X



トップページ心と宗教
1002コメント527KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ455【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:06.20ID:kyorDaBN
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願いする

※前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ454【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570700092/
0254騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/14(月) 23:33:47.66ID:T8MTFDGO
>>253

イヌヤマには 繰り返し 繰り返し いったが、
自分の言葉で話せ。

コピペを出してきても、それがそれがどうした!? 無礼者!、である。
0255仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/14(月) 23:38:55.97ID:YpqDvF+9
>>254
wwwwwwwwwwwwwwww

なんだよ、自分の言葉ってw
そんなルール誰が決めたんだよw

お釈迦様がそう言ってたと言うのなら根拠を示せw

キチガイwwww
0256仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/14(月) 23:51:00.56ID:YpqDvF+9
W根拠を示せWって言うから経典内の根拠を示したのに、それがなんでW自分の言葉で話せWにすり替わるんだよwww

自分の言葉では話せばそれが根拠になるのか?

まるで手ぶら並みのキチガイだろ、それwww
0257騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/15(火) 00:23:27.32ID:T5MnsjB0
>>255
> >>254
> wwwwwwwwwwwwwwww なんだよ、自分の言葉ってw そんなルール誰が決めたんだよw お釈迦様がそう言ってたと言うのなら根拠を示せw キチガイwwww 』


バカアホのイヌヤマですら多分理解済みだとは思うが、
2500年前の人が存在していたのか誰にもわかる事ではなく、
何を教えていたのかも、誰もわからないのだよ。

文字であらわすことは 聖ではない、と考えられていた時代だからだ。

固定して、
ああ言った、こう言った、
あの本に書いてある、この本に書いてある、と言い立てても、本人は見た事も無い、代物だ。

何を伝えて来たのか、が大切で、
それを確かに受け取る、
それが さとり という 体験だ。初関を透る、である。

初関を透れば、祖佛祖師方と手を把って供に歩み行く、である。

むなしい教典を拠りどころとして議論するむなしい風景は、まさに 外道だ。

眼は 事故に向けよ、それが歩みだ。

わたしの教えは優しい、どこへ行っても必ず大歓迎される、
だから、この道を二人して行くな。
犀の一本角のように一人歩め。

これを聞けよ。
耳に口を当てて行ってくれている。

全く同じ心をヨシュアはこう言う。
わたしの教えは厳しい。
必ず弾圧を受ける、死が待つ。
一人ではとても耐えられない、
だから決して一人では行くな、二人して行け。
二人なら耐えられない苦痛にも耐えられるだろう。

二人は慈しみにあふれている。この心を受け取れ。

この槍は重い、つまり、重い槍である。而して 思いやり である。

思う、とは 自己ではなく相手を思う、である。
相手とは、つまり、一切である。
自己と一の如しである。
それが 真理(さとり)である。これを体得していくのである。

イヌには 至難である。吠え、噛み、それが故に 散歩歩めば こん棒で殴られる定説である。

無駄をしてコピペに走るな、自己を出せ。自己を出せとは、誰も言い出した事が無い 真理(さとり)を 発見せよ。

それが自己の言葉で語れ、という事である。

趙州従シン(じょうしゅうじゅうしん)禅師(ぜんじ)ちゃんも言う、三歳児に学ぶ、と。
0258仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 00:36:10.31ID:IUPbILHv
>>257
www

だから、そんなルール誰が決めたんだよw
根拠出せよw

お前が勝手にそう妄想してるだけだろw
0259騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/15(火) 00:36:40.84ID:T5MnsjB0
>>257
訂正
イヌには 至難である。吠え、噛み、それが故に 散歩歩めば こん棒で殴られる定説である。
                             ↓
イヌには 至難である。吠え、噛み、それが故に 三歩歩めば こん棒で殴られる定説である。
0260仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 00:38:23.70ID:IUPbILHv
結局、禅関係の本に出てくる単語をつなげてるだけじゃないか、ポタ公はw
0261騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/15(火) 00:38:38.42ID:T5MnsjB0
>>258
公務員なのか、法律の根拠が泣けれな言えず、行動せずの、
ほもののクズだな、オマイ。
0262騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/15(火) 00:40:07.40ID:T5MnsjB0
>>260
> 結局、禅関係の本に出てくる単語をつなげてるだけじゃないか、ポタ公はw 』

コピペマン が良く言うよ。あきれる。
0263◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 00:40:31.95ID:oA+Teewq
>>200
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>>188
>その意味で無始無終的な本証妙修という在り方(理論ではなく)は優れてる。

洞山禅師の「過水の偈」も無始無終的な本証妙ではありませんか?

