X



トップページ心と宗教
1002コメント378KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ427【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本鬼子 ◆rlzTxpgv.dqM
垢版 |
2019/08/03(土) 07:29:16.31ID:/3Cf8CdB
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願いする事。

※前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ426【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1564566298/
0035くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 14:05:11.53ID:+AHsoBqW
町野さんなんかが言ってる二元対立は、悟りではない、と言う定義はわかりやすい。。

幸福感があるとかないとか、苦悩があるとか無いとか、そういう二項、二元の世界じゃないから、法、悟りであるわけだ。。

この法が、無我であり、空であり、無であり、悟りであり、ということ。。

だから法と言うのは、人間の幸不幸とか、そんなものじゃないんだよ。。
人間がいない世界、とでもいうべきか。。
0037くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 14:07:16.45ID:+AHsoBqW
平静でありたい、幸福でありたい、混乱するのは嫌だ、そういうヒューマンなものではないんだよ、仏法とは。。
0038くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 14:09:54.83ID:+AHsoBqW
苦悩するときは苦悩するしかないし、混乱するときは混乱するしかない、と言うあたりまえのことかもしれんな。。w
0039こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 14:10:39.49ID:K8n22vUu
ホストクラブ、の「馬鹿さ加減」

これについて、男の目線から見れば、か弱い女から金を毟り取るなよ、と思うし
毟り取るにも、売り上げの半分をお店に取られるなら個人でヒモやれと思うし

女の目線から見ても、男に金を払うなんて馬鹿らしくないか?と思うし
そんなにイケメンが好きなら、初回サービスだけ荒らして、枕営業で1回ずつ抱かれてろ

と、誰しもが感じてしまうのが、ホストクラブというものの存在ではあるが、、、
要するに、ホストクラブなんかにハマる女は「馬鹿」なのぢゃ。お姫さま扱いされて
自分の担当のホストに入れ込んで、疑似恋愛と、母性本能と、性欲と、承認欲求と
何より「淋しさ」を紛らわしたい、という「馬鹿さ加減」があるから、カモにされよる

ーーーーー

大乗仏教なんぞにハマっておる信者どもも、これと同じような「馬鹿さ加減」がある

だから、バカにバカと指摘しても、バカだからバカなりのバカ反論しかして来ないのぢゃ
教義という指標に依存してたり、集団や共同体に依存してたり、信仰心という投影的な
「放心」に依存してたり、修行をやり続ける行為そのものに依存してたりするのぢゃ

馬鹿どもだからぢゃ (●´ω`●)yー~
0040神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:12:43.79ID:eIwn/v+l
>>31
単なるアプローチの一つに過ぎないだけだろ
バカバカしい

悟りの目的の一つが苦悩からの解放なら、全て自分が納得出来れば苦悩は起きない
だから、自分がそう思うならそれでイイ理屈が悟った人にはある
だから、悟った人が悟った人を否定する事は無い
仏教なら宗派が分かれるだけ
科学的見解では、キリスト教で悟った人もいるし、無宗教で悟った人もいる
科学的アプローチはタブーを取り払い観察しやすい無宗教の方が悟りやすいとして、宗教的な価値観は一切使わないアプローチになる
0041仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 14:16:30.60ID:mC94ycRM
Wお釈迦様はこの様な事を説かれていたWって仮説を立てなきゃ話にならないでしょ?

「わしは覚者じゃ!わしの言葉が釈迦の言葉ぢゃ」とか、覚者を証明する手段はないんだからw

ンなとこは当たり前だろうにw
0042こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 14:17:32.14ID:K8n22vUu
ホストクラブに行く女の前で「お前は馬鹿だな」と言うても「関係ないでしょ!」と
怒られる訳で、大乗仏教なんぞにハマってる信者どもに「お前は馬鹿だな」と言うても

アイスペールにゼブラ入れてコールされてる痛ホスのアイツ
趣味カノから聞いたけど初回で来た地雷をゴチったってよ(ワラ)

とか、意味不明な業界用語をしゃべり始まるのと同じように、大乗バカ用語を連呼して
延々と無駄な議論が続くだけなのぢゃ。要するに、バカにバカと言うてもバカだから無駄

お・わ・り (-人-)
0043仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 14:23:18.72ID:mC94ycRM
>>40
>だから、自分がそう思うならそれでイイ理屈が悟った人にはある
>だから、悟った人が悟った人を否定する事は無い

