X



トップページ心と宗教
1002コメント1114KB

【イエス】み言葉と共に【キリスト】Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:31:51.12ID:LBOvmkJt
当スレ参加の皆さん。聖書や色々な教えなどを語り合いましょう。

新約聖書 マタイによる福音書 11章 28〜30節
 疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。
 休ませてあげよう。
 わたしは柔和で謙遜な者だから、
 わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。
 そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。
 わたしの軛は負いやすく、わたしの荷は軽いからである。」

新約聖書 マタイによる福音書 4章 4節
 イエスはお答えになった。
 「『人はパンだけで生きるものではない。
 神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』/と書いてある。」

旧約聖書 イザヤ書 40章 8節
 草は枯れ、花はしぼむが/わたしたちの神の言葉はとこしえに立つ。

新約聖書 ユダの手紙 25節
 わたしたちの救い主である唯一の神に、
 わたしたちの主イエス・キリストを通して、
 栄光、威厳、力、権威が
 永遠の昔から、今も、永遠にいつまでもありますように、アーメン。

聖書 新共同訳 日本聖書協会
0664ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 08:45:53.22ID:JQ89ffMy
正教会での昼の祈りの紹介です。

 業を始むる前の祈祷
 業を終うる後の祈祷

 受業前の祝文
 受業後の祝文

 食前の祝文
 食後の祝文

昼の祈祷文
ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/inori/hiru.html
0665ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 08:51:07.87ID:JQ89ffMy
>>25
正教会の朝暮の祈りの紹介です。

暮の祈祷文
 晩課(18時)
朝の祈祷文
 早課(3時)
0666ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 08:56:48.65ID:JQ89ffMy
作業メモです。忘備録とも言うかな。

エウセビオス 教会史

 マタイはヘブル語で語録ロギアを

 主の一族について
0667ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 09:03:16.74ID:JQ89ffMy
日本聖書協会の聖書本文検索で「イエス」を検索。

聖書本文検索 _ 日本聖書協会ホームページ
ttps://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

使徒言行録/ 01章 21‐22節

使徒言行録/ 03章 06節
 ペトロは言った。
 「わたしには金や銀はないが、
 持っているものをあげよう。
 ナザレの人イエス・キリストの名によって
 立ち上がり、歩きなさい。」

使徒言行録/ 04章 33節
使徒言行録/ 07章 59節
使徒言行録/ 08章 16節
使徒言行録/ 09章 17節
使徒言行録/ 09章 34節
使徒言行録/ 10章 48節

使徒言行録/ 11章 17節
 こうして、
 主イエス・キリストを信じるようになった
 わたしたちに与えてくださったのと同じ賜物を、
 神が彼らにもお与えになったのなら、
 わたしのような者が、神がそうなさるのを
 どうして妨げることができたでしょうか。」

新約聖書 新共同訳 日本聖書協会
0668ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 09:19:46.96ID:JQ89ffMy
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568973272
469ろんぎぬす2019/09/24(火) 09:15:22.73ID:JQ89ffMy
悪く思わないで欲しいんだけどね。

金曜の日没から土曜の日没前までが1日間。
土曜の日没から日曜の早朝までが半日間。

1日半で復活してるんだよね。

金曜が1日目。
土曜が2日目。
日曜が3日目。

こんな数え方で、
3日目にイエスはよみがえりと、使徒信条などで唱えている。

3日間では、ないんだよね。

キリスト教が
初めての人も
年長の信者さんも
あまり気にしていなんだよね。

やはり数え方に問題があるのかな。
0669ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 09:20:54.20ID:JQ89ffMy
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568973272
467ろんぎぬす2019/09/24(火) 08:39:49.97ID:JQ89ffMy
スレのみなさん、おはようございます。
いつもの事で、思い付きで聖句をUPします。

ジュネーヴ教会の祈り
 朝起床のときに唱えるための祈り
 学校で学業を学ぶ前に唱える祈り
 食前に唱えるための祈り
 食後の感謝

【イエス】み言葉と共に【キリスト】Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1563550311/663
0670ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:09.04ID:622vwLgy
イエス】 これはわたしの愛する子 Part107 【キリスト】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1568723156/l50
863ろんぎぬす2019/09/24(火) 20:54:10.32ID:622vwLgy >865
>858 お久しぶりです。ネタの聖句をUPします。

エレミヤ書 31章

29節 その日には、人々はもはや言わない。
  「先祖が酸いぶどうを食べれば/子孫の歯が浮く」と。

30節 人は自分の罪のゆえに死ぬ。
  だれでも酸いぶどうを食べれば、自分の歯が浮く。

旧約聖書 新共同訳 日本聖書協会
0671ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 21:02:12.99ID:622vwLgy
イエス】 これはわたしの愛する子 Part107 【キリスト】
865ろんぎぬす2019/09/24(火) 20:58:40.07ID:622vwLgy
>863 つづき。

エゼキエル書 18章

2節 「お前たちがイスラエルの地で、
  このことわざを繰り返し口にしているのはどういうことか。
  『先祖が酸いぶどうを食べれば/子孫の歯が浮く』と。

3節 わたしは生きている、と主なる神は言われる。
  お前たちはイスラエルにおいて、
  このことわざを二度と口にすることはない。

4節 すべての命はわたしのものである。
  父の命も子の命も、同様にわたしのものである。
  罪を犯した者、その人が死ぬ。

旧約聖書 新共同訳 日本聖書協会
0672ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/24(火) 21:10:52.59ID:622vwLgy
ホセア書 6章
6節 わたしはいつくしみを喜び、犠牲を喜ばない。
  燔祭よりもむしろ神を知ることを喜ぶ。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会

ホセア書 6章
6節 わたしが喜ぶのは/愛であっていけにえではなく/
  神を知ることであって/焼き尽くす献げ物ではない。
旧約聖書 新共同訳 日本聖書協会

マタイによる福音書 9章
13節 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』
   とはどういう意味か、学んできなさい。
   わたしがきたのは、
   義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。
12章
7節 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』
   とはどういう意味か知っていたなら、
   あなたがたは罪のない者をとがめなかったであろう。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

詩篇 51篇
16節 あなたはいけにえを好まれません。
   たといわたしが燔祭をささげても/あなたは喜ばれないでしょう。
17節 神の受けられるいけにえは砕けた魂です。
   神よ、あなたは砕けた悔いた心を/かろしめられません。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0673ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/25(水) 07:21:13.82ID:C+19gGY4
口語訳聖書 - エゼキエル書

3:18 わたしが悪人に『あなたは必ず死ぬ』と言うとき、
  あなたは彼の命を救うために彼を戒めず、
  また悪人を戒めて、
  その悪い道から離れるように語らないなら、
  その悪人は自分の悪のために死ぬ。
  しかしその血をわたしはあなたの手から求める。

3:19 しかし、もしあなたが悪人を戒めても、
  彼がその悪をも、またその悪い道をも離れないなら、
  彼はその悪のために死ぬ。
  しかしあなたは自分の命を救う。

旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0674ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/25(水) 07:22:30.13ID:C+19gGY4
口語訳聖書 - エゼキエル書

33:7 それゆえ、人の子よ、
  わたしはあなたを立てて、
  イスラエルの家を見守る者とする。
  あなたはわたしの口から言葉を聞き、
  わたしに代って彼らを戒めよ。

33:8 わたしが悪人に向かって、
  悪人よ、あなたは必ず死ぬと言う時、
  あなたが悪人を戒めて、
  その道から離れさせるように語らなかったら、
  悪人は自分の罪によって死ぬ。
  しかしわたしはその血を、あなたの手に求める。

33:9 しかしあなたが悪人に、
  その道を離れるように戒めても、
  その悪人がその道を離れないなら、
  彼は自分の罪によって死ぬ。
  しかしあなたの命は救われる。

33:10それゆえ、人の子よ、
  イスラエルの家に言え、あなたがたはこう言った、
  『われわれのとがと、罪はわれわれの上にある。
  われわれはその中にあって衰えはてる。
  どうして生きることができようか』と。

33:11 あなたは彼らに言え、
  主なる神は言われる、わたしは生きている。
  わたしは悪人の死を喜ばない。
  むしろ悪人が、その道を離れて生きるのを喜ぶ。
  あなたがたは心を翻せ、
  心を翻してその悪しき道を離れよ。
  イスラエルの家よ、
  あなたはどうして死んでよかろうか。

旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0675ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/27(金) 20:38:55.64ID:Yyyi/ixp
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568972283
347ろんぎぬす2019/09/27(金) 08:33:07.37ID:pbyVln8V
キリスト教の歴史的な流れについて

紀元前6年4月17日にイエス誕生と星の配置が示している。

十字架にかかられた年代は
第202回のオリンピック大会の第4年目つまり
西暦31年ユダヤ暦
ニサンの月(アビブの月・1月)の第15日(古今未曾有の大日食の日)の
朝9時から午後3時の出来事。

西暦41年に皇帝クラウディウスが
騒乱を起こしたユダヤ人だけを追放した上でユダヤ人の集会を禁ず。

西暦49年に皇帝クラウディウスが
ユダヤ人(キリスト教徒を含む)を全面的にローマから追放。
「キリストの扇動で年中騒動を起こすユダヤ人」を首都から追放した。

西暦50〜150年頃の間に新約聖書の使徒書簡(使徒の手紙)が書かれた。

古代ローマ皇帝ネロによるキリスト教への大迫害の理由となった
ローマ大火(ローマたいか)は
西暦64年7月19日。西暦2世紀(100年代)初めの歴史家
タキトゥスの年代記15:38〜44に記述あり。

西暦64〜150年頃の間に新約聖書の福音書と使徒言行録と黙示録が書かれた。

西暦70〜73年にユダヤ反乱(ユダヤ戦争)があった。ユダヤ人離散となる。

西暦90年にユダヤ教のヤブネヤ会議で旧約聖書39巻が確認される。

西暦393年のヒッポ会議と
西暦397年のカルタゴ会議で新約聖書27巻が確認される。

主イエスが十字架にかかられた年代と日時
ttp://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20140414/p1
ローマ皇帝ネロとキリスト教徒
ttp://manga.world.coocan.jp/kiri-8-nero-kirisuto.html
パウロの伝記的年代の基準
パウロ系文書への補遺
聖書講話欄
コイノニアホームページ
0676ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/27(金) 20:39:52.30ID:Yyyi/ixp
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568972283
348ろんぎぬす2019/09/27(金) 08:33:58.60ID:pbyVln8V
図説 地図とあらすじで読む聖書 青春出版社 船本弘毅監修
P71
第6章 イエスの登場 受胎告知
ベツレヘムの星

