X



トップページ心と宗教
1002コメント700KB

イエスはわたしの救い主

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うみのなみ
垢版 |
2019/07/26(金) 01:57:50.83ID:59d8zczy
イエスによって救われるとは、どういうことなのか。
どうして、人は救われなければ、ならないのか。

救いによって、何が得られ、何を失うのか。
救われた人は、どうなるのか。

イエスの救いについて、聖書を通して、より良く知り
信仰を深められ、思いと生活ををきよめられて、共に
救いにあずかる者となるために、この場を活用させて
いただきたいと思います。

教派・信じる・信じないの違いを超えて、ご自由に
お書き込み下さい。

ただし個人名・団体名を出して、直接に誹謗中傷する
ことは避けて下さい。あくまでも一般論としての意見
の交換の場とするようにお願いします。
0003神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:29:30.27ID:/svNDNnu
こんばんは

スレ立てたんですね
たまに寄ってみます
救われるとはそもそも何なのか、こういう原理的な問いや疑問は大切ですよね
前提がなければ結論はありえないっす
0004神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:41:10.52ID:ryvinabL
>イエスによって救われるとは、どういうことなのか。

重要だ、既存の教会の多くは明白な回答を持たない。

>どうして、人は救われなければ、ならないのか。
救いによって、何が得られ、何を失うのか。
救われた人は、どうなるのか。

その問い自体が、キリスト教の神学的劣化ゆえの救いの哲学化の歴史を背負っている。
0006うみのなみ
垢版 |
2019/07/27(土) 08:02:03.40ID:YP/kXf+/
サティさん、来ていただいてありがとうございます。
サティさんのアドバイスのおかげで、後の世が連続変化か
別に用意されて来たるかの、自分の疑問に解決できて感謝
します。
0007うみのなみ
垢版 |
2019/07/27(土) 13:19:28.66ID:F4ZeWpBK
>>4
ご意見・ご提案・ご見解などございましたら、どうぞ書き込んでください。
お互いに知見を広げられることをねがいつつ。
0008うみのなみ
垢版 |
2019/07/27(土) 13:24:16.82ID:F4ZeWpBK
クリスチャンにとってこの世の繁栄をどのようにとらえたら
良いのかについて、皆様のご意見お聞かせ願います。
(ただし、あくまでも一般論としてのご意見をお願いします。)
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:57:24.67ID:PoC4ZACT
>>6

残念だが、サティーではない、
他のスレでの役目が終わり暇になったので、レス上げた。

>>8

>クリスチャンにとってこの世の繁栄をどのようにとらえたら

繁栄自体が問題ではない、
繁栄自体に依存する生き方が問題といえるでしょうね、
一般論は言わないよ。
ある神学上での結論を提示するだけです。
0010神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:06:37.82ID:cHS961tT
いつまでたっても救いなんてこないよ
自分達でなんとかしないと?
0011神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:40:13.61ID:tsDZZN8K
最底サティサタンのサイコパス査定
0012うみのなみ
垢版 |
2019/07/28(日) 03:30:11.41ID:LspWJ9OF
これを聞きながら、明日のガラテヤ信徒への手紙からの奨励を
草稿してます。さて、どうなることやら。主よ栄光のままに。
https://www.youtube.com/watch?v=5_aIauL2xKA
0013うみのなみ
垢版 |
2019/07/28(日) 03:42:51.96ID:LspWJ9OF
>>12修正
明日でなかった。今日でした^^;;

みなさまに主の祝福の豊かにありますように。
あるかもしれない。。あってください。。あるべきか。。あったほうがいい。。
あるだろう。。いや。。あります。。
0014神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:45:48.99ID:RnzO1jat
>>13

質問を挙げてくれないと、レスしようがないぞ。
0015神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:27:15.39ID:RnzO1jat
うみのなみがスレを放置してしまったようだ・・・・・・。
0016神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:34:30.06ID:RnzO1jat
うみのなみはウェスレアン系統だったんですね。
レス内容で気にすることはないですよ。

