例えばプラユキさんや魚川の一見クリアカットな論理に触れて
自分でもわかったような気がしてしまう
それを事実として拠り所にしてはいけないんだよ
だから「誰それが言った」みたいな話ばかりするなと言ったぞ
それを「事実」と捉えるならば無際限に出鱈目が言える
自分は理系出身だったからそんな事は出来ないし、そういうの見ると頭大丈夫かな?と思ってしまう

シャボン玉、これは事実だろう
バカにしたように思われていたら、それは失礼
別に構わないと思うよシャボン玉、事実だろう
しかし、そこで言えることと言えないことがあることは
こちらはよく知ってるってこと
まあ、リストアップしろと言われても困るけどな

結局のところ、本当に申し訳ないようだが
瞑想について語る上では、最低限ジャンプがなければ何も事実としていいようなことはない
みんなが「無常なんだぞー!」とか言うけど、当たり前だそんな事は

そんな人それぞれの無常な体験に、例えば和紙のサマーディでの神秘体験なんかは入る
僕はそのレベルの話は今まで全くしていない
ジャンプというのはそういうことではないよ