X



トップページ心と宗教
1002コメント1114KB

【イエス】み言葉と共に【キリスト】Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:31:51.12ID:LBOvmkJt
当スレ参加の皆さん。聖書や色々な教えなどを語り合いましょう。

新約聖書 マタイによる福音書 11章 28〜30節
 疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。
 休ませてあげよう。
 わたしは柔和で謙遜な者だから、
 わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。
 そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。
 わたしの軛は負いやすく、わたしの荷は軽いからである。」

新約聖書 マタイによる福音書 4章 4節
 イエスはお答えになった。
 「『人はパンだけで生きるものではない。
 神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』/と書いてある。」

旧約聖書 イザヤ書 40章 8節
 草は枯れ、花はしぼむが/わたしたちの神の言葉はとこしえに立つ。

新約聖書 ユダの手紙 25節
 わたしたちの救い主である唯一の神に、
 わたしたちの主イエス・キリストを通して、
 栄光、威厳、力、権威が
 永遠の昔から、今も、永遠にいつまでもありますように、アーメン。

聖書 新共同訳 日本聖書協会
0207ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 20:53:17.74ID:Y94gQEAS
増訂新版 新約聖書略解 日本基督教団出版局 p613
第一テサロニケ 5章
五・二三−二八 終わりのあいさつと祝福
二三《平和の神》キリストによる・・・。
信徒の《霊》は神と交わる働きをなし、
《心》はいっさいの心理的な機能をつかさどり、
《からだ》はそれらのものの外面的な器として働く。
神の守護がなければ、これらは完全に一つとなって
存続することも、健全に働くこともできない。

実用聖書注解 いのちのことば社 p1338
Tテサロニケ5章―Uテサロニケ
8.教会内での生活(5:12−24)
(5)パウロの第2の祈り(23−24)
パウロの祈りは・・・.ここで使われている
<霊,たましい,からだ>(23)の3つの名詞から
人間の構成要素として三分説を唱えることは賢明ではない.
ここで強調しているのは,人間の総体性なのであるから.

テサロニケの信徒への手紙一 5章
23節 どうか、平和の神御自身が、
あなたがたを全く聖なる者としてくださいますように。
また、あなたがたの霊も魂も体も何一つ欠けたところのないものとして守り、
わたしたちの主イエス・キリストの来られるとき、
非のうちどころのないものとしてくださいますように。
「 聖書 新共同訳 日本聖書協会 」
0208ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 20:55:16.38ID:Y94gQEAS
実用聖書注解 いのちのことば社 p1290
ガラテヤ 4章
4.旧約聖書に基づくキリスト信仰にある義(3:1−5:1)
(7)パウロとガラテヤ諸教会(4:12−20)
13−15 パウロは・・・.ガラテヤ宣教のきっかけは,
パウロの<肉体が弱かったため>(13,参照使16:6)と
あるが,それは病(参照Uコリ12:7),
特に目の病(15,参照6:11)を指すと推測される.
そのパウロを・・・.

ガラテヤの信徒への手紙 4章
13節 知ってのとおり、この前わたしは、
体が弱くなったことがきっかけで、あなたがたに福音を告げ知らせました。

使徒言行録 16章
6節 さて、彼らはアジア州で御言葉を語ることを聖霊から禁じられたので、
フリギア・ガラテヤ地方を通って行った。

コリントの信徒への手紙二 12章
7節 また、あの啓示された事があまりにもすばらしいからです。
それで、そのために思い上がることのないようにと、
わたしの身に一つのとげが与えられました。
それは、思い上がらないように、わたしを痛めつけるために、
サタンから送られた使いです。

ガラテヤの信徒への手紙 4章
15節 あなたがたが味わっていた幸福は、いったいどこへ行ってしまったのか。
あなたがたのために証言しますが、あなたがたは、できることなら、
自分の目をえぐり出してもわたしに与えようとしたのです。

ガラテヤの信徒への手紙 6章
11節 このとおり、わたしは今こんなに大きな字で、
自分の手であなたがたに書いています。

「 聖書 新共同訳 日本聖書協会 」
0209ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 20:58:53.83ID:Y94gQEAS
★古代ギリシアの思想 山川偉也 講談社学術文庫 1200円 p402

ローマ帝国の国教となって以降に起こったキリスト教徒内部での異端審問騒動と、
それに決着をつけるために開かれた全地公会議のようなものを思い浮かべてみよう。
周知のとおり、「ニケア・コンスタンティノープル信経」
(第二回「コンスタンティノープル公会議」、三八一年)が定められるまで、
キリスト教徒か否かを明確に判別する基準は存在しなかったのである。

‡ 正教要理 p77−78 一、洗礼機密 1.啓蒙礼儀

洗礼機密のはじめに行われる啓蒙礼儀は、
人が物質や社会的地位・身分に捕らわれる僕となっている日常生活をすて、
神を知り神の僕となる生活に入る決心を表すものです。
これはハリストスの福音を中心とする生活をはじめる意志の宣言です。
宣言は教会の入口で西に向かって行われます。
・・・・・・西は・・・・・・暗闇の始まり、人生の終り、死を待つ生活を意味します。
このことから東に向き直ることは、自己中心、物質中心の生活を
主の福音に従う生活へきりかえる意志の表明となります。
次いで「主に配合する」との決心の言葉によって
主を中心とする生活の始まりを宣言し、終りに主に向かう生活の信条として
受洗者の信仰告白(ニケヤ信経)が読まれます。
0210ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 21:00:02.84ID:Y94gQEAS
★正教要理(日本ハリストス正教会教団)p8 
聖書と聖伝・・・を
「真理の柱、真理の基礎」(テモフェイ前書3・15)と呼び・・・
み言葉の遺産。

ご紹介した文書の合計は確かに七つですが、これのみが、或は7回の
全地公会のみが聖書とならぶ「最終権威」というわけではございません。
正教狭義の源泉は「聖伝」でございます。そして狭義の源泉としての
「聖伝」は具象的なものとして、以下があげられます。
1、聖 書
2、7回の全地公会の教理的決議
3、地方公開の教理的決議
4、「ニケア・コンスタンティノポリス信経」
5、公祈祷、聖体礼儀、や諸祈祷
6、聖師父の著作・規則等
7、教会法
8、イコンや聖歌
以上が全体として教義の源泉になります。
また、信仰規範としては
1、信経
2、公会の教理的決議
3、表信書、要理書
があげられ、
1は具体的には「ニケア・コンスタンティノポリス信経」をさし、
他に尊重せらるべきものとして
グリゴリイとアファナシイの「信経」があげられております。
2は、まず第4、6,7回全地公会の教理的決議が含まれます。
次に、聖使徒規則始め、『聖規則書』所収の規則等が含まれます。
3は、総主教ゲンナジイの表信書、総主教ドシフェイの「正教書」、
総主教イエレミアスの回答書、等々が含まれます。
ロシア正教会では、モギラの「正教宗門」なども尊重されてきました。
0211ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 21:09:01.84ID:Y94gQEAS
旧約聖書 イザヤ書 6章
1節 ウジヤ王の死んだ年、わたしは主が高くあげられたみくらに座し、
   その衣のすそが神殿に満ちているのを見た。
2節 その上にセラピムが立ち、おのおの六つの翼をもっていた。
   その二つをもって顔をおおい、二つをもって足をおおい、二つをもって飛びかけり、
3節 互に呼びかわして言った。
   「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、万軍の主、その栄光は全地に満つ」。
4節 その呼ばわっている者の声によって敷居の基が震い動き、神殿の中に煙が満ちた。

新約聖書 マタイによる福音書 28章
9節 すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、
   彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。

〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕
0212ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 21:10:08.67ID:Y94gQEAS
新約聖書 エフェソの信徒への手紙 6章
12節 わたしたちの戦いは、血肉を相手にするものではなく、
   支配と権威、暗闇の世界の支配者、
   天にいる悪の諸霊を相手にするものなのです。

新約聖書 エフェソの信徒への手紙 6章
5節 奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののき、
   真心を込めて、肉による主人に従いなさい。

新約聖書 コロサイの信徒への手紙 3章
22節 奴隷たち、どんなことについても
   肉による主人に従いなさい。
   人にへつらおうとしてうわべだけで仕えず、
   主を畏れつつ、真心を込めて従いなさい。

新約聖書 ペトロの手紙一 2章
18節 召し使いたち、心からおそれ敬って主人に従いなさい。
   善良で寛大な主人にだけでなく、無慈悲な主人にもそうしなさい。
3章
6節 たとえばサラは、アブラハムを主人と呼んで、彼に服従しました。
   あなたがたも、
   善を行い、また何事も恐れないなら、サラの娘となるのです。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0213ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 21:11:49.26ID:Y94gQEAS
カトリック教会のカテキズム
 使徒憲章
  聖書 使徒伝承 教会教導権によって述べられ
  あるいは これらに照らして明確にされた
  教会の信仰とカトリック教理の解説です

第1編 信仰宣言
 第1部「わたしは信じます」「わたしたちは信じます」
  第2章 人間を訪れる神
   第2項 神の啓示の伝達
     2 聖伝と聖書との関係
   第3項 聖書

第1編 信仰宣言
 第2部 キリスト教の信仰宣言
  第1章 わたしは父である神を信じます
  第2章 神のひとり子 イエス・キリストを信じます
  第3章 聖霊を信じます

第2編 キリスト教の神秘を祝う
 第2部 教会の七つの秘跡
  第1章 キリスト教入信の秘跡
   第1項 洗礼の秘跡
   第2項 堅信の秘跡
   第3項 エウカリスチアの秘跡
     6 過越の会食
  第2章 いやしの秘跡
   第4項 ゆるしと和解の秘跡
   第5項 病者の塗油の秘跡
  第3章 交わりをはぐくむための秘跡
   第6項 叙階の秘跡
   第7項 結婚の秘跡
0214ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 21:12:44.93ID:Y94gQEAS
第3編 キリストと一致して生きる
 第2部 神の十戒
  第1章 「心を尽くし、精神を尽くし、
       思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」
   第1項 第一のおきて
     2 「ただ主に仕えよ」
   第2項 第二のおきて
     1 主のみ名は聖である
   第3項 第三のおきて
     2 主日
  第2章 「隣人を自分のように愛しなさい」
   第4項 第四のおきて
     3 家族の成員の義務
   第5項 第五のおきて
     1 人間のいのちの尊重
   第6項 第六のおきて
     3 夫婦愛
   第7項 第七のおきて
     2 人間とその財貨の尊重
   第8項 第八のおきて
     4 真実の尊重
   第9項 第九のおきて
     2 清さを得るための戦い
   第10項 第十のおきて
     1 欲望の乱れ
     3 心の貧しさ

第4編 キリスト教の祈り
 第2部 主の祈り:「わたしたちの父よ」
  第2項「天におられるわたしたちの父よ」
    3「わたしたちの」父
  第3項 七つの願い
    2「み国が来ますように」
    7「悪からお救いください」
0215ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/27(土) 21:14:59.18ID:Y94gQEAS
公教要理の終油は、カトリック要理で病者の塗油のこと。


公教要理
 第三部 聖寵を受ける方法
  第六十五課 終油
499 終油とは何でありますか。
503 どのような人が、終油を受けるのでありますか。
506 終油を度々受けることができますか。
508 司祭の居ない時に、死に臨んだ人は、どうしなければなりませんか。


