID:4geK8F07
速度に直角な加速度を受ける場合。
0517神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:35:11.35ID:KjaKHNvX
無加速度運動=等速度運動=等速直線運動
これは人間がものを動かしたり
乗り物に乗った状態の加速度の感じ方

今の地球は一定の速度で加速されずに回転しているのに
ずっと1G重力を感じ続けてることを説明してないわけ。
0518神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:20:05.55ID:0nPCRMKr
今の地球は一定の速度で加速されずに回転しているのに
ずっと1G重力を感じ続けてることを説明してないわけ。
↑ 一定速度でも直線運動ではなく 円運動なら加速度運動となる
  その加速度エネルギーは円運動を生じさせた原因に基づく 🙇
  地球が無回転だったら重力・Gは今の遠心力分だけ大きくなる 🙇
0519神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:17:21.11ID:VhMzMTEj
円運動も循環型直線運動だから加速だけじゃ説明つかないんだよ
速度加えられてないのに加速って書くこと自体おかしいんだよw

重力の根本原理は落ちる所から始まってる(人間視点の重力加速度)
離力の根本原理は離れる所から始まってる(全体的視点の離れる力)

>加速度エネルギーは円運動を生じさせた原因に基づく=自己回転運動
自己回転運動によって今の回転速度に落ち着かせてる原因もあるよ

>地球が無回転だったら重力・Gは今の遠心力分だけ大きくなる
デタラメが過ぎる。
回転の無い所がどうなってるか見たらわかるだろww

まぁ、このままいけばいつものあなたお得意の
自己完結ネタに行き着くことは察しがつくよ。
0520神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:44:27.12ID:cM6tfiG/
その加速度エネルギーは円運動を生じさせた原因に基づく 🙇
↑ 地球の自転では もしも万有引力が無ければ
  大地は遠心力で四方八方に飛び散り直線運動に帰すから
  現行の地表の円運動の成立には万有引力も一役買っている 👴
  
0521神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:08:05.31ID:cM6tfiG/
現行の地表の円運動 = 天体の自転 🙇
0522神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:55:50.49ID:VhMzMTEj
『離れる力 離力』とは何か
地球や宇宙ステーションなどの自己回転運動体に人間が乗っている時に
停止していても、常に移動し離れているために
遠心力や重力の作用と同じ力である離力を肉体が感じ続けること

離力も大きさ・規模・状態に関係なく連鎖する
水が気温や圧力変化により気体・液体・個体へと相転移するように
離力も回転速度を変化させ定常化することで力の向きが外側から内側へ相転移する。
(まだ地球人はこのことに気付いていない)

これが理解できればブラックホールは異次元に通じる穴ではなく
凄まじい速度で内側の離力を持って回転する天体であることに気付けるだろう。

こういうことなので
地球の万有引力を無くすということは回転を止めること
回転が止まるまでの間に離力が外向きに相転移すれば
当然大地は四方八方に『離れる』わけよww
0524神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:26:09.68ID:2gkCG96P
ゆっくり止めれば?
実際地球は月にーメントを奪われ時点そがどんどん遅くなっているが、大地震の原因にはなっていない。
0525神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:28:28.76ID:2gkCG96P
→自転
0526神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:58:31.74ID:cM6tfiG/
『離れる力 離力』とは何か
↑ 慣性系運動(非加速系運動)でも位置移動するw
  円運動限定で生じるなら遠心力以外の何ものでもおまへ 👴 w
0527神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:26:42.49ID:VhMzMTEj
何言ってんだコイツwww
この宇宙には止まっているものは一つもないので
円だろうが線だろうが点だろうが
動いてるように見えようが、止まってるように見えようが
離れてる以外の何ものでもないって言ってるだけだぞww

