>>757
>もちろん、その通りですが、修行とか、余計とか、無駄とか、言うのも一方で真実ですよね。。

それは>>754に現代語訳を書き写した道元の普勧坐禅儀や正法眼蔵の特に出家功徳などどは全く違う考えですね。
法然や道元のころに蔓延っていたという天台本覚思想ですかね?

>だから、ある意味無駄とわかってやる、わけですね。。

無駄と分かってて修行していた人って歴史上の誰でしょうか?
やはり天台本覚思想の僧侶達?
いや彼らは真面目に修行してなかったとも聞きますが(全く修行してなかったというわけでもないと思いますが)

>>758
>そうであれば、僕が誤解していたということなのかな〜?w

そうだと思いますw
身心脱落などの解釈が違うかなと思います。

なお、法界体性智には身心脱落にはない神秘性みたいなのがあるので顕教では使わないのでしょうね。