X



トップページ心と宗教
1002コメント400KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ465【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/11/15(金) 20:11:44.84ID:5SqgTb7r
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
修行もすること。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い。

前スレ【仏教】悟りを開いた人のスレ466【天空寺】

https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1573514116/
0002栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 20:21:08.76ID:1RDXrGpI
>>1
閣下!乙であります!(´・ω・`)
0003仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/11/15(金) 20:25:21.71ID:5SqgTb7r
しかし、スレの進行が早いねぇw
0005栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 20:27:32.14ID:1RDXrGpI
>>3
ほとんどが腐れ外道の糞凡愚の戯事であります!サー!(´・ω・`)
0006栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 20:33:02.30ID:1RDXrGpI
銃器は正しく扱え 右腕は地面と平行に!

地上で最強の武器は-

勤行だ… 彼の南無妙法蓮華経だ

戦場で生き残りたいと思うなら

殺りく本能を研ぎすます事だ

南無妙法蓮華経は道具に過ぎん

殺しは鉄の心臓がやる

殺りく本能が 純粋さと強烈さに欠けると

真実の瞬間に後れをとる

殺さず ホトケの兵士に なっちまう

みじめなクソ地獄に堕ちる!

我が軍の兵士は 許可なく死ぬ事を 許されない

分かったか ウジ虫!!!(´・ω・`)
0007神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:36:25.58ID:1fJso7wK
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
0008栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 20:46:59.05ID:1RDXrGpI
こじ君を見かけたんだが気のせいか?

我が軍にスカウトしたかったんだが(´・ω・`)
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:57:57.22ID:xr7AkJX7
>>1乙です

悟りに関係無い正宗系とバカ魚専用の分離スレもお願いしたいです
0010◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:04:29.45ID:2q0Npo9O
ここまで粘着して真言宗くんが叩くというと
正法に迫害というか法難があるのもうなずける
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:17:49.90ID:xr7AkJX7
>>10

自分達の執拗な他宗派粘着が原因で萎んでるだけの癖にあべこべ言うなよ

法華講だけなら未だしも妙観講の裏から手を回す嫌らしいやり方も知ってるぞ 卑怯者集団が 笑
0013◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:24:56.91ID:2q0Npo9O
>>12
あることないことデマを言って
ネガキャンするのも、法華経に予言されてる通り
0014神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:36.32ID:xr7AkJX7
>>13

他宗派の有ること無いことデマを飛ばして流罪になったのは日蓮だろ?笑

あべこべばっかり言うなって ゲラゲラ
0016栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:26.65ID:1RDXrGpI
>>11
インドにまだ仏教徒おんの?

どーでも良くないですか?(´・ω・`)笑
0017神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:30:55.63ID:UVIKEWld
ちょっと真面目に聞きたいんだけど
ここにいる人達の悟りは何を根拠にした悟りなの?
仏教の経典の9割9分は偽経といわれていて
最古の仏典と言われているスッタニパータですらゴータマの言葉を正確に伝えている保証はないのに
特に中国経由で道教の思想にどっぷり浸かった日本仏教を信仰してる人たちって
その日本仏教の内容が本来のゴータマの主張とは全く違うということに対してどう考えているのか気になったのよ
0018神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:31:47.51ID:xr7AkJX7
>>15

( ´,_ゝ`)プッ

日蓮の僻み根性がそう思い込ませただけ

天台宗が五百年何も行ってないのに出家しただけの小僧が何を抜かすかって話だろうが?

頭が可笑しかったんだよ
0019◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:58.02ID:2q0Npo9O
>>19
漢訳がまったく正しくない、という説をよく見るけど
当時は当時でバイリンガルが居たことは確かだし
その中でも天才が死語でない生きた言語を当時でしか出来ない感性でした
と見るのが普通だと思うが、アジア文化の著しい軽視が
そうした誤解に繋がってるんだと思う
0020栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:11.17ID:1RDXrGpI
>>17
南無妙法蓮華経で悟りを開きました

偽経?