カトリック要理 改訂版 サンパウロ
134 病者の塗油 死にのぞんだ信者が、


カトリック教会のカテキズム
 第2編 キリスト教の神秘を祝う
  第2部 教会の七つの秘跡
   第2章 いやしの秘跡
    第5項 病者の塗油の秘跡
      4 この秘跡執行の効果
       1523 死への準備 この世を去る人々の秘跡
      5 旅路の糧・キリスト者の最後の秘跡 463
       1524 教会はこの世を去る人々に、
            病者の塗油のほかに、
            旅路の糧としての聖体を授けます。
0216神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:41:03.96ID:+kna4h+2
神の殺人命令は直接来るのではなく、
モーセや麻原のような人間を通してやってきます。
もっと正確に言えば、モーセや麻原は、彼らの殺人計画を、
「これは神の命令である!」、と権威づけて、彼らの追従者に半ば強制したのです。
実は、ここに、信仰者のための、おそらく唯一の、救いの可能性があります。
つまり、神への信仰を捨てずして、自分の良心にしたがって、
殺人命令を否定する方法です。

それは、神の意志と、神の代理者であるとみなされている人間(神の言葉の代弁者、
聖書の著者、宗教の聖職者、神学者、宗教の教祖、、、)の意志とは、
必ずしも同じとは限らない、という事を認めることです。
神の意志と宗教の組織の方針とが必ずしも同じだとは限らないという事を
認めることです。聖書も創世記から黙示録に至るまで全て人間が書いたものです。
聖書は神の言葉だ、と聖書の中で書いてる者もそう言っている者たちも
みんな人間です。現代の宗教の組織を運営している方々が、
たとえ立派な人々であったとしても、この人々の意志が
完全に神の意志と一致しているわけではない、
宗教の組織の人々や宗教の文献を書いた人々や聖書を書いた人々の意志も、
必ずしも完全に神の意志と一致しているわけでもない
と考えることです。
こうして、信仰者は、神への信仰を捨てることなく、
もし、自分の良心に逆らう命令(神の意志とは思えない命令)であれば、
神の代理者として自分の前に立ちはだかる人々の命令を
堂々と拒否することができるのです。
そして、何よりも、神の前で、頭をあげて自分の取った行動を釈明することができます。
0217ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:32:13.33ID:MOZXsyyf
ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編) 

★申命記6:4〜5【 シェマァの祈り 】
シェマァ イスラエる_ アドナイ エろヘーヌ アドナイ エはッド:
聞け__ イスラエルよ 主は__ 私達の神_ 主___ 唯一の_:

ヴェアはヴッタ__ エット アドナイ エろへーは
それであなたは愛せ を__ 主___ あなたの神

べほる_ れヴァヴェはー ウヴゥほる_ ナフシェはー ウヴゥほる_ メオデはー_:
すべてで あなたの心の_ またすべてで あなたの魂の またすべてで あなたの力で:

★レビ記19:18

★申命記9:25 40日と40夜、アルバイーム ヨム・ヴェアルバイーム らイら 

★祝福 あたなに、ハベラはー らふ:

★申命記16:21  
ろー ティタア_ れはー____ アシェラー_ コる__ エッツ 
あなたは植えるな あなたのために アシェラ像を すべての 木を

エツェる ミズバふ アドナイ エろへーは アシェル_ タアセー__ らふ:○ 
のそばに 祭壇__ 主の__ あなたの神 〜ところの あなたが造る あなたのために 

★申命記16:22 
ヴェろー タキーム_ れはー____ マツェヴァー アシェル 
またあなたは建てるな あなたのために 石碑を___ 〜ところの 

サネー__ アドナイ エろへーは:○ 
憎んでいる 主が__ あなたの神 

★申命記2:34【 殲滅 】
ヴァニるコッド___ エット コる__ アラヴ  
そして私達は占領した を__ すべての 彼の町々 

バエット ハヒー ヴァナはレム____ エット コる イール 
時に__ その_ そして滅ぼし尽くした を__ 全体 町__ 

メティーム ヴェハナシーム ヴェハタフ__ ろー ヒシュアルヌ サリード:
男たち__ と_女たち__ と_子供たちを 私達は残さなかった 生き残りを
0218ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:34:41.60ID:MOZXsyyf
ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編) 

★申命記8:3【 荒れ野の試み 第一問の答え 】
れマアン ホディアはー
〜ために あなたに知らせる

キー__ ろー__ アる__ ハれヘム れヴァドー イひイェ ハアダム
〜ことを 〜でない によって パン__ それだけで 生きる_ 人は

キー_ アる__ コる__ モツァー フィー アドナイ イひイェ ハアダム
むしろ によって すべての 出るもの 口から 主の__ 生きる_ 人は

★申命記6:16【 荒れ野の試み 第ニ問の答え 】
ろー___テナスー エット アドナイ エろヘヘム
あなた方は試みるな を__ 主___ あなた方の神  

カアシェル ニスィテム___ バマサー:
〜ように_ あなた方が試みた マサで_:

★申命記6:13【 荒れ野の試み 第三問の答え 】
エット アドナイ エろヘーは ティラー
を__ 主___ あなたの神 あなたは畏れよ

ヴェオトー タアヴォド ウヴィシュモー__ ティシャヴェア:
そして彼に 仕えよ__ また彼の名によって 誓え_____:
0219ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:35:27.19ID:MOZXsyyf
ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編) 

★申命記5:7【 第一戒 】
ろー イヒイェ れはー_ エろヒーム アヘリーム アる_ パナイ:
ない ありえ〜 あなたに 神々が__ 他の___ の上に 私の顔:

★申命記5:8(抜粋)【 第二戒の一 】
ろー タアセー__ れはー____ フェセる コる__ テムナー −略−:
な_ あなたは作る あなたのために 彫像を_ あらゆる 肖像画の −略−:

★申命記5:9(抜粋)【 第二戒の二 】
ろー ティシュタはヴェー らへム_ ヴェろー トォヴデム______ −略−:
な_ あなたはひれ伏す_ それらに また〜な それらに仕えさせられる −略−:

★申命記5:11(抜粋)【 第三戒 】
ろー ティサー___ エット シェム アドナイ エろヘーは らシャヴ −略−:
な_ あなたは上げる を__ 名__ 主の__ あなたの神 虚しく_ −略−:

★申命記5:12【 第四戒 】
シャモル エット ヨム ハシャバット れカデショー
守れ__ を__ 日_ 安息の___ それを聖別するために

カアシェル ツィヴェはー_ アドナイ エろへーは:
〜とおりに あなたに命じた 主が__ あなたの神:
0220ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:36:17.21ID:MOZXsyyf
ヘブライ語聖書対訳シリーズ9申命記T(ミルトス・ヘブライ文化研究所編) 

★申命記5:16(抜粋)【 第五戒 】
カベッド エット アヴィーは ヴェエット イメーは_ −略−:
敬え__ を__ あなたの父 と〜を__ あなたの母 −略−:

★申命記5:17【 第六戒 】
ろー ティルツァふ:
な_ あなたは殺す:

★申命記5:18【 第七戒 】
ヴェろー ティンアフ___:
また〜な あなたは姦淫する:

★申命記5:19【 第八戒 】
ヴェろー ティグノヴ_:
また〜な あなたは盗む:

★申命記5:20【 第九戒 】
ヴェろー タアネー___ ヴェレアはー____ エッド シャヴ:
また〜な あなたは答える あなたの隣人について 証言を 虚しい:

★申命記5:21(抜粋)【 第十戒 】
ヴェろー タふモッド___ エシェト レエーは___ −略− 
また〜な あなたは欲しがる 妻を__ あなたの隣人の −略−

ヴェほる___ アシェル れレエーは_____:
そしてすべての 〜もの_ あなたの隣人に属する:
0221ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:39:55.89ID:MOZXsyyf
聖書が原語で読めたなら
 −−−聖書語学の証しと勧め 大久保史彦 聖書語学同好会

14 メシアとキリスト p44−45
メシアということばはふつう「救い主」と訳されていますが、
ヘブル語では「油注がれた者」という意味です。
旧約時代には、王や祭司として神に代わって民を治めるべく任命されるときに、
頭に油を注がれて、その特別の使命を受けた印としたことに由来しています。
ヘブライ語 マーシャハ(動詞)「油を注ぐ」
ヘブライ語 マーシーアハ(名詞)「油注がれた者」(メシア)
ギリシア語 クリーストス(名詞)「油注がれた者」(キリスト)
ギリシア語 クリーオー(動詞)「油を塗る」

私註 カトリックのサクラメント(秘蹟)での@堅信やA病者の「塗油」の由来か?
正教のミステリオン(機密)では「膏」の字を当てている。@傅膏とA聖膏。
0222ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:41:46.03ID:MOZXsyyf
聖書が原語で読めたなら
 −−−聖書語学の証しと勧め 大久保史彦 聖書語学同好会

15 アブラハム p46
アブは「父」、ラハムは「多くの者」という意味です。
ほかに、サムエル記U3:3に出てくるアブシャロムは「父は平和」という意味、
サムエル記T14:50に出てくるアブネルは「わが父は光」という意味だそうです。


私註 新約に「アッバ、父よ」と呼ぶ霊が、我々の御霊であり。という、
「アブ=アバ」がアラム・ヘブライ語の「父」の語彙だと言う事。
シャロム(平和)は、イスラエル関係で、よく聞かれる言葉ですよね。
シャローム(こんにちは)は、平和がありますように。だし、
サレムの王は、平和の王であり、頭にエルが付いて、エルサレムと街の名になる。


聖書が原語で読めたなら
 −−−聖書語学の証しと勧め 大久保史彦 聖書語学同好会

57 いつも喜んでいなさい p136
テサロニケ人への手紙第Tの5:17の
17 αδιαλειπτωσ προσευχεσθε.(註:語尾のσは別文字)
アディアレイプトース プロシューケッセ「絶えず」「祈れ」
0223ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:42:43.78ID:MOZXsyyf
聖書が原語で読めたなら
 −−−聖書語学の証しと勧め 大久保史彦 聖書語学同好会

45 的をはずれると「罪」 p107
神に背を向けた状態
「罪」というのはギリシア語でハマルティアーといいます。
これはもともと「失敗」という意味があり、
槍を的に向かって投げるとき的をはずすという意味からきているのだそうです。
新約聖書においては、
このハマルティアーは明白な罪の行為を指しているのではなく、
罪の行為が起こってくるもとの罪の状態を意味し、
神という「的」からはずれ、神との正常な関係からはずれた人間の状態、
神に背を向けた状態をいうのです。
αμαρτια(単数形)ハマルティアー


正教要理 p39 四、罪 
人間が神に与えられた中で最も大切なものは自由です。
他人の意志によらず、束縛を受けず・・・喜びを持つ、・・・
しかし、人間は自由をはき違え悪魔の誘惑に負け、
自分の生命を神のみ手にゆだねることを拒み、神の前に罪を犯しました。
・・・。悪は神から来るものではなく罪から生まれるものです。
無限に尊い神にそむいた罪ですから人間は自分の力で罪のつぐないを
することはできません。・・・人間が悪にうち勝つために
救い主ハリストスを遣わすことを・・・されました。


私註 [新教]神に背を向けた状態・・・。[正教]神にそむいた罪・・・。
0224ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:43:35.90ID:MOZXsyyf
【 聖書での善と罪の概念 】

聖書辞典(共立女子聖書学院院長など歴任の著者による)

善 実践上の価値概念で悪の反対語。
聖書では神の伝達的属性(知識、知恵、善、愛、聖、義、真、主権)
の一つとしてとらえている。
イエスは絶対的な意味で神のみが善であると断言している(マタ19:17
「良い方」、マコ10:18「尊い方」、共に[G]アガソスが用いられている)。
「神が造られた物はみな良い物」である(Tテモ4:4)が、
その善は造られた神によるものだからである。