別に覚者と名乗る事や覚者認定は自由なんだからそれは否定してないよ。
が、ここは仏教スレだし仏教的な視座からの疑義に応じられないのなら覚者じゃないなぁw
ただの頭のおかしい奴に過ぎないねぇw
0044くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 14:24:38.29ID:+AHsoBqW
>>40
主客分離の中で、悟りはこうだ、なんて思いこんでも、解決するわけがない。。

おれの悟りはこうだ、いや違う、いやいや、こうじゃないか・・・こんなのは悟りのわけない。。w

そうじゃなくて、主客の中の認識はすべて間違いですよ、と言うのが悟りなんだけど。。w
0046
垢版 |
2019/08/03(土) 14:26:44.92ID:sArUZ1Dj
大乗も議論になるとつまらんけど
大乗の精神は利他であり、わしはそれは大乗のいい一面であると思う。

利他っていうのは自分や自分の力や自分のものを人様に喜んで与えることで
それは執着が少ない人ができること。
0047神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:29:16.25ID:eIwn/v+l
>>34
仏教だと、ああ言えばこう言う状態だから無理だろが、俺の見解

だから悟りたいなら、科学的に悟った方がイイと思ってる
科学的な悟りを否定するオマイは認めないんだろ
それなら話にならない

悟った人にヒントを貰うのもイイ
しかし、悟ったのか?と疑いがあるなら悟れないだろうな

30年座って悟れないなら、何かが間違ってるのでは?と普通思うんじゃないかと

悟りは、自発的に気付いて得るもの
教えられて得るものじゃない
後は脳の生理現象を変える発火装置をどうするか?
言葉では、なかなか発火出来ない
何も考えなければ、やがて発火する理屈もあるが
無意識をコントロールするのは難しい

因みに科学的な手法は、考え方や行動をどの様にすれば、脳はどの様に働くか?を細かに検証しながら、手法を見出してる
0049くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 14:37:24.07ID:+AHsoBqW
>>47
脳が発火するからバカになるんであって、火を消すのが悟りなんじゃないか?w

坐らないと、不可能だと思うぞ。。

ヨガとか瞑想はまた別だ。。
0050仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 14:41:01.77ID:mC94ycRM
>>47
今まで何度も言ってるけど、その程度の事は私にとっては過去のごくごく些細な通過点なんですよ。

そうした遍歴を経て、そんな事は百も承知の上でW悟りとか知らないWW悟ってないWW悟りとか分からないWって言ってるんですけどねぇ。

このスレには、チョコっと精神世界の本や瞑想の真似事をした程度でW悟ったのぢゃ〜Wなんて勘違いされてる方が大勢いますから、天狗になってるようですけど。
0051ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 14:41:41.51ID:6sPpO7FS
48。悟っていないバカ大山が、仏教的視坐,という。
立場を考えろ。
大爆笑である。
.
0053神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:47:43.09ID:eIwn/v+l
>>44
悟りに、正しいとか間違いの理屈なんかねえよ
手法論なら結果を求める
因果を見る
結果が得られる手法が真、得られない手法は偽

悟ったかどうか?は悟った人にはわかる
今は科学的手法でもわかる
オレは科学的手法で判定された

だが、勘違いすんなよ
現実に生きれば、時々自我が引き戻される
ここで書けば自分が書く事になる
さらに悟った人は、現実を通して語る事にこだわる
悟りとは何か?とか空想の定義を説明する気になれん
何故なら教えても悟れない事を知ってるからだ
自ら観察し、気付きと納得を得る
全て自発的な事だからだ
0054ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 14:48:29.62ID:6sPpO7FS
52.その法を理解していないバカ大山である。
大爆笑である。
0057ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 14:52:09.48ID:6sPpO7FS
55.悟れなくても威張れる、と思うバカ大山である。
大爆笑である。
悟れないバカ大山は、可哀想である。
が、本人は反省しない。
大爆笑である。
0058神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:53:30.25ID:mwuFYs4p
町野さんってのは「禅友に贈る書―禅解説書」の町野久義さんだな。
ブログにて「もう坐る要はない」という趣旨の文を見て見限ったな〜そういえば。
このスレで一見の価値あるのは大山さんくらいだと思ってる。
他の人のレスは欠伸しつつ話半分で読んでる。
0059ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 14:54:23.95ID:6sPpO7FS
56.仏教を実体化して、なめる、バカがいる、か。
大爆笑である。
バカ大山は、なめるな、と言う常連である。
大爆笑である。
0060ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 14:57:17.47ID:6sPpO7FS
58.悟れば坐禅=バカ坐り、はしない。修行はしない。
バカには理解できない。大爆笑である。
バカ大山は、坐禅=バカ坐り、の天才である、よ。
大爆笑である。
0063仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 15:01:29.71ID:mC94ycRM
>>53
>結果が得られる手法が真、得られない手法は偽

