X



トップページ心と宗教
1002コメント482KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ453【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/06(日) 09:32:11.33ID:jP7MV/sJ
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願いする

※前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ---【天空寺】
※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1569409497/
0174トム
垢版 |
2019/10/06(日) 22:00:24.02ID:NP+KlHVx
大乗経典は釈迦の死後500年頃に書かれた書物だと言われているし、最古の経典と謳われているスッタニパータなども本当に釈迦の言説なのかも怪しい。
それなら、いっそのこと禅語を勉強して坐禅に励むことに妥協した方が良いのでは。
0175神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:26.04ID:+ejwiGqR
アホかwww

かもには迷いがあるのじゃwww

完全な知恵ではないのじゃwww

涅槃でもないのじゃwww

悟りではないのじゃwww

日本語以前に頭がおかしいんだおwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0176神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:08:46.11ID:+ejwiGqR
かもとかではとかアホアホ弁は悟りではないのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0177神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:10:09.54ID:NP+KlHVx
>>175
アミダ様はいないかも
0178くろ
垢版 |
2019/10/06(日) 22:11:57.48ID:zwKmExfd
三笠の山にいでし月かも。。w
0179トム
垢版 |
2019/10/06(日) 22:12:03.93ID:NP+KlHVx
大乗経典は釈迦の死後500年頃に書かれた書物だと言われているし、最古の経典と謳われているスッタニパータなども本当に釈迦の言説なのかも怪しい。
それなら、いっそのこと禅語を勉強して坐禅に励むことに妥協した方が良いのでは。
0180トム
垢版 |
2019/10/06(日) 22:18:30.68ID:NP+KlHVx
大乗経典は釈迦の死後500年頃に書かれた書物だと言われているし、最古の経典と謳われているスッタニパータなども本当に釈迦の言説なのかも怪しい。 というか、そもそも釈迦が過大評価されている気がしてならない。
だから、いっそのこと禅語を勉強して坐禅に励むことに妥協した方が良いのでは。
0181栄進和尚
垢版 |
2019/10/06(日) 22:20:49.53ID:dVmYumxg
ラグビー見とったら、野球なんかヌルすぎて見れんな(´・ω・`)
0182野良 ◆EJqu8P2tFk
垢版 |
2019/10/06(日) 22:23:29.73ID:R5zyHNWK
>>172
maybeとは言ったかもしれない。
農業も、推測の連続だね。
0183野良 ◆EJqu8P2tFk
垢版 |
2019/10/06(日) 22:25:38.89ID:R5zyHNWK
>>176
その言動は魚さんの首を絞めることになるかもよ。
0184神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:27:32.82ID:+ejwiGqR
推測と言うより人と同じwww

あらゆるものが影響してるのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0185神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:09.61ID:+ejwiGqR
こじや栄進はかもとかではとか言わないwww

悟った者はかもとかではを使わないのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大かもとか言わないのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0186◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:49.17ID:eH9Ta5/g
>>178
∞ノノハ∞
川^〇^ハレその“かも”は終助詞の勧誘に当たりませんか?
0187ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:56.39ID:yiYruAHK
喜び・幸せ・楽しい・面白い…そういう快い世界を生きる。
0188ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 22:34:28.17ID:yiYruAHK
喜び・幸せ・楽しい・面白い…快い世界を生きる。
0189ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 22:37:14.90ID:yiYruAHK
喜び・幸せ・楽しい・面白い…みずからの快い世界を生きる。
0190トム
垢版 |
2019/10/06(日) 22:39:09.74ID:NP+KlHVx
大乗経典は釈迦の死後500年頃に書かれた書物だと言われているし、最古の経典と謳われているスッタニパータなども本当に釈迦の言説なのかも怪しい。 というか、そもそも釈迦は悟りを開いていないと思う。
だから、いっそのこと禅語を勉強して坐禅に励むことに妥協した方が良いのでは。
0191野良 ◆EJqu8P2tFk
垢版 |
2019/10/06(日) 22:44:56.94ID:R5zyHNWK
>>185
体験したことのない未知の世界に対して、
「かも」という先入観なしに、
ワクワク、ドキドキのままに、突進する感じだね。
0192トム
垢版 |
2019/10/06(日) 22:47:28.60ID:NP+KlHVx
大乗経典は釈迦の死後500年頃に書かれた書物だと言われているし、最古の経典と謳われているスッタニパータなども本当に釈迦の言説なのかも怪しい。というか、そもそも釈迦は悟りを開いていないと思う。
それなら、いっそのこと禅語を勉強して坐禅に励むことに妥協した方が良いのでは。
0193ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 22:58:17.41ID:yiYruAHK
みずからの喜び・幸せ・楽しい・面白い…そういう世界も生きる。
0194さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s
垢版 |
2019/10/06(日) 22:58:35.33ID:cYUAwfRa
>>155分別し作為する自己を徹底して離れていくところに、かえって真の主体的自己が確立していくと。諸法無我→諸法実相