>「渠(かれ)は今、正に是れ我。我は今、渠に不是(あら)ず。」
0264仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 00:45:33.99ID:IUPbILHv
>>259
で、根拠は?

wwww
0265仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 00:46:04.25ID:IUPbILHv
>>261
で、根拠は?

wwww
0266仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 00:46:37.33ID:IUPbILHv
>>262
で、根拠は?
0267騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/15(火) 00:53:44.95ID:T5MnsjB0
> 洞山禅師の「過水の偈」 「渠(かれ)は今、正に是れ我。我は今、渠に不是(あら)ず。」

騒動衆か。

色即是空は、空即是色へ還(かえ)る、である。

単に

同行二人(どうあんふたり)」 である。
0269仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 01:10:25.46ID:IUPbILHv
>>267
意味不明w

で、根拠は?
0270ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:04.63ID:epwu88S2
>>235
今日ちょっと試してみたけど結構よかったよ!
頭の認めたことを用いないやつ
めちゃ流れてくわ

ホントはズレてないのかあ
そのズレてるズレてないの話はよーわからんが

こことズレてるズレてないかな?
0271ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 01:36:29.14ID:epwu88S2
元オーム先生の遺伝子の話は
あれやなあ
まあ自己防衛反応というものかなあ
これは強烈やな、、、

生命欲は断固ゆるさんとかになったら

ハジには困難ではあるが、

しかし、まあ自己防衛反応から、怒りがきてるんはあるね、間違えない
0272ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 02:04:29.31ID:epwu88S2
頭の認めたことを用いない瞑想、使える!

これは、使えるぞ

なんか外界の事象にしろ、内面の事象にしろ、それを頭がストッピングして、パコンと嵌めてるわけで

その止めてスタンプしたとこが、なんか引っかかってる感じがあって、あ、認めてるやつやと気がついたらパッと離してやればスルスルーっと流れてくわけで

これは、まだわからんけども、恐怖とか怒りとかも、その場のはなくならんけど

後引きせんようになれるかも?

上手くなればの話やけど、、、
0273騒動衆土鈴イヌヤマ麦name&イヌデオ夕職人は外道人非人
垢版 |
2019/10/15(火) 02:08:28.57ID:T5MnsjB0
>>269
> >>267
> 意味不明w で、根拠は? 』

オマイの無脳、無用だろ、ムチ(-_-)/~~~ピシーピシー!無恥にして さらに加えて 無知蒙昧である。
0274ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 02:08:45.98ID:epwu88S2
まあ、こーやって書くと

後引きも何も、跡なんて元々、残ってないとか

ゆーよーな奴が、現れるかもしれんが

個人の感想なんで、勘弁
0275◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 02:19:50.59ID:oA+Teewq
>>268
∞ノノハ∞
川^〇^ハレご教授ありがとうございます

>二にして一、一にして二
天むすの見解になっていましたけど

渠(仏)は今
色即是空の空だと思いました

思いが入った時点で我
我は今
空即是色の色に戻ったと思いました
0276神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:29:30.41ID:CXk+bS2Z
>>270
ズレるわけがない。
そんなはずないのにいつの間にか理屈先行でしか物が見れなくなる。
そうすると自覚出来なくなる。
分かることと自覚することは全く別のことだから。
自覚さえ生まれればズレてない事も知るし、
先達たちが何を言ってるのか分かるようになる。
分かることが大事じゃないって事も分かる。
まぁお見受けしたところ、正師と呼べる人をご存知のようなのでその方に直に教わって下さい。
一番はこれです。これに直に教わるのが一番。
0277ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 02:30:18.70ID:epwu88S2
空っていうのは
空の雲が風でフワフワと形を変えてくようなんで
それが六根に反映した世界が、次々、やってくる様に似てるってことなんかなあ

縁に触れて、っていうのは、相互が触れ合ってみたいなんで
それが右向いたら右あるしみたいなんで

個人を中心として見るなら、世界は縁、相互の出会いが、この身体の機能によって次々展開してるわけで

無常やねと

だから、この身体が対象と次々、縁起空やってんのが

空のフワフワ風に流れる雲の形を変える様のよう、幻の様だなあと言ったとかさ
0278ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 02:40:03.27ID:epwu88S2
>>276
!!!!