804うみのなみ2019/07/28(日) 17:14:36.29ID:LspWJ9OF>>826

>>803続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に、ジョン・ウェスレー著のキリスト者の完全から、
ジェーン・クーパー姉の証しを紹介して終わりたいと思い
ます。
0017ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2019/07/28(日) 19:10:13.64ID:2P27uai3
私にとって地上の繁栄とは貧しい人と共にある生き方です
また自分のことではなく相手のことに配慮する生き方です

前者は常に私の前にあり、後者は私の課題です
0018神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:19:17.80ID:RnzO1jat
ぐっどじょぶ、ぴっぴ。
0019うみのなみ
垢版 |
2019/07/29(月) 06:06:03.41ID:+oGEPLyN
>>16
そうです。四重の福音を掲げる、教派にぞくする教会です。
でも、教派・教会≒信徒の信仰です。信仰は個人で違いますから
人それぞれです。わたし自身確かに、その方向に近いですが、
全くのウェスレアン系とは思ってません。

わたしが気にしたのは、あの書込以降、ピッピさんの書込みが
なかったので、ピッピさんが大丈夫か心配になって。。。。。
まずい、フォローしなくてはと、あせっての書込みでした。^^
ピッピさんがその後普通に書き込んでたので、いらぬ心配で
した。取り消し無用でした。

>>17
同じく、グッドジョブです、ピッピさん。
0020ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2019/07/29(月) 11:47:12.41ID:hU+Zgshn
あの書き込みって何でしょうか
私もふつうにアク禁されたりするのですよ
0021うみのなみ
垢版 |
2019/07/29(月) 21:02:12.57ID:+oGEPLyN
失礼、説明不足でした。話の内容はシンプルです。
あの書き込みとは、私がジェーン・クーパーさんの臨終の様子を
書いた書き込みの事です。その後ピッピさんの書き込みが少し無
かったので、もしやピッピさん、私の書き込みに触発されてもし
ものことがあったらと、心配になって、あわてて取り消しの書き
込みをしたということでした^^

なんとまあ、私、自意識過剰の塊でしたね。^^
自分の発言がそんなに人に影響を与えるなんて、実際にはあり得
ないんですが。とんだアホでした。気になさらないで下さい。

では、またのちほど。
0022神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:15:02.44ID:BB3EvMGt
私たちの罪は私たち自身で償えるほどのものではない。もっと深く、自分たち自身ではどうすることもできない罪を犯している

しかし尊い我らが主が卑しい人間の姿にお生まれになって十字架にかかって我々の罪の為に血をお流しになった。
その血が契約の血であり、私たちの罪を洗い流してくれるのです!
そして主は三日後に蘇られ(重要)、天へと昇り神となられる
主、天の父(神)、精霊はそれぞれ別の存在であるが神なのです。
言うなれば太陽と太陽光と太陽熱
太陽である神(天のお父様)はイエス様が仰られる通り(であろう)イエス様よりも凄いお方であり、私たちを創造してくださった方

そして主は私たちの王、私たちは信仰のみを誇りとして主に仕える民でありましょう

聖書が難しすぎれば、セーレン・キュルケゴールの「死に至る病」を補助として読むことを強く勧める
主の恵みが貴方方の上に今も後もとこしえまでもありますように アーメン
0023うみのなみ
垢版 |
2019/07/30(火) 01:20:22.66ID:6b2iegeG
>>22
同じ信仰です。アーメンです。
0024satie
垢版 |
2019/07/30(火) 11:02:36.83ID:aaA7gFDB
自スレ立てたんですね

時々名無しで書き込ませていただきます
0026リドヴィナ
垢版 |
2019/07/30(火) 11:11:13.31ID:Sd2CbYPj
>>1
「救われる」ってそもそも意味が分からない人がほとんどだと思います。
ご説明よろしくお願いします
0027リドヴィナ
垢版 |
2019/07/30(火) 11:17:29.00ID:Sd2CbYPj
>>2
>そして主は三日後に蘇られ

三日目です。

三日後と三日目では大違いです。
0028神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:22:44.69ID:LfMlsN8B
マジレスの山で行こう、うみのなみも戻ったので。
>>22

教義的集約的解釈が、聖書を難しくする、セーレン・キュルケゴールでも難しい。

単純に、福音書のイエスに群衆がついてきたのは?
だ。

果たして、その教義的お話しやら、罪の話を聞きにイエスの元に集まったのですかね?