罪 1.旧約における罪。
(1)用語。おもな語は次の4種。
a。[H]ハーターは「失敗する」(士20:16)、
「失っている」(ヨブ5:24)、「つまずく」(箴19:2)など、
もともとは「的(目標)、または道をはずす」の意の一般的な語。
神との関係においては「罪」と訳され(創4:7、出10:17)、
神が人に定められた道を踏みはずすという意味を表す。

罪 2.新約における罪。
(1)用語。a。[G]ハマルティアの動詞、
ハマルタノーはもともと「的をはずす」、
あるいは「迷う」「誤る」を意味する一般的な語であったが、
70人訳において[H]ハーターのギリシヤ語訳として用いられ、
専ら「罪を犯す」という聖書特有の意味を表す語となった。
・・・具体的な罪の行為や律法違反を意味する(・・・)。
また、行為だけでなく人間の持っている神に敵対する性質をも
意味して用いられる(・・・)。

罪人  善でも悪でもない中立的立場の人はいない。
すべての人間が罪人であり(ロマ3:23)、
例外はない(5:12−21、Tコリ15:22)、
・・・罪人であるがゆえに罪を犯すのであり、ことばや思いや、
行為において絶えず罪を犯し続けているのである(ヤコ4:17)
0225ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:45:25.73ID:MOZXsyyf
信仰宣言【信仰告白 クレド】
ニカイア・コンスタンチノープル信条(ラテン語)

クレド(信ずる) イン ウヌム デウム パトレム オムニポテンテム
ファクトーレム チェリ エト テレ  ヴィズィビリウム エト オムニウム インヴィズィビリウム
エト イン ウーヌム(一つの) ドミヌム(主)イェーズム(イエス) クリストゥム(キリスト)
フィリウム デイ ウニッヂェニトゥム  エト エクス パトレ ナートゥム アンテ オムニア セクゥラ
(デーウム デ デーオ) ルーメン デ ルミネ(光)デーウム ヴェールム デ デーオ(神) ヴェーロ
ヂェニトゥム ノン ファクトゥム コンスブスタンツィアーレム パトリ
ペル クウェム オムニア ファクタ スント
クウィ プロプテル ノス オミネス エト プロプテル ノストラム サルーテム  
デシェンディット デ チェリス  エト インカルナートゥス エスト デ スピリトゥ(霊)サンクト(聖) 
エクス マリア ヴィルヂネ(処女:ヴァージン、ギリシャ語はパルテノン) エト オモ ファクトゥス エスト
クルチフィクスゥス(十字架につけられ) エツィアム プロ ノービス スブ ポンツィオ ピラート(ピラト)
パッスゥス エト セプルトゥス エスト
エト レズレクスィット(甦る)テルツィア(3)ディーエ(日)セクンドゥム スクリプトゥーラス(聖書)
0226神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:46:51.66ID:kqInUsEB
「じゃあ一緒に湯船に入りましょうね。抱っこしてあげるわ。ねえ、博クン、キスしたことある?じゃあ叔母さんとしてみよう、ね」

「うふふ、博クンのファーストキスを奪っちゃった。ごめんね、同い年くらいの若い子と最初はシたかったかな」 (そ、そんなことないです。叔母さんと

キス出来て幸せです) 「まあ、嬉しいわ。じゃあ今度はオチンチンにキスしてあげる。キスだけじゃないわ、舌や口でたっぷりとオチンチンをいじめ

ちゃうから覚悟してね」 (ああ、気持ちイイ、たまんないよぉ) 「出そうなら構わずに出してね。叔母さんのお口の中でもいいのよ」 (うっ、うっ、

う〜ん・・・) 「ングングング・・・わ〜2発目なのにたくさん出たわねえ。さすがに若いのね、濃いのがたくさん。叔母さんのお口から溢れちゃったわ」

「さあ、お風呂から上がりましょうか。冷たいものでも飲んで、休んだらもっといいコトしてあげる。お布団の上でするいいコトよ」



「さあ、博クン、叔母さんがお布団の上で仰向けになるわ。恥ずかしいけれど足を開くから女のアソコをよく観察してみなさいね。大人のお勉強よ。

ほら、これがクリトリスね。普段は皮に隠れているけれど、気持ちヨくなると男の人のオチンチンみたいに勃起して来るのよ。これをね、指とか舌

で上手に転がせる男は女にモテるわよ。とっても気持ちイイの。で、これが小陰唇ね。下の方、もう肛門に近い辺りに膣があるの。今日は博クンの

オチンチンをここに入れるのよ。今日が博クンの童貞の卒業の日よ。さあ、叔母さんに覆いかぶさって来て」
0227ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:48:19.44ID:MOZXsyyf
エト アシェンディット イン チェルム  セデット アド デクステラム デイ パトリス
エト イテルム ヴェントゥールス エスト クム グローリア(栄光のうちに)
ユーディカーレ ヴィヴォス エト モルトゥーオス 
クーユス レンニ ノン(なし) エリット フィニス(終わる事・フィニッシュ)
エト イン スピリトゥム サンクトゥム ドミヌム エト ヴィヴィフィカンテム
クウィ エクス パトゥレ [ フィリオークウェ、子からも ] プロチェーディット
クウィ クム パトレ エト フィリオ スィムル アドラートゥール  エト コングロリフィカトゥール
クウィ ロクートゥス エスト ペル プロフェータス(預言者)
エト ウーナム(一つ)サンクタム(聖)カトリカム(普遍、公)エト アポストリカム(使徒)エクレズィアム(教会)
コンフィテオール ウーヌム(一つの) バプティスマ(洗礼)インレミッスィオーネム ペッカトールゥム(罪)
エト エクスペクト レズレクツィオーネム モルトゥオールム 
エト ヴィータム ヴェントゥーリ セクリ アーメン。


註 [ フィリオークウェ、子からも ] は、ギリシャ語原文にはない。
カトリック教会が後世にラテン語で付け加えた。これをフィリオクエ問題という。 
0228ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:48:58.24ID:MOZXsyyf
【 使徒信経 シムボリウム アポストロルム 】(ラテン語)

クレド イン デウム パトレム オムニポテンテム クレアトレム チェリ エト テレ;
エト イン イェーズム フィリウム エイウム ウニクム ドミヌム ノストルム;
クウィ コンセプトゥス エスト デ スピリトゥ サンクト、ナトゥス エクス マリア ヴィルヂネ;
パッスゥス スブ ポンツィオ ピラート、クルチフィクスゥス、モルトゥウス エト セプルトゥス;
デシェンディト アド インフェルノス;テルツィア ディーエ  レズレクスィット ア モルトゥイス;
アシェンディット アド チェロス、セデット アド デクステラム デイ パトリス オムニポテンテス;
インデ ヴェントゥルス エスト ユーディカーレ ヴィヴォス エト モルトゥーオス、 
クレド イン スピリトゥム サンクトゥム;
サンクタム エクレズィアム カトリカム、サンクタム コムニオネム;
レミッスィオーネム ペッカトールゥム; カルニス レズレクツィオーネム;
ヴィータム アエテルナム、アーメン。
0229ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:50:40.03ID:MOZXsyyf
霊操(心霊修行)イグナチオ・デ・ロヨラ著 門脇佳吉訳・解説 
 青820−1岩波文庫620 定価620円(本体602円)

・・・ 四、聖書はイグナチオの使っている
スペイン語訳(ブルーガタ訳(ラテン語))のスペイン語訳と
言われている)を尊重し、新共同訳(日本聖書協会、一九七八年)、
フランシスコ会訳(フランシスコ会聖書研究所、一九七九年)を
参照しながら、独自に訳した。
・・・イグナチオは、
・・・高貴な女性(カルロス五世の妹カタリーナだと
言われている。絶世の美女であった)に憧れ、陰ながら、
この貴婦人に仕える事を夢見ていた。・・・
武勲を立てることに夢中になっていた。・・・
その後・・・ナバラ王に仕え・・・
フランス王フランソワ一世は・・・首都パンプローナを攻め・・・
・・・降伏せず・・・砲弾に倒れ、重傷を負うと、・・・陥落した。
・・・敬意を表し、彼の傷に応急処置を施して、
彼をロヨラ城まで送り返した。
・・・応急処置が悪かったので、大きな手術を受けたが、・・・
死ぬほどの苦しみを・・・味わったが・・・回復に向かった。
・・・代わりにルドルフォ著『キリストの生涯』と
ヤコボ・ア・ヴァラツェ著『聖人たちの華(黄金伝説)』という聖人伝の
二冊が与えられた。・・・
・・・パリ大学勉学中に『霊操』の大部分が完成された。・・・
人文主義・・・イエズス会を創設し・・・[同じナバラ王国の同志
バスク人ザビエルが宣教で日本に来る事となった。
そして、この事が日本カトリックの原点となった。・・・]・・・
0230ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:51:33.70ID:MOZXsyyf
霊操(岩波文庫)イグナチオ・デ・ロヨラ著_門脇佳吉訳・解説
霊操 第二週 第四日p150
二つの旗についての黙想
キリストの旗とルシフェルの旗を黙想する。
一方は、最高司令官である、われわれの主キリストの旗であり、他方は人間の不倶戴天の敵ルシフェルの旗である。
[解説]・・・「旗」(bandera)とは、もともと軍旗を表す。
軍団は戦場で戦うとき、軍団の精神を鮮明に誇示し、戦意を高揚するために軍旗を先頭に押し立て、進む。
この黙想における「二つの旗」とは、人類救済の悲願に燃えるキリストと人類の敵の、
二つの相違する精神・意図・行動基準などの象徴である。・・・
p152
準備の祈り いつも通りに行う。
第一前備 ・・・略・・・
第二前備 ・・・略・・・
第三前備 自分が切に望むものを願う。
ここでは、凶悪な首領の奸計(はかりごと)を悟ることと、その奸計から身を守るために助けを願う。
さらに、真の最高司令官であるキリストが示し給う真の生命を悟ることと、キリストに似るために助けを願う。

