まあ学会員もかなりいるから教学のない人もいるでしょう。
そして、学会から顕正会に入る人は実際いるわけで。
その元学会員は教学があっても、学会憎しで教学は無いと顕正会の意図に沿った発言をしているのかもしれないし。

そうやって、顕正会は学会は教学が無いとレッテル張りをしているのではないかと思います。

これは顕正会から学会や宗門に鞍替えした場合も同じです。
元顕正会員の発言で教学が無いとレッテル張りします。

一律に顕正会員はバカだとするのは早急かと。
顕正会にも教学の高い人はいます。
会長も講頭を務めただけあって教学はあります。
御書の解説は分かりやすいですね。
ただその結論が、顕正会だけが正しい、人類が滅びるから折伏で救えっておかしいだけで。

もう一点は、早いと入信した翌日から本当に教学の無いまま折伏に駆り出されるケースもあるのは問題だと思います。
こういう所が教学が無いという印象になるのでしょう。