魚座  牡羊座        牡牛座
火星 「太陽 木星・月 土星」 金星

〔上〕イエス誕生の頃
(前6年4月17日)の惑星配置
牡羊座と惑星の位置が、救世主誕生を示しているとされる。

〔下〕前6年の後半になると、数日間にわたって木星は、
見かけ上、西から東へと動いてみせた。

参考:「古代世界70の不思議」ブライアン・フェイガン(東京書籍)

ヒッポ会議(393年)、カルタゴ会議(397年)によって、
現在の27巻が新約聖書の正典として認定されます。
認定の規準は、以下のようなものです。
@著者は、使徒か、使徒と関係の深かった人か。
A教会全体から受け入れられているか。
B正統的な教理や教えと矛盾しないか。
C聖霊による霊感を感じさせる霊的、倫理的価値を含んでいるか。
0677ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/27(金) 20:40:24.39ID:Yyyi/ixp
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568972283
349ろんぎぬす2019/09/27(金) 08:35:58.94ID:pbyVln8V
【 聖書の構成変化の流れ 】
55年ごろからパウロ書簡(ギリシア語)、
64年以降にマルコ伝(ギリシア語)
90年ごろマタイ伝(もともとはアラム語説あり「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」)
(90年にユダヤ教はヤブネア会議でヘブライ語の旧約聖書正典39巻を確定)
110〜150年ごろまでにヨハネ伝・ヨハネ書簡・ヨハネ黙示録(ギリシア語)。

@マルキオン(140年ごろ)の聖書、ルカ伝+ルカの使徒行伝+8書簡。

Aイレナエウス(180年ごろ)の聖書、4福音書+使徒行伝+13パウロ書簡
 (フィレモン・ヘブライ・Tペテロ・TUヨハネ除く、黙示録は外典)
Bテルトゥリアヌス(203年ごろ)の聖書、
 4福音書+使徒行伝+13パウロ書簡+ユダ書+ヘブライ+バルナバ+ヘルマスの牧者
Cオリゲネス(200年代前半)の評価、27書は疑わしい。

●ヒエロニムス(300前後)がラテン語聖書の編纂の際に旧約をヘブライ語から翻訳。
Dエウセビオス(325年ごろ)ニカイア会議前から「教会史」書き始める。

E小アジアのラオディキア会議(363年)、ヨハネの黙示録を除く26巻を正典に。
Fアタナシオス(367)第39復活祭書簡、27書を増やしても減らしてもいけない。
Gヒッポ会議(393)カルタゴ会議(397)27書を正典と確認。

Hコンスタンチノープルのトゥルルス会議(692)
 東方教会がヨハネの黙示録を、外典から正典に承認し27書を決定。
Iルター(1522)ヘブライ・ヤコブ・ユダ・黙示録を正典から外す。
0678ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 07:18:51.86ID:brLAZk0y
ヨハネによる福音書 5章
39節 あなたたちは聖書の中に永遠の命があると考えて、
   聖書を研究している。
   ところが、聖書はわたしについて証しをするものだ。
新約聖書 新共同訳 日本聖書協会
0679ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 08:10:43.38ID:brLAZk0y
口語訳聖書 - 創世記

17:1 アブラムの九十九歳の時、主はアブラムに現れて言われた、
   「わたしは全能の神である。
   あなたはわたしの前に歩み、全き者であれ。

18:1 主はマムレのテレビンの木のかたわらでアブラハムに現れられた。
   それは昼の暑いころで、彼は天幕の入口にすわっていたが、

32:30 そこでヤコブはその所の名をペニエルと名づけて言った、
   「わたしは顔と顔をあわせて神を見たが、なお生きている」。

口語訳聖書 - 出エジプト記

3:6  また言われた、「わたしは、あなたの先祖の神、
   アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」。
   モーセは神を見ることを恐れたので顔を隠した。

33:11 人がその友と語るように、
   主はモーセと顔を合わせて語られた。
   こうしてモーセは宿営に帰ったが、
   その従者なる若者、ヌンの子ヨシュアは幕屋を離れなかった。

旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0680ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 08:26:29.92ID:brLAZk0y
>>219
> ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編) 
> 申命記5:7【 第一戒 】
> ろー イヒイェ れはー_ エろヒーム アヘリーム アる_ パナイ:
> ない ありえ〜 あなたに 神々が__ 他の___ の上に 私の顔:

直訳
 あなたに 私の顔 の上に 他の 神々が ありえ ない。

口語訳聖書 - 申命記
5:7 あなたは
  わたしのほかに
  何ものをも
  神としては
  ならない。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0681ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 09:16:19.40ID:brLAZk0y
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568972283
599ろんぎぬす2019/09/28(土) 08:51:48.32ID:brLAZk0y
>354
はじめまして、おはようございます。

エビオン派という異端に、されてしまったんですよね。

エウセビオスの教会史に、シメオンは殉教したとか。

教会史は >>349
> エウセビオス(325年ごろ)ニカイア会議前から「教会史」書き始める。
という事で。
0682ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 09:18:18.55ID:brLAZk0y
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568972283
354神も仏も名無しさん2019/09/27(金) 09:33:28.46ID:B2P2ATV6 >599
ちなみに
エルサレム教会の
初代は、イエスの弟の義人ヤコブ
二代目は、十字架の時にいたクロパ(父ヨゼフの兄弟)の妻マリヤの子のシメオンです。

彼に親族にとって、イエスは神ではなく、人でした。
すると彼らは異端とキリスト教から切り捨てられました。
0683ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 09:19:12.41ID:brLAZk0y
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568972283
601ろんぎぬす2019/09/28(土) 08:55:01.73ID:brLAZk0y
>559
> エビオン派という異端に、されてしまったんですよね。

・・・・・

パレスチナのユダヤ教徒の信徒共同体は、
ヘレニズム世界で主流となった
異邦人の共同体から「エビオーン派」と呼ばれる
(主流派の教父から見て)「異端的な」一セクトとなります。

・・・・・

「エビオーン」という語は、
ヘブライ語の《エブヨニーム》(貧しい者たち)から来ています。

クムランの人たちは自分たちをこの語で指し、
死海文書はクムラン共同体を
「貧しい者たちの共同体」と呼んでいます(詩編三七編注解など)。

最初期のエルサレム共同体は
自分たちを「貧しい者たち」と呼んでいたことが、
パウロの手紙からも推察されます
(ガラテヤ二・一〇、ローマ一五・二六)。

エルサレム共同体の人たちが
自分たちを「貧しい者たち」と呼んだことは、
イエスが
しばしば「貧しい者たち」への祝福を語っておられる事実から、
またエルサレムにおける
エッセネ派共同体からの強い影響からも、十分推察できることです。

・・・・・

市川喜一 著作集
ユダヤ教内のキリスト信仰 目次
第2章 パレスチナ黙示思想の流れとその変遷 ユダ書とペトロ第二書簡
ttp://www.tenryo.net/old/CathLetter02.htm
0684ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 09:20:12.85ID:brLAZk0y
【初心者】キリスト教@談話室793【歓迎♪】1568972283
606ろんぎぬす2019/09/28(土) 09:13:13.39ID:brLAZk0y
>601 エルサレム教会へ献金する聖句。

> パウロの手紙からも推察されます
> (ガラテヤ二・一〇、ローマ一五・二六)。

口語訳聖書 - ガラテヤ人への手紙
2:10 ただ一つ、わたしたちが貧しい人々を
   かえりみるようにとのことであったが、
   わたしはもとより、
   この事のためにも大いに努めてきたのである。

口語訳聖書 - ローマ人への手紙
15:26 なぜなら、マケドニヤとアカヤとの人々は、
   エルサレムにおる聖徒の中の貧しい人々を
   援助することに賛成したからである。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0685ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 15:58:56.34ID:q5vnpLXE
口語訳聖書 - ピリピ人への手紙

2:6 キリストは、神のかたちであられたが、
  神と等しくあることを固守すべき事とは思わず、

2:7 かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、
  人間の姿になられた。
  その有様は人と異ならず、

2:8 おのれを低くして、死に至るまで、
  しかも十字架の死に至るまで従順であられた。

2:9 それゆえに、神は彼を高く引き上げ、
  すべての名にまさる名を彼に賜わった。

2:10 それは、イエスの御名によって、
  天上のもの、地上のもの、地下のものなど、
  あらゆるものがひざをかがめ、

2:11 また、あらゆる舌が、
  「イエス・キリストは主である」と告白して、
  栄光を父なる神に帰するためである。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0686ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 17:34:44.85ID:q5vnpLXE
ヨハネによる福音書 1章 
1節

John 1

GNT (コイネー(共通)ギリシャ語ネストレ・アーランドの聖書)
1
ἐν ἀρχῇ
ἦν
ὁ λόγος,
καὶ
ὁ λόγος
ἦν
πρὸς
τὸν θεόν,
καὶ
θεὸς
ἦν
ὁ λόγος.

KJV (キング・ジェームズ・ヴァージョンの英語の聖書)
1
In the beginning was the Word,
and the Word was with God,
and the Word was God.

Vul (ヴルガタ(共通)訳のラテン語の聖書)
1 [
In principio erat Verbum,
et Verbum erat apud Deum,
et Deus erat Verbum.

