X



トップページ心と宗教
1002コメント392KB

マインドフルネスPart.38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:28.07ID:Eg9+aMAI
※「反応してる」「妄想してる」など、単発他者評価レスで自己矛盾を人になすりつけるのはやめましょう。
※また他者批判のため「だけ」にレスをしないようお互い心がけましょう。

※「正統派マインドフルネス」とされるジョン・カバットジン博士
※またその源流である禅宗を尊重しましょう。
※(日本における)テーラワーダ理論はパラダイムの狭いものなので、あくまで参考程度に。
※大乗に包摂されるものという諒解でお願いします。

マインドフルネス瞑想は、宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、その元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネス瞑想を主として、派生的に、あるいは根元的に宗教的な話をしましょう。

当スレで採用するマインドフルネス瞑想の定義については、Wikipediaをご参照ください。

マインドフルネス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/マインドフルネス

『マインドフルネス(英: mindfulness)は、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。
マインドフルネスの語義として、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある。』

マインドフルネス瞑想は、その源流となった仏教瞑想を越えて、広い範囲でマインドフルネスの名称が冠される状況であり、宗教、健康法、心理学の各分野に今や広い裾野を持っています。
当スレが話題の対象とする「マインドフルネス瞑想」は上記定義のものですが、それ以外のマインドフルネスを冠する技法や、
瞑想一般の話題、呼吸法、マインドフルネス状態を喚起する瞑想以外の方法についても、禁止ではありません。

単発IDであっても過剰な発言量にならないよう程々に情報交換しましょう。
また、感情的なレスのやり取りは周りにも迷惑ですので控えてください。

前スレ
マインドフルネスPart.37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1601187845/
0958ウサ
垢版 |
2020/10/25(日) 07:47:51.49ID:9UAhv6S8
つまり

あきらめる(断念)と
あきらかになる(真理を得る)は
二元的には違うように見えて、同じ一つのものってことなんだよね
本質だよ本質
いやー究極の概念だね
0959ウサ
垢版 |
2020/10/25(日) 07:56:03.68ID:9UAhv6S8
「有る」は「無い」という概念があるので存在し
「無い」は「有る」という概念があるので存在する
あるでもない、ないでもないという空。

あきらめるということは、あきらかになるという概念があり存在し
また逆も真なり

あきらめて明らかになってしまうと、概念は空に包括されてしまうので、
結果、あきらめたとかあきらかになったとかそういう問題じゃなくなるんだよな
空が言葉になって残ってるのは凄い

悟れば、悟りも迷いもなくなる、迷悟一如
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況