それじゃ(輪廻を繰り返す)業を重ねるだけでしょうがw
0064ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:05:28.22ID:6sPpO7FS
62.仏教的視坐を持っていないバカ大山が言う、ことである。
だからして、大爆笑である。
0066神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:08:23.20ID:mwuFYs4p
くろさんもイイ事書いてんだけどなぁ何かイマイチ押しが弱いのよ〜。飽きた。
人身攻撃すまん。
となったら他にいないわけ。オモチャの自称覚者達の反応が弱くなっちゃったしツマらんなぁ。
アホの鬼和尚も消えたし。

>>60
>>58.悟れば坐禅=バカ坐り、はしない。修行はしない。
バカには理解できない。大爆笑である。

ぎゃーはっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本気で書いてんのか?(真顔)
0067ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:09:44.16ID:6sPpO7FS
悟った人を悟っていないバカ大山が否定している。
これは漫画である、な。
大爆笑である。
0068ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:11:50.78ID:6sPpO7FS
66.バカには理解できない。大爆笑である。
悟っていないバカが何を言う、か。
大爆笑である。
0069神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:15:14.13ID:eIwn/v+l
>>49
科学的な話するなら、悟ると脳の生理現象はガラリと変わる
大雑把な話すれば右脳思考になる
その状態に持っていくには、脳内物質により作用する場合と思考トレーニングにより起きる場合がある

脳内物質は、アクシデントにより発生する
もちろん、外部から投与しても起きる

発火装置だけでは変わらない
ストレスが増す思考パターンを拒否するわけで常に自分に真摯に向き合い悩み続けた思考や意識すなわちアルゴリズムがあっこそ、アルゴリズム否定がトリガーとなり思考パターンがガラリと変わる

思考トレーニングは、デフラグ処理的な思考アルゴリズムを意識的に植え付け、思考ゴミすなわち雑念を取り払い、因果をイメージで捉え結果をイメージで出すトレーニングなど言葉を使わない右脳思考を膨らませる
未来、過去はない、あるのは今だけ、今に集中する
悩み続けた事が、なんだこんな事だったんだと自ら結論を出せた時、その観察の仕方が空を観察者にして因果を捉えてる様な感覚を実感する
そうなれば、悟りの入り口
これでイイのだと、幸福感が心のベースに出来る
この段階で苦悩を無くしたい人の目的は達成する
後は、何かをきっかけに気付きを得ればロケーションが変わる
0070ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:15:58.36ID:6sPpO7FS
悟れないバカ大山どもは退散した、か。
これで良い、のだ。天才バカポン。
0071神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:16:56.81ID:mwuFYs4p
悟りも悟ってない等も糞尿肉袋共が勝手に思慮分別でブツブツやってるだけだっつのw