>>26

上記の話はどう思われますか、その答えが救われるという意味ではないでしょうか・・・・。
0029神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:24:44.03ID:LfMlsN8B
>>19

やはり、そうでしたのね。
割合、世の人にキリスト教の話を誘導しやすいのは、ウェスレー系が優位だと思います。
0030神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:34:15.59ID:LfMlsN8B
俺から見て、うみのなみさんお下記の文章は、救いに関して、
既存の教会で語られなくなった重要なキーワードがむしろあったように思われます。

804うみのなみ2019/07/28(日) 17:14:36.29ID:LspWJ9OF>>826

>>803続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に、ジョン・ウェスレー著のキリスト者の完全から、
ジェーン・クーパー姉の証しを紹介して終わりたいと思い
ます。
0032神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:05:39.06ID:LfMlsN8B
>>31

イエスとの深い関係から、正常な人間関係へと向かう救い。
0033神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:54:06.19ID:DlEZbJGy
救いは色んな表現の仕方があるんだろうけれど、俺が強調したいのは「キリストに似たものになる」だな

何からの救いなのか?私の中の罪からの救い、と答えるだろうな
0034うみのなみ
垢版 |
2019/07/30(火) 23:08:22.29ID:6b2iegeG
そうですね。自分の内にある罪を自覚できるかどうかが
救いがなぜ必要なのかを、自覚できるかどうかの分かれ
目だと思います。

自分の内側に、罪つまり「死に至る病」があることを
自覚できない人は、救いの必要性を感じないと思います。

罪・「死に至る病」とは具体的にどのようなものなのか
ご意見あれば、お聞かせ願いたいと思います。

もしくは、そんなのは無いとかでもいいです。^^
0035神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:05:32.83ID:PmYEyq8u
罪ってのは神から離れている状態です
これは他者と比べると相対的なものであり、自分の過去と比べても相対的なものです

そして神から離れることが可能なのは自由意志を神に贈り与えられたからとされてますな
0036シャロン ◆DlS50b8A2Y
垢版 |
2019/07/31(水) 00:18:01.93ID:jervBN+E
罪とは神に逆らう全実在です。

そして神から離されて生きる命、行動が結ばせる全ての実では
無いですか。
0037神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:22:58.70ID:PmYEyq8u
個人的には罪=絶望みたいなロマンティックな考え方より、仏教的な罪=我執とかのほうがしっくりくるな

罪の根源は自由意志であり、自由であるということは全から切り離された個である、とも言い得る

絶望とはこのまったく全から切り離されて孤立し外界の脅威に晒され、馴染まず、どうしようもなくなった状態なのではないかしら、と思う

キリスト教は神と隣人への愛を個に求めますが、愛だけが全への架け橋でもありますな

希望とは未来への愛でもある
0038神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:51:52.68ID:l+oQ3elc
>>27
確かにそうかもしれませんね
因みに日本語訳の聖書というのは原本とかなり内容が違い、省略されている箇所も多いというのはご存知でしょうか?
今手に入る聖書で最も情報量が多いのは旧版のKJV(King James Version) Bibleです。是非参照なさってください
なんか遠回りになってしまいましたが結局何が言いたかったのかと言うと
三日後と三日目の違いはたしかにあるんですが重要なのはイエス様が復活なさったことなので揚げ足取りのようなことを言うのは控えましょう
0039神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:59:31.24ID:l+oQ3elc
「罪」はどこから罪なのか。自分が思う罪よりも前の段階からあなたは罪を犯しているのかもしれません。神様から見た罪のレベルとあなたが見ている罪のレベルは全く違うものなのです

「義人はいない。1人もいない」預言者エノクとエリヤを除けば全員が罪を犯しているのは事実でしょう。
しかしあなたが思う「罪を犯した」というのは氷山の一角なのでは?というのがキュルケゴールが説いた事ですね。あなたは罪の意識の中にいるから罪を犯す。つまり罪の意識を持った時点で内在的に罪を犯しているのでは?という議論

