日本基督教団第一部だった長老派の教会でも十字架がお堂にある教会はいくらでもありますよ。
ただプロテスタントでいつも思うに、十字架の種類が乏しすぎると思う。なぜ馬鹿の一つ覚えみたいにラテン十字なのですか?
ニコライ堂はラテン十字もありますが、やはり東方教会らしく八端十字があり、サレジオ教会はアイルランドの修道会ではないと
思うのですがケルト十字もあり、また友人の教会にはギリシャ十字もありますが?
西方教会は東方教会に比べて十字架の種類は多くないのかもしれませんが、プロテスタントも西方教会である以上、
八端十字は無理でもケルト十字やギリシャ十字くらいはあってもいいし、思い切ってタウ十字でもつけては?

>>722  
キリスト教の基礎というか、コモンセンスとしてクリスチャンが持つべき知識はありますね。
プロテスタントは聖職者の知識がバラバラで、ひどい人に当たると本当に何も教えてもらえない。
たとえばキリスト教に東と西がある、カトリックで聖体拝領は受けられないし、お堂に入るときにすべき
所作があるetcを教えてもらえないなんてあります。
最悪、聖職者自身がキリスト教の常識を知らなかったために大変なことになったケースまであります。