X



トップページ心と宗教
1002コメント527KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ455【天空寺】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:06.20ID:kyorDaBN
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願いする

※前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ454【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570700092/
0882神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:15:54.12ID:8Xlyts0b
>>881
あ〜じゃあ全然違いますね。

行き切るからおまかせするんです。

南無阿弥陀仏と言うのはおまかせすると言う意味だと思いますよ。

私は一切を対象化しなかった場合、どうですか?と、ハジさんに投げ掛けてます。

そう言う時間を設けてはどうですか?って投げかけてるんですけどねー。

もちろんここでの会話や普段の社会生活では対象化しまくりです。
そう言うことも出来る力をみんな持ってるんですねー。

私の思う、救われるは一般とは全く違うかもしれませんね〜。

救われるという定義がないことなんで。
0883ハジ
垢版 |
2019/10/18(金) 13:16:29.00ID:yYqPFXRd
なにも相手にしてないんちゃう?
なにも留めてないんなら
なにも心残りがないわけで
その結論から何かが出てくると

それもまたほったらかしみたいな?

これはハジの想像だから違うかもやけども
0884栄進和尚
垢版 |
2019/10/18(金) 13:23:16.28ID:vyAV0CY1
セックスしたい(´・ω・`)
0885神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:24:11.23ID:nysTmbgS
>>875

あのな 修験の名称が後からだとしてもその元になった山林修行自体は奈良時代にはされてるのも文献に有るのを理解してからものを言おうね

元々の話は修験の本流が何処かだから 役小角−空海−聖宝と山林修行の流れは有ったんだよ

修験道という言葉の本流の話なんて此方は最初からしちゃいないし 本流というからには高僧の直接関与と その後の脈が無いとおかしいだろ?っていう話をしてるのに何を言ってるんだよ?

聖宝の弟子が検校を務めたという話も出てるんだから崩すならそっからだろ?

後代が関連付けたがってるんじゃなくて反対したがってる勢力が有るだけじゃんか?笑
0886ハジ
垢版 |
2019/10/18(金) 13:26:33.55ID:yYqPFXRd
対象にしない
普通は外と内がある
まあ世界と自己がある

自己の対象が、まあ、頭と体に現れる

ん?

まあ頭の中も対象だから、内外に対して自己なんか?

その世界と自己がひと連なりになってるってことかな?

いや、ハジの感じだと

内外と自己というか

内外の活動だけの世界になるわけで

それは、要するに眺めてないんでしょ、たぶん
0887神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:29:35.65ID:nysTmbgS
>>877

それって伝説は伝説 記録は記録として併記されてるって事だよな?

文頭に伝説では〜って敢えて着けてる文節に於いては この部分は伝説ですよって言ってるだけで全文が伝説ではないという意味で「伝説では〜」と文中で前置きしてるんだけど 文章の構造が理解出来ないのか?

読めてるフリするなよ
0888エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA
垢版 |
2019/10/18(金) 13:32:08.61ID:XY3IfkR6
>>882
>>私の思う、救われるは一般とは全く違うかもしれませんね〜。
>>救われるという定義がないことなんで。

https://www.bttp.info/pickup/penrose-ccc/
↑私の場合、こんな仮説を見ると、救われた感じになりますね。
だから、一般とは全く違うし、「仮説の段階」なので、定義でもない。

>>867
特定の宗派を信仰していないけれど、
宗教のことは かなり勉強したと自負している人。
・・・・という解釈でよろしいですか?

私も似たような人間だと自負しています。
0889ハジ
垢版 |
2019/10/18(金) 13:38:51.89ID:yYqPFXRd
対象にしてないってことは
相手にしてないってことやんね?

他人がいる
対象にしてるってことは
他人を相手にしているってことと同じ

相手にしてないってことは
その他人が、自己と同列の扱いになってると

でも、例えば、松の樹、とか、猫、とかなら、その存在の内面が静かだから1つになってやすいけど

人間は、元オーム先生の遺伝子支配からの、快楽と自己保存の法則から、知性的に、損得勘定で動いているから

ここで他人と同列になってる

上でも下でも右でも左でもなく、真ん中でもなく

同じになってるには、こりゃ、超絶ムズいとwwww
0890神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:40:27.69ID:8Xlyts0b
>>883
だって何も留められることなんて無いじゃない。

理屈でも不可能て分かるじゃん。

何らかの結論は出るかもね。でもイカダのたとえじゃないけど乗り捨てなきゃいけないものだからね。

捨てるとこまで行かないとペケかなぁ。

まー私は導師ではないんでこれだと思う師匠を見つけて下さい。
0891神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:41:19.04ID:8Xlyts0b
>>884
したらいいじゃんw
相手がいない?じゃあエロサイトだ!w
0892神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:42:43.99ID:8Xlyts0b
>>886
対象化しまくりだねw
まぁ対象化してない時を見つけてみて。楽だよホント。
0894ハジ
垢版 |
2019/10/18(金) 13:50:49.43ID:yYqPFXRd
もしかして無視してるだけやったりして

笑笑
0895エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA
垢版 |
2019/10/18(金) 13:52:20.25ID:XY3IfkR6
まあ、ハジさんの導師は、元オームさんかもね。

とにかく、師匠のマネをすることが肝心らしいよ?