これがとても難しく、異教徒でありながらこれを見極め続けた人物がアリストテレスと呼ばれる人物。
しかし聖霊に満たされた状態で聖書を読めれば簡単に分かるかもしれません…私も信仰心が足りずに聖書を完全に理解する事は不可能ですが
0040シャロン ◆DlS50b8A2Y
垢版 |
2019/07/31(水) 01:08:39.50ID:jervBN+E
ルカによる福音書
5:31 イエスは答えて言われた、
「健康な人には医者はいらない。いるのは病人である。
5:32 わたしがきたのは、義人を招くためではなく、
罪人を招いて悔い改めさせるためである」。
0041神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 09:50:28.02ID:tHV1NQ5u
死に至る病というのは

一度光を受けて天からの賜物の味を知り、聖霊にあずかる者となり、5 神のすばらしいみことばと、
後にやがて来る世の力とを味わったうえで、6 しかも堕落してしまうならば、そういう人々をもう一度悔い改めに立ち返らせることはできません。
彼らは、自分で神の子をもう一度十字架にかけて、恥辱を与える人たちだからです。


神が真実と知りながら神に背き悔い改めることもできずむなしさと絶望の中を生きること
0042ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2019/07/31(水) 14:26:11.91ID:Y5aG6/+F
本日の『manna』1 ペテロ1:1-12
神の民と救いの希望

リビングバイブル
1:5
神の超自然的な力によって、あなたがたは間違いなく守られ、やがて来る終わりの日に、用意されている救いを頂くのです。

1:10
この救いについては、昔の預言者も完全に知っていたわけではありません。救いの預言はしましたが、それが実際には何を意味しているのか、自分でもよくわからなかったのです。
0043リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 15:39:57.25ID:uFEmNzYl
おはよー
0044リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 15:40:48.10ID:uFEmNzYl
もう暑くて死にそう
何も書く気しないわ
0045リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 15:47:23.62ID:uFEmNzYl
罪といって、罪なきキリストを罪と呼び、蛇と呼び、サタンと呼び、霊的に死んだとするほどの罪はないと思いますj。

そうしなければ繫栄できないと信じるほどの罪はないと思います。
0046ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2019/07/31(水) 16:15:59.56ID:Y5aG6/+F
談話スレで繁栄派の奇跡は別の霊が関与してるかもしれないと書きました
それともう一つは、報いをいただくときにノーカンになるかもしれないということもあり得ます
すでに得ている報いや、愛してくれる人を愛しても悪人がやってることと同じと言われていますからね
隠れたところで見ておられる方の報いは隠れたところで行われることに対して与えられると思います
0047ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2019/07/31(水) 16:31:03.54ID:Y5aG6/+F
地域のための祈りさえカウントされないかもしれませんね
自分の身の安全にたいする願いでもあるのですから
お腹すかせている人がたくさんいるのに自分たちだけ十分に食べようとしてるのと同じじゃないかしらと思うんです
遠くの人、逢うこともない人のために、そして愛されることが期待できなそうな人のためにどれだけのことをしたかが、問われるような気がします
0048ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2019/07/31(水) 16:32:07.55ID:Y5aG6/+F
>>47
期待出来なさそうな人のために
0049リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 16:32:27.78ID:uFEmNzYl
人は何から救われるのでしょうか。

「悪」からです!

「われらを試みに合わせず悪より救いたまえ」と
イエス様が祈りをもってお教えになったではありませんか。

悪といって、罪なきキリストを罪と呼び、
子羊を蛇と呼び、
神の御子をサタンと呼び、
霊において生きたにもかかわらず霊的に死んだとするほどの悪はないと思います。

そう信仰宣言しなければ繫栄できないと信じるほどの悪はないと思います。
0050シャロン ◆DlS50b8A2Y
垢版 |
2019/07/31(水) 16:39:57.78ID:jervBN+E
■ベレアって何ですか?ジーザスオンリーなのですか?初耳です!
@ベレアはJesus-Onlyですか?
回答:はい。そうです。下記,テキストをご覧下さい。
「言葉だけ三位一体を言いながら結局父なる神も子も聖霊も名前はイエスに
なってしまうのです。三位の人格を口では区別するが実際は三位とも、名前は
イエス一つだと認めている。」