[第一部 ルシフェルの旗]p153
第一要点 すべての敵の首領が、・・・炎と煙の大玉座に座しているすさまじい姿を想像する。
第二要点 ルシフェルが数限りない悪魔を呼び集め、・・・散開させ、全世界に送ることを考察する。
どんな地方でも、・・・、どんな人物であろうとも、ルシフェルはその一つをも見落とさないのである。
第三要点 ルシフェルが配下にする説教を考察する。人々に網を投げ、鎖をからめるように勧めている様を考察する。
まず第一に、富への欲望をもって人々をいざない、それによってもっと自然に世の空しい名誉を抱くようになり、
ついに底知れない傲慢に一層たやすく陥るようにさせる。
・・・。従って、・・・。ルシフェルは人々をこの三段階から他のあらゆる悪徳に引きずり込むのである。
0231ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:52:51.84ID:MOZXsyyf
[第二部 キリストの旗]p154
これとは正反対に、真の最高司令官の姿を想像しなければならない。
われわれの主キリストこそ、その方だからである。
第一要点 われわれの主キリストがエルサレム付近の広野の低地に、
うるわしい穏やかな御姿で静かにお立ちになる様を考察する。
第二要点 全世界の主が、使徒や弟子たちなど、あまたの人々を選び出し、
あらゆる身分や状況の人々に聖なる教えを広めるために、かれらを全世界に使わす次第を考察する。
第三要点 われわれの主キリストがこの使命に遣わされる僕や友のすべてに向って語られる言葉を考察する。
キリストは次のような方法ですべての人を助けるように努めることをかれらに勧めるのである。
人々をまず、いと高き霊的清貧に導く。
もし、「神聖な威厳に満ちた方」がかれらを奉仕させようと思われ、かれらを選ぶなら、実際上の清貧にもかれらを導く。
第二に辱めや蔑みさえをも願望(deseo)するように導く。なぜなら、この二つから謙遜がおのずから生ずるからである。
従って三つの段階がある。
第一は富に対する清貧の段階、第二は、世俗的名誉に対する辱めや蔑みの段階、
第三は傲慢に対する謙遜の段階である。
これらの三段階から他のすべての善徳に人々を導き入れるのである。
0232ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:53:33.75ID:MOZXsyyf
[第二部 キリストの旗]p155
第一対話 「われわれの貴婦人」との対話である。
自分がキリストの御旗のもとに受け入れられるような恵みを、主なる御子から得てくださるように対話して願う。
まず第一に、私をいと高き霊的清貧に導き、もし「神聖な威厳に満ちた方」が私を奉仕させようと思われ、
私を選び、受け入れることを望まれるならば、実際上の清貧にも導き、
第二に、人々にも罪を犯させず、「神聖な威厳に満ちた方」の御旨にも背かずして堪えてゆけるなら、
より一層キリストに倣うために、辱めと蔑みとを忍ぶように、導いてくださるように祈る。
その後。「天使祝詞」を唱える。
第二対話 御子キリストとの対話である。御父から同じ恵みを私達のために手に入れてくださるよう御子に願う。
ついで「アニマ・クリスティ」を唱える。
第三対話 御父との対話である。同じ恵みを私に与えてくださるように御父に願う。
「主の祈り」を唱える。
注意 この霊操は夜中と、もう一度明け方に行い、ミサ聖祭と晩課のときに二回反芻する。
いつも「われわれの貴婦人」と御子と御父との三つの対話で終る。次に述べる「三組の人」の霊操は夕食前に行う。
0233ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:54:07.05ID:MOZXsyyf
<参考> ミサ曲・ラテン語・教会音楽 ハンドブック
 ◆三ヶ尻 正◆ (株)ショパン

十字のしるし【祈りの初めに】
イン ノミネ パトリス エト フィリイ エト スピリトゥス サンクチィ アーメン
父と子と聖霊のみ名によって。アーメン。
0234ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:55:06.16ID:MOZXsyyf
めでたし【天使祝詞 アヴェ・マリア】
アヴェ マリア グラツィア プレーナ
ドミヌス テクム
ベネディクタ トゥ イン ムリエリブス
エト ベネディクトゥス フルクトゥス
ヴェントゥーリス トゥイ イェーズス
サンクタ マリア マーテル デイ
オラ プロ ノービス ペッカトーリブス
ヌンク エト イン オラ モルティス ノストレ アーメン
めでたし、聖寵充ち満てるマリア、
主御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内の御子イエズスも祝せられ給う。
天主の御母聖マリア、
罪人なるわれらのために、
今も臨終の時も祈り給え。アーメン。
0235ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:56:39.94ID:MOZXsyyf
イエズスの御心【キリストに向う祈(聖イグナシオ)アニマ・クリスティ】
アニマ クリスティ サンクチィフィカ メ
コルプス クリスティ サルヴァ メ
サングィス クリスティ イネブリア メ
アクヮ ラテリ クリスティ ラヴァ メ
パッスィオ クリスティ コンフォルタ メ
オ ボネ イェーズ エクサウディ メ
イントラ トゥア ヴゥルネラ アブスコンデ メ
ネ ペルミッタス メ 
セパラリ ア テ
アブ ホステ マリグノ デフェンデ メ
イン ホラ モルティス マエ ヴォカ メ
エト イゥベ メ 
ヴェニレ アド テ
ウト クム サンチィス トゥイス ラウデム テ
イン セクラ セクロールム アーメン
願わくはキリストの御魂(おんたましい)われを聖ならしめ、
キリストの御体(おんからだ)われを救い、
キリストの御血(おんち)われを酔わしめ、
キリストの御側腹(おんわきばら)より滴りし水われを潔(きよ)め、
キリストの御受難(ごじゅなん)われを強(つよ)めんことを。
慈愛深きキリスト、わが願いを聴き容(い)れ、
御傷(おんきず)のうちにわれを隠したまえ。
主を離るるを許し給わず、悪魔のわなよりわれを護り給え。
臨終の時にわれを招き、主の御許(おんもと)にいたらしめ、
諸聖人と共に、世々に主を賛美するを得しめ給え。アーメン。
0236ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:57:17.89ID:MOZXsyyf
主の祈り【パーテル・ノステル】
パーテル ノステル クイ エス イン チェリス
サンクツィフィチェトゥル ノーメン トゥウム
アドヴェニアト レニュウム トゥウム
フィアット ヴォルンタス トゥア
スィクト イン チェロ エト イン テルラ
パネム ノストルム クオツィディアヌム ダ ノビス ホディエ
エト ディミッテ ノビス デビタ  ノストラ
スィクト エト ノス ディミッツィムス デビトリブス ノストリス
エト ネ ノス インドゥカス イン テンタツィオネム
セド リベラ ノス ア マロ アーメン
天にましますわれらの父よ、
願わくは御名の尊まれんことを、
御国の来らんことを、
御旨の天に行なわるる如く地にも行われんことを。
われらの日用の糧を、今日われらに与え給え。
われらが人を赦す如く、 われらの罪を赦し給え。
われらを試みに引き給わざれ、
われらを悪より救い給え。アーメン。
0237ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:57:50.18ID:MOZXsyyf
栄唱【ドクソロジア:doxologia】
グローリア パトリ エト フィリオ エト スピリトゥイ サンクト
スィークット エラト イン プリンツィピオ
エト ヌンク エト センペル 
エト イン セクラ セクロールム アーメン
願わくは、父と子と聖霊とに栄えあらんことを。
初めにありし如く、今もいつも世々にいたるまで。アーメン。
0238ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 12:59:46.13ID:MOZXsyyf
霊操(岩波文庫)イグナチオ・デ・ロヨラ著_門脇佳吉訳・解説

諸規則_[疑悩についての規則]p284
345疑悩とわれらの敵の誘いを察知し悟る上で、次の注意事項は助けとなる。
[解説]この規則はイグナチオが修行の初期段階のマンレサで体験した
激しい疑悩体験から生まれたものである。
まず、「誤った判断」(第一注意)と区別して、
「真の意味の疑悩」を明確に定義する(第二注意)。
次に疑悩には積極的な価値があることが述べられ(第三注意)、
更に疑悩によって落ち入る二つの危険性について警告する(第四注意)。
最後に、このような危険な状況において
魂が取るべき方策について述べる(第五・第六注意)。
真の疑悩はただ単なる心理的反応なのではなく、
「われらの敵」が私の魂のうちに起こす「誘い」が問題なのである。
それは魂の中で行われる霊的戦いの実現である。
だから、「罪を犯したという思いが外から(de fuera)私に入ってくる」 と言われている。
346第一注意 俗に「疑悩」というのは、
われわれの判断力と自由から起こるもので、
罪でないものを罪と思い込む時の如きものを言う。
たとえば、十字架の形をした藁くずをある人が偶然に踏んだことを、
罪を犯したと自分の判断で思い込むような場合である。
これは厳密には誤った判断であって、真の疑悩ではない。
0239ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 13:00:42.10ID:MOZXsyyf
霊操(岩波文庫)イグナチオ・デ・ロヨラ著_門脇佳吉訳・解説

諸規則_[疑悩についての規則]p285
347第二注意 私がその十字架を踏んだ後で、
あるいは、あることを考えたり、話したりした後で、
罪を犯したという思いが外から私に入って来る一方、
他方では罪を犯さなかったかのように思える。
しかも、罪を犯したのではないかと疑い、同時に疑わない、
というような混乱に落ち入るのである。
これこそ、本当の疑悩であって、敵が持ち込んだ誘惑である。
348第三注意 第一注意で述べた「疑悩」は完全な誤謬であるから、 非常に厭うべきものである。
しかし、第二注意で述べた疑悩は、霊的修行に熱心に励んでいる魂にとって、
それがしばらくの間であるなら、少なからぬ霊益をもたらす。
さらに罪らしく見える一切のことから遠く引き離し、
魂を大いに清め、澄み切ったものにするのである。
聖グレゴリウスが言うように 「罪が全くないところにも罪を認めるのが、善良な人のしるしである」。
[解説]疑悩は霊的成熟のために大切な役目を果たす。ここで問題なのは、
@罪ではなく、「罪らしく見える一切のこと」からの浄化であり、
A次に初心者ではなく、「霊的修行に熱心に励んでいる魂」である。
彼らは疑悩の誘惑によって自分の汚れを自覚し、神の赦しと恵みの・・・
0240神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:01:01.81ID:xfpAJk40
ママ、今日も暑かったな。早速ビールをくれねえか、中瓶でいいや。プハ〜んめえ。こんな日はやっぱビールだよな。

そうそうママ、この間はありがとうな。朝まで寝ないで頑張ったからクタクタになっちまったぜ。この歳で4発はやっぱ

キツかったな。でもよ、めでたくママが俺の女になってくれたからよ、気分は最高だぜ。俺たちはもう他人同士じゃねえ

んだからな。それでよママ、ひとつ言い忘れていたことがあってよ、ママのことだから先刻承知のことだと思うけれどよ、

ママが俺の女になってもな、俺はソープランド通いはやめねえからよ、そのことだけは分かってくれよな。ママ、男の

ソープランド遊びはよ、浮気とは違うんだ。男はな、あちこちの女に自分の種を蒔いて歩くのが本能なんだよ。スケベ

なのは男だから仕方がねえんだよ。でもな、ソープ嬢にいちいち恋愛感情なんて持つわけじゃねえんだぜ。ただその場の

肉体だけの関係なんだ。俺が好きなのはあくまでもママ一人だからよ。女房のことは好きなんて感情はもう通り越していてな、

ただの家族って感じだな。たま〜には今でも一緒に風呂に入って抱き合ったりもするけどよ、もう何の高ぶりも感じねえな。

今は俺にとってママが最愛の女なんだ。でもよ、だからと言ってソープランド遊びは続けてえんだよ。いいよなママ、俺がソープ

ランドに行くことは別にイヤじゃねえよな。よしよし、さすがに水商売で酸いも甘いも嗅ぎ分けているママだ、物分かりがいいじゃ

ねえか。そりゃあな、馴染みのソープ嬢が何人かいるからよ、ディープキスをしたり甘い言葉を囁き合ったりもするぜ。でもよ、

あくまでその場限りのプレイでしかねえんだよ。俺が本当に好きなのはママだけだからな。そこのところを分かってくれよな。

ママ、俺に抱かれたくなったらいつでも言ってくんろ。たっぷりとこの前みてえに可愛がってやっからな。
0241ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 13:01:23.85ID:MOZXsyyf
霊操(岩波文庫)イグナチオ・デ・ロヨラ著_門脇佳吉訳・解説

230愛に達するための観想p207
注意 まず第一に注意するべきことが二つある。
第一に、愛は言葉よりも、むしろ行いによって示されなければならない。
231第二に、愛は二人が相互に譲与し合うこと(communicacion)である。
すなわち、愛する人が自分の持っているものや、持っているもののうちから、
あるいは、自分ができるもののうちから、愛する相手に与え、分かち合うことであり、
また逆に、愛される人も、自分を愛してくれる人に同じようにすることである。
だから、一方に知っていることがあるなら、知らない相手に知らせ、
名誉や富を持っているなら、持たない相手に与え、
また、相手も同じようにするのである。
準備の祈り いつもの通りにする。
232第一前備 現場に身を置く。
ここでは、われわれの主なる神と、私のために取りなしてくださる天使・諸聖人の前に
私が立っているのを見る。
233第二前備 切に望むことを願う。
ここでは、神から受けた数々の恵みを深く悟ること・・・
0242神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:01:56.76ID:xfpAJk40
う〜ん、やっぱママのオッパイは最高だなあ。いつ見てもよ、大きさと垂れ具合が絶妙なバランスでよ、乳首もデカい

