>>149
そうだね、間違ってた。。w

>「諸仏如来、ともに妙法を単伝して、阿耨菩提を証するに、最上無為の妙術あり。」
と道元さんが述べているが、
そもそもの前提が間違っていて、中国禅は中国で発明されたモドキであって
釈迦仏からの相伝はないではないか。

根拠は?
お釈迦さまも菩提樹下で坐って悟ったのではないか?

>だから
「人人の分上にゆたかにそなわれり」という法を聴きつつも
「いまだ修せざるにはあらわれず、証せざるにはうることなし。」と
誤解してしまったということですね。

どこが誤解なんだ?

>普勧坐禅儀だと
「いわゆる坐禅は、習禅にはあらず。
ただこれ安楽の法門なり。
菩提を究尽するの修証なり。」
と発展している。

普勧坐禅儀の方が、先に書かれたんでないか?

>坐禅自体が仏の姿と同じであり、

それは、宗門の解釈で、道元禅師が言っていることではない。。