「CRE」

>「12歳」なら大胆にやってしまっても警察には文句いえないんだぞコラ?
って意味か。


インフル薬ゾフルーザ「12歳未満は慎重に」 学会提言

10/17(木) 10:54配信朝日新聞デジタル

抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」の耐性ウイルスが相次いで出現した問題で、
日本感染症学会はゾフルーザを12歳未満に投与するのは慎重に検討すべきだとする提言をまとめた。12歳以上と成人についてはデータが不足しているとして推奨・非推奨を決められないとしている。

ゾフルーザは昨年発売され、錠剤を1回のむだけで済む便利さから小児・成人を問わず広く医療機関で処方された。
その後、他の抗ウイルス薬に比べて耐性ウイルスの出現頻度が高いとする研究が相次いで発表された。
学会のインフルエンザ委員会は医師の判断を助けるための提言を議論していた。

耐性ウイルスは、ゾフルーザをのまなかったインフルエンザ患者からも検出されている。
耐性ウイルスが広がれば病原性の高い新型インフルエンザが出現した時にゾフルーザを使えなくなる可能性がある。
一方、量を増やすことで耐性ウイルスの出現が抑えられるという意見もある。抗インフルエンザ薬は他にタミフルなどがある。
朝日新聞社