ほら すでに間違いに入ってる。
そうならないようにと 言ったのに。

いったんそっちへ持っていかれたら もうダメだな。
0195ハジ
垢版 |
2019/10/06(日) 22:58:37.54ID:fO5AUA1H
法華経のプチ解説本みたいなの読み切った!
めちゃ達成感ww
観世音菩薩スゴすぎるやんかあ
スゴすぎすやんかいなあ

こりゃ、南無観世音菩薩

最強でしょう

南無観世音菩薩!
0196さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s
垢版 |
2019/10/06(日) 23:02:08.96ID:cYUAwfRa
やっぱ5chは ダメだな。
0197トム
垢版 |
2019/10/06(日) 23:02:47.12ID:NP+KlHVx
釈迦が悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、釈迦が悟りを開いたと思った人が多かったということだ。
0198神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:03:32.97ID:NP+KlHVx
>>196
釈迦が悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、釈迦が悟りを開いたと思った人が多かったということだ。
0199ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 23:05:57.49ID:yiYruAHK
喜び・幸せ・楽しい・面白い…みずからの快い世界も生きる。
0200トム
垢版 |
2019/10/06(日) 23:11:32.89ID:NP+KlHVx
シャカが悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、シャカが悟りを開いたと思った人が多かったということだ。
0201トム
垢版 |
2019/10/06(日) 23:15:09.29ID:NP+KlHVx
シャカが悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、シャカが悟りを開いたと思った人が多かったということだ。
多くの人が納得できる説法が正しいとは限らない。
0202ハジ
垢版 |
2019/10/06(日) 23:16:20.77ID:fO5AUA1H
諸法実相の世界って、ありのままの真理の世界のことでしょう

それは無我の境地と煩悩の苦悩の両方があることの事なんか

それとも覚りの境地のことなのか

はたまた六根が宇宙と正応したような、大日如来のような、完璧尽くな世界なのか

あらゆる戯論の尽きたる空の世界なのか


この、ありのまま、という実相というのに、どういう姿を想像しているのかによって意見が別れちゃうよね?

ハジのイメージだと、完璧に縁起してることが見えている、その実相の世界みたいな感じなんだけど

それは無我だから

諸法無我=諸法実相

うーーーーーーーん、無我=実相となると、チョイ可笑しくなるのか、、、な?

実相は無我だけど

無我は=実相とはならんな

まあ、ハジの妄想というか、勝手なイメージだけども
0203神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:16:49.34ID:cYUAwfRa
>>198
トム化 
0204トム
垢版 |
2019/10/06(日) 23:20:55.45ID:NP+KlHVx
シャカが悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、シャカが悟りを開いたと思った人が多かったということだ。
多くの人が納得できる教えが正しいとは限らない。人生において肝心なのは疑うことだ。
0205トム
垢版 |
2019/10/06(日) 23:29:48.92ID:NP+KlHVx
人生において肝心なのは疑うことだ。
シャカが悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、シャカが悟りを開いたと思った人が多かったということだ。多くの人が納得できる教えが正しいとは限らない。
0206神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:33:48.88ID:hCDGzcmX
「疑い」は、「我」が何かを認めてそれを思いで取り扱ってるから起こる
「我」が無いなら、「疑い」も出てこない

でも、「我」は決して無くなることはないという
0207神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:35:21.24ID:NP+KlHVx
>>206
「我が有る」も疑い、「我は無い」も疑う。
0208ハジ
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:54.35ID:fO5AUA1H
我というのは体験者だよね
この体験者が、まあ、六根の働き?