正師って、そーゆーことなん!?

マジでビビった

マジか!

マジっすかあ

いや近年稀に見る大発見!

ありがとうございます
0279神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:56:41.50ID:KNK2sOM+
>>277

色→目に見えるもの→物質

空→目に見えないもの→空間

何かが有る(有)という見方と何も無い(無)という見方を邪見とした場合 有も無も仮にそう有るだけで状態の変化に過ぎない

絶えず変化する物事の移り変わりの中で変化しないのが空

どれほど高密度の物質の中にも空間は有るし 仮にあらゆる物質が消滅しても空そのものは無くならない 増える事も減る事も無い 生まれる事も死ぬ事も無い 汚れる事も無ければ 浄まる事も無い

有も無も一時的な状態で有ると観た時に現れる物事の本質が空
0280ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 03:13:29.87ID:epwu88S2
>>279
え?
ちょと待って

それが自性空とかいう場合って

その空がわたしってこと?

いや、わたしは空なのかなあ

え、じゃあ色即是空って、この目に見えるものたちは、目に見えないものであるっていうかさ

うーーーーーーーん

えーっと、その空ってやつは

あの

父母未出生以前の本来面目とかと一緒かなあ

そーなると、、、

あの、盤珪さんの、不生の私みたいなんと一緒なん??

そこ肝心なんやけど
0281神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:18:26.02ID:MhVMh3Nb
シジミ食べ
0282ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 03:18:54.14ID:epwu88S2
えーっと、これ、ここさ

わたしは空である

っていうと、それこそ、認められないものだから

体験とか、実感とか、全くないし

そのことと、ここで、ここしてるんが、繋がってくもんなのかなあ

いやあ、これは、謎

謎すぎ
0283ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 03:31:03.87ID:epwu88S2
いや、つまりね

その物事の本質である空というものは

あるものでもないものでもない

存在するものでもなく、存在しないものでもない

それは

わたしなのか

それにしても、いや、これ、ここ、ここ肝心


でも、空が、存在するものでも、しないものでもないんなら

それって本質足りうるのかなあ

いやあ、分からなさすぎる
0284神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:35:29.55ID:KNK2sOM+
>>280

>いや、わたしは空なのかなあ

「わたし」はいつか消える幻想 わたしだと思い込んでる肉体の本質が空

>え、じゃあ色即是空って、この目に見えるものたちは、目に見えないものであるっていうかさ

目に見えるものも目に見えないものも一切は空だって言う事

精選版 日本国語大辞典の解説
ほんらい【本来】 の 面目(めんもく)
仏語。衆生が本来持っている、人為をまったく加えない心性。禅の極致という。
※正法眼蔵(1231‐53)弁道話「本来面目現ずるとき」

用語を知らないからググったけど これだと理性や社会性を無くさない?

>あの、盤珪さんの、不生の私みたいなんと一緒なん?

不生不滅の状態に入ったらおそらく「私」は全体としての「空」に溶けるからただの空性

コップの水を川や海に溢したら元の水と見分けが付かない様に物質の中の空も物質が消滅したら一見無に見える空と見分けが付かない
0285ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 03:38:31.54ID:epwu88S2
ハジの場合、色は空であると聞いて

例えば、近くにある扇風機をみてこう思う

空ってことは、この扇風機は、その本質としては、存在することがなく、それでいて、存在しないこともない

?????

さらに、存在することと存在しないことが同時にあるわけでもない

さらに存在しないものであるものが存在しないという感じのでもない

となると、もう、頭が無理wwwww

認識不能となる、つまり、ハジとすれば、その線でいくと、空は認識不能のことで

認識不能が、扇風機として仮に現れてある

みたいな

アカン、こーゆーのは頭がパンクするwwwww
0286神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:44:09.71ID:KNK2sOM+
>>282

私が空なんじゃなくて「わたし」という生き物の本質が空なんだよね

「わたし」は死ねば無くなる概念だから 死後は他の空と見分けが付かない

例えば転生しても そこに有るのは全く別の「わたし」で大抵は記憶からも消えているでしょ?

