X



トップページ心と宗教
1002コメント1114KB

【イエス】み言葉と共に【キリスト】Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:31:51.12ID:LBOvmkJt
当スレ参加の皆さん。聖書や色々な教えなどを語り合いましょう。

新約聖書 マタイによる福音書 11章 28〜30節
 疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。
 休ませてあげよう。
 わたしは柔和で謙遜な者だから、
 わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。
 そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。
 わたしの軛は負いやすく、わたしの荷は軽いからである。」

新約聖書 マタイによる福音書 4章 4節
 イエスはお答えになった。
 「『人はパンだけで生きるものではない。
 神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』/と書いてある。」

旧約聖書 イザヤ書 40章 8節
 草は枯れ、花はしぼむが/わたしたちの神の言葉はとこしえに立つ。

新約聖書 ユダの手紙 25節
 わたしたちの救い主である唯一の神に、
 わたしたちの主イエス・キリストを通して、
 栄光、威厳、力、権威が
 永遠の昔から、今も、永遠にいつまでもありますように、アーメン。

聖書 新共同訳 日本聖書協会
0882ろんぎぬす
垢版 |
2019/11/18(月) 10:12:00.88ID:m9HvJiAq
イエス【イエス】これはわたしの愛する子 Part 116【キリスト】
37ろんぎぬす2019/11/18(月) 09:00:12.66ID:m9HvJiAq
イエス・キリストは、言であり神であり、すべてのものを世をつくった。

口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
1:1 初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。
1:2 この言は初めに神と共にあった。
1:3 すべてのものは、これによってできた。
  できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。
1:4 この言に命があった。そしてこの命は人の光であった。
1:5 光はやみの中に輝いている。そして、やみはこれに勝たなかった。
・・・
1:9 すべての人を照すまことの光があって、世にきた。
1:10 彼は世にいた。
  そして、世は彼によってできたのであるが、世は彼を知らずにいた。
・・・
1:13 それらの人は、血すじによらず、肉の欲によらず、
  また、人の欲にもよらず、ただ神によって生れたのである。
1:14 そして言は肉体となり、わたしたちのうちに宿った。
  わたしたちはその栄光を見た。
  それは父のひとり子としての栄光であって、
  めぐみとまこととに満ちていた。
0883ろんぎぬす
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:12.75ID:m9HvJiAq
Nestle Aland Novum Testamentum Graece __ Read NA28 online
ttps://www.nestle-aland.com/en/read-na28-online/text/bibeltext/lesen/stelle/53/

Polyglot Bible_ John_ John 1
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/joh001.htm

John 1
Vul
13 qui non ex sanguinibus,neque ex voluntate carnis,
neque ex voluntate viri,sed ex Deo nati sunt.

ΚΑΤΑ ΙΩΑΝΝΗΝ
John 1
GNT
13 οἳ
οὐκ
ἐξ
αἱμάτων
οὐδὲ
ἐκ
θελήματος
σαρκὸς
οὐδὲ
ἐκ
θελήματος
ἀνδρὸς
ἀλλ
᾽ ἐκ
θεοῦ
ἐγεννήθησαν.
0884ろんぎぬす
垢版 |
2019/11/18(月) 10:15:49.27ID:m9HvJiAq
>>883 単語の訳出

John 1
GNT
13 (οἱ 男複主格 これら)
(οὐκ 否定小辞)
(ἐξ 前置詞+属格 〜内の)
(αἷμα 名詞 1.血 2.生まれ、血統)
(οὐδὲ 否定小辞 また〜ない)
(ἐκ 前置詞+属格縛り 〜から)
(θέλημα 名詞 1.意志 2.欲するところ 3.決意 4.欲望)
(σάρξ 名詞 1.肉 3.身体)
(οὐδὲ 否定小辞 また〜ない)
(ἐκ 前置詞+属格縛り 〜から)
(θέλημα 名詞 1.意志 2.欲するところ 3.決意 4.欲望)
(ἀνδρός 名詞 1.男、おとな、人)
(ἀλλ’接続詞 しかし)
(ἐκ 前置詞+属格縛り 〜から)
(θεοῦ 男単属格 神の)
(ἐγεννήθησαν 三複過受 彼らは生まれた)
( γέννημα 名詞 1.子孫 2.果実 3.養育 4.産むこと 5.生まれたもの)
0885ろんぎぬす
垢版 |
2019/11/18(月) 10:16:35.39ID:m9HvJiAq
聖書で聖書を読む BbB---BIBLE by Bible
ttp://bbbible.com/bbb/bbbjn01a.html#j1.1-18
ヨハネ1:1−18 はしがき ―― 言葉(ロゴス)
翻訳比較

岩波翻訳委員会訳1995
43
0113彼らは血〔統〕からでなく、肉〔なる人〕の意志からでもなく、人の意志からでもなく、
神から生まれたのである。

新共同訳1987
1:13 この人々は、血によってではなく、肉の欲によってではなく、人の欲によってでもなく、
神によって生まれたのである。

前田訳1978
1:13 彼らは血にも肉の欲にも男の欲にもよらず、
神によって生まれたのである。

新改訳1970
1:13 この人々は、血によってではなく、肉の欲求や人の意欲によってでもなく、
ただ、神によって生まれたのである。

塚本訳1963
1:13 この人たちは、人間の血や、肉の欲望や、男の欲望によらず、
神(の力)によって生まれたのである。

口語訳1955
1:13 それらの人は、血すじによらず、肉の欲によらず、また、人の欲にもよらず、
ただ神によって生れたのである。

文語訳1917
"43
0113","かかる人は血脈によらず、肉の欲によらず、人の欲によらず、
ただ、神によりて生れしなり。"
0886ろんぎぬす
垢版 |
2019/11/18(月) 10:17:19.23ID:m9HvJiAq
ヨハネ 1 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
ttps://www.jw.org/ja/ライブラリー/聖書/nwt/各書/ヨハネ/1/

ヨハネ 1
13 その人たちが誕生したのは,
  血筋によるのでも親の意志によるのでもなく,神による。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況