X



トップページ心と宗教
1002コメント272KB

☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:34:24.68ID:jIkyZ9R+
           /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/        
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\

前スレ 338
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1563539404/

>>2 参照
0299NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 19:05:18.46ID:HZAxzo+H
ソクラテスが無知の知を知っている
とか言っていて
それはさいでっかーとしても
なんでそれがそもそもソクラテスが偉いになるんでしょうかね?
知らないということを知っていることと
ソクラテスが偉い
は別の問題ですよね
ねえ爺さん?
0300NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 20:24:30.92ID:HZAxzo+H
量子力学って確率っていう
おみくじじゃないと動きません
って話なんだべ
0301神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:35:56.09ID:+fmh2Bo1
>>279
黙っててくれ。ほんの300年でいいから
>>293-294
変態ひくわー
0302神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:35:59.58ID:w5rvyaGC
おみくじは、そーっと覗いて見ておいたり、製造工程で印をつけておいたりできる。
神主を買収すれば好き勝手できる。
量子情報は、そーっとやってもバレてしまうから、覗き見の方法がない。
0303NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 20:39:27.24ID:HZAxzo+H
絶対的おみくじ?
0304神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:40:47.80ID:w5rvyaGC
>>301
訂正しとくな。
SI単位系だ。
0305神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:42:33.76ID:w5rvyaGC
>>303
情報の欠落によらない確率。
0306神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:42:45.98ID:+fmh2Bo1
量子が話しできたらこんな感じか?
「量子、キミはそういう風に動いているから、こういうことなんでしょ?」
「いえちがいますけど。普段は全然違います
あなたが見た時だけ変わるんです」
「どうやってわかれとw」
0307神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:47:51.31ID:OUWRE+Bh
>>306
統計。
特に量子統計。
0308NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 20:53:19.01ID:HZAxzo+H
マクロは万有引力でミクロはクーロン力
ってだけで大体おっけーなんだべ?
0309NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 21:01:27.34ID:HZAxzo+H
で、個の同一性が保てない量子力学で
どうやって光速度を測ったんですか?
0310神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:15:19.32ID:OUWRE+Bh
>>308
単純にクーロン力だと、原子は潰れるね。
0311神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:16:30.18ID:OUWRE+Bh
>>309
統計。
0312NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 21:19:13.96ID:HZAxzo+H
>>310
ボーアの量子条件があればええんやろ
0313神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:21:43.74ID:OUWRE+Bh
>>312
水素原子のs軌道だけならね。
0314NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 21:22:21.91ID:HZAxzo+H
>>311
おかしなこというなよ
統計で平均値だったら光速度以上出ちゃうだろ
0315神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:26:54.08ID:OUWRE+Bh
>>314
平均値或いはモードが光速度。
個別に超光速があっても問題ない。
0316NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 21:32:57.42ID:HZAxzo+H
超光速があったら問題だっぺ
過去干渉だよ
0317神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:36:27.80ID:OUWRE+Bh
>>316
量子ゆらぎの範囲では情報は伝わらないから無問題。
0318NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 21:44:14.76ID:HZAxzo+H
量子揺らぎで生成される粒子をいいところだけ集めて
エンジンは作れないんですか?
0319NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 21:45:45.63ID:HZAxzo+H
量子ぱちんこ
0320神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:47:23.68ID:OUWRE+Bh
>>318
もしかして、それが宇宙じゃない?
0321神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:48:57.30ID:OUWRE+Bh
>>319
未来にも過去にも拡散
0322神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:54:51.68ID:OUWRE+Bh
前触れもなく、真空崩壊するかも知れない宇宙
0323NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/07/31(水) 22:06:41.61ID:HZAxzo+H
神頼みですなあ
0324神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:08:48.18ID:AINMAjhn
>>319
体感機対策として優秀やな
0325神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:20:58.66ID:OUWRE+Bh
パチンコを小さくしても量子系にはならんよ。
0326神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:12:30.88ID:Dy72Q86L
アリストテレス以来の西洋哲学においては少数の例外(ヘーゲル等)を除いて、 矛盾は必ず偽である(これを「矛盾律」ないし「無矛盾律」と呼ぶ)と考えられてきた [2]。
しかし、真矛盾主義者は、矛盾律の正当化は失敗しており[3]、しかも嘘つき文など実際に真でも偽でもある矛盾した文が存在すると主張している[4]。
真なる矛盾はdialetheiaと呼ばれる。これはグラーム・プリ―ストとRichard Routleyによる 造語であり、ギリシャ語で真なる矛盾の二面性を表す[5]。
dialetheiaが存在すると考える立場がdialehteismである。
なお「真矛盾主義」との翻訳はプリ―ストと相談の上、哲学者の出口康夫が作った
0327神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:58.17ID:+fmh2Bo1
真も偽も止揚するとかなんとか
0328神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:25:00.21ID:OUWRE+Bh
元は集合を語れない
0329神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:27:50.03ID:OUWRE+Bh
述語論理の多階性
0330神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:28:45.19ID:OUWRE+Bh
不完全性定理
0331神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:29:46.29ID:OUWRE+Bh
何を今更だかな
0333神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:50:37.00ID:cOQE+5eq
哲学は能くして形而上学である。
形而上学は現実の説明ではない。
よって実在証明に関わりがない。
0334神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:54:02.09ID:cOQE+5eq
「ユークリッド幾何に対する非ユークリッド幾何の存在は不完全性定理が保証する」
この命題は真か偽か?
0335神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:57:10.09ID:cOQE+5eq
数学は理性の女王であり
物理学は彼女を現実に止める尚書である
0336神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:03:13.18ID:cOQE+5eq
数学は発見か発明か
時間は発見か発明か
0337神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:04:03.38ID:cOQE+5eq
神は妄想か実在か
0338神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:07:44.85ID:cOQE+5eq
ベル不等式の破れを満たす論理
0339神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:12:14.59ID:cOQE+5eq
複素数、四元数、八元数、16元数