和訳 - Google 検索
日本語  (何々と)と  現代ギリシャ語 Και
日本語     だった  現代ギリシャ語 Ήταν(コイネーギリシャ語 ἦν ?)
日本語     ような  現代ギリシャ語 Όπως
日本語     ことば  現代ギリシャ語 Λέξεις
現代ギリシャ語 λόγος 日本語 理性
ラテン語    erat   日本語 彼がいました
0687ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 17:37:14.24ID:q5vnpLXE
口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
1:1
初めに言があった。
言は神と共にあった。
言は神であった。

ヨハネ 1 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
1:1-51
1
初めに,言葉と呼ばれる方+がいた。
言葉は神と共にいて+,
言葉は神のよう*だった+。
0688ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 17:39:28.36ID:q5vnpLXE
ヨハネによる福音書 1章1節

岩波翻訳委員会訳1995
43
0101
はじめに、ことばがいた。
ことばは、神のもとにいた。
ことばは、神であった。

新共同訳1987
1:1
初めに言があった。
言は神と共にあった。
言は神であった。

前田訳1978
1:1
はじめにことばがあり、
ことばは神のところにあり、
ことばは神であった。

新改訳1970
1:1
初めに、ことばがあった。
ことばは神とともにあった。
ことばは神であった。

塚本訳1963
1:1
(世の)始めに、(すでに)言葉はおられた。
言葉は神とともにおられた。
言葉は神であった。

文語訳1917
"43
0101",
"太初に言あり、
言は神と偕にあり、
言は神なりき。"
0689ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:31.76ID:q5vnpLXE
ヨハネによる福音書1章1節 参照の聖句の聖書HP

>>686

Polyglot Bible_ John_ John 1
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/joh001.htm

>>687

口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
ttp://bible.salterrae.net/kougo/html/john.html

ヨハネ 1 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
ttps://www.jw.org/ja/出版物/聖書/nwt/各書/ヨハネ/1/

>>688

聖書で聖書を読む BbB---BIBLE by Bible
ヨハネ 1.1-51
ttp://bbbible.com/bbb/bbbjn01a.html#j1.1-18
0690ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 20:37:20.05ID:IpTFJQ4o
>>686
> καὶ
> ὁ λόγος
> ἦν
> πρὸς
> τὸν θεόν,

>>688
> 岩波翻訳委員会訳1995
> ことばは、神のもとにいた。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1531964598/54
> πρὸς τὸν δεῖνα 前+冠・男単対格 〜へ向けて+ある人を(名前はわかっているが明記しない場合に)
> すると彼は言った。「お前たちは町の中へ、ある人のところに行き、そして彼に言え。

この場合の「πρὸς」は「へ向けて」で「τὸν」は単に「冠詞」の意味。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1531964598/114
> πρὸς Καϊάφαν 前+男単対格 の傍らに+カイアファス
> さてイエスを捕縛した者らが、大司祭カイアファスの傍らに連れて行った。

こちらの「πρὸς」は「の傍らに」と翻訳されている。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1531964598/136
> οὗτος ἦν 指示男単主格+三単未完 この者は+彼はいた
> μετὰ Ἰησοῦ [ ] 前+男単属格 〜共に+イエスと
> [τοῦ  ]Ναζωραίου.冠・男単属格 ナゾーライオス ナザレびと
> 「この者は、ナザレびと イエスと共にいた」

「μετὰ」は「共に」と翻訳されている。
0691ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 20:38:08.45ID:IpTFJQ4o
>>690 つづき

岩波翻訳委員会の訳「のもとに」は「の傍らに」に近く、妥当な訳と思われる。
0692ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/28(土) 20:41:45.52ID:IpTFJQ4o
>>686
> θεὸς
> ἦν
> ὁ λόγος.

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1531964598/225
> ἦν δὲ 三単未完+接 それは〜であった+それで
> ὡς ἀστραπὴ 接+女単主格 〜のよう+閃光 稲妻
> 彼の姿は稲妻のようでまた彼の衣服は雪の様に純白に輝いていた。

「ἦν」は「それは〜であった」で
「ὡς」は「のようで」と翻訳されている。

>>687
> 言葉は神のよう*だった+。

聖書原典のギリシャ語の「ἦν」を「ようだった」という翻訳するのは、
当を得ていない事になる。
0693ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/29(日) 16:18:44.25ID:2CyQ3TPV
教会の祈りについて、ふと思った事を図説したいと思います。


カトリック教会(ローマ典礼、ごミサ)や、正教会(ビザンチン典礼、聖体礼儀)の考え方

父なる神 ← 御子イエス ← 諸聖人(死者、聖人の第一である神の母マリア(テオ・トコス))

               ↑ 代わりに祈って貰う ↑

父なる神 ← 御子イエス ← 祈る自分

               ↓ 代わりに祈って貰う ↓

父なる神 ← 御子イエス ← 神父(生者、神父(司祭)を監督する司教(主教)や教皇(総主教)も含めて)


プロテスタント諸教会の誤解

父なる神 ← 御子イエス ← イエスの母マリヤ( ← 法王 ← 司教 ← 神父 ) ← 祈る自分 


こんな感じでしょうか。
0694ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/29(日) 16:20:12.42ID:2CyQ3TPV
(プロテスタントの場合)例えば礼拝や勉強会での祈りで、

父なる神 ← 御子イエス ← 牧師(古参の信徒(長老)として、一教会の信徒の代表として)

               ↑ 代わりに祈って貰う ↑

父なる神 ← 御子イエス ← 祈る自分(一信徒や、一求道者として)

こんな感じに、祈りは見えませんか?
0695ろんぎぬす
垢版 |
2019/09/30(月) 07:32:32.01ID:uB1OqM0o
神が読ませない人には、聖書は「閉じた書物」

口語訳聖書 - イザヤ書

29:10 主が深い眠りの霊をあなたがたの上にそそぎ、
   あなたがたの目である預言者を閉じこめ、
   あなたがたの頭である先見者を
   おおわれたからである。

29:11 それゆえ、このすべての幻は、あなたがたには
   封じた書物の言葉のようになり、
   人々はこれを読むことのできる者にわたして、
   「これを読んでください」と言えば、
   「これは封じてあるから読むことができない」と彼は言う。

29:12 またその書物を読むことのできない者にわたして、
   「これを読んでください」と言えば、
   「読むことはできない」と彼は言う。

旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0696ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/01(火) 08:17:49.19ID:ZxUNQ+Po
口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
10:30 わたしと父とは一つである」。

10:33 ユダヤ人たちは答えた、
   「あなたを石で殺そうとするのは、
   よいわざをしたからではなく、
   神を汚したからである。
   また、あなたは人間であるのに、
   自分を神としているからである」。
10:34 イエスは彼らに答えられた、
   「あなたがたの律法に、
   『わたしは言う、あなたがたは神々である』
   と書いてあるではないか。
10:35 神の言を託された人々が、
   神々といわれておるとすれば、
   (そして聖書の言は、すたることがあり得ない)
10:36 父が聖別して、世につかわされた者が、
   『わたしは神の子である』と言ったからとて、
   どうして『あなたは神を汚す者だ』と言うのか。

口語訳聖書 - コロサイ人への手紙
1:15 御子は、見えない神のかたちであって、
   すべての造られたものに
   先だって生れたかたである。
1:16 万物は、天にあるものも地にあるものも、
   見えるものも見えないものも、
   位も主権も、支配も権威も、
   みな御子にあって造られたからである。
   これらいっさいのものは、
   御子によって造られ、御子のために造られたのである。
1:17 彼は万物よりも先にあり、万物は彼にあって成り立っている。
0697ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/01(火) 08:18:32.92ID:ZxUNQ+Po
ヨハネ 10 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
10:1-42
30 私と父とは一つです」。

33 ユダヤ人たちは答えた。
  「石打ちにするのは,立派な行いのためではなく,
  冒瀆のためだ。
  人間なのに自分を神とするからだ」。
34 イエスは答えた。「律法の中に,
  『私は言った。「あなたたちは神だ」』
  と書かれていませんか。
35 神にとがめられた人たちが『神』と呼ばれ,
  その聖句は取り消せないのに,
36 父が神聖なものとして世に遣わした私が,
  自分は神の子だと言うと,
  『神を冒瀆している』と言うのですか。

コロサイ 1 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
1:1-29
15 神の子は,目に見えない神に似た者であり,
  全創造物の中の初子です。
16 なぜなら,他の全てのものは,
  天のものも地上のものも,
  神の子を通して創造されたからです。
  見えるものも見えないものも,
  王座や統治権や政府や権威もです。
  それらは全て,
  神の子を通して,神の子のために創造されました。
17 神の子は他の全てのものよりも前から存在し,
  他の全てのものは神の子を通して存在するようになりました。
0698ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 08:43:39.43ID:y5Hq2WeZ
口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
1:14 そして言は肉体となり、わたしたちのうちに宿った。
  わたしたちはその栄光を見た。
  それは父のひとり子としての栄光であって、
  めぐみとまこととに満ちていた。
ttp://bible.salterrae.net/kougo/html/john.html

ヨハネ 1 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
14 こうして,言葉は人間となって私たちの間に住み,
  私たちは彼の栄光,独り子が父から受けた栄光を目にした。
  彼には神の恵みと真理が満ちていた。
ttps://www.jw.org/ja/出版物/聖書/nwt/各書/ヨハネ/1/
0699ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 08:45:22.46ID:y5Hq2WeZ
ΚΑΤΑ ΙΩΑΝΝΗΝ
John 1
GNT
14 καὶ
ὁ λόγος
σὰρξ
ἐγένετο
καὶ
ἐσκήνωσεν
ἐν ἡμῖν,
καὶ
ἐθεασάμεθα
τὴν δόξαν
αὐτοῦ,
δόξαν
ὡς μονογενοῦς
παρὰ
πατρός,
πλήρης
χάριτος
καὶ
ἀληθείας.

ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1531964598/239
> ὁ λόγος οὗτος 冠・男単主格+男単主格 [ロゴスは] 言葉は 話は+この

ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1473040497/563
> σὰρξ 女単主格 サルクス 肉が

ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/joh001.htm
> ἐγένετο 三単二過 それが生じた 彼が現れた

ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-6/01-alpha.html
> ἄνθρωπος アンとローポス 人間、人、人類

ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-6/18-sigma.html
> σῶμα ソーマ からだ、人体、身体、肉体、身
0700ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 08:46:24.26ID:y5Hq2WeZ
使徒20:7
「週の初めの日に、私たちはパンを裂くために集まった」
とあるのが
「愛さん(愛餐、パン裂き集会)」です。

箴言17:1
「一切れのかわいたパンがあって、平和であるのは、
 ごちそうと争いに満ちた家にまさる」

愛さん _ 日本学生宣教会 細き聲 _ hiroshi
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-5/id-4.html

聖書の食べ物 _ 日本学生宣教会 細き聲 _ hiroshi
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-5/

ギリシャ語辞典 _ 日本学生宣教会 細き聲 _ hiroshi
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-6/

Small Voice 聖書研究
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/
0701ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 08:49:44.45ID:y5Hq2WeZ
旧約の人物で死を見ずに生きたまま昇天した例(エノクとエリヤ)

ヘブル人への手紙 11章
5節 信仰によって、エノクは死を見ないように天に移された。
  神がお移しになったので、彼は見えなくなった。
  彼が移される前に、神に喜ばれた者と、あかしされていたからである。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

口語訳聖書 - 列王紀下
2:9 彼らが渡ったとき、エリヤはエリシャに言った、
  「わたしが取られて、あなたを離れる前に、
   あなたのしてほしい事を求めなさい」。
  エリシャは言った、
  「どうぞ、あなたの霊の二つの分をわたしに継がせてください」。
2:11 彼らが進みながら語っていた時、
  火の車と火の馬があらわれて、ふたりを隔てた。
  そしてエリヤはつむじ風に乗って天にのぼった。
2:12 エリシャはこれを見て
  「わが父よ、わが父よ、イスラエルの戦車よ、その騎兵よ」と叫んだが、
  再び彼を見なかった。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会


エホ証の場合、エリヤは地上で手紙を書いているので昇天していないという

口語訳聖書 - 歴代志下
21:12 その時預言者エリヤから次のような一通の手紙がヨラムのもとに来た、
  「あなたの先祖ダビデの神、主はこう仰せられる、
  『あなたは父ヨシャパテの道に歩まず、またユダの王アサの道に歩まないで、
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0702ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 08:51:55.49ID:y5Hq2WeZ
「新共同訳」
ヘブライ人への手紙 1章
2節 この終わりの時代には、御子によってわたしたちに語られました。
神は、この御子を万物の相続者と定め、
また、御子によって世界を創造されました。

3節 御子は、神の栄光の反映であり、神の本質の完全な現れであって、
万物を御自分の力ある言葉によって支えておられますが、
人々の罪を清められた後、
天の高い所におられる大いなる方の右の座にお着きになりました。

4節 御子は、天使たちより優れた者となられました。
天使たちの名より優れた名を受け継がれたからです。

5節 いったい神は、かつて天使のだれに、/
「あなたはわたしの子、/わたしは今日、あなたを産んだ」と言われ、
更にまた、/「わたしは彼の父となり、/彼はわたしの子となる」
と言われたでしょうか。

6節 更にまた、神はその長子をこの世界に送るとき、/
「神の天使たちは皆、彼を礼拝せよ」と言われました。

ヘブライ人への手紙 3章
6節 キリストは御子として神の家を忠実に治められるのです。
もし確信と希望に満ちた誇りとを持ち続けるならば、
わたしたちこそ神の家なのです。
0703ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 08:53:45.28ID:y5Hq2WeZ
ヘブライ 1 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
2 この時代の終わりには,ご自分の子によって私たちに語りました。
神は彼を全てのものの相続人に定め,
彼を通してさまざまな体制をつくりました。

3 神の子は,神の栄光を反映し,神の本質を完全に表していて,
力強い言葉によって全てのものを支えています。
そして,私たちを罪から清めた後,天で威光に輝く神の右に座りました。

4 こうして神の子は天使たちよりも優れた名を与えられ,
天使たちに勝る者となりました。

5 例えば,神は天使の誰かにこう言ったことがあるでしょうか。
「あなたは私の子。今日,私はあなたの父となった」。
「私は彼の父となり,彼は私の子となる」。

6 神はご自分の初子を再び世界に遣わす際,こう言います。
「神の天使たちは皆,彼に敬意を表しなさい」。

ヘブライ 3 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
6 しかしキリストは,神の家を治める子として忠実でした。
そして,私たちこそ神の家です。
ただし,終わりまで気後れすることなく語り続け,
誇りとしている希望をしっかり持ち続けるならばのことです。
0704ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 09:05:20.78ID:y5Hq2WeZ
キリスト教はユダヤ教ではない

( イエスは神から生まれた人間で被造物ではない
  聖霊は神から出(いで)た霊で被造物ではない
  父と子は一つ(同一本質ホモウシオス)

  処女降誕によって
  神の言葉ロゴスが人の肉サルクスとなる「受肉」が発生した

  神は1人ではなく
  聖なる3人となる「聖三者」という神についての概念が発生

  父なる神は、人に息を吹き込み、生きた者とした
  人間は死して、肉は塵に帰り、霊は神に帰る )
0705ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 09:11:03.62ID:y5Hq2WeZ
聖書は無謬ではない

( 新約聖書に
  パウロ(イエスは人から神の御子へ)から
  ヨハネ(神の御子からロゴスは神へ)までに

  また
  使徒の働き(使徒言行録)の中にあるように
  ナザレ人イエス・キリストから
  主イエス・キリストへと呼び名などを例に

  教義の発展があり

  旧約聖書でも
  ノアの契約や
  モーセの契約など

  いくつもの契約がある

  新しい契約でも使える戒めと
  新しい契約によって教義の変更の為に
  使えなくなった戒めが存在する

  十戒の神への愛は
  新しい契約で変更した為に使えなくなり
  神は1人ではなく
  聖なる3人となる「聖三者」という神についての概念が発生

  異邦人と言われる外国人にとってヨハネ福音書で語られるように
  イエスはユダヤ人ではなく異邦人という外国人にとって神であり

  イエスは
  モーセのように人と神の間を取り次ぐ、人である「仲保者」であっても
  イエスが
  身代金になる、借金の無い、罪の無い、神から生まれた者として
  被造物でない事にしなければ、ならなくなった )
0706ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 09:14:59.09ID:y5Hq2WeZ
聖書を聖書で読み解けない

( 旧約でいうヤシャルの書(ヨシュア記10章13節、サムエル記下1章18節)
  新約でいうエノク書(ペトロの手紙二2章4節、ユダの手紙6節、14節)は
  聖書66巻には無いので
  聖書をもって聖書を引用して説明ができない )

( 教会が保持する数ある聖伝の一つ或いは聖伝の一部分としての聖書

  キリスト教を説明するには
  聖書以外の聖伝に頼る部分がある

  たとえば
  キリスト教会が日曜に行う
  主日礼拝は
  ヨハネの黙示録と同時期に書かれた使徒教父文書の
  アンチオケの聖イグナチオ『マグネシアの信徒への手紙』9章1節が
  根拠の為 )
  >>57 >>58 >>53

( 時代背景を知る必要があるから

  ローマ帝国で行われていた
  十字架の死刑ようはハリツケ(スタウロス)は
  イエス以前のカルタゴとのポエニ戦争の時から行われた

  申命記の
  木の柱に死刑囚の死体を架けられて呪わせるのとは違う

  福音書の生きたままハリツケるのと
  申命記の死んだものを木の柱に掛けて吊るすのと
  時代背景が違うから )
  >>433
0707ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 21:34:06.28ID:v84xLSKC
コロサイの信徒への手紙 2章
8節 人間の言い伝えにすぎない哲学、つまり、むなしいだまし事によって
  人のとりこにされないように気をつけなさい。
  それは、世を支配する霊に従っており、キリストに従うものではありません。
新約聖書 新共同訳 日本聖書協会

αἰών アイオーン aiōn {ahee-ohn‘}  名詞
   1)時代、この世、現世 2)世代、年月 3)人の一生、生涯 3)人生、運命
   4)長い時、永遠 5)来るべき時代

ἄρχων アルこーン archōn {ar‘-khone}  名詞  
   1)指揮者、支配者、君主、長、首長 2)裁判人、裁判官、長官 3)最高法院の議員 
   4)会堂監督人、会堂司

πνεῦμα プネウマ pneuma {pnyoo‘-mah}  名詞
   < πνέω 呼吸する、吹く、風が吹く
   1)風、運動している空気
   2)(生命力としての、生のエネルギーの根源としての)息、気息、息吹、呼吸、
   3)精神、心、(知、情、意を代表する 精神生活の座としての)霊
   4)霊、霊的存在、悪霊
   5)神、(神の霊、キリストの霊、聖霊)
0708ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 21:36:20.77ID:v84xLSKC
コロサイ人への手紙 2章
8節 あなたがたは、むなしいだましごとの哲学で、
  人のとりこにされないように、気をつけなさい。
  それはキリストに従わず、
  世のもろもろの霊力に従う人間の言伝えに基くものにすぎない。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

ΠΡΟΣ ΚΟΛΟΣΣΑΕΙΣ
Colossians 2
GNT
8 βλέπετε
μή τις
ὑμᾶς
ἔσται
ὁ συλαγωγῶν
διὰ
τῆς φιλοσοφίας
καὶ
κενῆς
ἀπάτης
κατὰ
τὴν παράδοσιν
τῶν ἀνθρώπων,
κατὰ
τὰ στοιχεῖα
τοῦ κόσμου
καὶ
οὐ
κατὰ
χριστόν·

παράδοσις パラドシス  paradosis {par-ad‘-os-is}  名詞  
   1)渡すこと、引渡し
   2)伝えること、伝達、伝えられた教え
   3)命令、指図、言い伝え、伝承、掟

ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos}  名詞
   1)人間、人、人類
   2)男、夫
   3)ある人、或る者、この人

κόσμος コスモス kosmos {kos‘-mos }  名詞 
   1)秩序ある世界、整然としていること、折り目正しさ、慎み深い、まっとうな
   2)政治
   3)飾り、美しさ、名誉、栄光
   4)宇宙、天空、星
   5)世界、この世
0709ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 21:46:38.51ID:v84xLSKC
メモ書き・忘備録のレスです。

コロサイ2:8 グノーシス用語 世アイオン・支配アルコン・霊 三つで一くくり
      三一さ 三位一体 聖三者 >>704 新共同訳 >>707 口語訳 >>708

ヨハネ福1:14 新世界訳は 原典ギリシャ語で「肉サルクス」を
       日本語翻訳で「人間アントロポス」と改変 >>698 >>699

Tコリント15:44 新改訳で「血肉のからだ」と訳される所は、
           新共同訳「自然の命の体」となる >>199
0710ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/03(木) 21:47:26.91ID:v84xLSKC
メモ書き・忘備録のレスです。

