山下さんは仏教3.0を行なっていると思いますが、
心の問題を直そうとする働きが、仏教の力にもともと備わっているものなのか、疑問です。
仏教2.0が自分の心の問題を無視してとにかくメソッドを頑張ればよかったと思いますが
其れだと逆に心の問題が解決されず大きくなっていくらしいですね

つい最近思う事は、私がよく感じる毎日の小さな不安の数々のせいで、
自分らしさを発揮できずにおざなりになっているような気がするのです。
他人に迷惑のかからないほどの小さな不安なので生まれてからずっとそのまま過ごしてきました
でもそれじゃあいけないと思い、抗不安薬を処方してもらいつつ、
マインドフルネスを目指す、という方法はいかがなものか?やってみるとどうだろう?
不安が晴れて人間関係も多岐にわたるようになり瞑想もしやすくなるのか?
と思ったのですが、もしそうなった場合のシミュレーションを今しているところです…^^;
でも、なんだかそれは悪いことをしているような感じもするし、逆に
不安がおさまらない自分の手助けになるような良策、としても思えるわけです。