ポッタン師にマジレスしてもしゃあないか…おもろいの来んかなぁ?
なぁ?甲賀流工作員様見てますか?理法即漢方に続く面白い事なんか書いてくれませんか?
0072ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:20:58.75ID:6sPpO7FS
71.悟れないバカは悟れないバカ大山の、漫画、を見ている、が良い。
大爆笑である。
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:21:22.56ID:eIwn/v+l
>>62
だから、それを何故、釈迦でもない、悟ってないオマイが言うんだ?って事だ
0074ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:20.83ID:6sPpO7FS
73.悟れないバカ大山が演じる、悟っていないバカ、のストリップ嬢の演技である。
大爆笑である。
0075ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:27:45.79ID:6sPpO7FS
73.悟れないバカ大山が、どのくらいにバカである。か。
考えると恐怖である。
自分が、そうなっていた、と思うと大恐怖である。
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:30:22.92ID:mwuFYs4p
>>73
ここ仏教スレですから。
科学的に悟っていると認定され自負もしている共有さんに疑問点を尋ねるのはいいでしょう?
仏教的な視座は仏教的な視座ですよ…。
「僧侶と哲学者―チベット仏教をめぐる対話」って本でも僧俗の垣根を越えてお話をされています。
宗教をくだらないものと唾棄するのもいいですが、もう少し話し合おうとされてもいいのでは?
0077ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:31:42.09ID:6sPpO7FS
76.悟れないバカが言う、ことである。
大爆笑である。
0078神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:40:37.14ID:mwuFYs4p
大山さんは僧侶ではないですが、もの凄く勉強されておりますし、行学二道・行学一如、伴っております。
模範的、理想的な修行者だと僕は思っていますが?
50万円分の本を買い読んでも無眼の甲賀流とは、まるで違いますよね?

お二人の話し合いは後学のために役立つと思いますが?
0080ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:44:13.15ID:6sPpO7FS
78.悟れないバカが言う、ことである。
大爆笑である。
0081ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:55:58.92ID:6sPpO7FS
79.悟れないバカが悟った人を批判している、か。
大爆笑である。
0082神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:58:27.07ID:eIwn/v+l
>>76
だから仏教的視座って何よ?
誰が語る資格あんのよ

チベットの高僧など仏教に詳しい人が、麻原の言う事聞きなさいと安易にお墨付き与えるのが、仏教の現状だ

たとえ悟っても、自分にどう折り合い付けるか?人生論なら人それぞれ

仏教信者なら輪廻を信じる
輪廻から解放される様に自分はいない境地まで自分を導く
キリスト教信者なら神を信じる
神の御心のままにと生きる

見た事も経験した事もない事を存在すると支えるのは信心のみ
教えの通りに生きる
悟った人にしてみれば宗教は見た事も経験した事もない教えを信じるか?だけ

無宗教者となれば信じるのは自分のみで、一生一度をどう過ごすかを自分で決める
現実主義者なら科学にこだわる

悟りだけを語るなら、宗教関係ない
0083ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 15:59:46.63ID:6sPpO7FS
悟れないバカは退散した、か。
それで良い、のだ。天才バカボン。
0084仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 16:08:33.15ID:QIcQI9o1
>>73
ん?

お釈迦様の教えとして、仏教として経典にあるからだけど?
0085仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 16:10:05.07ID:QIcQI9o1
>>82
>悟りだけを語るなら、宗教関係ない

???
ここ、仏教スレだけど?
0086ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 16:11:29.50ID:6sPpO7FS
84.それでなんで、悟れない、か。
その理由を述べよ。
大爆笑である。
バカである、からである。答え。
大爆笑である。
0087柿猫
垢版 |
2019/08/03(土) 16:16:33.82ID:wSjWLwE2
大山さんも30年の修行で悟ったことはあるんじゃないかな。
0088ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 16:17:59.20ID:6sPpO7FS
87.無我を悟った、か。
大爆笑である。
0089くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 16:18:00.86ID:+AHsoBqW
>>53
上で説明したけれど、仏法と言う理から外れたものは、悟りではない。

意識の状態とか自我があるとか無いとか、そんな話ではない。
脳の状態でもないから、科学で測ることもできない。

坐禅してる人の脳とか、坐禅中の脳波とかは測れるだろうけれどね。
既に測っているデータもあるらしいし。。

仏法と言うのは、全体であり、誰もがそれであり、その中にあるのだから、それを得るとか得ないなんてこともあり得ない。。
だから、悟ったは迷っただというんだよ。。w
悟ったさん=困ったさん、とも言われる。。w
0090ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 16:21:37.92ID:6sPpO7FS
89.悟れないバカが言う、ことである。
大爆笑である。
0091くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 16:23:46.72ID:+AHsoBqW
>>90
悟れないバカでいるのが最上だろうけどな。。