色受想行識を体験してると思ってて

じゃあ、死んだら肉体と精神がないから、消えちゃったら

この体験者としての我

私というものは、どうなってしまうんだろう

という不安みたいなのはあるよね
0209神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:48:59.47ID:hCDGzcmX
>>207
今、こうして経験してる、思ってることを全て疑う
全身、疑いの塊になる
「大疑団」って呼ぶらしいね

禅の老師は、修行者にこの大疑団を起こさせるのに力を注ぐとか
0210ハジ
垢版 |
2019/10/06(日) 23:49:50.06ID:fO5AUA1H
まあ、仏教では
生前の業に従って相応しい世界に再び生ずるんかな?

六道のどれかに

その、行為の結果みたいなのが、私となるのかなあ

行為の記憶?

その業が、再び、新たな世界に生まれるんか?

そー考えると、やはり、ここでスッタニパータ的な、彼岸への道を実践しとかないと、我意識というか、自意識が明確にあるハジなんかは

実際の、その時になったら、非常に悲惨になりそうな気が、、、

やっぱ怖いな

怖すぎる

もっと勉強しとこう
0211神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:51:16.65ID:NP+KlHVx
>>209
信じるのは楽だから、みんなは信じる方へ行ってしまう。それが落とし穴。
肝心なのは全てを疑うこと。
0212ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 23:52:14.65ID:yiYruAHK
喜び・幸せ・安らか・楽しい・面白い…みずからが心地よい世界を生きる。
0213トム
垢版 |
2019/10/06(日) 23:53:39.75ID:NP+KlHVx
人生において肝心なのは全てを疑うことだ。
シャカが悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、シャカが悟りを開いたと思った人が多かったということだ。多くの人が納得できる教えが正しいとは限らない。
0214ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 23:55:47.59ID:yiYruAHK
みずからが心地よい世界を生きる。
0215ほし
垢版 |
2019/10/06(日) 23:58:22.69ID:yiYruAHK
>>214
みずからが心地よい(心の)世界を生きる。
0216トム
垢版 |
2019/10/06(日) 23:59:35.39ID:NP+KlHVx
人生において肝心なのは全てを疑うことだ。つまり、何も信じないことだ。
シャカが悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、シャカが悟りを開いたと思った人が多かったということだ。多くの人が納得できる教えが正しいとは限らない。
0217ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 00:05:47.44ID:fXQt1DrD
みずからが心地よい世界を生きる。
0218ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 00:07:15.42ID:fXQt1DrD
みずからが心地よい世界を生きる
0219ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 00:09:10.52ID:fXQt1DrD
みずからが心地よい世界を生きる。
0220トム
垢版 |
2019/10/07(月) 00:14:05.50ID:iD5Yp2Vu
隻手音声。
両手を打つと音が鳴るが、片手ではどんな音が鳴るか?
答えは、「質問自体が間違っている」である。
0221くろ
垢版 |
2019/10/07(月) 00:14:43.53ID:7BiNXNYu
>>186
嘘だろ?w 詠嘆じゃないの?w
百人一首。。w
0223
垢版 |
2019/10/07(月) 00:18:02.50ID:jDo+yLI/
>>202
正法眼蔵の見仏におもしろいのがあるぞ。

諸相はすでに非相ではないのだから、非相はそのまま諸相である。
非相が諸相であるから、非相である。
非相はまことに非相である。
呼んで非相とするその相も、呼んで諸相とするその相も、
ともに如来の相である、
と参学すべきである。