しよ、たまんねえわな。んでもよ、もう見慣れちまってるせいかも知んねえけどよ、ほら、見てみママ、ペニスが下を

向いたまんまだ。これほど絶品のオッパイを拝んでもこの有様だ、俺も遂に男の店仕舞いになっちまったかなあ。ママ、

淋しいモンだな、年寄りになるってよ。(小池さん、仕方ないわよ、誰だっていつかはそうなるんだからさ。そりゃあさ、

中には70代80代になってもソープランドに行って楽しんでる男の人もいるみたいだけどさ、そんなの例外よ)。まあな、

俺もソープランドの女から色々と聴いてるけどよ、そういった爺さんはよ、裸の女が側にいるのが癒しになるってことでよ、

こすっても咥えても半分ぐれえしかオッ勃たねえ奴も多いんだってよ。精液を出してもな、やっぱ量がちっとだけらしいぜ。

中にはな、うっうっ、ってイってもな、精液が出ない爺さんもいるって言ってたな。俺も遊び過ぎたからなあ、しばらくソープ

ランドに行くのを控えてみるかな。素っ裸の女と一緒にいるのがよ、もう当然のようになっちまってるからな。久し振りだって

ことになりゃあワクワクするようになるかも知んねえな。ママ、せっかくオッパイを見せてくれたんだ、こっちに来てくんろ。

そうそう、近くで見ると大したボリュームだぜ。う〜ん、このマシュマロみてえな柔らかい触り心地がたまんねえんだよな。いつ

触ってもふわふわしてよ、マラは勃たなくても気分良くて癒されるんだよな。ママ、ちょっくら吸わせてもらうぜ。舌で乳首を

転がしてやっからな。ママはまだ俺よりもずっと若いんだ、まだまだ男無しってわけにゃあいかねえよな。よし、景気づけによ、

もう一杯水割りを頼もうか。ちょっと濃い目に作ってくんろ。
0243ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 13:02:55.85ID:MOZXsyyf
霊操(岩波文庫)イグナチオ・デ・ロヨラ著_門脇佳吉訳・解説

諸規則_[施しの分配に関する規則]p280
337施しを分配する聖務に当たって、次の規則を守らなければならない。
338第一則 親戚や友人や愛着を感じている人に施しをするときには、
選定のところで説明したように、次の四点をよく検討しなければならない。
第一は、私を動かし施しを与えるようにさせる愛は、
上から降るもの、主なる神から下ってくるものであるかどうかを、よく検べなければならない。
施しを与える人に対して自分が抱いている愛を検べ、それが神への愛に動機づけられているか、
また、その人を他の人より愛する動機において、
神が栄光を受けることをまず感じ取らなければならない。
0244ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 13:04:08.60ID:MOZXsyyf
霊操(岩波文庫)イグナチオ・デ・ロヨラ著_門脇佳吉訳・解説

諸規則_[施しの分配に関する規則]p281
339第二則 一度も会ったこともなく、知り合いになったこともない一人の人を想像する。
そして、その人が今の職務と身分において最高の完徳に達することを、私は強く望んでいる。
より大いなる神の栄光と魂のより大いなる完徳のために、施しの分配方法において、
その人がどのように振舞うことを私は欲しているかをよく検討する。
そして、私がこの人のためによしと思い、適切と判断した規則と基準を、私自身も守るようにするのである。
340第三則 自分が臨終を迎えている瞬間を思い浮かべる。
その瞬間になって、あのとき、財産管理において守っておけばよかったと思う方法とをよく考察する。
そして、それをもって自分を律し、施しをする上でその方法と基準を守るのである。
341第四則 審判の日に私がどのような心境であるだろうかを考察する。
そして、今の職務と財産管理とを どんな風に果しておけばよかったと思うかをよく熟慮し、
そのとき守っておけばよかったと思った規則を今から守るようにする。
342第五則 施しをしようと思っているある人に自分の心情が傾き、
愛着を感じたときは、しばらく施しするのをやめ、上記の四つの規則をじっくりと考え、
これらの規則に照らして、自分の愛着を検べ、吟味しなければならない。
そして、これらの規則に適合・・・
0245ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/28(日) 13:05:11.08ID:MOZXsyyf
ラテン語文選 Anthologia Latina 楽しく学ぶラテン語U 
 小林標 著 東京−大学書林−発行 定価(本体2,900円+税)

中世のラテン語 p133 総督ピラトの数奇な生涯

『黄金伝説』中の,キリストの受難を語る章の中に挿入された,
総督ピラトの物語の部分からの抜粋である.
彼はある国王の私生児で,兄弟殺しであるとの設定がなされている.
『黄金伝説』Legenda Aurea(1260年頃成立)は
中世の最も著名な聖人伝の集成で,
作者は北イタリアVarazzeの出身の修道士,通例ラテン語式に
Jacobus de Voragineと呼ばれる.
キリスト教の聖人の生い立ちや業績を語る形で
その中に様々な数奇な,時には奇想天外なお話を織り込み,
多くの読者を魅了して多くの言語に翻訳されたので,お話の多くは
現代においても西洋人にとっては親しいものとなっている.
そのラテン語は理解しやすいものであるが,
古典ラテン語の規範からすると多少「だらしない」とも言える.
ここでは,より分かりやすくするためにピリオドを原文よりも
多く使用してある.

Fuit quidam rex nomine tyrus,

>『黄金伝説』Legenda Aurea(1260年頃成立)は
>中世の最も著名な聖人伝の集成で,
>作者は北イタリアVarazzeの出身の修道士,通例ラテン語式に
>Jacobus de Voragineと呼ばれる.

ヤコボ・ア・ヴァラツェ著『聖人たちの華(黄金伝説)』
Legenda Aurea
レジェンダ オーレア: 聖人伝承
(直訳: 光背の[有る者の]伝承)

Legenda: 伝説・伝承・聖人伝 
Aurea: 後光[ごこう]の・光背[こうはい]の・華の・黄金の
0246神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:15:18.76ID:CodKjykh
旧約の十戒と、十戒を真似て
わざわざ山に登って行った
イエスの山上の垂訓をと比べてみるとよい。

十戒は、人間の共生のために現代でも必要な
ほとんどすべての規律を網羅している。

これに比べて。山上の垂訓は、
すべてイエスの個人的エゴからの浅薄な人間差別のみ。

山上の垂訓におけるイエスの
富者への憎悪(実は羨望と嫉妬)が、
マルクス主義という人類の更なる巨悪を生み出した。

イエスの浅薄なエゴと人間差別、
創造にたいする憎悪に基づく山上の垂訓は、

十戒の持つ骨太の真理と普遍性、
創造(あるがままのすべての人間)に対する愛に、
逆立ちしても及ぶべくもない。

十戒の骨太の真理に、逆立ちしても及ぶべくもない。
0247神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:16:35.45ID:CodKjykh
キリスト教に比べて、ユダヤ教には問題は少ない。

ユダヤ教は、神を「全実在」とし、
人間の生命を「聖霊」とする大宗教。

アブラハムを試すために
息子イサクを殺すことを命じた神は、
殺す寸前でストップをかける。
真に感動的。

少なくとも歴史時代に入っては、
ユダヤ教は自ら人を殺すことはほとんどない。
専らキリスト教から殺されるばかり。

ナチスのホロコ−ストは、
キリスト教の2000年間に及ぶ反ユダヤ主義の結果。

ローマにおいても、キリスト教は迫害されたが、
ユダヤ教は特別の保護を与えられた。

問題は、ユダヤ教の本質が理解できず、
その統合失調症の症状としての誇大妄想から、
己がユダヤ教の創造主になるという巨大妄想を抱いた、
ナザレ村の大工の子倅イエスのみ。

トランプは、ユダヤ教に回帰することにより、
イエスの狂気から人類を救い出そうとしている、
現代の救世主である。
0248神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:54:30.15ID:qsXxUbxC
神の殺人命令は直接来るのではなく、
モーセや麻原のような人間を通してやってきます。

もっと正確に言えば、モーセや麻原は、彼らの殺人計画を、
「これは神の命令である!」、と権威づけて、
彼らの追従者に半ば強制したのです。

実は、ここに、信仰者のための、おそらく唯一の、救いの可能性があります。

つまり、神への信仰を捨てずして、
自分の良心にしたがって、殺人命令を否定する方法です。

それは、神の意志と、
神の代理者であるとみなされている人間
(神の言葉の代弁者、聖書の著者、宗教の聖職者、神学者、宗教の教祖、、、)
の意志とは、
必ずしも同じとは限らない、という事を認めることです。

神の意志と宗教の組織の方針とが
必ずしも同じだとは限らないという事を認めることです。
聖書も創世記から黙示録に至るまで全て人間が書いたものです。

聖書は神の言葉だ、と聖書の中で書いてる者もそう言っている者たちも
みんな人間です。

現代の宗教の組織を運営している方々が、たとえ立派な人々であったとしても、
この人々の意志が完全に神の意志と一致しているわけではない、

宗教の組織の人々や宗教の文献を書いた人々や聖書を書いた人々の意志も、
必ずしも完全に神の意志と一致しているわけでもないと考えることです。

こうして、信仰者は、神への信仰を捨てることなく、
もし、自分の良心に逆らう命令(神の意志とは思えない命令)であれば、
神の代理者として自分の前に立ちはだかる人々の命令を
堂々と拒否することができるのです。

そして、何よりも、神の前で、
頭をあげて自分の取った行動を釈明することができます。
0249神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:42:37.02ID:Icjgg5yd
幸福の科学出版の『太陽の法』という書物は、その教祖大川隆法さんを
「地球をおつくりになった方」であると信じさせるのに「完全」なようですし、
統一教会の『原理講論』も、その教祖文鮮明を「再臨のキリスト」と信じさせるのに
「完全」なようですし、
オウムの出版物も、その教祖麻原彰晃の「わたしはキリストである」という宣言を信じて
サリンをまくことができるほどに「完全」なようですし、
『聖書』もまた、人をキリスト教信者にさせるには「完全」なようです。

カトリック系では、
トビト記、ユディト記、マカバイ記第一、マカバイ記第二、ソロモンの知恵の書、
シラ書、バルク書などは聖典であり旧約聖書の正典としてますが
プロテスタント系では、偽典としています。

何が新約聖書かはAD397年カルタゴ宗教会議まで決まりませんでした。
それまでは、場所と時代によって、何が新約聖書かは様々でした。
「フィレモンの手紙」「ヨハネの第三の手紙」「ユダの手紙」「ヤコブの手紙」
「ヘブル人への手紙」、「ヨハネの第二の手紙」、「ペテロの第二の手紙」
などが含まれていなかったり、
「ヘルマスの牧者」、「ペテロの黙示禄」、「クレメントのコリント人への手紙」、
「バルナバスの手紙」、「ペテロの説教」、「使徒たちの教え」、「パウロの活動」、
などが含まれていたりしています。
なお、東方正教会では、「ヨハネの黙示禄」を聖書の正典として認めるかどうか
という議論は10世紀ごろまで続いています。
何が聖書なのか、は、それぞれの派によって、違うのです。
0250L'Amour et Psych ◆XXXXXXXXf.
垢版 |
2019/07/31(水) 19:11:59.52ID:6j5MvIjj
ろんきぬすさん、ご無沙汰をしております。アモルとプシュケです。
なんとなく仏語表記にしてみました。
いま私は聖書通読の前に登場人物や私がよく聞く単語、例えばプロテスタントやバプテスマなどをWikipediaで調べてウォッチリストに登録しています。