独り言だから、このレスは、スルーしてください。

レスされても、返レスしませんので、お許しを (ー人ー)
0896神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:53:44.64ID:8Xlyts0b
>>888
まぁ私のとは違いますねw

今、外に出てみたんだけど天気悪くてどんよりしてました。
でも所々空気が澄んでるところもあって幾重にも層を成してる感じですかね。
いくら言葉を尽くしてもあの感じは表現し尽くせないですね。ありきたりの風景ですが。
これが救いかな〜。

自負してませんよ私はw ここの方々の方がよっぽどお勉強されてるんじゃないですか。
0897エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA
垢版 |
2019/10/18(金) 14:00:28.72ID:XY3IfkR6
>>896
>>いくら言葉を尽くしてもあの感じは表現し尽くせないですね。

お釈迦様も、悟った内容を、表現し尽くせなかったでしょうね。

ただし、私は、親鸞聖人とは、違った経典解釈をしています。

私からみて完全に変な解釈してますよ、親鸞。

・・・・なのですが、釣られて貰えます?
0898ハジ
垢版 |
2019/10/18(金) 14:01:37.68ID:yYqPFXRd
自然やものと1つになってる
彼らがハジに襲いかかってきても

無意志だから

だけど生物の場合、意志をもってる度合によって、お前の意志で被害受けたぞ妄想が発生ww

この辺りの問題

意志の度合によって、怒りの度合も増してくる

猫が魚を盗んだり、ライオンが人間を襲ったりしても

まあしゃーないかあ

となるが、人間だと、心底、あかんやつと怒るとか
0899ハジ
垢版 |
2019/10/18(金) 14:08:21.21ID:yYqPFXRd
空の風景に溶けてるのは、難しくないだろうけど

怒り散らしてる他人と同じになってるのは、これは、難しことやないかなあ

つまり、そこには対象化が起こりやすいというか

元々、自然に対して、心を開いてるのは、皆、そうであって

キリストや釈迦などの、凄いのは

人に対する愛や慈悲があるところじゃない?

まあ虎に食われた話とかも、皆が、マジかあとなる

まあ作り話の可能性もあるが

要するに他人との関係性でも一如でなければ、あらゆるものと一如ではないはず
0900神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:08:36.86ID:8Xlyts0b
>>889
対象化しないって言葉が分かりづらいかもね。ごめんなさい。

えー、例えば実際にやってみて欲しいけど、
携帯電話にしようか。スマホかな?

それを見てスマホって頭で判断するのが対象化ですね。

でもスマホって分かる前に見えてるでしょ。

その見える原風景のまんまで居ることかな。

実は生活のほとんど対象化せずに生きてる。

頭にあることばかり気にしてるから気付かないのよ。

無視するわけじゃないよ。
ブーンて家の前を車が通る音がするけど、

ニャーて、鳴いて猫の声だって判断するじゃない。

ニャーだけのはずだよ。

対象化してない自分の様子を見つけてみたら?
意図して対象化しない!てのはペケだよ。それしちゃってるからw

要するにこっちにいる自分に用が無いのよ。
0901エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA
垢版 |
2019/10/18(金) 14:13:18.65ID:XY3IfkR6
>>900
ああ、そっち系の人ですか。

じゃあ、私は「釣り」の対象じゃないよね。

では、このスレでごゆっくりお楽しみください。
0902神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:19:45.79ID:8Xlyts0b
>>897
あーそうなんだ?変な解釈してる?w
まぁなら、仕方ないですね〜。

私も別に門徒ではないですし、正直、浄土系の概念もほぼ知りません。

何を読んだか覚えてませんがなるほどこの方はお釈迦さまが見られた景色を見たんだなと感じただけですから。

>>898-899
なんか一つになるとか、同じになるとかしてない?w

そんなこと言ってないよ。
じゃあこれでどうだ!  いちいちのことがらを頭に持ってきて判断しない。
または判断してない時を見つける。

実際にやってみてねー。実践第一だから。
右から左を見回してみて。

そこにあるものすべて一々判断した?
してないはずだよ。出来るわけがない。

ここにティッシュがある。ティッシュて判断する前にもうあるのが見える。

当たり前なはずなんだけどなw
0903神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:22:56.94ID:8Xlyts0b
>>901
釣りってのは、なんか以前に来てた人がいない気がして、もしかして台風でやられたかなーて、気になって言っただけですよw
0904ポッタン師
垢版 |
2019/10/18(金) 14:48:13.75ID:G9+PILDo
900.心理学をやっているバカである。
大爆笑である。
0905栄進和尚
垢版 |
2019/10/18(金) 14:50:35.93ID:vyAV0CY1
クロちゃんは台風で流されたんか(´・ω・`)?
0906神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:26:14.45ID:3j44urWe
>>885
>元々の話は修験の本流が何処かだから
そんな話は知らん。俺は単に事実を指摘しているだけ。
すると元々の修験の本流は天台本山派であったことがわかる
9c-11cの験者15/16名が天台。1人いる真言の験者の深覚の系統は修験道としての
発展を見せず、学僧系統の而二門教学から南山教学を発展させ今は高野山専修学院
となっている。つまり平安期に遡る真言宗系修験の正系は絶えている。

>役小角−空海−聖宝と山林修行の流れは有ったんだよ
三人とも修験と無関係だ。後代になって、本流の天台本山派に対等に対抗するために
でっちあげたイカサマ。
・役小角は、聖者の奇行行者
・空海は、833年に天皇の病気平癒の加持祈祷をしただけ
・聖宝は十禅師
呪術的な加持祈祷をする能力があったとされるので後代の修験道が名前を利用しただけ

