>>961
揉めることがダメといったわけじゃないのよ
最初からきちんと話し合って揉める、
というか自分の気持ちをきちんと伝えて
そこで相手と食い違いがあっても仕方ないと思うの。
だけどその場を取り繕う形で
やり過ごして後になってからやっぱりあれは
違います、本当はこうだったんです、って
ことになると余計に人を傷つけると思うの。
それをこの前体験したから話したんだよ
適当なその場しのぎは自分も相手も傷つける
んだなと思ったのよ

それとね、昨日のくろさんとのお話(>>890)で
自分が自閉症傾向だから相手の言うことが
理解出来ない、と言われているのを聞いて
それはどうしてなのか知った上でお話しよう
と思ったよ
昨日のお話からだと、嘘つきとか謝れないとか…
そんな感じだったよね
だからそれはなぜなのか動画で観てみたよ

https://youtu.be/7CcR74LIfuc

https://youtu.be/41ZXccbq2Wo

https://youtu.be/TXRSsoSzZlU