これを→あらわせますか?
0224トム
垢版 |
2019/10/07(月) 00:19:41.93ID:iD5Yp2Vu
人生において肝心なのは全てを疑うことだ。つまり、何も信じないことだ。
シャカが悟りを開いたというのは正確ではない。正確には、シャカが悟りを開いたと思った人が多かったということだ。多くの人が納得できる教えが正しいとは限らない。
臨済宗の公案、隻手音声(せきしゅおんじょう)。両手を打つと音が鳴るが、片手ではどんな音が鳴るか?
答えは、「質問自体が間違っている」である。
0225野良 ◆EJqu8P2tFk
垢版 |
2019/10/07(月) 00:22:37.85ID:n0NGJaI5
>>202
諸法実相はありのままの姿、この瞬間の姿を言うと思う。
だから静的で永遠的な意味に感じる
諸法無我は過去、現在、未来へと姿が移り変わる姿を表している。
だから動的で儚い意味に感じる。
諸法実相は、諸法無我の上に成り立つともいえる。
0226ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 00:25:51.60ID:fXQt1DrD
近頃、目に映る女性のほとんどが魅力的に映る…。絶賛発情中か…。難儀な縁起だ…。
0227ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 00:29:26.14ID:fXQt1DrD
ひとりで生きてけないから女性とつながれという縁起のようだな…。
0228神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:30:08.38ID:jDo+yLI/
>>223
>諸相はすでに非相ではないのだから、非相はそのまま諸相である。
>非相が諸相であるから、非相である。
>非相はまことに非相である。
>呼んで非相とするその相も、呼んで諸相とするその相も、
>ともに如来の相である、
>と参学すべきである。

一部訂正
>非相が諸相であるから、非相である。
これ間違い、
非相が諸相であるから、非相はまことに非相である。
です。

こうなります。

諸相はすでに非相ではないのだから、非相はそのまま諸相である。
非相が諸相であるから、非相はまことに非相である。
呼んで非相とするその相も、呼んで諸相とするその相も、
ともに如来の相である、
と参学すべきである。
0229野良 ◆EJqu8P2tFk
垢版 |
2019/10/07(月) 00:34:34.47ID:n0NGJaI5
>>227
結婚したまえ。良妻を得れば幸福になれるし、
悪妻を得れば哲学者になれる。(ソクラテスの名言)
0230◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 00:40:26.20ID:YQaXVgLr
>>221
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ疑問符で聞いたので嘘では無いですよwww
ググったら終助詞だったのでwww
終助詞の中でも勧誘かな?と思ったので疑問符で聞きましたよwww

ロンちゃんはググらないで詠嘆って分かりましたか?
0231トム
垢版 |
2019/10/07(月) 00:41:49.15ID:iD5Yp2Vu
人生において肝心なのは全てを疑うことだ。つまり、何も信じないことだ。
多くの人が納得できる教えが正しいとは限らない。
0232くろ
垢版 |
2019/10/07(月) 00:46:11.01ID:7BiNXNYu
>>230
ググってないわ。。
だいたいわかるだろ。。

ツーか誰を勧誘するんだ?w
何に勧誘するんだ?w
0233仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g
垢版 |
2019/10/07(月) 00:48:48.20ID:7sMSSEjt
諸法実相ですが、サンスクリット原典に尋ねると、本来は諸法というのは教法として限定されたものだったのですが、鳩摩羅什〜吉蔵に亘ってその諸法の解釈が一切にまで拡大されている事が分かります。

つまり本来は、一切法を空じられ般若の知見得られた仏様の視点からの実相という主旨なんですが、いつの間にかWありのままが真如の現れW的に解釈されてしまったという事のようです。

ここら辺は、後々の中世天台本覚思想まで尾を引いているってところでしょうね…、つーか、このスレのありのまま教の方々にも今だに影響があるって事ですw
0234くろ
垢版 |
2019/10/07(月) 00:52:05.49ID:7BiNXNYu
>>183
まったくの意味不明。。w

>>225
ぜんぜん違うから。。w
テキトーなこと言うな。。w
0235◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 00:52:34.32ID:YQaXVgLr
>>232
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>かつて見た三笠山の上に昇る月を表しながら、唐の地で今見ている月を重ねています。

となっていたので
表した三笠山の上に昇る月に勧誘したかなぁ?と思いましたよ
0236くろ
垢版 |
2019/10/07(月) 00:54:11.82ID:7BiNXNYu
>>168
>「かも」は断定でも使われる。

