>>949

http://ccrjapan.net/index.html

1906年にロサンゼルスの貧しい地域(アズサ通り)の納屋の中で、
様々な人種が共に集まり、黒人の牧師の指導のもと集会を行なったのですが、
そこで異言、預言、癒しなどの現象が起こりました。
これ以前にもそのような現象が起こったことはあるのですが、
世界に与えた衝撃度を考えると、
このアズサ通りでのリバイバルがペンテコステ運動の始まりとなったと言えます。

1960年から数年間のうちに、メソジスト教会、長老派教会、英国教会、オランダ改革
教会等のプロテスタント諸教会にも聖霊の恵みが注がれました。この現象はじわじわ
と諸教会内に浸透していったので、強い排斥、分裂の危険性を弱めることができまし
た。

1967年、デュケイン大学の教授と学生が参加した週末の黙想会で聖霊の恵みが注が
れました。この現象は、公的な場で起こったためすぐに知れ渡り、カトリック教会内
に急速に拡がる原因となりました。