そんなもん気にするアホは、仏教をまったく理解してない

おととい来やがれ(´・ω・`)笑笑笑笑笑
0023神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:36:18.26ID:xr7AkJX7
>>11

佐々井師の一団はアウト・カーストからの改宗・出家が殆どだから難しいでしょうね

仏教徒人口が一億に迄膨れ上がって 政府側も焦ってるだろうし
0024◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:40:18.24ID:2q0Npo9O
仏教ってのは、灯台元暗しで、インドの
地元民にはいまいち、有り難みが分からなかったんだが
遠方の中国、日本の方が、それを大切にした訳だ

インド現地で、仏について調査しても無駄だよ 
ヒンドゥー教徒に破壊されてるから、資料も残ってない
これを仏は末法と、ちゃんと経文に後世に残している
0025栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 21:40:27.44ID:1RDXrGpI
>>22
いいんです!大雑把で!

男は豪快に生きるべし!

こまけーこたー気にしない!(´・ω・`)笑
0026神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:42:54.30ID:UVIKEWld
>>20
うーん、でも仏教ってゴータマが開祖として悟った結果できた宗教だよね?
悟りという発想自体はバラモン経典のウパニシャッドやヒンドゥー経典のバガヴァットギーターにもある概念だけど
日本仏教でサンクリット語の意味が伝わらず音だけをなぞって読経してる日本仏教を信仰した悟りってそれはゴータマの悟りとはかけ離れたものだと思うんだけど
それを踏まえた上で自分は悟ったと自覚してるの?
0027◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:43:48.94ID:2q0Npo9O
>>25
まぁ、唯大綱を存する時は余は綱目を事とせず。
と、日蓮大聖人もいいますし、いいのかもな
0028栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 21:43:59.34ID:1RDXrGpI
>>24
その通りですわ

釈尊が悟りを開いた場所を取り戻したいだと?

テメーの四畳半のアパートで悟りを開くのが先だろボケ!

と言い返してやりましょう(´・ω・`)笑
0029神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:44:48.17ID:UVIKEWld
>>24
仏教はアショーカ王に保護されてインド中に広まったからインド人も仏教の有難みを理解してたはずだよ
だから北伝であれ南伝であれ仏教がアジア中に伝わったわけだし
0030◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:46:34.92ID:2q0Npo9O
>>29
昔はな、しかし時代が下るにつれて疎かにされた
だから、正・像・末っていう時代区分があって
後になるほど、無茶苦茶になるという
0031栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 21:48:23.03ID:1RDXrGpI
>>26
てゆーかさあ?

議論に入る前に、オタクは悟りをどう定義しとるのかね?

悟りとは何かをお互いに整理しとかんと支離滅裂になるぞ

俺の悟り?

「わかりません」→「努力と根性」→「愛」

かな(´・ω・`)笑
0032仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/11/15(金) 21:48:32.69ID:5SqgTb7r
>>16
一億人はいるんじゃないんですか?

貧困問題とその背景にあるカースト制度からの解放問題も絡み、インド内でも看過出来ない問題になりつつあるようですよ。
インドの最高裁で審議されてるそうですが。
0033◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:50:36.58ID:2q0Npo9O
だから、まだ仏教がインドで保護されてた時代に
翻訳された漢訳経典ってのは、今更、インド現地に行って
発掘調査する考古学よりも、よっぽど生きてる仏説なわけ
0034神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:29.22ID:lzZPrALS
>>19

そーら、

天才って、誤魔化しをまた刷り込む。
0035栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:29.54ID:1RDXrGpI
>>32
インド人に大乗仏教が流行ってるんですか?