位置が移動するのは離れるからだろwww
0528神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:33:08.47ID:cM6tfiG/
移動にも加速(・減速)移動と慣性移動があり
加・減速移動にはGが掛かる つーこつばぃ 👴
0529神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:39:36.29ID:2gkCG96P
フリーフォールは?
0530神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:27:14.75ID:6zd2QzbV
フリーフォール・自由落下は加速度運動だが
それが重力加速度場の作用下だから
「逆向きのG」が相殺する事象 🙇
0531神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:17:36.88ID:+kTMHmwo
ネットで手に入る常識しか語れなくなっちゃったね。
0532神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:34:00.12ID:uGkDT41l
「逆向きのG」はどっから湧いて出るの?
0533神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:41:54.32ID:+kTMHmwo
逆向きじゃなくて重力加速度と同じになるだけだよね。
0534神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:45:33.32ID:6zd2QzbV
 ヘリコプターの墜落で地上に向かって加速度進行する時
乗組員には逆方向の上空に向かうGが掛かるが
そのG・加速度が地球の万有引力に因るのだから
この上なく正確無比に相殺される 👴 w (空気抵抗は無視する 🙇)
0535神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:08:11.09ID:uGkDT41l
>>534
乗組員にだけ上空に向かうGがかかるの?
機体には?
0536神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 01:00:17.99ID:KyX3e7lF
有名なエレベーターの例えを真似たのだが
エレベーターでもヘリコプターでも
加速度進行体には進行方向の逆向きにGが生じる 🙇
0537神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:51:09.57ID:bjRQf1Rs
すると、重力場による加速は機体も乗組員もGを感じない。
推進器による加速は機体との間に推進方向とは逆向きのGを生ずる。
力と重力は区別できるわけだ。
0538神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:47:35.29ID:KyX3e7lF
すると、重力場による加速は機体も乗組員もGを感じない。
↑ 加速(落下)を止めるとGが生じる 🙇

推進器による加速は機体との間に推進方向とは逆向きのGを生ずる。
↑ 推進を妨げるとGが消える 🙇

力と重力は区別できるわけだ。 
↑ 力はペラ物理作用 重力はメタ空間(異世界)作用 👴
  加速度Gとしての抽象観測では判別不可 🙇
0539神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:06:25.55ID:bjRQf1Rs
>加速(落下)を止めるとGが生じる 🙇

逆向き急減速(加速度運動)。

>推進を妨げるとGが消える 🙇

船内で速度の向きに吹っ飛ばされるよ?
0540神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:30:05.06ID:/KNsm7Bm
>>527 → >528 >530 >534 >536 >538
自動車に乗って移動中加減速を行う場合
自動車の加速中は加速方向とは逆の背中にGを感じる(離力)
加速後100km/hを直進に保てば助手席に座ってる人は
水筒からコップに水を注いで飲める=速度同化
減速は逆加速なので加速方向と同じ方向にGを感じる(離力)

>力はペラ物理作用 重力はメタ空間(異世界)作用 👴
>加速度Gとしての抽象観測では判別不可 🙇
な?、自己完結ネタに行き着くだろww
0541神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:59:23.01ID:KyX3e7lF
>>539
加速が「停止するまで」の事象ではなく
「停止した後」のG事象を述べてんのょ 🙇
0542神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:07:15.80ID:KyX3e7lF
な?、自己完結ネタに行き着くだろww
↑ 自己完結ネタの事はよう分らんが
  論述って 大概そんなもんじゃね? 👴 w
0543神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:22:23.09ID:bjRQf1Rs
>>541
違うよ。
>加速(落下)を止めるとGが生じる 🙇
>推進を妨げるとGが消える 🙇
で、いずれも
>「停止した後」のG事象
ではないよ。
0544神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:46:55.44ID:KyX3e7lF
じゃあ 👴