■名前は調べないと分かりませんが日韓併合時代に米国から日本に来た
Jesus-Only(JO)の女性宣教師が居て,その宣教師が半島に渡ったという記録を
読んだ覚えがあります。不思議なことに,その宣教師は,
「アッセンブリー・オブ・ゴッド」(AOG)のサポートを受けながら
「ペンテコスタル・アッセンブリーズ・オブ・ザ・ワールド」(PAW,JOですね)のサポート
も受けていた。この宣教師の流れがヨイドだと思います。

■ベレアを簡単に言うと朝鮮に土着化したJOです。
台湾に土着化したJO「真イエス教会」のような起源でしょう。日本に土着化したJOは
「イエスの御霊」,「原始福音キリストの幕屋」でしょう。現に両者ともベレアに似ています。

■「日本チャーチオブゴッド教団」(COG)はハイル宣教師が集めた日本人教職が
皆JOだったと記憶していますが,COGから統一協会に一人,幕屋に一人,
ベレアに3人,合計5人の牧師が流れたはずです。統一協会の人は会長に収まった。
昔COGの横浜聖書学院があり、TCCの溝□はそこを卒業したと自分の書いた本
にある。正統信仰から異端には流れないから。皆が異端でしょう!

◎貴方がJOを探すのは理解しますが,正直お勧めしません。JO系は確かに霊の働き
は強いでしょう。しかし悪霊イエスですよ。若い時分に悪霊イエスの異言を話し精神が
冒され精神病院に入ったまま70代を迎えた女性を知っています。
0051リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 16:40:09.07ID:uFEmNzYl
>>46
>別の霊

ガラテヤ人への手紙に書かれている「別の福音」と対になってますね。
0052シャロン ◆DlS50b8A2Y
垢版 |
2019/07/31(水) 16:42:02.61ID:jervBN+E
>>50

>若い時分に悪霊イエスの異言を話し精神が
>冒され精神病院に入ったまま70代を迎えた女性を知っています
0054ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2019/07/31(水) 17:14:38.70ID:Y5aG6/+F
悪い者(ポネロース)からお守り(リョーマイ)ください

だそうです

ということだけなら
昔から契約によって守ってくださっていたので、十字架の御救いは
来るべき救いがメインだと今日の『manna』を読んで私は思いましたけどね…
0055リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 17:35:52.17ID:uFEmNzYl
「悪よりお救いください」

English Standard Version
And lead us not into temptation, but deliver us from evil.

Berean Literal Bible
And lead us not into temptation, but deliver us from evil.'

New American Standard Bible
And do not lead us into temptation, but deliver us from evil. For Yours is the kingdom and the power and the glory forever. Amen.'

King James Bible
And lead us not into temptation, but deliver us from evil: For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen.

Contemporary English Version
Keep us from being tempted and protect us from evil.
0056リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 17:36:19.42ID:uFEmNzYl
「悪よりお救いください」

Aramaic Bible in Plain English
And lead us not to temptation but deliver us from evil, for yours is the Kingdom and the power and the glory, for the eternity of eternities.'

New American Standard 1977
‘And do not lead us into temptation, but deliver us from evil. [For Thine is the kingdom, and the power, and the glory, forever. Amen.]’

Jubilee Bible 2000
And lead us not into temptation, but deliver us from evil, for thine is the kingdom and the power and the glory forever. Amen.

King James 2000 Bible
And lead us not into temptation, but deliver us from evil: For yours is the kingdom, and the power, and the glory, forever. Amen.

American King James Version
And lead us not into temptation, but deliver us from evil: For your is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen.

Douay-Rheims Bible
And lead us not into temptation. But deliver us from evil. Amen.

Darby Bible Translation
and lead us not into temptation, but save us from evil.

Webster's Bible Translation
And lead us not into temptation, but deliver us from evil. For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen.