何で、2^n元になるのか?
0340神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:13:30.43ID:cOQE+5eq
>>339
こいつはすぐ分かるよな?
0341神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:19:28.25ID:cOQE+5eq
           /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/        
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0342神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:38:14.53ID:U7Jz5Otw
おまいら、いい歳して、神様とかマジ信じとん?
0343神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:40:12.03ID:U7Jz5Otw
どういう頭の構造しとん?
霊魂とか精霊とかも信じとん?
0344神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:41:18.36ID:U7Jz5Otw
変態?
0345神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:42:35.41ID:n790DKcm
低知能
0346NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 03:23:52.21ID:f4V9lumN
量子力学で個の特定ができないのに
対の粒子という対って何?
個の特定ができるの?
できないのに何で対って分かるの?
0347神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 03:33:18.36ID:RqeK5Z77
フェルミ粒子が対生成するとき、電化±スピン↑↓がペアで出来て、180°反対に飛ぶ
0348神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 03:34:36.17ID:RqeK5Z77
化→荷
0349NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 03:36:22.83ID:f4V9lumN
>>347
その動き自体が観測に邪魔されて見えないんでしょ
どういうこと?
0350NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 08:13:25.41ID:f4V9lumN
対生成       
        /-e
       /
γーーー・P
       \
        \+e