>加速(落下)を止めた後 Gが生じる 🙇
>推進を妨げた後 Gが消える 🙇

実際に Gが生じ・消えるのは「後」の事象だし 🙇
0545神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:33:21.56ID:bjRQf1Rs
違うよ。
爺惨の脳内しどろもどろ。
0546神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:56:48.41ID:KyX3e7lF
以前に三ペラ脳外科医に診てもらったら
皺ひとつ無い綺麗な脳だと太鼓判押されてるしw 👴
0547神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:58:22.56ID:bjRQf1Rs
そりゃそうだろ。
大脳新皮質は表面積に比例するからなw
0549神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:38:53.20ID:/KNsm7Bm
>>542
自分の目で確かめず辻褄合わない口だけ論述だから
あなたの人生経験では大概そんなもんなんだよww
0550神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:19:43.25ID:KyX3e7lF
ペランシュタインの c^2 も大概な話ゃw 👴
0551神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:20:18.90ID:bjRQf1Rs
いい加減人生コロナに終わる・・
0552神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:22:31.37ID:bjRQf1Rs
>>550
cは定義値になったから無茶苦茶きっちりだぜw
0553神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:17:15.81ID:y70sW7L6
m*c^2 = hν ∴ m = (h/c^2)ν
0554神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 02:09:34.30ID:Y/Fet3ht
光速度が何故あの値なのか?
何故一定不変になる様に物理法則が歪むのか?
その値が何故質量と仕事量の変換に関わるのか?
誰も答えられない物理学妄信教義 👴 w  
まぁ 物理学は観測編纂学だから 🙇
0555神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:24:41.78ID:Y/Fet3ht
↑ まぁ 物理学はペラ領域限定観測編纂学に過ぎないから 🙇
0556神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:43:24.63ID:y70sW7L6
>>554
光速度が小さかったら、ニュートン力学の誤差が大きくてものができ難い。
光速度が大きかったら、星が固まり難い。
だからその程度。
hとの兼ね合いもあるが、多少外れても問題ないかもね。
0557神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:46:09.68ID:y70sW7L6
偶然でも値が決まれば、量子ゆらぎよりも大きく動かしまくるには余計なエネルギーがいる
から一定値である方が楽。
0558神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:49:47.33ID:y70sW7L6
ミンコフスキー空間で、エネルギー運動量保存則が成り立てば必然的にそうなる、
エネルギー運動量保存則が成り立たなければ世界として安定せず、すぐぶっ壊れるから、
現状存在しない。
0559神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:52:56.08ID:y70sW7L6
結局見方、問い方の誤り。
何故その値でなければならないかではなく、その値辺たりの組み合わせが安定だったので
世界が壊れず残ってるってだけの話。
0561神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:05:19.04ID:Y/Fet3ht
更に言えば何故電磁波が生じるのか?
生じる原因も物理学の基本構造に関わる筈 🙇
0562神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:13:55.57ID:RIsswKdY
>>561
対称性の壊れ方
0563神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:49:39.60ID:Y/Fet3ht
対称性が観測事象か推論か知らんが
それでも 何故それで電磁波か分らん 🙇
0564神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:18:52.91ID:w8XaPTg9
>>550
そこじゃないだろう
アインシュタインはペランシュタインとバカにする人もいる位
相互完結した生き様を見せて自己発生させてるわけよw
0565神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:38:11.10ID:tDEwvH8B
>>563
電磁場ができるからさ。
電磁場で電荷を揺らせば、時間的に磁場、空間的に電場のゆらぎが伝わる。
0566神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:41:37.93ID:tDEwvH8B
この世界は、たまたま重力場と電磁場、核力場と弱い力の場と11次元時空に壊れたのさ。
0567神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:54:27.07ID:9tHztzYo
ペラ観測編纂学派に
観測不可事象の由来を尋ねるのも酷な事 👴 w
0568神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:25:06.94ID:UNk8kPJB
ペラもメタも私から言わせれば両方局所的で未熟な論述にすぎないw
0569神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:40:26.23ID:UNk8kPJB
光の三原色 赤・青・緑 を受け取りながら生きてるわけよwwこれだけだよww
光の速度を求めたり物理法則で計算したり物理学を編纂とか関係ないからw
光っていうのは応援者なので、この宇宙で最も広がっているわけよ
0570神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:47:22.08ID:C9VWYhNr
    ペラ・メタ新概念区分 🙇

ペラ = メタ総体の無限小領域に生じるペラバブル宇宙と
     その唯物論的観察で真理解明を夢見る派 🙅

メタ = ペラ現実の背後母胎総体(メタ多元複合総体)と
     非物質世界(メタ異世界)に真理を求める派 🙏
0571神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:47:24.43ID:UWU9Dx9L
>>569
四原色の人もいるらしい。
0572神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:01:39.02ID:C9VWYhNr
「色」は 物理事象ではなく 意識事象 🙇

脳内に伝わる視覚情報は電磁波長・振動数等の物理量であり
「色彩」は意識ー感性だけが感じるもの 🙇
0573神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:22:33.12ID:UWU9Dx9L
ところが不思議なことに、脳が色データを作らないと意識はモノクロ画像を見ることになる。
また、入力端となる視細胞、錐体の種類による異常が色彩に影響する。
0574神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:25:55.98ID:UWU9Dx9L
RGBのクオリアの入れ替えは客観的にはわからないが、RGに区別がなければ色盲として
観測される。
0575神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:39:26.01ID:UWU9Dx9L
モンシロチョウが感じる色のクオリアはわからないが、紫外線を使えば、彼らと同様に
オスメスの区別をすることができる。
0576神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:19:34.11ID:C9VWYhNr
↑ 何れも物理量伝達(変異・不良)で説明出来るもの 🙇
  くれぐれも 物理世界に存在するのは物理量 色彩は存在しない 👴 w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況