まだまだ修行が足りないわ。。w
0092ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 16:27:37.63ID:6sPpO7FS
91.悟れないバカ、スレ、に行け。表題を見よ。
大爆笑である。
0093ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 16:34:44.47ID:6sPpO7FS
バカ、クロも退散した、か。
これで良い、のだ。天才バカボン。
0094ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 16:43:45.53ID:6sPpO7FS
経典を読んでも仏教書をよんでも、悟れないバカ大山である。
なんでか。
答え。バカ大山である。からである。
大爆笑である。
0095神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:49:12.14ID:mwuFYs4p
>>91
お〜…!
修行にこれで足りるという事はないからなぁ。足りん故に悟れない馬鹿だろうし。

>>89
>仏法と言うのは、全体であり、誰もがそれであり、その中にあるのだから、それを得るとか得ないなんてこともあり得ない。。
>だから、悟ったは迷っただというんだよ。。w
>悟ったさん=困ったさん、とも言われる。。w

これ、みんな読んどけよ。
0097ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 16:55:24.26ID:6sPpO7FS
95.96.悟れないバカが言う、ことである。
大爆笑である。
道元バカの弟子である、か。
大爆笑である。
0098こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 17:06:58.45ID:K8n22vUu
色んなものに依存して縋り付いておる弱者には、悟りなど説いても無駄なのぢゃ

(-人-)
0099くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 17:06:59.73ID:+AHsoBqW
自分の根っこが切れる=自分を実体視してない、自分のあり様に拘らない。。

と、ちょっと前の大山みたいに、どんなにキチガイになっても平気、ということかな。。w

しかし、これはやりすぎるなと言う戒めが、経典などにもあったような。。w
0100こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 17:09:47.51ID:K8n22vUu
己を装い、偽らねば、生きる事すら儘ならない弱者どもには、悟れる事はなかろう

(-人-) ♪
0101こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 17:12:38.85ID:K8n22vUu
弱者はトットト死ね太郎

(●´ω`●)〜♪
0102神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:14:56.51ID:eIwn/v+l
>>89
これはオマイの定義w
脳波w
レム睡眠とノンレム睡眠でも調べるのか?とw

伝達系のデータの捉え方はロジックであり、波ではない
その為には量子化も必要
そしてアルゴリズムを捉える
指令系統は生体電位も捉える
因みに生体電位コントロールによる補助ロボットは既に実用化段階
思っただけでコントロール出来る
つまり意思伝達系は解明されてる

これ以上の事は守秘義務に抵触するので言わない

やがて意識、無意識はコンピュータにアップロード出来る様になる
その技術を活用して意識があるコンピュータが実現する
いわゆる次世代AI
20年くらいの近未来の話だ

仏教でごちゃごちゃ語ってる事は、矛盾も含め既に科学的手法で解明しとる

仏教は要らなくなる

悟り、覚醒は、科学では継続的非記号体験PNSEという

悟りは宗教関係ない
むしろ無宗教者が悟りやすい
0103日本鬼子 ◆rlzTxpgv.dqM
垢版 |
2019/08/03(土) 17:23:15.15ID:XSQyQBWb
>>102
>仏教でごちゃごちゃ語ってる事は、矛盾も含め既に科学的手法で解明しとる

どうぞ( ゚∀゚)つ
0104神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:25:43.20ID:mwuFYs4p
ピューピューピー(口笛吹けてない)

>自分の根っこが切れる=自分を実体視してない、自分のあり様に拘らない。。
>と、ちょっと前の大山みたいに、どんなにキチガイになっても平気、ということかな。。w

大山さんも僕もこのスレみたいに実生活で振舞ってないだろうからなぁ。
記憶曖昧だから俺に限ってはヤバいかも。確証がないわ…w

因みに全く関係ない話題になるが、俺の弾指音はめっちゃ大きいぞ。木造家屋の二階から一階に響くからな。
怒られたからな。
『一弾指の間に六十五の刹那があるという。』「禅宗四部録」大森曹玄
0105くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 17:26:07.55ID:+AHsoBqW
>>102
ふーん、おもしろい。。
ガンダムのサイコミュみたいなことができるんだね。。
ガンダムNTは、まさに意識を機械に移す、と言う話だわ。。

しかし、脳の神経伝達系だけではたぶん解明されないと思うぞ、悟り。。
やはり、エネルギー的な側面があるから。。
僕の個人的な体験では、前頭葉が休んで、後頭葉が目覚める感じがするし、エネルギーが何かの原因で、
上昇しなければ、覚醒しないだろうし。。