新約聖書を読むにあたり、以前ろんぎぬすさんが「ルカ、使徒、コリント人」と読み進めてからマタイ、マルコの順が理解しやすいと仰っていましたが、登場する年代も場所も開きがあったりしているので“ルカの福音書"がやはり最初に読むほうが分かりやすいですね。

他でも暫くは書き込みも控えてまずはリビングバイブルの通読をしたいとおもいます。
0251ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/31(水) 22:05:05.63ID:qH13/+SA
アモルとプシュケさん、お久しぶりです、こんばんは。

フランス語表記、素敵ですよ。

日本の幕末維新のカトリックは
フランス出身で長崎に来たプチ・ジャン神父から、ですから。

イエズス会はフランスのパリで結成されました。

いま現在のカトリックの世界宣教本部は、フランスのパリだったり
カナダのフランス系のケベック州のオタワだったりです。

フランスがらみです。

カトリック高校はフランス語の主の祈りを教えてますし
今の教皇様はアルゼンチンのイエズス会出身です。

そして、たまたま今日は、イエズス会の初代総長の
聖イグナチオ(ロヨラ)の記念日です。

この御聖人の有名な著書は「霊操」という黙想の本です。
このレス >>229-244 に挙げています。

イエズス会は、ロヨラの同志の日本宣教最初の
フランシスコ・ザビエルの所属の修道会ですし
東京・四谷の上智大学とイグナチオ教会と
ネットで有名な、片柳神父の出身修道会です。

これも神のお導き(ご縁)と思っています。
0252ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/31(水) 22:06:52.08ID:qH13/+SA
年間 第17水曜日 2019年7月31(水曜日) 記念日 聖イグナチオ(ロヨラ)司祭

福音朗読 マタイ 13・44-46

アレルヤ、アレルヤ。
主イエス・キリストの父がわたしたちの心の目を開き、
わたしたちがどんな希望に召されているかを示してくださる。
アレルヤ、アレルヤ。

信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より


日ごとの福音
ttps://www.higotonofukuin.org/spip.php?page=quotidien&date=2019-07-31

Laudate _ 聖人カレンダー 7月の聖人
ttps://www.pauline.or.jp/calendariosanti/saint07.php
0253ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/31(水) 22:18:37.12ID:qH13/+SA
お勧めしました
1.ルカ福音書
2.使徒行伝・使徒言行録・使徒の働き
3.第一コリント人への手紙
この3つには、個人的な意味がありまして

「ルカ福音書」は異邦人
つまりユダヤ人以外の外国人向けの「イエス様」のお話で

「使徒の働き」はイエス様の「一番弟子ペトロ」と
異邦人へ初めて伝道した「使徒パウロ」のお話で

そして「第一コリントの手紙」は
使徒パウロが「愛」を題材にした手紙だから

お勧めしたのです。

これはユダヤ人以外の
外国人が理解するキリスト教特有の解説になっています。
0254ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:19.84ID:qH13/+SA
マタイ福音書は
ユダヤ人向けの「イエス伝」で
当時のユダヤ人の日常で祈る「主の祈り」や
たとえ話の解説があったりします。

マルコ福音書は
福音書中、最初に出来上がった福音書で
やはりユダヤ人向けのイエス伝です。

この2つの福音書は
ユダヤ戦争の結末、エルサレム神殿の崩壊について
悲惨な最期を見て
ユダヤ人の目には将来が見えない
不安な物語の終わり方をしています。

ルカやヨハネ福音書は
神殿崩壊後の
イエス様による希望的な話で締めくくられています。

外国人向けとか
ユダヤの最後を知った上でのお話ですので
希望が持てる、お話なのです。
0255ろんぎぬす
垢版 |
2019/07/31(水) 22:48:59.91ID:qH13/+SA
カトリックのお祈りにも困った所があり
連祷と称して
聖人の名前を列挙して祈ってたりします。

ザビエル様なら日本語を知ってますから
日本人の信徒が
日本語で祈ったら
日本語を知っているザビエル様は答えてくれるでしょう。

日本語を知らない
日本で、まだキリスト教を知らない時代の
しかもヨーロッパの聖人に願い求めて
どうするの?
っていうアホな話です。

いま現在のカトリックの本でも困った内容のものがあります。
ただ単に「祈りの文」だけ紹介している本です。

昔の「祈祷集」に「イグナシオの祈」として
単に「アニマ・クリスティ」の祈りの文が掲載されていました。
ドウ言う時に使う祈りの文?って普通は疑問に思います。
解説は無く、祈りの文字が書いてあるだけです。

実は勉強すると「聖イグナシオ(ロヨラ)」が
自分で書いた黙想の本「霊操」で
祈るときに使う「祈りの文言」だったのです。

カトリックの祈りの本には
こんな不愛想な丁寧に教えるとかなく親切心のない
祈りだけの断片的な文句の本が
売られているのもですから
初心者にとって
困った祈りの本だという印象を持つ状態です。

いま現在
フランス語圏から来た日本語を知る神父様が
日本人にとって生ける聖人だと、私は思っています。
0258ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 21:22:35.01ID:zNtFv78C
新約聖書 使徒行伝 19章
13節 そこで、ユダヤ人のまじない師で、遍歴している者たちが、
  悪霊につかれている者にむかって、
  主イエスの名をとなえ、「パウロの宣べ伝えている
  イエスによって命じる。出て行け」と、ためしに言ってみた。
14節 ユダヤの祭司長スケワという者の
  七人のむすこたちも、そんなことをしていた。
15節 すると悪霊がこれに対して言った、
  「イエスなら自分は知っている。パウロもわかっている。
   だが、おまえたちは、いったい何者だ」。
16節 そして、悪霊につかれている人が、彼らに飛びかかり、
  みんなを押えつけて負かしたので、彼らは傷を負ったまま裸になって、
  その家を逃げ出した。
17節 このことがエペソに住むすべてのユダヤ人やギリシヤ人に知れわたって、
  みんな恐怖に襲われ、そして、主イエスの名があがめられた。
18節 また信者になった者が大ぜいきて、自分の行為を打ちあけて告白した。
聖書 口語訳 日本聖書協会
0259ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 21:23:13.11ID:zNtFv78C
新約聖書 マタイによる福音書 7章
21節 わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、
  ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。
22節 その日には、多くの者が、わたしにむかって
  『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。
  また、あなたの名によって悪霊を追い出し、
  あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。
23節 そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、
  『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。
聖書 口語訳 日本聖書協会
0260ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 21:24:26.25ID:zNtFv78C
新約聖書 ヤコブの手紙 5章
13節 あなたがたの中に、
  苦しんでいる者があるか。その人は、祈るがよい。
  喜んでいる者があるか。その人は、さんびするがよい。
14節 あなたがたの中に、病んでいる者があるか。
  その人は、教会の長老たちを招き、
  主の御名によって、オリブ油を注いで祈ってもらうがよい。
15節 信仰による祈は、病んでいる人を救い、
  そして、主はその人を立ちあがらせて下さる。
  かつ、その人が罪を犯していたなら、それもゆるされる。
16節 だから、互に罪を告白し合い、
  また、いやされるようにお互のために祈りなさい。
  義人の祈は、大いに力があり、効果のあるものである。
聖書 口語訳 日本聖書協会
0261ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 21:38:25.76ID:zNtFv78C
イエスの名を使えるのは
イエスが知っている弟子や使徒達と
彼らから代々にわたる人間関係があった信徒だけ。

>>258

自分から見て
必ず遡ってイエス様にたどり着く人間関係がある信者が
イエスの名を使えるし
祈りの効果がある。

教会の人間関係を偽(いつわ)って、主の名を使って祈って救うと
不法を働く者になってしまう。

>>259

パウロを知っている使徒教父
使徒教父後の監督(主教)や
監督につながる教会の長老(神父)
代々、教会の長老につながっている教役者(聖職者)や
聖職者に信頼された、癒しのたまものを持つ信徒(信者)に
祈りに効力がある。

>>260
0262ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 21:53:29.76ID:zNtFv78C
新約聖書 ローマ人への手紙 16章
1節 ケンクレヤにある教会の執事、
  わたしたちの姉妹フィベを、あなたがたに紹介する。

新約聖書 ピリピ人への手紙 1章
1節 キリスト・イエスの僕たち、パウロとテモテから、
  ピリピにいる、キリスト・イエスにある
  すべての聖徒たち、ならびに監督たちと執事たちへ。

新約聖書 テモテへの第一の手紙 3章
1節 「もし人が監督の職を望むなら、
  それは良い仕事を願うことである」とは正しい言葉である。
13節 執事の職をよくつとめた者は、良い地位を得、
  さらにキリスト・イエスを信じる信仰による、
  大いなる確信を得るであろう。
4章
14節 長老の按手を受けた時、
  預言によってあなたに与えられて
  内に持っている恵みの賜物を、軽視してはならない。

新約聖書 テトスへの手紙 1章
5節 あなたをクレテにおいてきたのは、
  わたしがあなたに命じておいたように、
  そこにし残してあることを整理してもらい、
  また、町々に長老を立ててもらうためにほかならない。

聖書 口語訳 日本聖書協会
0263ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 22:13:47.67ID:zNtFv78C
ミサ 式次第

感謝の典礼 記念唱(第二奉献文)

司祭 信仰の神秘。
会衆 主の死を思い、復活をたたえよう、主が来られるまで。
司祭 わたしたちはいま、主イエスの死と復活の記念を行い、
  ここであなたに奉仕できることを感謝し、
  いのちのパンと救いの杯をささげます。
  キリストの御からだと御血にともにあずかるわたしたちが、
  聖霊によって一つに結ばれますように。
  世界に広がるあなたの教会を思い起こし、
  わたしたちの教父○○○○世、
  わたしたちの司教○○○○(姓名)、
  すべての教役者をはじめ、全教会を愛の完成に導いてください。

ミサ式次第 - カトリック宇部・小野田協働体
 ttp://ubecat.jp/missa/
0264ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 22:17:01.48ID:zNtFv78C
聖体礼儀 式次第

(大連祷)
(詠) 教会を司どる我等の尊貴なる
   東京の大主教及び全日本の府主教・・・,
   司祭の尊品,
   ハリストスに因る輔祭職,
   悉くの教衆,及び衆人の為に主に祈らん。

(重連祷)
(輔) 又教会を司る尊貴なる
   我等の東京の大主教,及び全日本の府主教・・・,
   及びハリストスに於ける悉くの我等の兄弟の為に祈る。

(ヘルビムのうた)
(司) 願わくは主・神は其国に於て,
   我等の府主教フェオドシイ,司祭,輔祭,聖歌隊,
   及び凡ての教衆を常に記憶せん,
   今も何時も世世に,

(司) 願わくは主・神は其国に於て,己に此の世を過ぎ逝りし
   府主教セルゲイ,主教ニコライ,掌院アンドロニク(等)を常に記憶せん,
   今も何時も世世に,

(領聖)
(司) 死より復活せしハリストス我等の真の神は,其至浄なる母,
   光栄にして讃美たる聖使徒,
   我等の聖神父コンスタンティノポリの大主教金口イオアン,
   日本の亜使徒聖ニコライ,
   及び諸聖人の祈祷に因りて我等を憐み,救わん,
   彼は善にして人を愛する主なればなり。

聖金口イオアン聖体礼儀(主日)
ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/inori/dl..html
0265ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/02(金) 22:18:34.64ID:zNtFv78C
>>260
> その人は、教会の長老たちを招き、
> 主の御名によって、オリブ油を注いで祈ってもらうがよい。