スゲーあほ。。w
0237くろ
垢版 |
2019/10/07(月) 00:55:55.26ID:7BiNXNYu
>>167
アンカー間違えたか。。>>236

>>235
月に勧誘?w

よく意味がわからん。。w
0238ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 00:58:37.30ID:fXQt1DrD
>>229
孤独は寂しいですし、いつかは…とは思います。
どう転んでもありがたく楽しみたいですね。
ありがとう。
0239◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 01:04:45.75ID:YQaXVgLr
>>237
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ今見ている情景を三笠山の上に昇る月のようだと勧誘させて 
情景を表現されたのか?と思いましたよ
0240くろ
垢版 |
2019/10/07(月) 01:10:11.01ID:7BiNXNYu
>>239
>川^〇^ハレ今見ている情景を三笠山の上に昇る月のようだと勧誘させて 

まったく意味不明なんだけど…w

勧誘って、誘うという意味だろ?
0241◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 01:15:30.43ID:YQaXVgLr
>>240
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ今見ている情景を三笠山の上に昇る月のようだと
三笠山の上に昇る月の情景へいざなった(誘った)
0242くろ
垢版 |
2019/10/07(月) 01:35:40.34ID:7BiNXNYu
>>241
だいぶ無理があるような。。w

しかし、誘ったのであれば、「勧誘して」だろう。。
「勧誘させて」というのは、使役だからね。。
0243◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 01:43:45.76ID:YQaXVgLr
>>242
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ無理とかじゃなくてwww
イメージがそうだったからねwww
勧誘かなぁ?って思ったんだおwww
0244◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 01:52:34.17ID:YQaXVgLr
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ麦はコレがわぁ〜♪綺麗だなぁ〜♪って思った♪

>嵐吹く三室の山のもみぢ葉は龍田の川の錦なりけり
0245神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:27:34.23ID:wPjvnYv/
良妻を得れば無職でも風俗に行ける
0247ポッタン師
垢版 |
2019/10/07(月) 05:37:30.16ID:5LF6eLld
233.バカ大山がバカである、とわかることが諸法実相である。
バカ大山には理解できない。
大爆笑である。
0248さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s
垢版 |
2019/10/07(月) 06:01:34.16ID:DmcrUM+r
アッラ―アクバル

やはり聖絶しかないのか。
0249さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s
垢版 |
2019/10/07(月) 06:05:41.45ID:DmcrUM+r
                   ., - ―- 、  !
                  ´       ヽ ノ
                 /   ,、-== ==‐、,   `ヽ
             . ′ //´.     `ヽ\   ヽ
               /  //    λ     丶\. ハ
           /  / /     λ( (\    ヽ }ヽハ
              i  l /     / リ\ ! 丶\   ヘヽ ',
           .  i i _/     リ   \\  l  ヘ.
          ,'   ! | .ノ二ニ-、    ,'ニ二 ̄ゝ、 !  ヘ   >>あなたなら、できるわ。
          /   ∧ .イ 代oリゞ.ヽ  ´代oクゞ ハ !   \    頑張って?
            /  /イ !ヘい   ̄   !     ̄  ハ  !   l  \
        /   Li几iハ.     ノ      / / i !    l  \
       /  /      |い.    ._`_`_, / /   }      l  ノ
      <   ./    i l| .ヽ    `ニ` < /   /      /
       `\     i! ヾ==fニfニfユ / \  ‖     /
         \   !i: |   |::::.ゝ__`二´_,ノ::;;:ト /   //
             ` <__|!. 三」::「|;;;;|||::;;;| |::「三  //
               >ヘl::::::::l |;;;;|||;;;;;| !:::::::「` <
         r☆t ‐ ´     ヽ::| |;;;;|||;;;;;| L:::ノ     ` ト☆-y
        ∧_||_|ー──、     - `|||´ -‐   r──‐L‖_∧
        /::::::::l::::::::::::::::::ヘ      |||      /:::::::::::::::::::i::::::::',
        /::::::::::l::ヽ二二ヽ::ヘ     |||     /::::ノニニフ:::::i:::::::::::',
0250神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:17:15.73ID:JgLiK+k/
>>132
座ってばかりで、尻の穴もアタマも切れたフガフガ犬山w
出来るのは病院のススメw

真理は言葉で表せない
解釈は如何様にでも出来る
大事なのは言葉ではない
本質だ
解釈が分かれる言葉に正しく解釈する理屈はない
説明するとは、視点を変え言葉を変え本質を説こうとする事
議論には目的が必要
目的の無い議論は不毛の議論になるだけ
定義は正しいか?を求める為ではなく、因果を同じ様に見つめるのに、共有する為に定義付ける
定義を共有出来れば言葉の解釈を変えようが問題にならない
自分の持論が大事なわけで、自分の持論も無い人は、価値観の違いさえ示せない