Young's Literal Translation
'And mayest Thou not lead us to temptation, but deliver us from the evil, because Thine is the reign, and the power, and the glory -- to the ages. Amen.
0057リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 17:48:25.62ID:uFEmNzYl
ウルガタ聖書を訳した教父の聖ヒエロニムスは
アマンダスへの手紙
https://www.ccel.org/ccel/schaff/npnf206.v.LV.html
のなかで
主の祈りを解説して

「この世の悪からの救い」と定義しています。
0058リドヴィナ
垢版 |
2019/07/31(水) 17:59:11.03ID:uFEmNzYl
ディダケーも同じです

ディダケー(十二使徒の教訓) - FC2
gokyo.web.fc2.com/savebox/didache.html

されどわれらにはなんじの僕イエズスを通して霊的飲食物と永遠の生命とを与えたまえり。
御身は権者にてましませば、われらすべてのものに越えて御身に感謝し奉る。
永遠の栄光御身にあれかし。 主よ、御身の教会をあらゆる悪より救い
0059神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:23:06.87ID:YYdUlcHJ
>>35
>罪ってのは神から離れている状態です

>個人的には罪=絶望みたいなロマンティックな考え方より、仏教的な罪=我執とかのほうがしっくりくるな

>罪の根源は自由意志であり、自由であるということは全から切り離された個である、とも言い得る


哲学的要素で捉えているようですね、
人間側の欲望の依存症的な意味の偶像崇拝こそが、問題なのでは、
それは人間関係の上でも言えるのですが・・・・・・。
新旧約聖書を俺から見て、主への依存の深さを問われている内容にしか思えなくなってきてますね。
0060神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:24:54.65ID:YYdUlcHJ
>>35

>絶望とはこのまったく全から切り離されて孤立し外界の脅威に晒され、馴染まず、どうしようもなくなった状態なのではないかしら、と思う

>キリスト教は神と隣人への愛を個に求めますが、愛だけが全への架け橋でもありますな

>希望とは未来への愛でもある


そこは同感です、愛の欠乏の原因は、おそらく、人間側の欲望の依存症的な意味の偶像崇拝
欲望で愛を壊す。
0061神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:27:39.75ID:YYdUlcHJ
>>39

>しかし聖霊に満たされた状態で聖書を読めれば簡単に分かるかもしれません…私も信仰心が足りずに聖書を完全に理解する事は不可能ですが

愛の欠乏の原因は、おそらく、人間側の欲望の依存症的な意味の偶像崇拝
欲望で愛を壊す。
という視点から導きという理解で聖書を読めば意外に簡単です。
その解決策は
主への依存の深さで解決
という話の繰り返しにしか思えなくなってきました、最近。
0062神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:29:21.77ID:YYdUlcHJ
>>41

>死に至る病というのは

のキルケゴールの憂鬱思考を、
主への依存の深さが薄いという視点で喝破した神学者がおります。
0063神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:31:33.30ID:YYdUlcHJ
>>50

アッセンブリーは仏教の真言密教に似た構造がありそうです。
繁栄の神学の毒された教会・寺と保守的に頑張っている教会・寺と。
0064神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:12:00.28ID:ZmkvIqSX
こんばんは

この病は死に至らない
多分ラザロの復活を文字通り、復活、ととらえる必要がありそうな気がしますね
キリストが、あなたは生きる、と言われたことが復活なのであって、ラザロが、死からもう一度生きて死ぬこと、が復活ではなかった、と彼自身も作中で述べています

私はもともと神との正しい関係にあって永遠の命を享受していた
罪によって神と離反してしまったが、今ではこうして自己として時間に生きている
神は今なお愛してくれていて、救いは未だに向けられている
その救いにかなうように生きるならば、永遠の命と喜びを得るだろう
だから私は、どうしてもこの神の意志を探し求め、救いにふさわしい自己として生きなければならない

では神の救いにふさわしい自己とはなにか
最後にこう締めくくりますね
救いとはなにか、>>1のテーマでもありますね

自己の定義
人間は精神である
精神とは何であるか?精神とは自己である
自己とは何であるか?自己とは、ひとつの関係、その関係それ自身に関係する関係である
あるいは、その関係において、その関係がそれ自身に関係するということ、そのことである
自己とは関係そのものではなくして、関係がそれ自身に関係するということなのである

