>>754続き

>「心が統一され、清浄で、きよらかで、よごれなく、汚れなく、柔らかで、巧みで確立し不動」 とは、煩悩が消滅して解脱したという意味です。


根拠3
「心が統一され」の原語は「 samahite」であり、これは「入定した」という意味です。
入定したとは禅定に入定したのです。


根拠4
「心が統一され」の仏教学者達の解釈は「四禅に入ったことの表現」「八等至の自在」等であって、解脱だと解釈する人はいない。

深山よ。
あなたの理屈はいいから、よその経典ではなくて沙門果経の「心が統一」「心が安定」を解脱だと解釈している仏教学者を出しなさい。
あなたは学者の全員が解脱と解釈すると言ったのだぞ。
あれはハッタリだったのだろう?
ごまかしをやめて駄目なら潔く認めなさい。