>>503
悪いけど、何を言ってるのか分からないな。
また、なんで話がそこに飛躍するのかも分からない。

先にバカ珍にも説明したけど、(鳩摩羅什の意訳の範疇での)諸法実相は、法では存在法に分類され、諸法無我は真理法に分類される(先に話したシチェルバツコイ博士の分類法による)。

ここら辺は解釈が微妙だけど、存在≧真理(存在=真理)の視座において、諸法実相≒諸法無我っていう見解なんだよ。
真理は存在に包括されるのか、それとも存在そのままに真理なのかって意見が分かれるからな。