気功で言う、気みたいなものも解明されるのかね?
だったら、坐禅の原理は、解明されるかもしれん。。

しかし、悟りってのは「理解」みたいなもんだよ。。w
脳の状態として、実体視するのは間違い。。

実体が無い、ということの中に住まう、ということだから。。
なかなか難しいけどね。。

体験として言えば、主客未分の大本の意識まで、戻る、ということだろう。。
そこに迷いはないから…主客があるから、悟りだなんだ仏教だ、ケンカになるわけだろ?w
それは、解決ではないから。。w
0107神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:29:05.28ID:eIwn/v+l
まあ、コジほど悟ってる事がわかり易い人は滅多にいない

カキコ内容で判定するなんて殆ど無理だが、コジは違う
これが悟りでなければ、何が悟りだ?と思わせるほどわかり易い
さすが、悟りのチャンピオンだ

コジが悟ってると気付き納得出来れば、悟れるんじゃないかと思うな

だから、わかり易いのは、コジを批判する奴は悟ってないし、悟れない

経典なんか読むより、コジの話の本質を見ようとした方がタメになると思うんだな

ヒントは、空からの視点で因果を見事に捉えていて表現が的確

読むと惹きつけられるだろ?
0108神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:29:21.85ID:mwuFYs4p
太極拳してんだけど、団体に参加してな…。
站椿してりゃ気の動きは明らかに分かるようになるよ?
0109くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 17:31:39.30ID:+AHsoBqW
昔の日本人は、おれらみたいに悟り悟り言ってなかった。。

仏道と言ったわけだ。。
共有みたいに、カリカリしてるのは、仏道ではない。。w

我利我利、おれおれ、カリカリしないのが道。。w

春は花、夏ほととぎす、秋もみじ・・・だよ。。
0110くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 17:33:03.70ID:+AHsoBqW
コジと共有は、どっちもガキンチョ。。w

精神的に子供だわ。。

だから、何言ってもわからんのだろう。。
0111神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:34:58.40ID:mwuFYs4p
>共有みたいに、カリカリしてるのは、仏道ではない。。w

>我利我利、おれおれ、カリカリしないのが道。。w

>春は花、夏ほととぎす、秋もみじ・・・だよ。。


お前らよく読んどけよ?我利我利亡者に堕ちるな。
仏の家に投げ入れていけ。
坐禅だよ坐禅。坐れ坐れ。いいな?
0113ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 17:35:30.37ID:6sPpO7FS
110.109.悟れないバカ、クロが言う、ことである。
大爆笑である。
0114神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:36:17.64ID:mwuFYs4p
>>110
>コジと共有は、どっちもガキンチョ。。w

ガキンチョで的外れ…
虎児は好きだが、共有は嫌い。
0117ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 17:37:33.05ID:6sPpO7FS
111.坐禅=バカ坐り、のバカが言う、ことである。
大爆笑である。
道元バカの弟子が言う、ことである。
大爆笑である。
0119ポッタン師
垢版 |
2019/08/03(土) 17:41:03.88ID:6sPpO7FS
こじ、の対機説法を理解できれば、天才である、よ。
バカには理解できない。大爆笑である。
0120こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 17:41:32.62ID:K8n22vUu
朝倉未来の強さは、小細工なしの攻撃一辺倒で、殴られてる瞬間も攻撃の意志を曲げず
カウンターを貰ってても殴り通し、とにかく打たれ強いのと、攻撃することへ集中してる

そういう風に感じたのぢゃ (-人-)
0121神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:43:21.53ID:mwuFYs4p
>>112
そうそう。
俺も初めて1年程だからまだまだなんだけど、思った以上に奥が深くて驚いてるわ。
「太極拳理論の要諦―王宗岳と武禹襄の理論文章を学ぶ」って本を読んだ時は、仏教書に初めて触れた時くらいの衝撃。
何度も読み返さないといけない。
「太極拳を語る」って本も読んだ、呉式の。推手に関して深く描かれていた。
楊進さんの本「至虚への道」も読んだ。

常に相手を想定する。一人での時は重力が相手であり、歩行は落下である。
左半身右半身は明確に分野が異なる。

面白いっすわ。仏教と並行して学んでいく。
0122神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:43:42.78ID:9WF5JyE8
>>120
こないだの試合は
スピードが違いすぎて
相手も怖じ気づいてしまった
もう少しイケイケどんどん
な相手ならkoできたでしょうね
0124こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 17:46:57.32ID:K8n22vUu
朝倉未来は、格闘家だけど、それはファイトマネーを稼ぐための食い扶持であって
ルールが一切なく、武器を使ってもよく、何人でかかってもよい、喧嘩のほうが面白い