>本流というからには高僧の直接関与と その後の脈が無いとおかしいだろ?
本山派では、850年に天皇の病気平癒の加持祈祷しただけの円珍を祖として権威づけて
いるが実際この系統は9c後半から11cに15名が験者として世から評価されている。
法脈がちゃんと確認できる。
対して、空海の側は、1人深覚だけだが、深覚の系統は法統が学僧として続いて
いるが修験は絶えている。
平安期に真言系あるいは周辺の修験者がいなかったかというと、12cの蔵王権現像が
あるのでいたのであろうが、この人たちは独立自尊の気風があって、自治組織として
南北朝時代に当山衆を組織していた。江戸期になると正系の本山派の一派支配圧力に
対抗できなくなり、醍醐寺の塔頭の三宝院の義演を頼りその支配下にはいった。
かくしてメインラインの本山派の一派支配を脱し、本山派/当山派二派鼎立となった。
そしてその義演本人が『醍醐寺新要録』で、
「一三世紀後半頃から、聖宝を山伏の祖とする信仰が醍醐寺内に起こった」と記している
0908仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/18(金) 15:49:04.51ID:gGahFwNy
>>906
>そんな話は知らん。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吹いたw

暇人さん?
これ、でおーのW高野山修験道Wという仮説を巡っての論証が事の発端ですよ?

あなた、今までそれも知らないでずっと無駄レスしてたの?
0909栄進和尚
垢版 |
2019/10/18(金) 16:00:02.30ID:vyAV0CY1
火事亀頭(´・ω・`)
0910神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:31:13.92ID:vEonbUNa
こじ君はなんか金目の物を拾って歩いているのかも知れんwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0911神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:39:57.49ID:nysTmbgS
>>906

>>役小角−空海−聖宝と山林修行の流れは有ったんだよ
>三人とも修験と無関係だ。後代になって、本流の天台本山派に対等に対抗するために
でっちあげたイカサマ。
>・役小角は、聖者の奇行行者

三論宗寺院で得度受戒した説も有るがな

・空海は、833年に天皇の病気平癒の加持祈祷をしただけ

入唐以前に山林修行をしている

四国修行も無視か?

>・聖宝は十禅師
呪術的な加持祈祷をする能力があったとされるので後代の修験道が名前を利用しただけ

加持祈祷の力は通常山林修行で身に付くものだろ?

街中だけで生活して大成した法力者なんて聞いた事が無い
0913サル山流真言君の珍説アーカイブ
垢版 |
2019/10/18(金) 17:21:01.31ID:Lcg+krJB
4サル山流真言君の珍説アーカイブ、2019/10/13(日) 19:14:56.93ID:3ntWDiUR

サル山流真言君の珍説は結論ありきで、そういう話がないと決めつけるのが特徴笑。
呆れるのが先、次はバカで可愛いと思うのが来る笑。


272神も仏も名無しさん2019/10/11(金) 14:51:05.57ID:sQUieJD8
お前の認識だと修験=木喰行なのか?
だったら湯殿の即身仏もみんな修験という事になるな?( ̄∀ ̄)

285神も仏も名無しさん2019/10/11(金) 15:03:01.90ID:sQUieJD8
木喰応朞の略歴見ても木喰行以外に修験を示唆するものは無かったからな
それとも鈴掛着けて山行やってたとか具体的な記録でも有るのか?

610神も仏も名無しさん2019/10/12(土) 17:20:09.29ID:L4ngqjV2

>>583

確認したけど修験道との関係を示す内容は無いですね

普通に考えたら禅と修験は両立しないかと
0914サル山も大山も歴史認識軽視派か笑
垢版 |
2019/10/18(金) 17:24:33.28ID:Lcg+krJB
790神も仏も名無しさん2019/10/18(金) 00:30:46.58ID:nysTmbgS

>>787

自分で醍醐寺に電話して話し合ってくれ

公式HPに書いてる事まで否定するならこそこそしないで 其処までやれよ

それで醍醐寺が表記を変えたら教えてくれ

ご苦労だった
0915暇人、修験道意見、グッドジョブ
垢版 |
2019/10/18(金) 17:27:10.00ID:Lcg+krJB
暇人は冴えているなあ、修験道レスに関して、
昔の中国仏教汚名挽回できているな笑。
0916これは横暴かもね。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:29:55.33ID:Lcg+krJB
醍醐寺において修験の勢力が伸びたのは明治以降、
それ以前は、学問僧優位で、新義系真言を支配、教育機関の役目があったからね。

845ふさふさ2019/10/18(金) 08:06:09.65ID:dIXMmQ+R>>849>>854

醍醐寺は、面識のない昔の人である役小角から
神秘体験で相承を受けたと主張しているわけだが
ただのイカサマぢゃん。
0917大山は仏教辞典で修験の歴史を理解?
垢版 |
2019/10/18(金) 17:34:07.09ID:Lcg+krJB
大山、ちゃんぽんな修験道に、それを期待しちゃあ笑。

修験は基本「験を現わす」それをもって他人を救うのが狙いで、
中心に悟りの修行ではないんですけどね、
そういうちゃんぽんな流れを仏教辞典レベルで検索?

大山も鈴木大拙風、教義至上主義仏教世界観で、修験を見過ぎ、
サル山君も歴史的事実に無関心、
あきれる、の一言だ笑。
0918神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:36:53.95ID:Lcg+krJB
サル山君が醍醐寺で確認してという視点は、

高野山真言宗の奥の院で弘法大師が生きている状態の姿のままである、という事実が昔からあると否定しますか?
という質問してというレベルで、
教団上、教義上、否定できないのを真に受けて、
サル山君、て、ほんとバカですね笑。
0919神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:20:15.55ID:nysTmbgS
一般に知れ渡っていない 一部の学説を事実認定しろと言う方がアホだろ?