過去世を思い出しても 今の自分とは別の「わたし」だから永続性は無い

一回こっきりの「わたし」を無限に繰り返すのが輪廻なのね
0287神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:49:58.03ID:KNK2sOM+
>>283
> いや、つまりね
>
> その物事の本質である空というものは
>
> あるものでもないものでもない
>
> 存在するものでもなく、存在しないものでもない
>
> それは
>
> わたしなのか
>

「わたし」にこだわらないで

> それにしても、いや、これ、ここ、ここ肝心
>
>
> でも、空が、存在するものでも、しないものでもないんなら
>
> それって本質足りうるのかなあ
>
> いやあ、分からなさすぎる


存在するとしないを分けてるのは人間の見方でしかないのね

発生と消滅が空の中で起こってるだけで空そのものの性質は変わらないって事
0288ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 03:55:29.56ID:epwu88S2
>>286
うーーーーーーーん
これは、ハジの認められやんやつや、、、

空なるものは存在しないものでもなく、存在するものでもなく、存在しつつ、存在してないものでもなく、存在しないものが存在しないものでもなく

つまり、あらゆる断定というか、認識や、理解不能な言葉で

認識の停止のことで

つまり、空というもの、そのような本質的な何かを、あると見ていることになるように思ってしまうから

あの

なんなんかなあ

空という本質世界みたいなんはないと思う
0289ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 04:01:12.58ID:epwu88S2
消滅が消滅してるとかが近い?
と思ってわ、そーとらえるから、違ってくるわけで

だから、どうあがいても、人は空を知ることはなく

あらゆる否定でもなく

あー、だから、めんどくさいから

空なんて名前しかないとハジは思っておいてるが

それもまたホントは違うわけで、もう無理なやつが

空でしょ
0290神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:05:23.16ID:KNK2sOM+
>>285
> ハジの場合、色は空であると聞いて
>
> 例えば、近くにある扇風機をみてこう思う
>
> 空ってことは、この扇風機は、その本質としては、存在することがなく、それでいて、存在しないこともない
>
> ?????

例えば人体の70%は水で有る→人体は水で有るというのは解るでしょ?

同じように扇風機という物質の中に原子があってその原子の中に膨大な空間が有るのね

原子の大半は空間で有る→原子は空で有る→原子で構成された物質は空で有る

> さらに、存在することと存在しないことが同時にあるわけでもない
>
> さらに存在しないものであるものが存在しないという感じのでもない
>
> となると、もう、頭が無理wwwww
>

眼で認識出来る物質にも何も無い空間にも同じように原子が有って その原子にも一見何もない空間が有ってね

つまり極小で見た場合と極大で見た場合に扇風機という存在は認められない 自分という仮の存在が扇風機という仮の存在を扇風機が有ると認知してるだけなんだよ

> 認識不能となる、つまり、ハジとすれば、その線でいくと、空は認識不能のことで
>
> 認識不能が、扇風機として仮に現れてある
>
> みたいな
>
> アカン、こーゆーのは頭がパンクするwwwww

ちょっと急過ぎたら御免ね
0291神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:12:47.81ID:KNK2sOM+
>>288

じゃあもっと手前の所で「無」は存在しない事を現すのは解るよね?

所がこの無という概念が結構曲者でよくよく考えると「〜は無で有る」と言った場合「無」という概念が実体を伴う存在となって無が存在するという論理矛盾を引き起こすのね?

そこで「無」そのものは存在しないけど何もない様に見える状態は存在する

つまりこれは仮性で有って本性ではないとなっていく訳よ
0292神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:21:07.29ID:KNK2sOM+
>>289

物が生まれて存在する状態を有とします そのものが破壊されて存在しなくなった状態を無とした場合 存在した物が存在しなくなる代わりに無が存在するという矛盾に気付いた人がいました

誰あろうゴータマ・ブッダです

同じ時代の西洋の哲人達も論理的に無が存在しない所迄は突き止めていましたが その状態を現す「空っぽ」の概念まではたどり着きませんでした

この「空っぽ」を現す空は性質的に有と無の両方に見られるので空が実で有無が虚で有るという結論に至りました
0293ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 04:32:58.86ID:epwu88S2
>>292
おお、分かりやすい!
有でも無でも
有無でも
無無でもない

なんでもない

その空っぽが空だとして

つまり、それは、空っぽだけに、認識されることはないわけじゃないん?