霊の人プニュマティコス・自然の命の人プシュキコス・肉の人サルキコス >>200

人間の三分説 霊プシュマ・たましいプシュケ・からだソーマ >>201

コロサイ2:18 天使礼拝の禁止 エホ証の 大天使ミカエルがイエスだと、イエスを礼拝できない

エホ証の シェオル「墓地」ハデス 正教では ハリストス復活し「墓にある者」に命をたまえり

エホ証の 死ぬを「眠る」と表現 正教では 神の母マリアの死の記念日を、生神女マリヤの「就寝」祭
0711ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/04(金) 08:11:20.82ID:0Y3jgbOd
>>709 忘備録 >>698 和訳 >>699 コイネーギリシャ語本文

ヨハネによる福音書1:14

新改訳1970
1:14 ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。
私たちはこの方の栄光を見た。
父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。
この方は恵みとまことに満ちておられた。

新共同訳1987
1:14 言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。
わたしたちはその栄光を見た。
それは父の独り子としての栄光であって、
恵みと真理とに満ちていた。

岩波翻訳委員会訳1995
43
0114ことばは肉〔なる人〕となって、
われわれの間に幕屋を張った。
ーーわれわれは彼の栄光を、
父から〔遣わされた〕ひとり子としての栄光を観た ――
〔彼は〕恵みと真理に滴ちて〔いた〕。

ttp://bbbible.com/bbb/bbbjn01a.html#j1.1-18
0712ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/04(金) 08:17:43.47ID:0Y3jgbOd
>>711 ヨハネ福1:14の考察

福音派教会の新改訳聖書の翻訳は、ギリシャ語原典の直訳ではない。

神の善の霊の思い、人の悪の肉の思い、
霊肉対立、善悪二元論を念頭に置いて訳していると思われる。

肉(サルクス)と訳さず、
人(アントロポス)と訳した事に反映されている。

リベラルの考え方かもしれないが、
善なる父の神が、肉なる神の子イエスを生んだので、肉を悪と出来ない。

原典を読む限り霊肉二元論とは違い、
サタンは「霊」のまま悪を行い、
産めよ増やせよ地に満ちよという「肉」の良き繁栄がある。
0713ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/04(金) 08:29:19.57ID:0Y3jgbOd
>>710 訂正

Tコリント15:44
> 霊の人プニュマティコス・自然の命の人プシュキコス・肉の人サルキコス >>200

Tテサロニケ5:23
〇 人間の三分説 霊プニュマ・たましいプシュケ・からだソーマ >>201

✖ 人間の三分説 霊プシュマ・たましいプシュケ・からだソーマ >>201
0714ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/04(金) 08:44:37.95ID:0Y3jgbOd
和訳の違い >>710 忘備録 >>713 三分説

新約聖書 第一テサロニケ5章23節

岩波翻訳委員会訳1995
52
0523 平和の神ご自身が、
あなたがたを完全な者として聖めて下さるように。
そして私たちの主イエス・キリストの来臨において、
あなたがたの霊が全きものとして、
そして心とからだとが、責められるところのない仕方で、守られるように。

新共同訳1987
5:23 どうか、平和の神御自身が、
あなたがたを全く聖なる者としてくださいますように。
また、あなたがたの霊も魂も体も何一つ欠けたところのないものとして守り、
わたしたちの主イエス・キリストの来られるとき、
非のうちどころのないものとしてくださいますように。

新改訳1970
5:23 平和の神ご自身が、あなたがたを全く聖なるものとしてくださいますように。
主イエス・キリストの来臨のとき、
責められるところのないように、
あなたがたの霊、たましい、からだが完全に守られますように。
0715リドヴィナ
垢版 |
2019/10/04(金) 08:45:18.32ID:i+7q0R5b
ろんぎぬすさんを尊敬しています
0716ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/04(金) 08:52:07.71ID:0Y3jgbOd
>>714 和訳の違いのつづき

テサロニケ第一 5 _ オンライン聖書 _ 「新世界訳」
23 平和の神が,
皆さんを全く神聖なものとしてくださいますように。
そして,皆さんの精神と命と体が,全ての点で健全であり,
私たちの主イエス・キリストの臨在の際に
非難されるところがないものでありますように。
ttps://www.jw.org/ja/出版物/聖書/nwt/各書/テサロニケ第一/5/
0717ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/04(金) 09:24:24.64ID:0Y3jgbOd
このレスはギリシャ語本文

和訳 >>714 >>716 忘備録 >>710 三分説 >>713 

ΠΡΟΣ ΘΕΣΣΑΛΟΝΙΚΕΙΣ Αʹ
1 Thessalonians 5
GNT
23 αὐτὸς δὲ
ὁ θεὸς(ホ テオス、神)
τῆς εἰρήνης(テース エイレーネー、平和の)
ἁγιάσαι(ハギアサイ、聖なるもの)
ὑμᾶς
ὁλοτελεῖς,
καὶ
ὁλόκληρον
ὑμῶν
τὸ πνεῦμα(ト プニューマ、霊、精神)
καὶ
ἡ ψυχὴ(ヘー プシュケー、たましい、魂、心)
καὶ
τὸ σῶμα(ト ソーマ、からだ、体、身体、肉体)
ἀμέμπτως
ἐν
τῇ παρουσίᾳ(パルーシア、来られるとき)
τοῦ κυρίου(キュリオゥ、主)
ἡμῶν(私たちの)
ἰησοῦ(イエースー、イエス)
χριστοῦ(キリストゥ、キリスト)
τηρηθείη.

ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/th1005.htm
ttps://www.nestle-aland.com/en/read-na28-online/text/bibeltext/lesen/stelle/62/50001/59999/
ギリシャ語新約聖書ネスレアーランドの第28版
0718ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/04(金) 09:49:04.29ID:0Y3jgbOd
>>715
リドヴィナさん、おはようございます。

貴女の方が、私よりもキリスト教をたくさん知ってますよ。
この前の別スレで、レビ記16章にあるアザゼルの山羊の話など。
私の方こそ聖書を調べるきっかけを頂き勉強になります。

旧約聖書のレビ記はイケニエや祭の話が多く出てきますよね。
家畜や穀物を焼き尽くす捧げものにするとか
和解や罪過のイケニエの話とか。
ユダヤ暦の7月10日のヨム(日)キプール(贖罪)の話とか。

大贖罪日(ヨム・キプール)は
反省する質素を意味する上履きスリパーを履いて外出せず家で過ごし
ダビデの星である六芒星の組み合わせを象徴する三角形のクッキーを食べ
会堂シナゴーグに行って日頃の罪の赦しを神に祈る日ですよね。
ユダヤ暦の7月は、だいたい今時分の9月から10月にかけた月だとか。
0719ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 11:57:25.76ID:zow8WLUk
口語訳聖書 - ルカによる福音書
24:37 彼らは恐れ驚いて、霊を見ているのだと思った。
24:38 そこでイエスが言われた、
「なぜおじ惑っているのか。どうして心に疑いを起すのか。
24:39 わたしの手や足を見なさい。まさしくわたしなのだ。
さわって見なさい。
霊には肉や骨はないが、あなたがたが見るとおり、わたしにはあるのだ」。
〔 24:40 こう言って、手と足とをお見せになった。〕

口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
20:26 八日ののち、イエスの弟子たちはまた家の内におり、トマスも一緒にいた。
戸はみな閉ざされていたが、イエスがはいってこられ、中に立って「安かれ」と言われた。
20:27 それからトマスに言われた、
「あなたの指をここにつけて、わたしの手を見なさい。
手をのばしてわたしのわきにさし入れてみなさい。
信じない者にならないで、信じる者になりなさい」。
20:28 トマスはイエスに答えて言った、「わが主よ、わが神よ」。
20:29 イエスは彼に言われた、
「あなたはわたしを見たので信じたのか。見ないで信ずる者は、さいわいである」。
20:30 イエスは、この書に書かれていないしるしを、
ほかにも多く、弟子たちの前で行われた。
20:31 しかし、これらのことを書いたのは、
あなたがたがイエスは神の子キリストであると信じるためであり、
また、そう信じて、イエスの名によって命を得るためである。
0720ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 12:00:50.18ID:zow8WLUk
口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
6:51 わたしは天から下ってきた生きたパンである。
それを食べる者は、いつまでも生きるであろう。
わたしが与えるパンは、世の命のために与えるわたしの肉である」。
6:52 そこで、ユダヤ人らが互に論じて言った、
「この人はどうして、
自分の肉をわたしたちに与えて食べさせることができようか」。
6:53 イエスは彼らに言われた、
「よくよく言っておく。
人の子の肉を食べず、また、その血を飲まなければ、
あなたがたの内に命はない。
6:54 わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者には、
永遠の命があり、
わたしはその人を終りの日によみがえらせるであろう。
6:55 わたしの肉はまことの食物、わたしの血はまことの飲み物である。
6:56 わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者はわたしにおり、
わたしもまたその人におる。
6:57 生ける父がわたしをつかわされ、
また、わたしが父によって生きているように、
わたしを食べる者もわたしによって生きるであろう。
0721ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 12:01:26.80ID:zow8WLUk
口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
6:63 人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。
わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。

口語訳聖書 - ヨハネによる福音書
8:15 あなたがたは肉によって人をさばくが、わたしはだれもさばかない。
8:16 しかし、もしわたしがさばくとすれば、わたしのさばきは正しい。
なぜなら、わたしはひとりではなく、
わたしをつかわされたかたが、わたしと一緒だからである。
0722ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 14:23:24.10ID:zow8WLUk
ご紹介までに。

ネストレ-アーラント版_UBS版聖書本文の検証_聖書のホームページ
ttp://www.bible-jp.com/cp/cp.html

聖書の歴史_聖書のホームページ
ttp://www.bible-jp.com/his/history.html

聖書のホームページ_エターナル・ライフ・ミニストリーズ
ttp://www.bible-jp.com/index.html
0723ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 15:08:24.79ID:zow8WLUk
スレの皆さん、こんにちは。

現在は障害者枠での一般就労で働いています。

最近トシのセイか仕事帰りになると疲れを感じますね。

平日が午後4時間勤務で祝日は出る日もあるけど土日は休み。

いまはノン気に線香でもクユらしてお茶飲みです。
0724ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 15:10:36.88ID:zow8WLUk
至高神(いと高き神)聖三者の名を入れた祈りなんだが。
三位一体の祈り方なんだとは思うんだけど。

ご在天の父[なる神]さま。
[神の霊なる]聖霊のウチにあって[クチを開いて]祈ります。
つつがなく暮らして来れた事を神の恵みと感謝します。
み心でしたならば[日頃の疲れを癒し]願いをカナえて下さい。
[神の子なる]主イエス・キリストの御名によって。
アーメン。

エホバの証人さんの場合は、イエス様は大天使ミカエルだから、
こういう祈り方はしないんだろうね。
0725ふさふさ
垢版 |
2019/10/05(土) 15:14:32.80ID:BPIuH2an
なにが知りたいの?