どっちの説が有力か他の学識者の見解とかも全部出して偏りが無い様にするならまだしも

まあ別に高野山が修験本流だと証明された所で高野山信徒の俺に損は無いんだけど 証明するなら世間一般の誰もが判る様に奈良時代からの文献史料も添えてやってくれよって話だわ

役小角から真言密教成立迄の空白期間も有る事だし 円珍が復興させたでも 理源がでも空海との関わりは打ち消せないから 結局無限ループするだけ


高野山が修験本流というなら高僧の関与を裏付けるしかないけど そうなれば空海しか出せない 空海を出せば 真言宗は修験の支流かとどっかからツッコミ入るから無理だ

高僧のいない行人方が真言宗修験の本流だ〜言われても 看板にはならんし 何より山内に修験寺院も無ければ蔵王権現像も役行者像も無い状態で何をか況んやだわ…
0920神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:28:26.36ID:Lcg+krJB
>>919

御流神道の成立とその時期、文献はきちんとある、サル山君には理解できないようだが、
聖宝の修験の教義の文献の成立は江戸期、
江戸期教義の聖宝の修験は大峰山オンリーなので、

当山派の「三十六正大先達」の多くは三井寺系修験の葛城修験を敢行。

サル並み過ぎて頭に入力できないのか?
0921神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:32:18.97ID:Lcg+krJB
>>919

古文書研究の仏教民俗学以前の教団教義至上主義のサル山君

>一般に知れ渡っていない 一部の学説を事実認定しろと言う方がアホだろ?


そりゃ、教団教義至上主義しか関心がないサル山君にとって、一部の学説を事実認定のいう説ですよね。

まけたくない、サル山縄張り根性が、それを貫かせるのでしょうけどもね笑。
0922神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:36:36.00ID:Lcg+krJB
サル山君、君は修験道の歴史事実に無関心であることを謙虚に認めるべきだと思うぞ、まず笑。
0923神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:37:33.41ID:nysTmbgS
>>920

空海の天照大日同体説は?

本地垂迹説のルーツは其処だし 当時釈迦族の祖先について情報を知ってる人物を他に想定出来るのか?
0924神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:38:49.48ID:Lcg+krJB
暇人はたまに横暴解釈が目に余るが。
まだ、サル山君よりも、暇人は、修験道の歴史事実認識に努めようとする姿勢があるのは評価できる。
暇人がニヒリストゆえに、そういう発見ができるんだろうけども笑。
0925神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:43:02.36ID:Lcg+krJB
>>923
御流神道は鎌倉期成立だし、
江戸時代の名所図絵には、奥の院に、仁和寺の親王が籠った寺院がある、
当然、御流神道、
高野山の宿坊には、そいう説の文献が翻訳されていないが、たくさんある。
同じく、御流神道分派の三輪神道、こちらは事相、教相の現在語訳文献を高野山で見つけたが、
その流派の開祖は霊の「覚鑁」から、色々伝授されたとある。
0926神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:49:55.31ID:nysTmbgS
>>921

その説は有力なのか否か?

今後有力説となるのか?

ここ十年位で出てきた新説だし 仮に将来 学説全部塗り変わるにしても 現時点で断定的まだ時期尚早じゃないか?

高野山に修験の本流が有ったという説は 三井寺系のという意味でなら 真言修験は当初から実在しなかったとならないか?

だとすれば結局高野山に有った行人方の修験は真言宗のではなく本山派の修験という事になって 高野山に修験の本流が有ったではなく 本山派修験の支流が有ったとしかならんから 高野山に独自の修験体系は存在しなかったという事でよろしいか?
0927神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:50:33.20ID:Lcg+krJB
あと、仁和寺に関していえば、明治以前に後に高野山の宿坊寺院となり、高野山真言宗傘下となる宿坊が一つある、
学僧、行人、聖に該当しない、客坊の門跡系、光台院
がある、
ということは、江戸期に領主化した高野山でも仁和寺の独立系寺院があり、江戸期には仁和寺は衰退していたが、
院政期、鎌倉期は、仁和寺は絶頂を誇る、仁和寺は天台密教を混ぜ始めて、
完全に混ぜた覚鑁、伝法院流ができる。
天台が混ざっているので、根来寺修験は(根来寺の学問僧も修験を行う)
江戸期成立の聖宝の醍醐寺中心の当山修験道と別物。
0928神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:51:23.72ID:Lcg+krJB
>>927

院政期、鎌倉期は、仁和寺は絶頂を誇る、仁和寺は天台密教を混ぜ始めて、
完全に混ぜた覚鑁、伝法院流ができる。
天台が混ざっているので、根来寺修験は(根来寺の学問僧も修験を行う)
江戸期成立の聖宝の醍醐寺中心の当山修験道と別物。
0929神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:55:01.51ID:nysTmbgS
>>925

空海ルーツの本地垂迹説ではなく 覚鑁からの霊異相承なのね?

そういう説は面白いから興味涌くよ

密厳院発露懺悔文を初めて読んだ時には感動したな…
0930神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:56:43.48ID:Lcg+krJB
>天台が混ざっているので、根来寺修験は(根来寺の学問僧も修験を行う)
江戸期成立の聖宝の醍醐寺中心の当山修験道と別物。

とはいっても、醍醐寺は、根来寺系豊山、智山、両派を学問研究で支配下に置いたらしいけどね、
当然、その当時の醍醐寺は根来寺系豊山、智山、両派を学問研究で支配下に置くので、
修験よりも学問僧の方が力がある。
明治期に、根来寺系豊山、智山、両派が醍醐寺から独立したので、
財政上困り、修験道の割合が高まり、修験禁止を解かれてから、醍醐寺は修験道の割合が増えた、
その醍醐寺が、聖宝昔からの修験道と主張するのは当たり前、
高野山真言宗が、明治以前、学問僧を支配していない奥の院を否定するぐらい、できないのは当たり前、
0931神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:15.00ID:nysTmbgS
>>927

ああ 比叡山と高野山の僧侶同士の相互研鑽の時に修験も混ざったって事?

