X



トップページ心と宗教
1002コメント745KB

キリスト教@質問箱280

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラピスラズリーKoD ◆hjQLLZb4oYPL
垢版 |
2020/10/05(月) 13:35:55.41ID:nPVkOurz
質問箱回答者の皆さんは質問を見かけたら、2ちゃんならではの物凄い勢いで書きにいきましょう。
キリスト教教義からキリスト教組織、ミサや礼拝情報、宗教間交流まで、さあどうぞ。
質問と回答が目につくように、常時age進行でお願いします。

   ∧ ∧ __
  /(*゚ー゚)/)/\ アレルヤ
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
 |        |/
   ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
キリスト教@質問箱279
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1496935770/

避難場所
キリスト教@質問箱276
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1463176608/l50
0880神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:30:43.59ID:o1i6P5s/
>>847-878
・・・・・等々皆さんへ
前レスを少々補足しますが、厳密には弟子は「墓に行きさえしなかった」ですね。
あとこれは憶測ですが、マルコは「弟子全員がイエスを理解していない」即ち
「それより遠い後世の聖書編纂に携わる者はなおさら」でしょうね。


以下「釈迦に説法」で恐縮ですがwここを覗かれる方に向けてって意味でご容赦を。

現在、数万とも言われる聖書写本・断片が、改ざん内容を利用して
所謂「家系図データベース」化されており、あらゆる写本の出自が一撃で見抜ける様になっています。
あらゆる情報を元に改ざん地域・改ざん年代・改ざん理由が整理されており、
キリスト教神学という狭い世界から開放され考古学上の第一級資料となっています。

これらから、数万のうち、たった1冊にしか無い異文でも、真正判断が下せる状況です。
よって、写本勢力図による多数決というのは真贋判定条件からは完全に排除されていますね。

但し、原本が見つからず、更に原本そのものが真のイエスを伝えているのか?という大命題は
どーにもなりませんから、「よりイエスに近づく」だけで「永遠にゼロ」には到達出来ない。
要は聖書の「絶対性の担保」は不可能なのです。

マタイ・ルカ・ヨハネ伝は、マルコ伝だけでは無く「外伝」も多数使われていますが(ルカの冒頭に明記)
新約聖書に残っているのはマルコ伝のみで、且つ失われた文書が多いのは残念な事です。


・・ちょっとヤバい事書きますが
ルカの福音書=哀れみのイエスですが、マルコの福音書は本来「怒り」のイエスなんですよね・・
0881559
垢版 |
2021/01/30(土) 21:34:26.33ID:o1i6P5s/
前レスで「マルコ本文」の改ざん抑止力の一部は「マタイ・ルカ・ヨハネ伝」と書きましたが
実際には教会圧力で未だに復権していないのが「怒り」です。

この件は4福音書の関連性を悪用して、イエスの平和的イメージを演出するため、
ルカの「哀れみ」にすり替え、「皆が見たのは「哀れみのイエス」なのだ」という
手法で行われており、「イエスが終始憤慨するハズが無い」というエホ証を含む「各宗派」の
今更「怒り」に戻せないキリスト教の根本概念によるバイアスによるモノです。

実際にマルコ内の「哀れみ」の記述が「怒り」であった論拠は、かなりの確度で証明されていますが
抵抗が無ければ皆さんが自らの手で調べて見て下さい。

ここでは「俯瞰して読む」手法として、試しにマルコ内の「哀れんで」を「怒って」と
読み替えてみて下さいっとだけ言っておきます。異様に読みやすくなる。
その上で、では「なぜイエスが怒ったのか」というステップに進み、イエスの気持ちを考えてみる。
答えは明言しませんが、素晴らしく力強い「神の子」の証明が見えてくる結論に必ずたどり着きます。

「聖書を引き継いできた者達」にとって「怒るイエスは不都合この上ない」ので
安易に書き換えてしまい、今更「マルコ伝」を「怒りのイエス」に戻せないんでしょう・・。

>>853
>>879
それは核心部分じゃありません。私はまだコロされたく無いwので、書けないのです。
(既にかなりマズい事書いてるので、しばらくホームの前には立ちませんが)
その件に関しては「聖書に明記されていないのは、当時の風習上わざわざ書くことでは無かったから」
可能性はかなり高いっとだけ言っておきますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況