TRは公認本文と言って、12c小文字写本を底本にしているクオリティの低い本文です
NAが基本 私はNA28
https://www.nestle-aland.com/en/read-na28-online/
0726ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 16:01:03.74ID:zow8WLUk
口語訳聖書 - ヨハネの第一の手紙

2:1 わたしの子たちよ。これらのことを書きおくるのは、
あなたがたが罪を犯さないようになるためである。
もし、罪を犯す者があれば、父のみもとには、
わたしたちのために助け主、すなわち、義なるイエス・キリストがおられる。

2:2 彼は、わたしたちの罪のための、あがないの供え物である。
ただ、わたしたちの罪のためばかりではなく、全世界の罪のためである。

4:14 わたしたちは、
父が御子を世の救主としておつかわしになったのを見て、
そのあかしをするのである。

5:14 わたしたちが神に対していだいている確信は、こうである。
すなわち、わたしたちが何事でも神の御旨に従って願い求めるなら、
神はそれを聞きいれて下さるということである。
0727ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 16:56:26.77ID:zow8WLUk
>>725

知りたいのは 岩波翻訳委員会訳1995と 新共同訳1987と 口語訳1955の
元のギリシャ語の違いです。

たとえば https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1563550311/707-708 でいう
コロサイ2:8の「世を支配する霊に従っており」の新共同訳は
αἰών アイオーン この世(ギリシャ語本文は κόσμος コスモス この世)
ἄρχων アルこーン 支配者
πνεῦμα プネウマ 霊
など、ポリグロット聖書では無い単語ばかりだったので、違う原文と思ったのです。

聖書で聖書を読む BbB---BIBLE by Bible
コロサイ 2.1-23
ttp://bbbible.com/bbb/bbbcol02.html#col2.8-15

ポリグロット聖書
Polyglot Bible_ Colossians_ Colossians 2
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/col002.htm
0728ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:14.89ID:zow8WLUk
>>727 つづき

ネストレアーラントギリシャ語新約聖書__NA28のオンライン読み
Nestle Aland Novum Testamentum Graece __ Read NA28 online
ttps://www.nestle-aland.com/en/read-na28-online/text/bibeltext/lesen/stelle/61/20001/29999/
0729ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 17:08:15.23ID:zow8WLUk
【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】
891ろんぎぬす2019/10/05(土) 16:17:44.24ID:zow8WLUk >893
>890

口語訳聖書 - コリント人への第一の手紙
16:23 主イエスの恵みが、あなたがたと共にあるように。
16:24 わたしの愛が、キリスト・イエスにあって、
   あなたがた一同と共にあるように。

口語訳聖書 - コリント人への第二の手紙
13:13 主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりとが、
   あなたがた一同と共にあるように。

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】
892ろんぎぬす2019/10/05(土) 16:21:08.53ID:zow8WLUk >893
>880

天の御父さま。
聖霊のうちにあって祈ります。
つつがなく暮らして来れた事をキリストの恵みと感謝します。
み心でしたならば疲れを癒し願いを叶えて下さい。
主イエス・キリストの御名によって。
アーメン。

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】
893ろんぎぬす2019/10/05(土) 16:25:27.06ID:zow8WLUk
>890 は、レス間違い。正しくは >880 です。
>892 が、正しいレス。

>891 も、レス間違い。正しくは >892 です。
0730ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 17:10:49.20ID:zow8WLUk
>>726

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】
885ろんぎぬす2019/10/05(土) 15:49:50.65ID:zow8WLUk >886 >888
>882

口語訳聖書 - ヨハネによる福音書

10:30 わたしと父とは一つである」。

20:31 しかし、これらのことを書いたのは、
あなたがたがイエスは神の子キリストであると信じるためであり、
また、そう信じて、イエスの名によって命を得るためである。
0731ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 17:11:42.51ID:zow8WLUk
>>730

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】
886ろんぎぬす2019/10/05(土) 15:54:33.17ID:zow8WLUk >888
>882 

>885 つづき

口語訳聖書 - ヨハネの第一の手紙

1:3 すなわち、わたしたちが見たもの、聞いたものを、
あなたがたにも告げ知らせる。それは、あなたがたも、
わたしたちの交わりにあずかるようになるためである。
わたしたちの交わりとは、
父ならびに御子イエス・キリストとの交わりのことである。

2:22 偽り者とは、だれであるか。
イエスのキリストであることを否定する者ではないか。
父と御子とを否定する者は、反キリストである。

2:23御子を否定する者は父を持たず、
御子を告白する者は、また父をも持つのである。

4:15 もし人が、イエスを神の子と告白すれば、
神はその人のうちにいまし、その人は神のうちにいるのである。

5:13 これらのことをあなたがたに書きおくったのは、
神の子の御名を信じるあなたがたに、
永遠のいのちを持っていることを、悟らせるためである。
0732ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 17:12:42.77ID:zow8WLUk
>>731

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】
888ろんぎぬす2019/10/05(土) 15:59:40.84ID:zow8WLUk
>882 

>885 >886 つづき

口語訳聖書 - ヨハネの第二の手紙

1:9 すべてキリストの教をとおり過ごして、
それにとどまらない者は、神を持っていないのである。
その教にとどまっている者は、父を持ち、また御子をも持つ。

口語訳聖書 - ヨハネによる福音書

1:1 初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。

1:14 そして言は肉体となり、わたしたちのうちに宿った。
わたしたちはその栄光を見た。
それは父のひとり子としての栄光であって、めぐみとまこととに満ちていた。

1:18 神を見た者はまだひとりもいない。
ただ父のふところにいるひとり子なる神だけが、神をあらわしたのである。

3:16 神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。
それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。
0733ふさふさ
垢版 |
2019/10/05(土) 19:33:14.88ID:BPIuH2an
NA28

βλέπετε μή τις ὑμᾶς ἔσται ὁ συλαγωγῶν διὰ τῆς φιλοσοφίας
καὶ κενῆς ἀπάτης κατὰ τὴν παράδοσιν τῶν ἀνθρώπων,
κατὰ τὰ στοιχεῖα τοῦ κόσμου καὶ οὐ κατὰ χριστόν

κατὰ τὰ στοιχεῖα τοῦ κόσμου 〜に従う+ストイケイア+世の
καὶ οὐ κατὰ χριστόν そして+否定+〜に従う+キリスト

哲学はキリストに従うものではなくて、世のストイケイアに従う
ということだがストイケイオンは、原義は「ひと続きのもの」。
そしてアルファベット一字一字を指す語となり、新約では特別な意味を持ちます
いろは的つまり初歩的知識のような意味、宇宙を構成する物質的要素
自然界の諸要素 自然の守護霊 そしてパウロなどは悪霊の意味で使いますし
ここでは「この世の原理」でもいいでしょうし「この世の霊力」でもいいでしょうし

こちらでお尋ねください。
呼びかけは談話室などで
0734ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 21:44:18.19ID:968D+nCJ
>>733
コロサイ2:8について、わかりました。
スレを荒らして済みません。談話室を利用します。
0735ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 21:49:20.71ID:968D+nCJ
ΠΡΟΣ ΕΦΕΣΙΟΥΣ
ttps://www.nestle-aland.com/en/read-na28-online/text/bibeltext/lesen/stelle/59/

Ephesians 1
GNT
10 εἰς( エイス 〜まで、及んで )
οἰκονομίαν( オイコノミアン ご計画、取り計らい οἰκο家の+νομίαν法 )
τοῦ( トウー 冠詞 )
πληρώματος( プれーローマトス 満ちるに、実現する )
τῶν( トーン 冠詞 )
καιρῶν,( カイローン 時の )
ἀνακεφαλαιώσασθαι( アナケファライオーサスタイ 一つに帰せしめようと )
τὰ( タ 冠詞 )
πάντα( パンタ すべてを、ことごとく、あらゆるものが )
ἐν( エン 〜中に、〜にあって )
τῶ( トー 冠詞 )
χριστῶ,( クリストー キリスト )
τὰ( タ 冠詞 )
ἐπὶ( エピ 〜の上へ、〜あるもの )
τοῖς( トイス 者らに )
οὐρανοῖς( ウーラノイス 天に )
καὶ( カイ 〜と〜 )
τὰ( タ 冠詞 )
ἐπὶ( エピ 〜の上へ、〜あるもの)
τῆς( テース 冠詞 )
γῆς·( ゲース 地に )
ἐν( エン 〜中に )
αὐτῶ,( アウトー 彼に )
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/eph001.htm
0736ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 21:51:30.74ID:968D+nCJ
>>735 和訳のギリシャ語本文

口語訳聖書 - エペソ人への手紙
1:10 それは、時の満ちるに及んで実現されるご計画にほかならない。
それによって、神は天にあるもの地にあるものを、
ことごとく、キリストにあって一つに帰せしめようとされたのである。
ttp://bible.salterrae.net/kougo/html/ephesians.html

エペソ 1:3−14
新共同訳1987
1:10 こうして、時が満ちるに及んで、救いの業が完成され、
あらゆるものが、頭であるキリストのもとに一つにまとめられます。
天にあるものも地にあるものもキリストのもとに一つにまとめられるのです。

岩波翻訳委員会訳1995
49
0110 時の充満〔の実現〕を取り計らうこととした。
〔その奥義とは〕万物をキリストにおいて、
天上のものも地上のものもキリストおいて一つにまとめる、というものである。

聖書で聖書を読む BbB---BIBLE by Bible
ep1.10
ttp://bbbible.com/bbb/bbbep01.html#ep1.3-14
0737ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 21:52:50.78ID:968D+nCJ
ΠΡΟΣ ΦΙΛΙΠΠΗΣΙΟΥΣ
ttps://www.nestle-aland.com/en/read-na28-online/text/bibeltext/lesen/stelle/60/