じゃないと意味無いような(´・ω・`)笑
0036仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:22.80ID:5SqgTb7r
文献は元より、仏教遺跡の考古学的な復元から当時の仏教思想を知ることは可能だし大事な事だと思いますよ。
0038◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 21:56:02.57ID:2q0Npo9O
>>36
鎌倉時代にすでに「インドでは仏教は廃れた」
というのは一般論化してたし、無理な気はする
0039神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:57:39.53ID:xr7AkJX7
>>19

漢訳からの日本語訳とサンスクリット語からの原語訳で全く違うのもしばしばだから どうかんがえても適切じゃない
0040神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:58:00.65ID:UVIKEWld
>>31
その悟りの基準が仏教の中でさえ曖昧なのに悟ったと自覚してる人は自分の悟りが正しいのか疑問に思わないのか不思議なんですよ
非想非非想天に到達するという非常に厳しいものを悟りというのか
般若心境のように一切が空であると自覚するのを悟りというのか
縁起を知り、六処を理解することを悟りというのか

色んな原始仏典を読んだけどあなたの言う悟りに触れたことはないんでそれはブッダの言う悟りではないと私は思いますね
0041仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/11/15(金) 22:01:58.72ID:5SqgTb7r
>>35
教義内容は存じません。
佐々井師は真言宗智山派の出だったかと思います。
0042栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:26.84ID:1RDXrGpI
>>40
全然的外れです

釈尊の悟りとは「無記」です

原始仏典でも十無記としてキチンと書いてます

しかしアホ仏教学者は、それをスルー

わからないモノは、わからない!この開き直る姿勢こそが悟りです

まあ悟りの一歩やけどね(´・ω・`)笑
0043仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/11/15(金) 22:03:15.34ID:5SqgTb7r
>>38
霊鷲山の環境が改善される事には反対しないでしょ?
0044栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:59.18ID:1RDXrGpI
>>41
やっぱり真言宗か!

やたら、他国にちょっかい出して紛争を起こすクズばかり

真言亡国ですわ(´・ω・`)笑
0045神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:34.48ID:UVIKEWld
>>42
もちろん無記に関して読んだことあるけど
無記の思想を下敷きにした場合、「わかりません」→「努力と根性」→「愛」という発想には猶更至らないのでは?
0046神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:10:40.98ID:8Wx1GiXQ
>>44
とりあえず、悟ったというのなら悪口雑言はやめましょうよ
十悪業の一つに数えられているのにとても悟った人間の言動とは思えませんよ
0047◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/11/15(金) 22:13:34.44ID:2q0Npo9O
>>39
その原語訳が間違ってると思うけどな
幼少期から訓練されたバイリンガルが訳したわけじゃないでしょ?
0048栄進軍曹
垢版 |
2019/11/15(金) 22:14:16.79ID:1RDXrGpI
>>45
わからないことを、わかれ!

その為には努力と根性です

八正道とも言いますがね

それを極めれば真の自由と平和と平等の世界が実現する

人類は真の「愛」に目覚めるのです(´・ω・`)
0050神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:14:56.90ID:xr7AkJX7
>>17

上座部の暗誦確認のやり方自体が仏滅直後と同じ大勢の面前で合ってるかどうかを誰かが暗誦して全員の承認が無いと認められないやり方だから 原始経典にはある程度の信憑性は有ると考えてるよ

地域や言語に依って差が大きいのが文語主体の北伝仏教

特にサンスクリット語にしか原典の無い大乗経典は同じ経典でも訳者に依って選ぶ単語も数も違ってたりするから 一度原典に当たらないと実体が見えて来ない事もしばしば

例として南伝仏教では釈迦の直弟子は1250人と有るのに対して漢訳大乗経典では12500人

弥勒下生が南伝で5憶6700万年後と有るのに対して 漢訳大乗では56憶7000万年後等の様に 随所に表現の誇張が見られる

これは漢民族が物事を大袈裟に伝える民族性に由来するものと考えられる

相応部経典にもブッダ自らが大乗を語る経典が有る事からも 大乗という言葉自体は大乗経典以前の上座部経典に由来するもので有ることは疑いようが無いと思われる
0051神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:15:03.97ID:8Wx1GiXQ
>>47
言葉のニュアンスではなくて明らかに異種の思想が混雑してるからそういう問題ではないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況