結論
自己自身に関係し、自己自身であろうと欲することにおいて、自己は、自己を措定した力のうちに、透明に、根拠をおいていることである

死に至る病は万人のために書こうとした論文でも、キリスト教の手引きとして書こうと思った著作でもないと思いました
彼個人の信仰をただただ告白した、当時の5chのレスみたいなものでしょうねw
ネットがあればキリスト教スレにでも書いていたのかもしれない、と思いますw
0065神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:29:50.48ID:kgh38rsD
救いにおいて無知は罪なのだろうか、と読んでいて思ったことがあります
人は何が正しいのか、その正しさ知らないために正しい行いができないのだろうか、と繋がります
なぜならそもそも何が正しいのかが無知ならば、正しさを認識ができないならば、正しいことを行う以前に何が正しいのかを認識することができないからと言えます

だけど本当にそれだけなのでしょうか
聖書を読んでいるとこうも思います
イエスキリストはこの正しさの認識において、正しい認識とその正しい行いの間に何か連鎖させるものが存在すると
もしかすると人類ははじめて踏み込んだのかもしれないその可能性
いわく、人の意思の自由ですね

人は、それが正しいと分かっていながら行わないこともあるし、それが正しくないと分かっていながら行ってしまうことがある

ただ、そこまで括っての正しい認識の有無なのか、と問われれば、それもまた正しく認識できていないからだ、という反駁も成り立ってしまうので言い返し様に困ってしまうので難題ですがw
と、死に至る病にあったような気がします
0066神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:41:27.14ID:kgh38rsD
そうだった
そしてその正しい認識がありながら、何が正しいのか分かっていながら行う意思を持つことをキルケゴール は積極的な善への罪としたんだと思います
罪とは積極的なものであり、神の愛から離れることになるため、その罪はより深くなる、という論理がありますね

だからきっと無知な罪よりも、意思をもったキリスト者の罪はより深いところにある、というのが彼の論理なのかもしれません
0067神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:41:07.07ID:iyVulBSq
>>59
偶像崇拝が罪の根源だと理解してるのですね
そして偶像崇拝とは主への欲望的な依存であると考えているのですね

旧約は律法の時代で、律法は公理みたいなもんだからただただ受け取るしかない

その意味で旧約は主の父性の側面が強調され、信徒には従順が求められます


>>60
僕は欲望は堕落した愛だと考えています
愛を抽象的に捉えると「一になろうとする働き」と形容できます
神への愛は神に帰還しようとする衝動であり、植物が太陽まで伸びようとする衝動と類比できる

この純粋な働きに「我と欲望」が混入すると、「私を利する、充足させる欲」に変容します

この欲をあるべき姿に戻すには隣人への愛、つまり「我ではなく隣人」という利他的なものに戻す時に一になろうとする働きは正しい軌道に戻る

みたいな解釈です
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:21.58ID:ZItb8DF0
全ての行いが神の意志から背けばそれは罪だろう
無駄に自分の為にお金を使う、汚い言葉で人を罵る等々誰でもやってしまいがちな罪はどこにでも存在する
愛のように人を妬まず、高ぶらず、誰をも憎まない存在になれるだろうか?この箇所は仏教の経典等にも類似する点はある。
では他の宗教とキリスト教とでは何が違うか?神と人間という立場を完全に二分化している点である。神のみが人間の罪を赦せる、人間には何の力もないのである
よって今世界中に蔓延るカトリックは全くもって聖書の教えに忠実ではない。聖人などという存在は無い。人は人である
0069神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:45:42.62ID:sizskrKa
>>68
人は人である、神は神である
というのはその通りだと思いますけど、人は人の視点で人を見上げることはいけない事なのでしょうか
常に神の視点で考えなければ、という事ではないのではありませんか(もちろんキリスト者において神の意志は何より優先されるべき絶対性を含んでいますが)
ぼくはそう思います
なぜならば、聖書もまた、イエスキリストによって、人間が人間に向けられるべき姿勢が書かれている箇所が多くあります
「あなたの」隣人を愛せよ、という事です