それなら有り得るね
0932神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:59:15.68ID:Lcg+krJB
ちゃんと、智山勧学院の論文や、高野山大学の密教研究の論文を見て、主張しているからな、
0933神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:00:42.03ID:nysTmbgS
>>928

覚鑁が命を狙われたのはその辺の事情も相まってって事?

それも有り得るね
0935神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:04:50.04ID:KT2CWwt2
自己愛性人格障害の朝鮮人は、他の団体を自分の思想心情と切り離して利用する。
だから、創価にも、大谷派にも、四国のお遍路にも、熊本の末社にも、アイヌにも、沖縄にも、彼等は入り込む。

入り込んだら、必ず乗っ取り工作を仕掛け成り済ます。
上手くいけば自分の道具に、失敗したらその団体をあしざまに言い、自分の身代わりにする。

そうして、自己愛性人格障害の特色のまま、自己正当化と他者からの収奪を始める。
0936神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:08:50.53ID:Lcg+krJB
>>931

比叡山よりも三井寺だろよ、葛城修験は。
鎌倉期の上皇の熊野参りブームがあるんだから、
あと、源平合戦で有名な、和歌山熊野水軍、当然、山伏修験だが、別当湛増は、
高野山の常喜院心覚の住居を建てる布施をした(五来重は別当湛増の別荘を常喜院心覚に与えたとある)
常喜院心覚自体が、元三井寺で興福寺僧、珍海?と議論して論破されて、真言宗に改修。
とはいえ、三井寺臭さは残るだろう。当然、聖宝とは無関係、
常喜院心覚が、別当湛増に作ってもらった、遍照光院(現存宿坊)は
高野参りの町石道を作り、滅罪清浄の修験行風の意味があるだろう。
高野山の手前の不動堂で身を清めるとか。
これは本流の学問僧と無関係だからな。
覚鑁系の影響大の分派の学問僧、無量寿院の道範は関係大だけど。
0937神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:09:45.39ID:KT2CWwt2
創価を盾にした統一が、日本人信者たてにした教祖が、日本人社員をたてに朝鮮人社員が 
逃げおおせるぞ !

あ、在日含有率が100%に近い統一とウリスト教は別格だよ。
0938神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:15:44.78ID:KT2CWwt2
朝鮮人はテキ屋民族で日本人は農耕民族だから合わないよ、注意しなさい。
決して↓にみて油断する連中ではないということを 心に留めておいてください。
0939神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:22:31.71ID:nysTmbgS
>>936

それだけの史料が殆ど公開もされずにまだ埋もれてるって事?

それで覚鑁系の修験は拠点を根来に移さなかったの?

確かに覚鑁の名前が有ったら高野山からは名前が出にくいし 出したら出したで何で今頃出すんだと既得権益からクレーム出そうだね
0940仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/18(金) 19:42:58.48ID:gGahFwNy
まぁ、でおーの仮説である ”高野山修験道” というのは却下って結論でいいね。
反証がなかったし。
0941神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:49:21.07ID:KT2CWwt2
聖霊のバプテスマを求めて異言の霊(偽の異言を言わせている悪霊)に憑りつかれ、異言の霊が仲間の
嘘つきの霊、飲酒の霊、狂信の霊、病気の妄想の霊、姦淫の霊を呼び寄せてしまったのだ。
0942手ぶらの乞食
垢版 |
2019/10/18(金) 20:44:12.21ID:x63aNae3
もうじき冬が来るね。

その寒さの中にあなたは居ない。

あれは何度目のクリスマスだったろうか。

私がまだ小学生だった頃、両親は共働きでね。

兄弟3人でポテトチップスを皿に盛りポッキーをグラスに飾った。

部屋の灯りを消してロウソクに火を灯すと妹の笑顔が浮かんだ。

もう何処にもない笑顔。


二度と見ることのない光景は今この瞬間の光景も同じことだ。

あなたは触れることが出来ない光景を目にしている。

今年のクリスマスもきっと懐かしいに違いない。

ちょっと早いが今は亡き私から諸君らへ

メリィィ〜〜〜クリスマァ〜ス!!!



モグワイ「クリスマスソング」パチン☆!!

https://youtu.be/DJpn4oLiwlE
0943◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/18(金) 21:58:39.89ID:uSgstdXg
>>934
∞ノノハ∞
川^〇^ハレでおーたんが宿坊などで文献を読んだと言うのらな本当なんでしょうけど

でおーたんにも読む事の出来る文献を仏教学者さん達が読んでいない事ってあるんでしょうか?
0944騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/18(金) 22:37:56.86ID:zGYxVQYq
量子コンピューターは「量子力学」という物理法則に従って動く。

従来のコンピューターは「0」か「1」で情報を表すが、量子力学の世界は「0であり、かつ1でもある」という特殊な状態が起こりえる。

この仕組みを利用した「量子ビット」と呼ぶ計算単位を使うことで、膨大な情報もまとめて処理できる。

計算の回数が大幅に減り、時間が劇的に短くなる。

グーグルは今回、53個の量子ビットを実現し、乱数をつくる計算でスパコン超えの性能を実証した。

〇 菊花賞の勝ち馬は?