>>261
> 代々、教会の長老につながっている教役者(聖職者)や

正教は
聖書と賛美歌だけの
礼拝をするプロテスタントを
キリスト教ではないと言っている。

新約聖書では
監督(主教)・長老(司祭)・執事(輔祭)の
3つの聖職者を
聖職者制度の始めとして語っている。
>>262

使徒パウロと監督(主教)テモテや
監督でイエスの兄弟のヤコブと
教会の長老(神父)で愛弟子のヨハネからの繋がりを
礼拝の中で唱えられていない事も
キリスト教でない理由の一つと考えられている。

カトリックの主日のミサの中では
現代の教父でローマ司教(監督)の教皇の名が唱えられており
>>263

正教会の主日の聖体礼儀の中では
ロシアやギリシャの主教(監督)の名が唱えられている。
>>264
0266L'Amour et Psych ◆XXXXXXXXf.
垢版 |
2019/08/02(金) 23:22:41.41ID:0PVGp1/T
ADHD気味なのでジッとして文字を読むのが苦手なのですが、目で観る聖書を見付けてしまいました。
これで聖書を追いかけながら観ています。
目で観る聖書
https://youtu.be/O5ZmRFv5bVI
0267神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:31:09.93ID:iX4bapUv
統合失調症では、発症により、以下のような認知機能にダメージが生じると
されるようです
(岡田尊司「統合失調症」より)。

(1)注意力(変化を検出する能力、雑音の中である特定の対象に注意を集中
する能力、集中を維持する能力)
(2)作業記憶(メモ的な短期間の記憶)
(3)言語的能力(言語を学習、理解、使用する能力)
(4)視覚・空間的能力(視覚、空間的な学習や行動の能力)
(5)統合能力(概念化や抽象能力、論理的思考)
(6)実行機能(計画立案、判断、効率的実行)
(7)社会的認知(相手の顔や表情、感情、意図を見分ける)

何か良い対策は無いか、引き続き情報交換、意見交換しましょう。
0268ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/03(土) 07:43:06.02ID:PGhDWs5I
>>266
L'Amour et Psychさん、おはようございます。
これは発見ですね。
私も少し見てみました。
確かに読むより分かりやすいです。
0269ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/03(土) 14:34:08.21ID:F482i1wG
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
666ろんぎぬす2019/08/03(土) 14:12:57.55ID:F482i1wG>>668
唐突にカキコ、思い浮かんだ話。

ヘレニズム文化圏(コイネーギリシャ語学問とオリエント思想の混合文化)と
ローマ帝国とを
あわせた東西の端っこ。

詩篇103編の文言「東の西より」。

仏教の坊さんナーガセーナと問答したメナンドロス王(ミリンダ王)がいた
東の端っこ印度(パンジャブ地方)の

地中海の大西洋への出口
ヘラクレスの柱(ジブラルタル海峡)のある
西の端っこヒスパニア(フェニキア(レバノン)・カルタゴ(チュニジア)から取った
イベリア半島)より

東から西が「遠い」ように、神は、ヒトの罪を「遠く」に離す。
0270ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/03(土) 14:35:05.41ID:F482i1wG
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 227
991ろんぎぬす2019/07/05(金) 20:46:57.41ID:XccYIqJu
>990 つづき

晩課とは、正教会で一日で時間ごとに祈る、時課という祈りの一つ。

早課(3時) 第一時課(6時)
 第三時課(9時) 第六時課(12時)
  第九時課(15時) 晩課(18時) 晩堂大課(21時)などの祈り。

【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 227
422ろんぎぬす2019/06/29(土) 22:04:33.69ID:jfFol9nP
いま現在の私は
ギリシャ正教つまり日本ハリストス正教会に感謝しています。
感謝の一つは、詩編が勉強になった事です。

聖書一冊を買って渡されて、読めばわかる、という事ではなく。
詩篇の使い方と祈りのサイクル(祈りの時)が分かったと言う事なのです。

正教会は東ローマ帝国の時から、祈り方を変えて来ませんでした。
祈りの文言と聖歌の文句の付け加えはあるものの原形を残しています。

詩篇のサイクル(時とか周期)とは
修道士は、時課経という一日の何時間事かで祈る祈祷文で使われる詩篇がある事。
信徒は、朝暮の祈祷文で使われる詩篇がある事。
主日の信徒と聖職者は、礼拝で一緒で祈る祈祷文で使われる詩篇がある事。

三時間ごとで
一日ごとで
一週間ごとで
一年ごと、つまり祭のあるごとに
決められた詩編で祈られるという事に気付きました。

詩篇を単に通読するのではなく
時のサイクルで決められた詩篇を歌いながら祈るという事なのです。

賛美歌の歌詞の全部を通読するのではなく
毎週の主日礼拝のテーマごとに歌うのに使うという事で。

それに最近気づきました。主日ごとの聖書の該当聖句の使い方も。
0273ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 17:09:01.86ID:3BJAMEgr
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1563527248/l50
779ろんぎぬす2019/08/04(日) 16:16:57.41ID:3BJAMEgr
日本聖書協会 口語訳聖書 - マタイによる福音書

5:17 わたしが律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。
廃するためではなく、成就するためにきたのである。

5:18 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、
律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。

5:19 それだから、これらの最も小さいいましめの一つでも破り、
またそうするように人に教えたりする者は、
天国で最も小さい者と呼ばれるであろう。

しかし、これをおこないまたそう教える者は、
天国で大いなる者と呼ばれるであろう。

5:20 わたしは言っておく。
あなたがたの義が律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ、
決して天国に、はいることはできない。
0274ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 17:10:07.54ID:3BJAMEgr
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
780ろんぎぬす2019/08/04(日) 16:22:42.65ID:3BJAMEgr
出エジプト記 22章
18節 魔法使の女は、これを生かしておいてはならない。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0275ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 17:10:48.43ID:3BJAMEgr
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
781ろんぎぬす2019/08/04(日) 16:32:40.81ID:3BJAMEgr
民数記 30章

8節 しかし、もし夫がそれを聞いた日に、それを承認しないならば、

夫はその女がかけた誓願、またはその身に物断ちをしようと、

軽々しく口に言ったことをやめさせることができる。

主はその女をゆるされるであろう。

12節 しかし、もし夫がそれを聞いた日にそれを認めないならば、

彼女の誓願、または身の物断ちについて、

彼女が口で言った事は、すべてやめることができる。

夫がそれを認めなかったのだから、

主はその女をゆるされるであろう。

旧約聖書 口語訳 日本聖書協会
0276ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 17:12:01.11ID:3BJAMEgr
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
783ろんぎぬす2019/08/04(日) 16:50:11.18ID:3BJAMEgr
ユダヤ教内のキリスト信仰
 第一章 ユダヤ教内のキリスト信仰
  ――  主の兄弟ヤコブとヤコブ書 ――
  (本章で書名のない引用箇所はすべてヤコブ書の章節をさします。)

イエスの弟ヤコブ

・・・・・・

 ヨセフは息子たちに家業の大工の技術を教えました。
それで、イエスは大工と呼ばれていますが、
ヤコブも同じく大工の技術を身につけていたと考えられます。

ヨセフは家業の技術だけでなく、
忠実なユダヤ教徒として
息子たちに律法(聖書)を熱心に教えました。
聡明なイエスは、十二歳でエルサレム神殿の律法学者たちと
対等に渡り合える高度な律法知識をもっていました(ルカ二・四一〜五二)。

ヤコブにはそういうエピソードは伝えられていませんが、
同じ親と同じ会堂での教育という環境で育った者として、
彼も高度な律法の知識を身につけていたと見られます。

彼は後に律法を厳格に守る人物として「義人ヤコブ」と呼ばれるようになりますが、
その素地は彼の青年期までの律法教育にあったと考えられます。

このヤコブの姿は、イエスの育ちを理解する上で参考にすべき材料です。
イエスもヤコブも決して無学な「貧農」ではありません。

・・・・・

市川喜一著作集 使徒名書簡 ttp://www.tenryo.net/old/CathLetter01.htm
0277ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 17:12:48.19ID:3BJAMEgr
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
784ろんぎぬす2019/08/04(日) 16:51:39.54ID:3BJAMEgr
ユダヤ教内のキリスト信仰
 第一章 ユダヤ教内のキリスト信仰
  ――  主の兄弟ヤコブとヤコブ書 ――
  (本章で書名のない引用箇所はすべてヤコブ書の章節をさします。)

「義人ヤコブ」

・・・・・

 ヤコブの義人ぶりは、まとまった文書とか記事があるわけではありませんが、
この時代のことを伝える断片的な資料や伝承からうかがい知ることができます。

たとえば、エウセビオス(『教会史』第二巻二三・四〜七)が引用している
ヘゲシッポス(二世紀半ばのパレスチナのユダヤ人キリスト者の著述家)による伝承は、
次のようにヤコブを伝えています。

「教会の監督権は使徒とともに主の兄弟ヤコブに譲渡された。
ヤコブは主の時代から今日まで誰もが義の人と呼ぶ人物である。

他にも多くのヤコブがいるが、彼だけが生まれつき聖なる者である。
ぶどう酒や酒をいっさい口にせず、動物の肉も食べない。
頭に剃刀を当てることも、香油を体に塗ることも、沐浴もしない。
彼だけは聖所に入ることができる。

そのため、彼が身に着けているのは、毛織物ではなく麻布である。
常に一人で聖所に入り、跪いて人々のために神に赦しを乞う。
長い時間祈るので、その両膝は駱駝の膝のように堅くなっている。

この上ない敬虔さのゆえに、彼は義人、あるいは砦(擁護者)と呼ばれている。
彼は預言者の言葉通りの人物である」。

・・・・・

市川喜一著作集 使徒名書簡 ttp://www.tenryo.net/old/CathLetter01.htm
0278ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 19:44:53.81ID:4wSHSaL/
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
802ろんぎぬす2019/08/04(日) 19:33:26.67ID:4wSHSaL/ >804
口語訳聖書 - コリント人への第一の手紙

14:33 神は無秩序の神ではなく、平和の神である。
   聖徒たちのすべての教会で行われているように、

14:34 婦人たちは教会では黙っていなければならない。
   彼らは語ることが許されていない。
   だから、律法も命じているように、服従すべきである。

14:35 もし何か学びたいことがあれば、
   家で自分の夫に尋ねるがよい。
   教会で語るのは、婦人にとっては恥ずべきことである。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0279ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 19:56:36.62ID:4wSHSaL/
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
806ろんぎぬす2019/08/04(日) 19:51:51.01ID:4wSHSaL/
ミサとは何か
ttp://www.prmvr.otsu.shiga.jp/ensemblevoce/Mozart/requiem2-10.html

・・・・・
まずユダヤ教の会堂で行わ れている礼拝に参加し、
その後で信者の家に集まって共同の食事をしていました。
・・・・・
礼拝の部(シナクシス)は
洗礼を受けていない未信者でも参加できますが、
聖餐の部(ユーカリスト)は
「キリストの体と血」であるパンと葡萄酒にあずかるわけですから、
信者だけしか参加できません。
そこで「シナクシス」の終わりに、
司会者は「行け、解散である (Ite, missa est ) 」と宣言しました。
そこから、「ユーカリスト」のことを「ミサ(解散)」と呼ぶようになり、
ひいてはシナクシス、ユーカリスト両方を含む
この典礼形式そのものを、この名で呼ぶようになったのです。
・・・・・
0280ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 21:08:26.96ID:4wSHSaL/
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
810ろんぎぬす2019/08/04(日) 20:32:35.34ID:4wSHSaL/
エクレーシア(εκκλησια)とは、神のプレーローマ(πληρωμα)だと書かれている。
(エペソ書1:23)