それすらわからないフガフガ犬山w
0251さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s
垢版 |
2019/10/07(月) 06:23:09.10ID:DmcrUM+r
どこにでも居る並みの人間は ほとんど全部この境地で満足し切って すべてを理解してしまったと錯覚してしまう。

あなたがたは 【諸法実相と諸法無我】を【ずんどこべろんちょ】に入れ替えても、
何の差しさわりも無いです。
0252神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:55:40.50ID:JgLiK+k/
仏教はああ言えばこう言う教
宗派も分かれている
解釈の正しさの理屈は無い
教えとしては相応しくない
義務教育にする価値も無い
混乱をもたらし、議論すれば不毛の議論になる
そして悟った人は口を揃えて言う
経典など燃やしてしまえと
0253
垢版 |
2019/10/07(月) 07:41:46.99ID:jDo+yLI/
見仏では、金剛般若経に説かれている『若見諸相非相即見如来』という教えを取り上げて、
自らの理解を示しているのは、「成等正覚論」に示されているような理解、
すなわち、諸相は相に非ずと見ることが如来を見ることであるとする理解に対して、
その誤りを指摘するためであったと考えられる。
金剛般若経の『若見諸相非相即見如来』という教えに対する達磨宗の理解は、
『自心即仏』と主張に基ずく理解であり、塵労を動かさず正確をえるために用いらているのである。

見物には、当時の仏教界の裏事情みたいなものあるようだ。
ちょっと面白いので読みこなす。
0254
垢版 |
2019/10/07(月) 07:45:47.90ID:jDo+yLI/
>塵労を動かさず正確をえるために用いらている
正確
誤り、
正覚
です。
塵労を動かさず正覚をえるために用いらている
0255神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:57:19.83ID:JgLiK+k/
如何に定義や言葉に捉われるのがバカバカしいか?
物理学で説明しよう

物理学では、宇宙は一つの定義で言い表さない、色んな定義を持つ

現在の物理学は、観察条件違えば定義も変わるし結果も変わるが、しっかりしてる

ニュートン物理学、相対性理論、量子論からエネルギー保存の法則、熱力学、マクスウェル、などいろいろある

時を同じ様に刻む3次元ユークリッド空間で捉える宇宙
時も変化し重力も変化する時空の捉え方をするミンコフスキー空間で捉える宇宙
次元を多次元に捉え、超次元空間で捉える宇宙
それぞれが宇宙は違って見える

それぞれが違うのは条件
条件付けは定義化

条件が違えば答えも違う
しかし、間違ってる理屈は無い

ユークリッド空間から導いた結果は、ローレンツ変換すればミンコフスキー空間から導いた結果に一致する

ユークリッド空間で見ようとすれば、始まりは見えない
なんせ、時刻に始まりと終わりの理屈が無い
ビッグバンより以前とこの世の終わりは、事象の地平線として扱う
だからビッグバンより以前の理屈は無い

ミンコフスキー空間で見ようとすれば、始まりと終わりの理屈は無い
重力の変化もあるから宇宙は膨張したり、収縮したりすると捉える

現在の宇宙の捉え方の最先端は超次元空間
弦の理論だったりする
プランク定数に当てはめれば、我々のいる宇宙は表面的で限定された存在で表れて消える存在となり時空泡となる

条件違えば見え方も変わる
その条件がそれぞれ間違ってる理屈も無い
条件の変換により答えが一致する理屈がある
それが物理学

相対性理論、ニュートン物理学のどちらが正しいか?量子論、相対性理論は矛盾するは、現在は無い
実証を残すのみ
それがブラックホールの解明である
0256
垢版 |
2019/10/07(月) 07:58:30.65ID:jDo+yLI/
そう言えば、くろさん、前のスレットで何か言っていたな。
くろさんの場合、会話というよりは議論だからなw
議論はしません。
その才覚が、わたしにはありません。
0257神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:59:58.56ID:n166I/LR
悟りとは涅槃なのじゃwww