   答え、そりゃー 走って見ないと分かりませーん。要は 結果論で シッタカの 評論家と同じでーす。それはまた、悟ってwも居ないのに、さとりを語ってメシを喰う仏教僧や仏教学者と同じでーす。
0945神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:45:50.36ID:nysTmbgS
>>943

高野山の閉鎖体質なら有り得なくは無いよ

山内寺院同士で対立し合ってたりとかも割りと耳にする話だったり無かったり

ただ客僧に其処まで見せるかどうかには?がつくけどね

何しろ山内相互不可侵体制だからね…
0946◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/18(金) 22:57:10.38ID:uSgstdXg
>>945
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレそんなに確執があるんですか
ザ!密教ですねおwww
0947神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:07:42.33ID:nysTmbgS
>>946

政治的にも支那贔屓 チベット贔屓 朝鮮人僧侶の寺院とかもうぐちゃぐちゃ状態

宗務総長なんか寺社板で京大卒の赤ハゲ呼ばわりされてるし 笑

なもんで宗教法人としての高野山真言宗には帰依心無し

師はただ奥の院に有りってとこ
0948◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/18(金) 23:13:57.44ID:uSgstdXg
>>947
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ空海さんは今も瞑想中ですね
0949神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:21:21.05ID:nysTmbgS
>>948

肉体はとっくに無いけど 気配だけは怖いぐらいビンビンだから

前に行った時なんか遥か手前の御所の交差点から大門までずっと 四方八方から得たいの知れない厳しい視線で大歓迎

でもまた行きたい
0950◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/18(金) 23:49:57.65ID:uSgstdXg
>>949
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ霊感あるんですか?

以前山形のお寺さんの即身仏を調べていましたら空海さんに辿り着きました
入定される時のマニアルは空海さんの書だそうで
即身仏になるには過酷な修行と最後の方は木の皮や木の実そしてヒ素の入った温泉でしたか?
空海さんが入定された時も過酷な修行をされたのかなぁ?と
修験に近いというより想像を絶する過酷な修行かと
0951◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/18(金) 23:49:58.02ID:uSgstdXg
>>949
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ霊感あるんですか?

以前山形のお寺さんの即身仏を調べていましたら空海さんに辿り着きました
入定される時のマニアルは空海さんの書だそうで
即身仏になるには過酷な修行と最後の方は木の皮や木の実そしてヒ素の入った温泉でしたか?
空海さんが入定された時も過酷な修行をされたのかなぁ?と
修験に近いというより想像を絶する過酷な修行かと
0952騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/18(金) 23:54:34.49ID:zGYxVQYq
『仏説ぶっせつ摩訶般若波羅蜜多心経まかはんにゃはらみったしんぎょう』

観自在菩薩かんじざいぼさつ、深般若波羅蜜多じんはんにゃはらみったを行ぎょうじし時とき、五蘊ごうんは皆みな空くうなりと照見しょうけんして、一切の苦厄くやくを度どしたまえり。

舎利子しゃりしよ、色は空に異ことならず、空は色に異ことならず、色は即ち是れ空、空は即ち是れ色なり。

受じゅ・想そう・行ぎょう・識しきも亦復また是かくの如し。

舎利子しゃりしよ、是の諸法は空なる相そうのものにして、生しょうぜず、滅めっせず、垢あかつかず、浄きよからず、増まさず、減へらず。

是この故ゆえに、空くうの中なかには色しきも無なく、受じゅも想そうも行ぎょうも識しきも無なく、眼げん、耳に、鼻び、舌ぜつ、身しん、意いもなく、色しき、声しょう、香こう、味み、触そく、法ほうも無し。

眼界げんかいも無く、乃至ないし、意識界いしきかいも無し。

無明むみょうも無く、亦また無明むみょうの尽つくる事も無し。

乃至ないし、老も死も無く、亦また老死ろうしの尽つくることも無し。

苦くも集じゅうも滅めつも道どうも無く、智ちも無く、亦また得とくも無し、得うる所ところ無きを以もっての故ゆえに。

菩提薩?ぼだいさったは、般若波羅蜜多はんにゃはらみったに依るが故ゆえに、心こころに?礙けいげ無し?礙けいげ無なきが故ゆえに恐怖くうふ有あること無く、一切の顛倒てんどうせる夢想を遠離おんりして涅槃ねはんを究竟くぎょうす。

三世さんぜの諸仏しょぶつも般若波羅蜜多はんにゃはらみったに依よるが故ゆえに、阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだいを得えたまえり。

故ゆえに知しるべし、般若波羅蜜多はんにゃはらみったは是これ大神咒だいじんしゅなり。

是これ大明咒だいみょうしゅなり。

是これ無上咒むじょうしゅなり。是これ無等等咒むとうどうしゅなり。

能よく一切いっさいの苦を除のぞき、真実にして虚むなしかず。故ゆえに般若波羅蜜多はんにゃはらみったの咒しゅを説く。

即ち咒しゅに説といて曰いわく、 羯諦ぎゃてい羯諦ぎゃてい 波羅羯諦はらぎゃてい 波羅僧羯諦はらそうぎゃてい 菩提娑婆訶ぼじそわか

般若心経

〇 この長い教典も、空の一字で語り終わる。
0953ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 00:49:06.86ID:Ik9YIeOg
般若波羅蜜多を行ぜし時の話か
0954ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 00:55:52.25ID:Ik9YIeOg
>>902
ティッシュは識別される前には存在しないでしょうw
識別されたから、
あ、ティッシュがあると本人気がついてるわけで

スマホと認識される前にはスマホは存在しないでしょう
識別されたから、
あ、スマホあったわーと本人気がつくわけで

音がなってても、注意を向けなきゃ聞こえないのとよく似てる

スマホと認識される前の、そのもの、というのは、識別作用が止まったというより、見方が、変わってるんちゃう?

