現実は矛盾だらけ
現実から目をそらした理屈、正論等は空論になるだけ
ポエムで終わるだけ

現実に生きるなら現実、現状を共有し、行動するのみ
しかも行動するのは自分

このスレでは2つのパターンがある
理屈にこだわり、ああ言えばこう言うだけの不毛状態
現状の共有を積み重ね語れば話は膨らむ

現実に生きるなら、現実、現状の共有が大事なわけで
矛盾を受け入れながら生きるのが現実
何が大事か?は人それぞれ
価値観の多様化を認めてる現状、世界の全ての人を導くなんて無理な話
いかに現状を共有し、価値観の共有の積み重ねをして身近な存在を増やすか?で行動の選択肢が増えるというのが俺の信条
それには宗教なんぞ要らない

国が政治的に対立しようが、国境関係なく共有は出来る
国の対立とはいえ、対立を生むのは政治家
価値観の多様化を認めてる中、民主主義など成り立つわけがない
グローバルの時代
外交問題あれど国籍に縛られなければ自由に移動出来る
グローバルに行動する人が増える中、政治は空回りする様になる
土着民は腐っていくだけ

政治には足を引っ張るな!と敵対し、身近な共有者を増やす
ネットワーク化は、行動範囲が広がる
常に行動に最適な環境を選びながら、その経験を元にさらに豊かな環境を作り、安住の地を得る