なんでこれが観測できるん?
本当は観測問題はないの?
対生成が観測問題なしで
なんで観測できるん?
0351神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:18:44.34ID:X1WcOUDI
この宇宙は無数にある宇宙のひとつなの?
0352NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 08:38:10.87ID:f4V9lumN
多分
この宇宙は無数にあるブラックホールの穴の中の一つ
なぜかって
万有引力でごちゃごちゃまとまるし
ブラックホールは光も抜け出せないんなら
ブラックホールに統一されて吸い込まれているんだろ
0353神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:32:25.24ID:9R5a6JWP
メタホールな 🙇
0354神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:36:59.45ID:MvXl8IBl
>>352
圧縮と爆発を繰り返していると思うと、筋は通るんだよね。
今は爆発し広がっている。
いずれ他の宇宙と融合し、また圧縮を始め一つになり、限界がきたら爆発し
新しい宇宙となるとか。
惑星単位の収縮の結果がブラックホールだと考えれば、新しい宇宙を創る前準備が
巨大なブラックホールと考えるのも、大きな間違いではないと思う。
0355神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:37:38.29ID:9R5a6JWP
c を係数値化するには
どうするのが一番良いの?🙇  ← 核心を突く問やったな 👴 w
0356神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:41:20.23ID:MvXl8IBl
>>351
宇宙の概念をどこまで持つか。
爆発し広がっていくものを宇宙と考えるなら、複数の宇宙があると考えていいし、
その外側も含めて宇宙と考えるなら、宇宙は一つだろうが。
そこまでくると、人類の考えの及ばない範囲なので、何がどうなってるかわからない。
変な話、理屈でいえば爆発し広がり続ける宇宙の外には時間もないからね。
だから面白いんだけど。
0357神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:42:11.10ID:9R5a6JWP
>>354 「重力機序」を知りたいなら → 「メタ天ブン学」 🙇
0358神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:13:21.51ID:X1WcOUDI
>>356
そんな事言うとジジィが調子乗る
0359NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 11:18:41.97ID:f4V9lumN
宇宙の外は中の宇宙と関係のない宇宙ってだけでしょ
0360神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:54:27.72ID:9R5a6JWP
>>358 洗練された推論は似た様になるこっぺょ 🙇
0361神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:18:52.56ID:n790DKcm
>>350
どうして観測出来ないの?
でかいカウンターを2面張っておけばいいだろ。
0362神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:20:41.54ID:n790DKcm
>>355
まだ惚けてんの?w
0363NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 13:33:41.62ID:f4V9lumN
>>361

>量子力学でわかるのは、ある位置に粒子がある確率だけなのです

それでなんでペアの粒子だって断定できるの?
0364神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:51.47ID:n790DKcm
>>363
生成もとを調整して、被らないくらいの間隔にしとけばよかろう。
0365神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:50:40.83ID:n790DKcm
昔は、大型のブラックホールなら、落っこちてもほとんど分からないし、特異点にちかづくまでは平気だと言われていたが、最近の説だと、ホーキング放射で焼き払われるとか。
0366神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:55:56.80ID:AALwbNh0
241名無しさん@恐縮です2018/10/18(木) 09:27:47.51ID:bYXaqiU60
アーティストや芸術方面で一時代を築いた人は
だいたい反原発だが、
黒澤明、吉永小百合、坂本龍一、宮崎駿、手塚治虫、
村上春樹、宇多田ヒカル、沢田研二、等々

彼らは理系の脳でもなければ文系の脳でもなく、いわゆる「芸術脳」なのだろう
芸術脳の人間は、しばしば第六感的なもので未来が見えたり、啓示を受けたりするという

福島原発事故が起こる以前から、いつか日本で原発事故が起こることを予感していた者もいる
夢で見たのか、黒澤明の「夢」というオムニバス映画の「赤富士」は明らかに原発事故を予言していた

彼らは神を畏れている

だから絶対に譲れない部分として反原発の姿勢を貫いているのだろう
現代科学では溶け堕ちた燃料デブリの回収は不可能と指摘する識者も多い
さらに科学では地球・月・太陽の精緻な位置関係および生命・細胞における
天文学的な確率の奇跡を解明できない
なぜ原発事故が起こったのか?
いずれにせよ、未来の子供たちに責任ある行動を示す人間でいたいものである
0367NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 14:01:11.33ID:f4V9lumN
>>364
対生成1回だけとしても
真空で磁場電場ゼロでもない限り
(他の)浮遊電子に干渉されちゃうよ
0368神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:36:02.04ID:9R5a6JWP
c を係数値化するには
どうするのが一番良いの?🙇  ← 核心を突く問いやったな 👴 w