幾ら知恵があっても辞書ならば辞書なのじゃwww

活用できて初めて意味があのじゃwww

もちろん、辞書なしで生きられることは悟っているからじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0258神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:00:23.01ID:JgLiK+k/
このスレの議論は、トマトは野菜か?果物か?の不毛の議論におなじ
果実が成るから果物
トマトは緑黄色野菜に分類されるから野菜
どちらも間違ってない
単に、条件違えば結果が違うだけ

本質を捉える為に様々な定義の仕方がある
視点を変え、条件を変え、様々な角度で本質を見出す
その理屈がわからないバカが多い

犬山が典型的
不毛の議論しか生まない
0259ふさふさ
垢版 |
2019/10/07(月) 08:09:31.16ID:8Y4mmoIq
雑駁で簡単な定義として
野菜は一年生。果物は多年生の果実。
トマトは一年生なので野菜
0260トム
垢版 |
2019/10/07(月) 08:22:02.09ID:iD5Yp2Vu
人生において肝心なのは全てを疑うことだ。つまり、何も信じないことだ。
多くの人が納得できる教えが正しいとは限らない。
0261ポッタン師
垢版 |
2019/10/07(月) 08:31:00.97ID:/G9tc/89
仏教書を丸暗記しても悟れない。
その見本がバカ大山である。
そこを知る、が諸法実相である。
バカ大山には理解できない。
大爆笑である。
0262ポッタン師
垢版 |
2019/10/07(月) 08:38:13.17ID:/G9tc/89
257.涅槃とは何か。
そこが不明である。
それが分かれば悟り、である。
0263エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE
垢版 |
2019/10/07(月) 09:01:54.63ID:/djXWQ1o
>>126-127
おととい、浪人を購入したけど、専用ブラウザ(Jane Style)で書き込みできないので、
通常画面で書き込みしているのじゃが、すんごい不便で書きにくい。
で、書き込みフリーの別スレで続きをやりたいのじゃが、どうじゃ?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/3665/1569670405/
0264◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 09:08:47.08ID:YQaXVgLr
>>263
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ浪人買った事ないんだお
機械物とか疎くてごめんなさいおwww(^^;)
0265エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE
垢版 |
2019/10/07(月) 09:16:54.66ID:/djXWQ1o
>>264
ワシのパソコン環境の都合で、このスレに書くのが
平常時の3倍の手間がかかるので、
ワシの都合で、麦タンを書き込み易い掲示板へ誘導しているのじゃ。

まあ、町内会について、ワシが書き始めると、
毎回、10行以上の長文を書いてしまいそうだから、
この辺でお開きにしても良いのじゃ。
0266◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/10/07(月) 09:28:00.64ID:02G8LOxh
>>265
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレお仕事行ってきますのでまたね⌒☆
0268神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:57:50.05ID:JgLiK+k/
>>267
ただ分類をどうするか?で答えが変わるだけだ
0269神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:03:15.61ID:JgLiK+k/
因みにイチゴ、スイカ、メロンは農林水産省は果実的野菜として野菜扱い

つまり、どう定義付けるか?で答えが変わる
答えが変わるのは問題じゃない
本質は何か?である
0270エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE
垢版 |
2019/10/07(月) 10:23:46.89ID:/djXWQ1o
悟りを開くの定義とは?一般論としては、これか?
https://kirari-media.net/posts/3367

ワシの定義は
読んで字のごとく、「吾れの心を開く」=「悟りを開く」じゃ。

ワシにとっては、
一般論の「悟り」などという高尚な意味では無いのじゃ。
だから、思ったことを書いているだけじゃ。

共有氏のウンコも、そんなもんじゃろう。
0271ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 10:48:09.57ID:fXQt1DrD
>>189
みずからの快い世界を生きる。
0272ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 10:52:39.15ID:fXQt1DrD
みずからの快い世界を生きる。
0273ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 10:56:57.12ID:fXQt1DrD
言葉にしなくても…と思ったでしょ?

なんか不安だから…一応定義してみた。
0274ほし
垢版 |
2019/10/07(月) 10:59:35.09ID:fXQt1DrD
なんか不安だから…一応、定義してみた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況