空間と言った瞬間、もはや、それは、空間となってしまうやん
0294ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 04:35:05.56ID:epwu88S2
>>293
間違えた、、、

なんでもないでもない

じゃないとあかんのかwwwww

めんどすぎる
0295神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:19:41.14ID:KNK2sOM+
>>293

認識されないから直接表現出来ずに有でもない無でもないって色んな物事に「〜ではない 〜という事でもない」っていう論法で浮かび上がらせるしかないんだよ
0296神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:29:43.69ID:KNK2sOM+
>>294

このめんどい所を理解しないで行だけに走るから論理性の無い所に迷うんじゃない?

原始仏典も論理から始まってるからね
0297ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 05:30:10.34ID:epwu88S2
うーーーーーーー
ここは、ハジの思ってるは違ってるなあ

浮かび上がらせるというか

こっちの、それを認識したいというのを

破壊しにきてるwwww

〇〇ではない、それでもない、あれでもない

その上で浮かび上がってきたものがあれば

それでもないよと

つまり、全否定した上で

じゃあ全否定された、それ、現れざる、それ

みたいなのですら否定して

ありとあらゆる可能性のすべてを断ちにきてる

行き場をなくして

探してるこちら側をストップさせる

この探してるものが、もう行くとこなくなる
0298神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:46:08.76ID:KNK2sOM+
>>297

(有)⇔ ( ) ⇔(無)で表記してみるね

この ( )が無いと見かけの有無も成立しないのね

で其れを現す代名詞として無との混同を避ける為に空が宛がわれたという事

実体化出来ないけど非存在にも出来ない微妙な事なんだよ
0299ハジ
垢版 |
2019/10/15(火) 05:46:19.18ID:epwu88S2
>>296
確かに仏教知識薄っぺらいからなあ
ハジの感覚で書いてても、大間違いかもしれんし

基本的なことはもうちょっと勉強しまーす
0300神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:50:55.54ID:KNK2sOM+
>>299

体験を論理化しようとすると自分の言葉で語るよりも遥か前に体験してた偉大な先師達の絶妙な表現が現れると思うよ

おお 言いたい事はこれだ!ってね
0301ポッタン師
垢版 |
2019/10/15(火) 06:16:39.42ID:+RL244Sj
300.バカ大山には理解できない。
バカ大山も弟子になる、と良い。
0302神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:37:35.42ID:KNK2sOM+
お爺ちゃん

とうとう人の見分けが付かなくなったのかな?

それは悟りじゃなくてボケだよ
0303ポッタン師
垢版 |
2019/10/15(火) 06:40:02.61ID:+RL244Sj
302.ボケ同志で仲良くする、ことが大事である。
バカ大山もバカ同志で満足している、よ。
大爆笑である。
0304神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:42:00.29ID:KNK2sOM+
珍しくムキになっちゃって 笑

まあ余生穏やかに過ごしてね
0305ポッタン師
垢版 |
2019/10/15(火) 06:44:49.91ID:+RL244Sj
304.貴君も悟り、になっていない、よ。
いつか、わかる、ときが来る、かもね。
大爆笑である。
0306神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:56:10.89ID:KNK2sOM+
俺は自分が悟ってるなんて思ってないから 大丈夫だよ

本当に悟ってるなら誰かを中傷したり からかったりしないというのだけは理解しようね

それが有る内は皆お互いに未熟なんだよ
0307神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:36:19.80ID:KaOyJvco
キレる
呆ける
徘徊する
ポッタン師である、よ
大顰蹙である(笑)
0308神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:44:48.55ID:vvi/AXli
>>306

悟っていない者が、悟ったらどういうなるか分かっているって、
おかしいな。
0309◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 08:50:51.50ID:oA+Teewq
>>306
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ勝義諦は平等ですよね?

>「三界唯一心、心外無別法、心仏及衆生、是三無差別」

心も仏も衆生も無差別から考えますと
喜怒哀楽も一如だと思いますけど?
0310仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 09:03:12.53ID:IUPbILHv
>>273
ポコ公やw

心療内科に行きなさいw
0311仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 09:08:39.73ID:IUPbILHv
>>275
不異不同って奴でしょうね。
0312神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:14:04.52ID:KNK2sOM+
>>308

悟ったブッダが悟ったらどうなるのかを説いてるのだから 一掴みでも確認したなら 其処から先は信じるしかないでしょ?

