>>838
5chスレでの「ロゴス」はカンバセーションのみ。「お開き」や「手打ち」は曖昧で^^。

「万教帰一」と言うのも、「共産主義」や「神の王国」同様、理想として掲げ続けるべきですよね。
けど「動物であるヒト」は「神の子イエス」同様、理想と現実の矛盾に苦しみ続ける運命なワケです。

だから各宗教各派が、理想と現実のシームレスな融和を善意で試みるんだけど
ヒトの浅知恵故に、余計にこじらせリアル地獄絵図に。

っで、そもそもイエスや釈迦はどう言ってたのか?
(因みに前スレで書いた両者が「何も言っていない」のは「時空概念」に関してです)

例の改ざん問題もあるが、例のオーパーツ的な改ざん防止技術もあり、聖書や経典ってのは
ニュートラルに俯瞰すると、救世主の言葉・心・ロジック(ロゴス)が保持されてるモンなんです。
ニーチェ風に極論言うとイエスも釈迦も「世を愛せよ!」「生を楽しめ!」なんですよね。
(一応、念の為に書くと聖書や仏典の変な翻訳の「世」「愛」と混同しないで下さい)

せっかくなんで、今までは控えていたんですが、ちょっと突っ込んで
>>843
への返答も兼ねて聖書を引用しますが、核心は明言を避けます。
(ここの住人は皆見識が高く盲信しない力をお持ちなので。あと私の駄文を読んで頂き感謝っす)

--[マグダラのマリアと二人の女性が、(イエス)の死体に油を塗るため、墓に戻った。
・・若者が居て彼女らに言った。「・・そこでイエスに会えると弟子たちに告げよ。」
だが女達は外に出ると逃げるように走った。そして誰にも何も話さなかった。恐ろしかったから。]--
(マルコによる福音書16章末尾(8節)まで)

(つづく)