ハズレかもだけどw
0955ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 01:02:00.65ID:Ik9YIeOg
今日試して見たけど
二段階あるもん

スマホという形を想定する以前の、そのものみたいな視点

直にふれてる感

でも、ものすごい認識は冴えてる

スマホを認識する以前、、、

なんもない

笑笑
0956ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 01:21:06.91ID:Ik9YIeOg
たとえば天空でオーケストラが

爆音でジングルベルを延々と奏でていたとします

ところがハジにはまったく聞こえません

ある人が、音のある場所にふれる機会を与えました

ハジには聞こえなかった音楽が聞こえてきました

なぜでしょう?

それは、ハジが、その天空のオーケストラを識別する回路に気がついて、そこにある音を歌として聞いたから

このように聞こえるものは、ハジの能力によって変わる

爆音でなってても、識別されなければ無音としか感じることのない

生まれてこの方、体と共にあるが

呼吸ですら、意識され識別されなければ、それは、呼吸されてるに決まっているが、本人にとっては、それが識別されてなければ、あるのにない

あるのにない
0957神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:35:46.24ID:ufpHD0tC
>>954
なんでよw あるじゃん。
スマホやティッシュが現れたり消えたりしてるの?

あるものを他と分けて識別してるんでしょ。実際の話だよ。

例えば四葉のクローバーを探すのにも一様に眼前に景色が広がってる中で四葉を三葉と分けて識別するんでしょ?違う?

見ようとしなくてもまなこに映ってるはずだよ。
すぐ頭に持って来ちゃうから事実なのか思考なのか区別がつかなくなっちゃってるんだよ。

こちら(自分)がね、静かにならないと見えてこないものがある。

家に帰って鍵開けるとき、いきなり鍵穴が分からないでしょ。
これが鍵穴だ、と見分けてはじめて鍵を差し込めるでしょ。
現実の実際に起こり得る話ししかしてないよ。
0958ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 01:44:17.65ID:Ik9YIeOg
>>957
スマホを識別する以前にスマホがあるわけなかろうww
何を言ってるwwww
テッシュを識別する以前にティッシュがあるわけない
そりゃ実際はあるよ
実際はあるけれども、こちらが識別せん限りありません

三つ葉のクローバーの中に四葉のクローバーがあると識別する以前から、四葉のクローバーは実際はあるが

識別されない限り、それは、本人にはありません

目の前にスマホがあっても、識別されなければ、ありません
0959神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:52:29.19ID:ufpHD0tC
>>955>>956
いまスマホかな?PCかな?
今そこで見てみて。スマホしか見えない?
スマホ以外のものもまなこに映ってるはずだよ。

それを現実というの。世間でもね。
今まなこに映ってるもの全部、対象化してここに書き出してみて。絶対に無理だから。

人間の考えなんて及ばないものがこの現実にあるのよ。

今は対象化してるからこうやって話しができてるけど一口に現実と言っても人間の認識では捉え切れないほどのものがあるのね。

でもまなこは一瞬にして全部映し出すのよ。
それほどに素晴らしい出来栄えなんだけど、
人間は普段から分別を起こして頭の中のことばっかり気にかけて生きてる。大抵がそうなのよ。

いま雨が降ってるけど一粒ひとつぶ識別してないから。でもザーーって雨が降ってるて分かる。無いんじゃない。
有るとも無いとも言えないの。

ザーーーーザーー!!ザーー。
「雨が降ってる」と、思う。←対象化してる。

ザーーーーーーー……←対象化してない。

有るとか無いとかも頭ですることなの。

現実はそう言った人間の考えを飛び越えてる。
0960神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:57:47.45ID:ufpHD0tC
>>958
あら、そう。
じゃあそれでいいんじゃない。

おそらく言葉の認識の違いだと思うけど。

本人がそれでいいなら他人が口出しすることは何もありませんからねぇ〜。

私も別にそう思うなら構いませんよ。私も別に何も困らないので。

ちょっと雨に濡れたのでお風呂行って寝るねー。
おやすみ〜!
0961ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 01:59:37.70ID:Ik9YIeOg
スマホに夢中になってたら
スマホの中の文字に見入ってるから
他の視野が開けてない
全体的に見ようとすれば
全体的に見える

雨がザーっと降ってても注意を向けなきゃ聞こえない

識別されなきゃ

実際あっても、見えないし、聞こえもしない

直の現実はグチャグチャになったとしても

それならそれでグチャグチャとして識別されてる

識別されてなかったら

ザーっの雨も存在しないでしょう

何処に注意を向けたかだけの違い
0962神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:04:58.85ID:ufpHD0tC
>>961
なんかね、話してることがズレてる。

私はそんなことが言いたいんじゃないの。

有るとか無いとかのそんな話しじゃないの。

でもまぁ、あなたがそれで満足されてるならそれでいいんじゃない。
0963Ann
垢版 |
2019/10/19(土) 02:05:31.87ID:L6AQ7BwS
台風で大変なのかな・・・。
「ろん」と「こじ」には生きてて欲しい。
信仰は大切だ。
0964神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:05:56.25ID:ufpHD0tC
またねー。
0966ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 02:07:05.76ID:Ik9YIeOg
あるものを、あるままに見る