どういうのが偽の悟りかも初期の仏典に有るんだから 変な言い方だけど自分はまだ悟っていない事を悟っている となる
0313神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:19:38.22ID:KNK2sOM+
>>309
> >>306
> ∞ノノハ∞
> 川^〇^ハレ勝義諦は平等ですよね?
>

寧ろ世俗諦じゃない?

> >「三界唯一心、心外無別法、心仏及衆生、是三無差別」
>
> 心も仏も衆生も無差別から考えますと
> 喜怒哀楽も一如だと思いますけど?

その場合の心は人間に属する心かな?

三解唯一心だから全ての心の大元じゃない?
0314◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 09:39:56.11ID:u8MYTRs6
>>313
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ一即多、多即一ですので喜怒哀楽は同じだと思います
0315仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 09:47:20.94ID:IUPbILHv
>>308
wwwwwwwwwwww

なら逆にだ、悟った者は悟ってない者がW分かるWのか?
0316◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 09:52:38.76ID:u8MYTRs6
>>311
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ天むすおにぎりの見解ですと

>不異不同になるんですね

ありがとうございました
0318ポッタン師
垢版 |
2019/10/15(火) 10:10:13.33ID:BdCM10Lt
315.当然である。バカ大山は悟っていない。
大爆笑である。
0319◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 10:12:57.99ID:1FoWvvTL
>>317
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ世俗諦ですと二元ですので差別になりますよね
勝儀諦は一元の平等

中道にお釈迦様がいらっしゃるのなら現量になると思いますので
ありのままだと思います
0320ポッタン師
垢版 |
2019/10/15(火) 10:15:01.23ID:BdCM10Lt
319.バカ麦が言う、ことである。
信用しない、が正解である。
大爆笑である。
0321神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:25:26.83ID:KNK2sOM+
>>319

勝義諦に至るには世俗諦を通らないとならないよね?

つまり十分に噛み砕かれた解りやすい教えから始めないと勝義諦には辿り着かない事になる
0322◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 10:43:14.63ID:1FoWvvTL
>>321
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ龍樹の中論で

>「有・無・または有または無・有にあらず無にあらず」

当てはめますと

喜怒哀楽も有る
喜怒哀楽も無い
喜怒哀楽も有る喜怒哀楽も無い
喜怒哀楽も有るでなく 喜怒哀楽も無いでないことはない
0323神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:44:47.47ID:MpFnF9E5
中論 
觀涅槃品第二十五 二十四偈
25・20
涅槃の実際と、世間の際と、
是の如き二際は、毫釐の差別なし。

毫釐(ごうり) ごくわずかなこと。ほんの少し。ごうりん。

觀邪見品第二十七 三十一偈
27・31
瞿曇大聖主 。
憐愍して是の法を説き、
悉く一切見 を断じたまえば、
我れ今稽首礼す。
0324仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 10:51:34.02ID:IUPbILHv
>>319
>勝儀諦は一元の平等

麦さーん!
一元っていうと還元論的な常見になるぞー!
0325◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 11:04:19.91ID:1FoWvvTL
>>324
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ勝義諦は一如の方が良いですか?

移動中で入力しづらくて下向いていると酔いそうwww

またです
0326神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:12:11.21ID:KNK2sOM+
>>322

中論は色の有無を空で否定する理論だから感情の有無に当て嵌めるのは違うと思うよ

色と心がくっついたり離れたりするのは生き物の有り様で説明付くでしょ
色即是空≠色即是心

もし心と物が永遠に結び付いたままなら輪廻も無いし 火葬なんて出来ない事になるよ
0327神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:21:39.00ID:+H7x9ra+
私は真理を知りたいとか
悟りたいとかではなく

何であれ私が求めていることが
何であるかを知り続け
それを味わいたいのだなあ

今はたまに泊まって
瞑想できる場所があるって
とっても贅沢だなあと
今さら味わってるなあ
贅沢大好きだわ
0328仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 11:24:20.98ID:IUPbILHv
>>326
横から済みません。
般若経では、色即是空・受即是空・想即是空・行即是空・識即是空、即ち五蘊(=一切)の空を解いてますが、

>中論は色の有無を空で否定する理論
>感情の有無に当て嵌めるのは違うと思うよ

というのはというのは浅学にして初耳です。
感情も五蘊のうちなれば、空の理論にて否定の対象となるものではないのですか?
0329神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:06:23.48ID:KNK2sOM+
>>328

私の理解と説明がおかしかったですね

すみません

色蘊を否定する論理がそのまま識蘊を否定するのに宛て填まるかどうかに違和感が有って先走りました

煩悩を滅し尽くした如来に衆生と同じ喜怒哀楽の作用が有るという考えが受け入れ難いのですよ

何か府に落ちる説は無いものでしょうか?

