>>44 4訂正 >>41 3訂正 >>38 2訂正 >>23 1原文

訂正がくどくなって申し訳ありません。これで訂正終了ならいいのですが。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1577492885/874
> 百済の民族が、渤海人や新羅人が移住してきて、絶滅したのです。

唐についての歴史書では、はっきりと百済の種は絶したと書かれています。

旧唐書 東夷伝 百済条
「其地自此為新羅及渤海靺鞨所分、百済之種遂絶。」

「其の地は此れより新羅及び渤海と靺鞨に分けたる所となし、百済の種は絶し遂げたり。」

私は「自此」の自は、時間や期間をあらわす「自至」の「自(より)」と読んだ。
多分「遂」は動詞だろうし、内容から言って過去形だから「遂げた」となるのではと。
文法で思い出したんだが「為」は「為し(なし)」という動詞で見ないといけないのではと気付いた。

旧唐書東夷伝百済条の最後の一文の意訳になります。

(百済国であった)その地は
(戦争後の)この時より
(唐王朝の冊封体制により)新羅・渤海・靺鞨の人々に分け与えられた。
(そのため)百済の種族として(の人民は)ついに絶滅してしまった。