Philippians 1
GNT
11 πεπληρωμένοι( ぺプれーローメノイ 満たされて、あふれるほどに受けて )
καρπὸν( カルポン 実を、実に )
δικαιοσύνης( ディカイオスネース 義の )
τὸν( トン 冠詞 )
διὰ( ディア 〜を通じて、〜によって、〜による )
ἰησοῦ( イエースー イエス  )
χριστοῦ( クリストウ キリスト )
εἰς( エイス 〜まで、至るように、できるように )
δόξαν( ドクサン 栄光 )
καὶ( カイ 〜と〜 )
ἔπαινον( エパイノン 誉れ )
θεοῦ.( テウー 神の  )
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/phi001.htm
0738ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 21:53:40.55ID:968D+nCJ
>>737 和訳のギリシャ語本文

口語訳聖書 - ピリピ人への手紙
1:11 イエス・キリストによる義の実に満たされて、
神の栄光とほまれとをあらわすに至るように。
ttp://bible.salterrae.net/kougo/html/philippians.html

ピリピ 1:9−11
新共同訳1987
1:11 イエス・キリストによって与えられる義の実をあふれるほどに受けて、
神の栄光と誉れとをたたえることができるように。

聖書で聖書を読む BbB---BIBLE by Bible
phi 1.11
ttp://bbbible.com/bbb/bbbph01.html#phi1.9-11
0739ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 21:55:30.81ID:968D+nCJ
ΠΡΟΣ ΚΟΛΟΣΣΑΕΙΣ
ttps://www.nestle-aland.com/en/read-na28-online/text/bibeltext/lesen/stelle/61/

Colossians 1
GNT
19 ὅτι( オティ 〜と、〜ということを、御旨によって、御心のままに、それは )
ἐν αὐτῶ( エン+アウトー 一つの+彼に、御子 )
εὐδόκησεν( エウドケーセン 〜に満足する、よしと思うところ、よしとした、徳を )
πᾶν( パン すべての、余すところなく、全き )
τὸ( 冠詞 )
πλήρωμα( プれーローマ 満ちみちた、満ちあふれるものを、充満が )
κατοικῆσαι( カトイケーサイ 〜に宿る、宿らせ、宿ることを )
ttps://www.sacred-texts.com/bib/poly/col001.htm
0740ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 21:56:42.44ID:968D+nCJ
>>739 和訳のギリシャ語本文

口語訳聖書 - コロサイ人への手紙
1:19 神は、御旨によって、
御子のうちにすべての満ちみちた徳を宿らせ、
ttp://bible.salterrae.net/kougo/html/colossians.html

コロサイ 1:15−20
新共同訳1987
1:19 神は、御心のままに、
満ちあふれるものを余すところなく御子の内に宿らせ、

岩波翻訳委員会訳1995
51
0119〔それは〕全き充満が御子の内に宿ることをよしとしたからであり、

聖書で聖書を読む BbB---BIBLE by Bible
col 1.19
ttp://bbbible.com/bbb/bbbcol01.html#col1.15-20
0741ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 22:28:42.37ID:968D+nCJ
πληρόω プれーロオー plēroō {play-ro‘-o}  動詞 
   <πλήρης 満たす、〜で一杯の、充ち満ちた
   1)〜を〜で満たす、一杯にする、充満させる、充填する、満期になる、満了する、実現する、うめる
   2)果たす、成就する、全うする、為し終える、充足する 4)返済する、完全にする、完成する
   5)果たす、成し遂げる、終える 5)返済する

πλήρωμα プれーローマ plērōma {play‘-ro-mah}  名詞    
   <πληρόω 満たす
   1)満たされているもの  2)満たすもの 3)満ちること 4)充満、完成  5)補充、充填物
   6)継ぎ切れ

ギリシャ語辞典 _ 日本学生宣教会 細き聲 _ hiroshi
Π,π:ピー
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-6/16-pi.html
0742ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 22:29:28.17ID:968D+nCJ
τέλειος テれイオス teleios {tel‘-i-os}  形容詞
   < τέλος その終りに達していること、成長し切る、完全
   1)(自分で自分の意図、計画を)完成する、成し遂げる、実現する、
     完了する、達成する、成就する、終わらせる
   2)成熟する 3)(他人の為にその意図、計画を)達成させる、叶えさせる

τέλος テろス elos {tel‘-os}  名詞 
   1)終り、終末、終局 2)極限、限度 3)最後、終結、結末、終期、死 3)目標、目的
   4)成就、達成、実現 5)結果、決着 6)税金

ギリシャ語辞典 _ 日本学生宣教会 細き聲 _ hiroshi
Τ,τ:タウ
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-6/19-tau.html
0743ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 22:30:53.52ID:968D+nCJ
εὐδοκία エウドキア eudokia {yoo-dok-ee‘-ah}  名詞
  < εὐδοκέω  意に叶う
  1)好意、善意、満足、賛成 2)喜びとするところ、よしと思うところ、気に入っていること
   3)〜に満足する、〜を喜ぶ 4)賛同、意にかなう、かなっている 5)決心する、決定する

ギリシャ語辞典 _ 日本学生宣教会 細き聲 _ hiroshi
Ε,ε:エプシロン
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-6/05-epsilon.html

κατοικέω カトイケオー katoikeō {kat-oy-keh‘-o}  動詞 
   < κατά  〜の近くに + οἶκος 家
   1)〜の中に住む、〜に宿る 2)定住する、住む、居を定める 3)帰らせる、帰国させる

ギリシャ語辞典 _ 日本学生宣教会 細き聲 _ hiroshi
Κ,κ:カッパ
ttp://smallvoice.la.coocan.jp/id-6/10-kappa.html
0744ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/05(土) 22:37:06.08ID:968D+nCJ
>>733 スロさん、まいど済みません。

>>734 を訂正します。
> 談話室を利用します。
〇 談話室[など]を利用します。
0745ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 08:34:23.87ID:IXG0R0Ix
【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】
870ふさふさ2019/10/05(土) 12:43:13.49ID:BPIuH2an>>871
聖書は原典において霊感に導かれて書かれたかもだが
我々が目にすることのできる聖書は写字生が写した写本だ。
そこには当然人為的な間違いがある

でも実際はマルコのギリシア語はたどたどしすぎて
どこに霊感に導かれているねんというレベルだし
マタイとルカはうまいが、確実にマルコに喧嘩を売っているし
パウロに至ってはリアル・イエスに関心がないし
現代人知性と聖霊によって批判的に読むべきであると思う。
0746ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 08:35:53.15ID:IXG0R0Ix
>>745

コリント人への第一の手紙 14章

14節 もしわたしが異言をもって祈るなら、
   わたしの霊は祈るが、
   知性は実を結ばないからである。

15節 すると、どうしたらよいのか。
   わたしは霊で祈ると共に、知性でも祈ろう。
   霊でさんびを歌うと共に、知性でも歌おう。

19節 しかし教会では、一万の言葉を異言で語るよりも、
   ほかの人たちをも教えるために、
   むしろ五つの言葉を知性によって語る方が願わしい。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0747ふさふさ
垢版 |
2019/10/06(日) 08:57:51.10ID:PCV1nFUY
GNTは、Greek New Testamenの略ですが
実質はNA26です。本文はNA27もいっしょです。
新改訳2017と聖書協会標準訳はNA28です。

85神も仏も名無しさん2019/06/04(火) 11:56:55.92ID:t8zjmtMH
>>77
時代ごとに聖書の本文が変わっているだよ
なぜなら、写本しか残っていなく、研究によって聖書原文により近づくから。

KJVの底本は公認本文(12Cの小文字写本が底本)
口語訳の底本がネストレ(4Cの大文字写本が底本)

このネストレの版が時代によって改定されている。
口語訳・・・NA21
新改訳(初代)・・・NA24
新共同訳・・・NA26
聖書協会 共同訳・・・NA28
スロージューサー訳・・・NA28
0748ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 09:19:36.59ID:IXG0R0Ix
>>747 違いが分かりました。
ところでNA21とNA26はネットにありますか。
0749ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 09:23:11.52ID:IXG0R0Ix
>>747
GNTの略 >>686 の間違いが分かりました。失礼しました。
0750ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 09:26:06.30ID:IXG0R0Ix
口語訳聖書 - ヤコブの手紙

3:18 義の実は、
  平和を造り出す人たちによって、
  平和のうちにまかれるものである。

4:2 あなたがたは、むさぼるが得られない。そこで人殺しをする。
  熱望するが手に入れることができない。そこで争い戦う。
  あなたがたは、求めないから得られないのだ。

4:3 求めても与えられないのは、
  快楽のために使おうとして、悪い求め方をするからだ。

4:15 むしろ、あなたがたは
  「主のみこころであれば、わたしは生きながらえもし、
   あの事この事もしよう」と言うべきである。

5:11 忍び抜いた人たちはさいわいであると、わたしたちは思う。
   あなたがたは、ヨブの忍耐のことを聞いている。
   また、主が彼になさったことの結末を見て、
   主がいかに慈愛とあわれみとに富んだかたであるかが、
   わかるはずである。

5:15 信仰による祈は、病んでいる人を救い、
   そして、主はその人を立ちあがらせて下さる。
   かつ、その人が罪を犯していたなら、それもゆるされる。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0751神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:42:15.17ID:PCV1nFUY
KJVの底本がTR公認本文です。
0752ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 16:00:20.01ID:pfzcEIOj
リンクの全部を読んでいないので、ネストレとTRの両者の
位置付けが、まだ分かりません。
0753ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 16:36:57.90ID:pfzcEIOj
いま現在の自分の統合失調症

( 統合失調症、精神分裂病は、日本に予備軍を合わせ約2万人いると推定される。)

1.幻聴( 幻聴と会話をしている場合 )

まわりに話し相手がいないのに、大きな声で会話をするような独り言をいう。

( 似ているが愚痴コボシやツブヤキと違う。周囲の人にキモイと思われる。)

2.妄想( 三大妄想: 誇大妄想・被害妄想・ゆかいな妄想 )

