阿頼耶識は大乗仏教上の概念
個人存在の根本にある、通常は意識されることのない識

眼識、耳識、鼻識、舌識、身識、意識、末那識、阿頼耶識の8つの識があるとされ、その最深層に位置する
6識が表層心理
末那識、阿頼耶識が深層心理

潜在心は自覚できないけども、微細だけども粘っこく、微細に働いているから、仏教的に、唯識的にいうならば、表層心理、深層心理とは言わず、顕在心と潜在心という

現量とは直接知覚とも訳され、推論などに依らず、直接経験すること

直接経験、意識とはなにか?
その解釈が大乗仏教では様々な独特の解釈があるゆえに矛盾だらけ

座ってるだけで、色んな直接経験すると語る奴もいれば、こんなの直接経験か?で揉める

ヨガをやれ
ヨガの方がわかりやすい