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
五蘊
ごうん
pa?ca-skandh?
仏教用語。五陰 (ごおん) ともいう。物質・精神より成る人間存在の5つの局面または構成要素。第1は色蘊。五根,五境など物質的なもののことで,人間についてみれば,身体ならびに環境にあたる。
第2は受蘊。対象に対して事物を感受する心の作用のこと。第3は想蘊。対象に対して事物の像をとる作用。第4は行蘊。対象に対する意志やその他の心の作用のこと。これら3つの心作用は,心王所有の法あるいは心所といわれる
。第5は識蘊。対象を了別識知する心そのもの。識蘊は心自体のことであるから,心王と呼ばれる。仏教では,あらゆる因縁に応じて五蘊がかりに集って,すべての事物が成立しているから,五蘊仮和合,五蘊皆空と説かれる。 (→五大 )
0330神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:11:41.68ID:KNK2sOM+
>>322

直接の説明にはならないけど 同じ中論の中で大覚と小智という言葉で仏と俗人の心の状態の違いを表されてるよ

https://zapo.exblog.jp/3917561/

仏の境地(大覚)は広く照らされた(曠照)ものであるが,小智のものは狭い心(隘心)が,まとわり(纏)ついていることを知るのである。
これ(隘心)を照らして,広げなければ,すなわち、存在が有るとか無いとか(有無)の偏見を退治して,出家者と在家者(道俗)を同一の見識にすることはできない。
これを知り尽くさなければ、すなわち、いまだ途中で悟りきれず、生死と涅槃の二つの状態(二際)をなくすことはできない。
道俗の偏見を無くし、二際なくすことができないということが、菩薩の憂いである。
0331仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/15(火) 12:25:29.52ID:IUPbILHv
>>329
>煩悩を滅し尽くした如来に衆生と同じ喜怒哀楽の作用が有るという考えが受け入れ難いのですよ

成る程ですねぇ。

ここら辺は天台教学に絡んでまいりますが、如来にも衆生の心を理解するために喜怒哀楽がありその作用を示されるって考えもあるそうです。
0332神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:39:20.76ID:KNK2sOM+
>>331

日蓮教学と五時八教説のイメージから天台教学に余り関心が向かないんですよね

漢訳阿含経よりもアーガマ 漢訳大乗経典よりもサンスクリット語からの原典訳が解りやすいのでそっちに意識が向いてるというのもあります

原語から漢語 漢語から古文の読み下しを経て現代語訳になった二次訳 三次訳でピンと来なくて 原典訳を探してやっとしっくり来る事もしばしばです
0334◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:54.88ID:oA+Teewq
>>330
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>存在が有るとか無いとか(有無)の偏見を退治して,
出家者と在家者(道俗)を同一の見識にすることはできない。

ここがポイントの様な気がしますwww

お話変わって
曼荼羅の世界にも如来・沢山の菩薩・五大明王がいると思うんですけど

詳しくは分かりませんが
沢山の菩薩様は衆生を救うんですよね?
五大明王様も衆生を救うんですよね?

五大明王様のイメージとして喜怒哀楽の怒る姿かなぁと
怒る仏様っていませんか?w

ウィキペディアより
>「教令輪身」は、仏法に従わない者を恐ろしげな姿で脅し教え諭し、
仏法に敵対する事を力ずくで止めさせる、
外道に進もうとする者はとらえて内道に戻すなど、
極めて積極的な介入を行う姿である。
不動明王は大日如来の教令輪身とされる。
煩悩を抱える最も救い難い衆生をも力ずくで救うために、忿怒の姿をしている。
0335ふさふさ
垢版 |
2019/10/15(火) 16:41:23.19ID:qFPb2LWJ
五大明王ってヤンキー系だろ
0336ふさふさ
垢版 |
2019/10/15(火) 16:50:31.68ID:qFPb2LWJ
不動明王・・・ヤンキーのボス格 実は元シバ神という噂も
降三世明王・・・シバ神ボコッたことのあるヤンキー
軍荼利明王・・・小物のヤンキー軍団を率いる愚連隊長
大威徳明王・・・狂暴なヤンキーで、死神もボコる
金剛夜叉明王・・・元人食いヤンキー
0337◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 17:04:22.60ID:oA+Teewq
>>336
∞ノノハ∞
川^〇^ハレワロタwww(≧m≦)
0338神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:11:21.68ID:4k5OnPFx
テストwww
0339神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:13:37.85ID:KNK2sOM+
>>334