2.1 誇大妄想

たとえば、握手会に参加しただけなのに、
自分はアイドル歌手の恋人だと、勘違いするような話しを人にする。

オレが一声かければ国会議員が動いてくれるという、
大した理由もなく確信をもった話をする。

( 自分は出来るという自己評価が高いために、周囲に煙たがれる。)

2.2 被害妄想

スマホを持つ通りがかりの人や立ち止まっている人達が、皆ストーカーに感じられる。

( ソウカやエフやカンコクジンなど、日本で評判の悪い人達の恨みを買う。)

2.2.1.被害関連妄想

被害に遭った過去を引き合いに、人のしている事や言動に、加害を感じる。

( アナタは考えすぎとか、冗談を真に受けるヒトと、避けられる。)

2.3.ゆかいな妄想

幻聴との会話中で笑える話になり、突如、声を上げて笑う。

( 周囲の人の中には、自分が笑われたのではと、不愉快がられる。)

3.感情の平板化

仲間同士で、話が楽しく盛り上がっているのに、喜びを感じない。

逆に、悲しい話があっても、同情を感じない。

( 感情に変化が無いので、コミュニケーションが取りにくくなる。)
0754ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 16:49:08.45ID:pfzcEIOj
精神障害は脳が壊れているので、薬で精神安定させるしかないのが現状です。

薬を飲まないために症状が悪化し、閉鎖病棟に処置入院もありうるわけです。

自分で学習障害や発達障害を併発しているかと思う事があります。
0755ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 17:23:23.75ID:pfzcEIOj
【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】1569972437
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569972437/l50
110ろんぎぬす2019/10/06(日) 17:11:28.23ID:pfzcEIOj
スレの皆さん、こんばんは。

>87 >99 さん。

最近、宣教で聞いたのだが、エホバの証人は、什一献金どころか、

貧しいやもめの2レプタ献金(生活費献金と名付けるべきか)を、

宣教の話で、すすめている。

昔より、信者の支出が悪化しているように思える。

オレ等は聖書読んでいるから、そんなの騙されないけど、

聖書を知らない人が宣教で、

昔はエホ証は什一献金といわれ「嫌われた」けど、

貧しいやもめのように献金する事になって「改善」されたんですよ。

という「騙し」に引っかかる恐れがある。

スレの皆は知っているように、けっして改善なんかではない。
0756ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 17:47:20.73ID:pfzcEIOj
【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】1569972437
113ろんぎぬす2019/10/06(日) 17:25:58.93ID:pfzcEIOj >120
>111
もてるオトコって、うらやましいね。
オレはウロタえるから、若いネーちゃんに相手して貰えないし。

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】1569972437
120ろんぎぬす2019/10/06(日) 17:39:02.71ID:pfzcEIOj >121
>113
たとえば、オレ(52)若いネーちゃん(23)。

独身だけど、もし24で結婚し25で産んでもらって
オレが49と50で、息子か娘が24で結婚し25で産んでもらってたら
いま52のオレは、2歳児の孫がいるハズの年齢。

23のネーちゃんに、笑われるし。貫禄なし。開き直っているけど。

どこぞのスレで婚活のリンク貼ってあったけど、
婚活女性が35以上の結婚確率はグンと下がるが、
結婚成功例は女性の年齢プラス15歳年上オトコという。

52から見れば37オンナとの確率が高いとか。

25で子供産んだ女性が35歳なら10歳の子供(小五)がいるハズ。
37のネーちゃんなら12歳の子供(中一)の子をどう思うやら。
世間の目はキビシイ。

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】1569972437
121ろんぎぬす2019/10/06(日) 17:43:24.61ID:pfzcEIOj
>120
子育てをしてないと、貫禄がつかず、重みが無い。軽く見られる。

自意識まだボーイという事だ。
0757ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 19:14:17.79ID:Rv8fTVTE
【東京】カトリック麹町・聖イグナチオ教会【四谷】part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1543039431/l50
2神も仏も名無しさん2018/11/24(土) 22:57:09.06ID:UXUfOMXb
キリスト教は、霊感商法です。

疲れた者、重荷を背負う者はだれでもわたし(イエス)のもとに来なさい。
休ませてあげよう。(マタイ11章28節)
教会へ行くと、その疲れや重荷の原因がアダムとエバの原罪にあると教えられます。
重荷が降りるどころか、「罪の意識」という余計な重荷を背負う羽目になります。
こうして私たちがみな「罪びと」だという思想をわざわざ植え付けた上で、
「でも、キリストを信じれば罪から救われて永遠の命を与えられる」と説くのです。
キリスト教に出会いさえしなければ知りうることがない「原罪」の思想を植え付け、
「私たちは罪びとだから、このままでは地獄に落ちる。でも、キリストを信じれば
救われる」と、もっともらしく説くわけです。これは、霊感商法と同じです。
「あなたは呪われている、でも、この壷を買うと幸せになれる」と言うようなものです。
0758ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 19:14:57.41ID:Rv8fTVTE
【東京】カトリック麹町・聖イグナチオ教会【四谷】part2
3神も仏も名無しさん2018/11/24(土) 22:57:42.14ID:UXUfOMXb
このようなわけで、一人の人(アダム)によって罪が世に入り、
罪によって死が入り込んだように、死はすべての人に及んだのです。
すべての人が罪を犯したからです。(ローマの信徒への手紙 5:12)
罪が支払う報酬は死です。しかし、神の賜物は、わたしたちの
主キリスト・イエスによる永遠の命なのです。(ローマ信徒への手紙6の23)
死が一人の人によって来たのだから、死者の復活も一人の人によって来るのです。
つまり、アダムによってすべての人が死ぬことになったように、キリストによって
すべての人が生かされることになるのです。(コリントの信徒への手紙一 15の22)

こうして、潜在意識の中に罪だの死だの罰だの暗い思想を植え付け、
その上で救いを説いているのです。
しかも、アダムとエバの原罪や、救いとは、実はイエス本人ではなく
パウロの教えだったのです。パウロは、イエス死後、25年ほどあとに、
[ローマ信徒へ]や[コリント信徒へ]を書いたのです。
結局、アダム(とエバ)が犯した罪によって私たちに「死」が
入ったとか、信じれば永遠の命が与えられるなどと言う教えは、
パウロが作り上げた教えだったのです。
これを教会では「イエス様のありがたい教え」であるかのように説明しているのです。
こうして、永遠の命を得るために毎週日曜のミサや礼拝に出席し、
懺悔や献金をする生活を守らされることになります。
これがいわゆるマインドコントロールです。
0759ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 19:15:42.56ID:Rv8fTVTE
キリスト教はもう滅んだ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1556051995/l50
13神も仏も名無しさん2019/04/24(水) 15:38:47.68ID:CevQ8nue
パウロは
「自分たちが生きているうちにイエスが再臨し、天に引き上げられる」
(テサロニケ手紙T4:13〜)
「死者が先で生き残っている者はその次だ」(テサロニケ手紙T4:16-17)
と書いています。(AD50年頃)
しかし、待てど暮らせど再臨は起こらないので、
「イエスがキリストとして再臨し「神の国が到来」したら
「何とかして死者の中からの復活に与りたい」(ピリピ3:11)
「主イエス・キリストの来られるのを、わたしたちは待ち望んでいる。 」
(ピリピ3:20)となります。(AD55年頃)
----------------------------------------
マルコ福音 9:1〜・13:24〜 (AD65-70年頃)
マタイ福音 16:27〜・24:29〜 (AD80-85年頃)
ルカ福音 9:27〜・21:27〜 (AD85-90年頃)
ヨハネの手紙一 2:18〜 (AD100年頃)
は、
審判の日が来る時に、今、生きてる者たちの一部は、まだ生きている
と書いています。しかし、これらは間違いでした。
「太陽は暗くなり、月は光を放たず、星は空から落ち、天体は揺り動かされる。
そのとき、人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗ってくるのを、人々は見る」---
-−‐そんな「終わり」は、彼らの時代に来なかったのはもちろんのこと、
その後2000年間、今日に至るまで、一度も起こりませんでした。
聖書の記述は、著者の勝手な思い込みを述べたものにすぎませんでした。
0760ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 19:41:18.90ID:Rv8fTVTE
私は聖書やキリスト教の道徳的に良い部分を取り入れようと祈り勉強している。
0761ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/06(日) 19:43:25.11ID:Rv8fTVTE
>>756

【初心者】キリスト教@談話室795【歓迎♪】1569972437
150ろんぎぬす2019/10/06(日) 19:35:36.20ID:Rv8fTVTE
お母さん向けなら励ましになるんだろうけれど。

テモテへの第一の手紙 2章
15節 しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、
   子を産むことによって救われるであろう。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

生神女マリヤ様はイイスス・ハリストス神の子を産んだから
聖人の頭で神の母テオトコスの称号を得られ救われたという。

プロテスタントのリベラルから見ればオカシな話だけど。
0762ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/07(月) 21:10:35.74ID:58joZ1qD
>>759

874神も仏も名無しさん2019/04/28(日) 22:19:22.81ID:HvAmrmOK
パウロは
第一テサロニケ(AD50年(50年代前半)では
「生きている間に主の再臨があり、天に引き上げられる」
「死者が先で生き残っているものはその次だ」(4:16-17)と
威勢よく具体的だった。
ピリピ(AD55年(AD50年代後半)になると、
いつまでたっても主の再臨が来ないものだから、
「なんとかして死人のうちからの復活に達したい」(3:11)
「主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。 」(3:20)と、
初期とは違ってえらく弱気に変わっている。
0763ろんぎぬす
垢版 |
2019/10/08(火) 20:28:16.93ID:BEi/8sUO
聖書は何と言っていますか。金持ちを呪わず、働いて食べていこう。

伝道の書
10:20 あなたは心のうちでも王をのろってはならない、
   また寝室でも富める者をのろってはならない。
   空の鳥はあなたの声を伝え、
   翼のあるものは事を告げるからである。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会

テサロニケ人への第二の手紙
3:8  人からパンをもらって食べることもしなかった。
   それどころか、あなたがたのだれにも負担をかけまいと、
   日夜、労苦し努力して働き続けた。
3:10 また、あなたがたの所にいた時に、
   「働こうとしない者は、食べることもしてはならない」
   と命じておいた。
3:12 こうした人々に対しては、
   静かに働いて自分で得たパンを食べるように、
   主イエス・キリストによって命じまた勧める。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況