という感じで、ルールがあったら悟れないのぢゃ。真理にはルールが無いというか
ルールという概念と、それに縛られておる者が存在することを把握して、何でも観る感じ

(-人-)
0125神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:49:06.36ID:mwuFYs4p
コジさんの文章は正直言ってツマらん…w
メシの話してる時が一番輝いてる。
0126くろ
垢版 |
2019/08/03(土) 18:01:46.90ID:+AHsoBqW
>>115
自分はバカで出来損ない、みたいなもんでいいの。。w
0127こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 18:03:28.14ID:K8n22vUu
和智は、拳児を読んでからマーブーをやり続けて10分以上できるまで
3ヶ月くらい掛かった。脚がガクガクして痛いのを通り越してから辞めると
頭痛がして、頭痛が治まってから壁に掌を向けて打ち込んだら、ドゴーン!ミシミシって
柱の音が鳴ったのぢゃ。それでも勁力というものが、ハッキリと何なのかは分からず

ただ瞬発力が強くなって、撃ち込みの速さが上がり、あと自分の体重を意識して
重心がどのように移動するかとか、それを攻撃部位に乗せるにはどうすればいいかとか
なんかそういう事を考えて、自己流で編み出したのが「反動キック」で

ゲーセンのキックゲームで、600キロ以上出せて、ずっと記録が更新されなかった

震脚もしてたから、地面を素早く強く蹴るのが身に付いてて、踏み込んだあとの
反動が返ってくるのを利用して、そのまま蹴りを打ち出すと、助走とか無しでも
すぐに強い蹴りを打てて、でも素足だと自分の蹴りの威力で怪我しそうだから
鉄板とか仕込んだほうが良いと思った。何度か自爆して、腫れたり、血が出たりした

(-人-)
0128神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:06:24.33ID:mwuFYs4p
>>127
>マーブーをやり続けて10分以上できるまで3ヶ月くらい掛かった。

素直に凄いです…。見習って行こう。
0129神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:29.89ID:mwuFYs4p
馬歩クッソキツイ…左右片足站椿も…いずれは長時間できるようになってやるさ。
0130仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 18:10:00.41ID:QIcQI9o1
>>87
あぁ、なんかありましたけど、今から思うと全て妄想でしたね。
0131こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 18:10:50.81ID:K8n22vUu
壁に相手を押し付けて殴れば、頭蓋骨はカボチャくらいの硬さだから
潰すことも可能だけど、もし相手が撃ち込みを見切って交わしたら、自分の拳を
壁に叩きつけて壊したりするし、障害物を利用するときは、掌や足の裏ならいいけど
拳とか、肘とか、膝とか、硬さで障害物に負けてしまう部位の破損を考えると

やっぱ、硬いものを装着してないとダメだと思うし、面倒だから刃物使ったほうが良いし
飛び道具を使うほうがもっと良いし、毒や罠を仕掛けるほうがさらに良いと思う
0132仏教棄民の大山
垢版 |
2019/08/03(土) 18:13:30.00ID:QIcQI9o1
>>107
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホラフキンや?

薬物による一過性の見当識障害が悟りって事でいいんだな?

ラストアンサーよろw
0133神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:15:17.71ID:mwuFYs4p
>>131
もっといえばそういった状況にならないのが最善だね。
ホンマ戦争というか闘争好きやなぁ。
0134こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/08/03(土) 18:16:37.75ID:K8n22vUu
15分くらいが最高だったかのぅ。本当に辛かった。動きがある筋トレとは違うから
疲労感から逃げどころが無くて、途中から顔が歪んできて、辛くて泣いてしまったり
なき終わると今度はケタケタ笑い始めたり、痛みの峠を越えて楽になったかと思えば
脚がガクガクし過ぎて、昨日より長くやったからもう良いやって辞めると、頭痛が
どーっとやって来て、頭を抱えてもがいてから、落ち着いて終了って感じ

不思議と、脚の筋肉痛は1度もナシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況