>>362  どうなん? 理由込みで 🙎
0369神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:46:05.88ID:n790DKcm
>>367
真空中でやるんだよ。
電磁場は光子で浮遊電子じゃない。
0370神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:50:00.54ID:n790DKcm
>>368
何番目もなかろ。
単位系の取り方次第。
0371NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 14:50:50.33ID:f4V9lumN
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318900413
知恵袋 アスペの実験

「ランダムに光子を振り分けるスイッチ」なんだから
|1+1+1-1|-2=0
に対して不確定性分、正の値になっただけちゃうん?
「ランダムに光子を振り分けるスイッチ」が
3つの+1に偏る確率と1つの-1に偏る確率を比べたって
3つの+1に偏って当然だろ

当たりが
3つと1つの4通りのくじ引きで
3つのほうが当たりやすい
って言ってるだけだろ
で、だから何だったの?
0372NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 14:56:33.30ID:f4V9lumN
ようするに
ペアの相関が
ランダムに光子を振り分けるスイッチ
でランダムの相関になっただけじゃん
0373神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:05:20.31ID:9R5a6JWP
単位系の取り方次第。
↑ 各単位の取り決めも任意 その意組み合わせ方も任意
  それらによって生まれた光速度数値で
  (かなりの桁数を計算してw)結果がどうたらこうたらw 🙆
  次元の違う量を対比する絶体方式などおまへ 🙎
0374神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:07:40.88ID:9R5a6JWP
吉本系物理学界w 🙆
0375NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 16:16:30.97ID:f4V9lumN
隠れた変数の立式はわざと間違えて
量子力学の立式は正しく計算しているだけだろ
|+1+1+1-1|
を百点満点に移行して
|+75+75+75+25|
平均値 62.5
その差
|+12.5+12.5+12.5-37.5|
その平方
|+156.25+156.25+156.25+1406.25|
分散 468.75
標準偏差21.65
(その差×4)/標準偏差
|+2.31+2.31+2.31-6.93|
偏差値
|+52.31+52.31+52.31+43.07|

偏差値43上位76%=3/4
チルソレン限界2√2
でCHSH<2だから2が1に正規化されるから
√2/2=0.71=71%

ってだけ
0376NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 16:20:22.71ID:f4V9lumN
cos2(α−β)+cos2(β−γ)+cos2(γ−δ)−cos2(δ-α)

だからcos2θの最大値1だから
+1+1+1-1
0377NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 16:28:25.55ID:f4V9lumN

+1点と−1点
を百点満点にしたら
100点と0点じゃあんまりだから
75点と25点
くらいかなと
0378神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:31:40.69ID:n790DKcm
>>372
違うよ。
0379NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 16:40:06.89ID:f4V9lumN
当たりが3つ外れが1つ
当たる確率75%
当たりが1つ外れが3つ
当たる確率25%

チルソレン限界2√2
でCHSH<2だから2が1に正規化されるから
2√2が2からはみ出た割合√2/2=0.71=71%

ようするに
ペアの相関が
ランダムに光子を振り分けるスイッチ
でランダムの相関になっただけじゃん
0380神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:42:28.57ID:n790DKcm
箒の柄の長さを、ショートピースで計ったら7本とちょっと、ロングピースで計ったら6本足らずだった。
ゆえに、箒の柄の長さは不定であり、数値に意味はない。

爺惨の主張はそんなもん。
0381NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 16:44:18.33ID:f4V9lumN
>>378
ペアの相関が
ランダムに光子を振り分けるスイッチ
で破壊されない理由は何ですか?
0382神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:51:00.73ID:n790DKcm
無意味な数列A
101101001101010110001011
無意味な数列B
010010110010101001110100
それでもAとBを会わせると
111111111111111111111111
0383神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:54:06.74ID:n790DKcm
>>381
量子もつれ
0384NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 16:56:06.36ID:f4V9lumN
光学スイッチAでランダムに振り分けられた光子は、
角度α、γにセットされた偏光分析器のどちらかを通って、計数管へ
光学スイッチBでランダムに振り分けられた光子は、
角度β、δにセットされた偏光分析器のどちらかを通って、計数管へ入ります。