だから人にとって聖人の存在も必要では、なんて思います
0070神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:05:18.47ID:bE2DQT9k
>>69
それはイエス・キリストがわざわざ卑しい人間の姿として生きられたことを侮辱するようなことだ
イエス様は「人間として」数十年生きられ、人はどう生きるべきか、どうあるべきかを新約聖書にまとめさせた。
もちろん優れた人物、尊敬すべき人間はいるがだからといって私はダニエル書に出てくる預言者ダニエルを聖人として崇拝するようなことはしない
模範となる人間は「人として」数十年生きられたイエス・キリストに他ならないのである
0071うみのなみ
垢版 |
2019/08/10(土) 07:18:09.49ID:RF/qTlDw
どうも悪い癖が出てしまって、レスさぼっていました。^^;;
書き込んで下さった皆様お許しください。m(_ _)m

最初は、ここをキリスト教の教理を追求する場にしようと思い
立ち上げましたが、やはり、それ以前に、クリスチャンとして
の、霊的日課となる訓練の場としたほうが良いことに気づかさ
れました。

ある韓国人の女性牧師から聞いたのですが、その方は毎朝4時
か5時に起きて、聖書を読み、黙想し、祈り(異言でも)、
霊的に整えられてから、一日を始めるそうです。それなくして
の一日は考えられないとのことでした。一日の初めに霊的祭壇
を築くということですね。

そこで思わされたのは、聖別された者としての意識にたって、
一日を過ごす事がクリスチャン生活の鍵ではないか?という
ことです。

そのために、毎朝新約聖書を3章ずつ読み、黙想し、聖別
されることや隣人や世界の為のとりなしの祈りを捧げる、
早朝の1時間くらいの日課を初めたいと思います。

よかったら、みなさんもご一緒に、早朝の一時間、聖書を
読み、黙想し、祈る日課をしませんか。
(どこまで続くか怪しいものですが、やってみたいと
 思います^^;;)
0072うみのなみ
垢版 |
2019/08/10(土) 07:21:18.95ID:RF/qTlDw
ルカによる福音書1章~3章
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:11:39.68ID:yxKmzkWt
シンプルにネタ切れでそ
自家発電できる人がいないとスレは伸びませんな
0074うみのなみ
垢版 |
2019/08/10(土) 15:12:29.96ID:RF/qTlDw
サティさんせっかく書き込んで下さったのに、期待に
そえずすみません。
ネタ切れじゃなくて、方向転換にしといてください。^^;;

一応この日課の方向で進めさせていただきます。
ネタなら他スレにいっぱいありそうなので、盛り上がりは
そちらの方で、ここは静かに地道に朝の日課としてやってく
つもりです。サティさんはじめ、皆様に主の祝福の豊かに有
りますように。
0075神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:32:36.26ID:OmDeN6FQ
いえいえ、スレ主が話題を提供するスタイルは大変なので現実的じゃないすよ

日課の方向でまた〜りやるほうがいいと思いました
0076うみのなみ
垢版 |
2019/08/11(日) 06:10:46.48ID:dXc/skuw
おはようございます。
ルカによる福音書4章~6章
0077うみのなみ
垢版 |
2019/08/12(月) 04:37:32.89ID:uWI6I9E9
おはようございます。
ルカによる福音書7章~9章

福音書は中身が濃いですね。1章の中に色々詰め込まれています。
ただ、話の筋があちこち飛ぶことがあるので、理解に苦労する
ことがあります。^^;
0078ましゅまろ
垢版 |
2019/08/12(月) 21:12:32.28ID:vOikJq40
マジの質問だけどさ  キリストの贖いっていうけど
2000年前の行為(磔)と 現代に生きる私と どういう関係があるの?
0079神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:20:20.59ID:tx2NWVZn
1.キリスト教ではアダムの原罪により、悪への不可避の重力が生じ、それが遺伝を通じて全ての人類に広がったと考えられている

2.人類は悪への傾倒を自力で免れることが出来ないから滅びは運命付けられていた

3.そのため三位一体の子なる神が受肉し、原罪を購った

4.キリストの贖罪以後、悪への重力は依然働いているが不可避なものではなくなった

5.自由意志で神を取れば、神との和解が可能になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況