「存在」についての話ね

内面の喜怒哀楽がどうかについてなら 例えば蓮華色比丘尼は凌辱された事を自ら長老達の前で何も感じなかったと告白して 長老達は禁じられた快楽を感じたのではないかと問うた訳だけど ブッダはそれを否定してるのね


快楽は特に苦痛の反対だから 同時に苦痛も感じないか又は小さかったのではないかな?

明王は通常悟りの度合いで如来や菩薩よりも下位で天部よりは上だから まだ仏ではないよ

憤怒尊が恐ろしい姿をしてるのは悪魔でさえ改心させる為にであって内面の怒りではないんだよね

恐がる心に問題が有るんだよ

で教令輪身の役目が所謂折伏と呼ばれる強制入信 ね

某宗教団体のは偽物


原則的に処罰は明王部や天部の行いだから 菩薩より上は処罰感情すら無いのね
0340神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:14:04.08ID:4k5OnPFx
おめーら台風でバタバタ死んでるようだけど元気だなwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0342◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 17:30:11.60ID:oA+Teewq
>>339
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ菩薩様はお釈迦様のように如来ではありませんでしたね
では喜怒哀楽は仏では無いので有ると考えて良いと思いますけど?

菩薩より上は如来の他にもあるんですか?


喜怒哀楽なんですけど
悲しい場面見たダケで涙が出たり
逆に悲しい場面なのに意に反してお腹がなって誰かが笑うとつられて笑ったりw
種の貯蔵の阿頼耶識によるものか?なんて思った事あります



から
0343◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 17:40:54.26ID:oA+Teewq
>>340
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ千曲川氾濫して被害出たね
魚ちゃん家大丈夫?
麦っ家の方ちょっと停電になった
0344神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:47:08.79ID:4k5OnPFx
おらはもうちょいで救われたのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0345神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:47:50.31ID:4k5OnPFx
間違えた、もうちょいで水に漬かるところだったwww

笑っちゃ魚ww
0346◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 17:53:14.30ID:oA+Teewq
>>345
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ麦っち方の川も氾濫寸前だったみたい
3個隣りの町内の5軒屋根飛んだ
0347神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:59:39.86ID:4k5OnPFx
こじ君が心配だなwww

広島からレスキュー来てたぞ栄進www

山口も来てたwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0348◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 18:03:30.87ID:oA+Teewq
>>341
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ貴方も人格否定されるんですねwww
でおーたんの事言えないでございますよwww
オホホホホホwww
0349◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 18:08:37.98ID:oA+Teewq
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ先輩っち川の傍で台風になると寝られないって言ってた
川の傍は怖そう
0350神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:10:52.49ID:KNK2sOM+
>>342

如来より上は今のところ無いよ

一口に菩薩と言っても大乗には52の階位が有って一つ違えば天と地の差が有るとされてるよね

原始仏教では単に悟りを開く手前の状態だけど 苦を無くすには欲望と快楽を捨てるという手法で不死の境地を得た現世の如来が居るけど

始めから悟ってる法身の如来やゴータマよりも遥かな昔に涅槃入りした報身の如来とでは教えが違うというのが大乗だとして喜怒哀楽を持ったままどうやって苦を無くしましょう?という問いにはどう答えたら良いのかな?

大乗派生時には大欲得清浄は無いから どうやって議論巧者揃いのインドの仏教徒を説得出来たのかに鍵が有りそうだね?
0352◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 18:28:57.95ID:oA+Teewq
>>350
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ四諦ですもんね
当時はどう論破したんですか?

論破は出来ないかもですけど思い浮かんだのは
>喫茶喫飯
>空手把鋤頭歩行騎水牛
0353◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 18:33:08.51ID:oA+Teewq
>>351
∞ノノハ∞
川^〇^ハレそうでございますねwww
0354◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/15(火) 18:39:33.37ID:oA+Teewq
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ2時間程席を外します失礼致します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況