ペアの相関は関係ねーじゃん
0385神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:22.98ID:9R5a6JWP
数値に意味はない。
↑ だから E=mc^2 は
  アインシュタインのロマン文学数式とw 👴  諄いけど 🙇
0386NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 17:18:09.66ID:f4V9lumN
角度αの光子が
光学スイッチAでランダムに振り分けられた光子は、
角度α、γにセットされた偏光分析器のどちらかを通って、計数管へ

角度βの光子が
光学スイッチBでランダムに振り分けられた光子は、
角度β、δにセットされた偏光分析器のどちらかを通って、計数管へ入ります。

角度γの光子が
光学スイッチAでランダムに振り分けられた光子は、
角度α、γにセットされた偏光分析器のどちらかを通って、計数管へ

角度δの光子が
光学スイッチBでランダムに振り分けられた光子は、
角度β、δにセットされた偏光分析器のどちらかを通って、計数管へ入ります。

この場合
角度αの光子が6個で3:3に分割されて
角度αにセットされた偏光分析器を通って、3カウント
であってランダムの相関1:1つまり1/2の確率になっていて
であるから
角度βの光子が6個で3:3に分割されて
角度βにセットされた偏光分析器を通って、3カウント
もランダムの相関1:1つまり1/2の確率になっていて
ここにαとβのペアの相関がなんであるの?
0387NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 17:26:16.71ID:f4V9lumN
例えば
αが5個で3カウントしたからって
βが3カウントするわけでもないよな?
ペアの相関ねーじゃん
0388神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:58:36.27ID:n790DKcm
>>386
それは、多段階のスピン振り分けの実験で、ペア粒子の話じゃないだろ。
0389神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:02:52.06ID:n790DKcm
>>385
爺惨はどうしても単位系が分からない
箒の柄長さを計れない
0390NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 18:19:34.90ID:f4V9lumN
αが100カウントしたって
そのペアのβも必ずしも100カウントしないですもん
そこにランダムの相関はあってもペアの相関はないんですよ
だからやり方が汚いって言ったろ

>>388
それをもってベルの不等式が破れるっていうからですよ
0391NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 18:22:35.69ID:f4V9lumN
>>371
のリンクでは
CHSH不等式が破れると書いてあんよ
ペアの相関に失敗してんのに何を言いたいのかな?
0392神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:25:50.06ID:n790DKcm
>>390
ベル不等式には、いろいろ等価な式が考案されていて、対象となる物理現象もいろいろ。
0393NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 18:34:20.01ID:f4V9lumN
>>392
ペアの相関に失敗してんなら
CHSH不等式に適合しなくても
CHSH不等式は
問題なくね?
0394神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:52:58.12ID:X1WcOUDI
人間とて素粒子の塊なのに
それを無視して創発だの意識だの霊界だの神だの言うのは
ナンセンスではなかろうか?
0395NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 19:11:23.13ID:f4V9lumN
|cos2(α−β)+cos2(β−γ)+cos2(γ−δ)−cos2(δ-α)| < 2
|<ab>+<bc>+<cd>-<da>| < 2

CHSH不等式はここまでしか考えないことにしてCHSH<2としていて

A=θα-θβ
B=θγ-θβ
C=θα-θδ
D=θγ-θδ

C=A+D-Bという自由度・・・(*1)

量子力学はここまで考えて量子力学>2
という説明なんだけれども
(*1)はCHSHに含まれないとする理由がよくわからない
だからやり方が汚いって言ったろ
0396NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 19:16:30.96ID:f4V9lumN
わざと間違った計算をしておいて破れたとか
よくもそんな意味不明のことをしますね
0397NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/08/01(木) 19:38:27.38ID:f4V9lumN
>>394
古典的に言うんなら
人間は電磁気学のクーロン力よりも
ずっと大きなファクターでニュートン力学や万有引力の方に従いますよ
0398神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:40:02.57ID:n790DKcm
>>393
ペアなんか扱ってないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況