識別作用は確実に働いている

ただ、それに頭で色付けしてないだけ

スマホとか雨とかを識別できなきゃ

存在するわけない

実際あっても、わからない人になってるわけだし

スマホがあると見えるんなら、識別してる

識別の仕方が、変わってるだけ
0967神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:09:22.93ID:ciF45GVe
自分中心であればせやろな
0968ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 02:12:37.05ID:Ik9YIeOg
>>967
うん
まあ、自分にとってはの話
識別されてなくても、雨が降ってることには変わりない

呼吸してても呼吸してると認識されなければ、あるんだけど、それが見えてない
0969神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:16:51.16ID:ciF45GVe
自分が無くなれば色々変わるっちゅう話やし
0970ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 02:23:38.52ID:Ik9YIeOg
>>969
そうなんかなあ
自分が無くなるって、よく考えたら怖すぎる話やんねw

でも、お釈迦様も、慧能さんも、道元さんも、悟ってからも活動してたから

自分が無くなっても、ほかの人から見ると

そこにお釈迦様たちがいるように見えたのかな

0971神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:27:32.95ID:ciF45GVe
まあ人は自分の考えの中に生きとるからね
0972ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 02:33:42.73ID:Ik9YIeOg
なんかハジが悪もんみたいになってるけど

だって

スマホを認識するが、まずあって

その認識した上で想いの中で、これはスマホだとかの、想いの世界で弄るっていうのは、わかるよ

その想いを外してもスマホはあるやんと

そりゃあ、ある

別に想いの中で考えてスマホを認識してるわけじゃなくて、元々、知ってるから自動的にスマホって、わざわざ考えなくても認識してるわけだから

だけど、想いの世界の前のスマホは、一応、それもスマホとして一旦識別されなきゃ存在するわけないやん

だから二段階あるやん

元々識別してるのと、ザーっとかの直感的に識別してるのと

その識別に対して想いで、弄るのと

そやけど、識別自体がなかったら、本人にとっては、手に持って目の前にあるスマホですら

ないのと同じ
0973神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:42:33.83ID:ciF45GVe
自分中心であればせやろな
0974神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:58:06.77ID:pboBTVmz
>>950

知ってるのは役行者も天に上がる前に木喰行をしてた事ぐらい

で予告した日に全員で読経し終えたら亡くなってたと

即身仏はおそらく湯殿で生まれた信仰で 空海のミイラは存在しない

最初の金剛峯寺は落雷で焼けて無人になって凡そ百年の空白期間が有るから そのままの姿で現れたというのもおそらく実体じゃない‥御伴には見えなかったらしいよ
0976神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:07:25.49ID:pboBTVmz
>>970

自分にとっての自分と他者との壁が無くなって 全部が自分になったんじゃない?

同じ元素で構成された別の自分的な

完全に同一でも完全に別でも無い独特の感覚だと思う
0977ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 03:16:06.10ID:Ik9YIeOg
>>976
そうなのかな?
ハジは、まだ悟ってないから
どんなんなのかは分かんないな

ハジのイメージでは、ものすごい安らぎの中にある
0978神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:21:33.93ID:pboBTVmz
>>977

エゴが消えたらそうなるだろうね

生存欲求が無いから死への恐れが無くなり 再生の原因が無いから二度と肉体の苦痛を味わう事も無い としたら後は虚空で何者にも煩わされずに深く安らげる

考えただけでも幸せだろうと思うよ
0979ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 03:35:35.05ID:Ik9YIeOg
>>978
渇愛ってやつ?
元オーム先生の遺伝子支配も、これを言いたいわけでしょ

妻子もって、高級車乗り回してる批判は、的を得てるのかどうかは分かんないけど

生への欲求

その話になってくると、ハジは無理だよおとなってしまうw

想像すると、スゲー安楽なんやろなってのは、わかる
0980ハジ
垢版 |
2019/10/19(土) 03:42:46.53ID:Ik9YIeOg
でも、快楽を追求していくのも、快楽を拒否していくのも
どっちも、うまくいかなくて

琴の調べを聞いて
うまく調律されてないと良い音色はでない

贅沢も断食も、どっちもアカンと

悟りの樹の下で座って、考えて、そうか、心を整えることで苦しみは消えるとか悟ったんちゃう

その整え方が、まあ、よくわからんわけだがw
0981
垢版 |
2019/10/19(土) 03:42:57.83ID:ZjrA9IEI
その喋り方、カムイか?
童天だったら、あるがまま教にあきてるしw

さるものはさらず。

流れるものは流れず
止まるものた止まらず

安穏あれ
0982神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:48:54.31ID:pboBTVmz
>>977

苦痛の原因を突き詰めてくと外的要因と内的要因が有るでしょ? 外的要因は判るけど内的要因はなかなか目が向かない どんな苦痛も感受と想いがもたらすのだとすれば それを持つ自分というイメージが消えれば良いと彼は考えたんだよ

例えば物は叩こうが壊そうが苦痛を訴えたりしないでしょ?

何故かと言えば感覚器官と心を持たない つまり自分というものが無いから

この自分を消す為のイメージ・トレーニングが瞑想でその状態を日常でもキープ出来れば他人に何を言われようが腹も立たないし 傷付きもしない

だって相手が攻撃してるのは既に存在しない自分というイメージだからね

話したおかげで釈迦様が怒らなかった理由がやっと解けたよ

有り難う

「この身体は空で有る」から初めて 「この心もまた空で有る」に展開して「この心の主もまた空で有る」を達成出来れば 理論上は苦痛が全て消える

うわ‥すげーな これ?

ハジ氏 ご協力有り難う

ちょっと感動
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況