プレーローマとは、ある容器をある内容物が満たすことを意味する。

プレーローマの容器とは、人類が楽園追放された
「神の国(η βασιλεια του θεου)」であることを意味する。

プレーローマの内容物とは、全人類である。

すなわち、エクレーシアとは、
神の国に入れられた全人類、その罪の故に楽園を追われたが、
イエス・キリストによって楽園を回復する
全人類を意味している。

エクレーシアとは何か? - キリスト者の慰め
ttps://blog.goo.ne.jp/eliyah/e/680e0dceb917fe23355073a9695a1c17
0281ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 21:09:00.69ID:4wSHSaL/
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
812ろんぎぬす2019/08/04(日) 20:45:56.20ID:4wSHSaL/
キリスト教における信仰の共同体,
および祭式のための聖堂 (教会堂) の2義。

語源のギリシア語 ekklēsiaは
行政上の市民集会の意。

旧約聖書 (七十人訳) では
礼拝のためのイスラエル人の集会の意に,

新約聖書では
キリストの教えを信じる全世界の人々
または特定の地域の人々全体,
または特定の屋内での集会の意に用いられた。

教会(きょうかい)とは - コトバンク
ttps://kotobank.jp/word/教会-52451
0282ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/04(日) 21:09:40.30ID:4wSHSaL/
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
813ろんぎぬす2019/08/04(日) 20:47:21.08ID:4wSHSaL/
教会のギリシア語源エクレーシアekklsiaは、

元来、ギリシア市民たちの公的集会(議会)などに
用いられていたものの転用で、「呼び出された者の集い」を意味し、

・・・・・

エクレーシアは、紀元前3〜前2世紀の
ギリシア語訳『旧約聖書』(セプトゥアギンタ)では、
イスラエルの集団にあてて、その集会をさしており
(「申命(しんめい)記」23章3、「ネヘミヤ記」13章1など)、

『新約聖書』の福音書(ふくいんしょ)では、
「マタイ伝福音書」(16章18、18章17)など、
わずか数か所に現れるだけであるが、

使徒パウロの手紙やそれ以後の諸書では、
キリスト者の会衆をさして公式に用いられている。

教会(きょうかい)とは - コトバンク
ttps://kotobank.jp/word/教会-52451
0283ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 22:57:45.18ID:KjFLgfOw
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
851ろんぎぬす2019/08/05(月) 07:58:04.75ID:R2NKPmEH
口語訳聖書 - コリント人への第一の手紙

7:4 妻は自分のからだを自由にすることはできない。
  それができるのは夫である。

  夫も同様に自分のからだを自由にすることはできない。
  それができるのは妻である。

7:5 互に拒んではいけない。

  ただし、合意の上で祈に専心するために、しばらく相別れ、
  それからまた一緒になることは、さしつかえない。

  そうでないと、自制力のないのに乗じて、
  サタンがあなたがたを誘惑するかも知れない。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0284ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:00:36.57ID:KjFLgfOw
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
924ろんぎぬす2019/08/05(月) 17:24:18.24ID:Yv3cFRTy
>861
勇魚さん、こんにちは。
こちらのお話ですね。黙るの黙らないの根拠は。

「女たちは黙っていなさい」について――キリスト教知恵袋 _ 聖パウロ修道会 _ サンパウロ
ttps://sanpaolo.or.jp/?p=1805
0285ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:01:55.68ID:KjFLgfOw
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
925ろんぎぬす2019/08/05(月) 17:54:03.20ID:Yv3cFRTy
「 実用 聖書注解 全1巻 いのちのことば社 」
では、コリント教会で秩序が乱れた事について解説してありました。

黙ってない女性によって、パウロが始めたコリント教会が混乱し
収拾を付ける為にTコリント11章で
秩序を守ります、という信者女性の
目印となる条件をつけたというのです。

その一つに被り物をしましょう、という目印があったわけです。

イエスが、男性の巡回説教師で、神がかりの奇跡者であったように、
古代の地中海世界やオリエントには、巡回の神がかり女性がいました。

この神がかり女性のキリスト教改宗により
教会での異言による混乱の収拾を、パウロは手紙で説いたと言われます。


コリントの信徒への手紙一 14章
19節 しかし、わたしは他の人たちをも教えるために、
  教会では異言で一万の言葉を語るより、
  理性によって五つの言葉を語る方をとります。
新約聖書 新共同訳 日本聖書協会

コリント人への第一の手紙 14章
19節 しかし教会では、一万の言葉を異言で語るよりも、
  ほかの人たちをも教えるために、
  むしろ五つの言葉を知性によって語る方が願わしい。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0286ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:02:27.93ID:KjFLgfOw
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
926ろんぎぬす2019/08/05(月) 17:57:10.00ID:Yv3cFRTy
ベダ写本については
ラテン語写本かギリシア語写本か分かりませんが
6世紀のベダ写本より前にあった写本から
5世紀(405年頃)に
ヒエロニムスが改訂したウルガタ訳ラテン語聖書が
ギリシア語から翻訳されてあるはずですよね。

もしウルガタ訳ラテン語聖書に「女性は黙っていなさい」って
クリスチャン女性が「カチンと来る事が書いていた」なら
ベダ説はいったい何?ってなってしまいます。

後世の付け加えでない事になってしまいます。

イスラム教は
キリスト教が
平気で改ざんしたり焚書する宗教だと
言っているそうです。

いまイスラム教徒ムスリムが
カトリック人口を超えている状態です。

イスラムが元気な時代のようです。
0287ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:03:28.69ID:KjFLgfOw
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
933ろんぎぬす2019/08/05(月) 19:24:16.87ID:KjFLgfOw
ローマ帝国では、ギリシャ人家庭教師が、奴隷身分だったりする。

ローマ市民権を持たない、頭の良い奴隷はいた。

教師が、女性奴隷か、男性奴隷かは、問わない。
0288ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:13:35.93ID:nnx0igv4
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
935ろんぎぬす2019/08/05(月) 19:37:50.58ID:KjFLgfOw
新島八重の愛唱歌

日本基督教団讃美歌委員会
 賛美歌294番
1 みめぐみゆたけき 主の手にひかれて この世の旅路を あゆむぞうれしき
  たえなるみめぐみ 日に日にうけつつ みあとをゆくこそ こよなきさちなれ
2 さびしき野べにも にぎわう里にも 主ともにいまして われをぞみちびく
  たえなるみめぐみ 日に日にうけつつ みあとをゆくこそ こよなきさちなれ
3 けわしき山路も おぐらき谷間も 主の手にすがりて やすけく過ぎまし
  たえなるみめぐみ 日に日にうけつつ みあとをゆくこそ こよなきさちなれ
4 世の旅はてなば 死のかわなみをも 恐れず越えゆかん みたすけたのみて
  たえなるみめぐみ 日に日にうけつつ みあとをゆくこそ こよなきさちなれ アーメン
ttps://www.youtube.com/watch?v=bhANRNsVTGs
「みめぐみゆたけき」讃美歌294番
Studio Kanon
0289ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:14:21.79ID:nnx0igv4
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
937ろんぎぬす2019/08/05(月) 19:48:33.52ID:KjFLgfOw
神様が、どういうふうに自分をお使いになるのだろうと

ふつうキリスト者クリスチャンは考えながら生きていきます。

ところが、私は未だ十字架による救いを信じていないと言うか

キリストによる救いに確信が持てないモノですから

祈りや歌という型から

復活信仰とかキリスト信仰を鍛えていくという姿勢です。

その姿勢がキリスト教的でないところです。
0290ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:15:05.93ID:nnx0igv4
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
939ろんぎぬす2019/08/05(月) 20:04:54.98ID:KjFLgfOw>>940
主人への奴隷の取る態度については、聖書はこう言ってます。

口語訳聖書 - ペテロの第一の手紙
2:18 僕たる者よ。心からのおそれをもって、主人に仕えなさい。
  善良で寛容な主人だけにでなく、
  気むずかしい主人にも、そうしなさい。
2:19 もしだれかが、不当な苦しみを受けても、
  神を仰いでその苦痛を耐え忍ぶなら、それはよみせられることである。
2:20 悪いことをして打ちたたかれ、それを忍んだとしても、
  なんの手柄になるのか。
  しかし善を行って苦しみを受け、しかもそれを耐え忍んでいるとすれば、
  これこそ神によみせられることである。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会

ペトロの手紙一 2章
18節 召し使いたち、心からおそれ敬って主人に従いなさい。
  善良で寛大な主人にだけでなく、無慈悲な主人にもそうしなさい。
19節 不当な苦しみを受けることになっても、
  神がそうお望みだとわきまえて苦痛を耐えるなら、
  それは御心に適うことなのです。
20節 罪を犯して打ちたたかれ、それを耐え忍んでも、何の誉れになるでしょう。
  しかし、善を行って苦しみを受け、それを耐え忍ぶなら、
  これこそ神の御心に適うことです。
新約聖書 新共同訳 日本聖書協会
0291ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:15:52.87ID:nnx0igv4
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
940ろんぎぬす2019/08/05(月) 20:08:06.95ID:KjFLgfOw
>939
いまの私には中々たえられません。信仰心が篤(あつ)くないと。
0292ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:16:46.66ID:nnx0igv4
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
942ろんぎぬす2019/08/05(月) 20:20:22.72ID:KjFLgfOw
世の中の為に成ろう、神様の為に成ろう、って気持ちとか心って、どう育てていますか?

神の口から出る一つ一つの言葉、聖書の言葉を、たくさん食べてですか?
たくさん祈りに祈りって、ですか?讃美の歌を、歌って歌いまくってですか?

神さまへの求め方が、未だに、つかめてないです。

口語訳聖書 - ヤコブの手紙
5:13 あなたがたの中に、
  苦しんでいる者があるか。その人は、祈るがよい。
  喜んでいる者があるか。その人は、さんびするがよい。

口語訳聖書 - エペソ人への手紙
5:19 詩とさんびと霊の歌とをもって語り合い、
   主にむかって心からさんびの歌をうたいなさい。
5:20 そしてすべてのことにつき、いつも、
   わたしたちの主イエス・キリストの御名によって、
   父なる神に感謝し、
5:21 キリストに対する恐れの心をもって、互に仕え合うべきである。

口語訳聖書 - コロサイ人への手紙
3:16 キリストの言葉を、あなたがたのうちに豊かに宿らせなさい。
   そして、知恵をつくして互に教えまた訓戒し、
   詩とさんびと霊の歌とによって、感謝して心から神をほめたたえなさい。
3:17 そして、あなたのすることはすべて、言葉によるとわざによるとを問わず、
   いっさい主イエスの名によってなし、彼によって父なる神に感謝しなさい。

新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0293ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:17:50.07ID:nnx0igv4
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
945ろんぎぬす2019/08/05(月) 20:33:40.66ID:KjFLgfOw
男性を否定する女性、女性を否定する男性、ですか。
言葉の暴力は良いが、腕力の暴力は悪い、ですか。

男性をののしって悪口を言って、男性の暴力を引き出す。
夫婦仲の悪い家庭内暴力を見て育っている、母親の男性憎悪の悪口に嫌気がさします。
あれは持って生まれた性格もあるんじゃないかと。

そういう構造を見せられてきているので、男女の口論には嫌気をさしています。

経済力を自分や他人にどう生かすかは、個人の素養とか価値観によります。

悪い心で使えば、悪い結果が出る。因果応報じゃないか、仏教が正しい。
そういう場面を、否応(いやおう)なしに、職場や商店街で見せつけられます。

日本って何で、キリスト教が韓国みたいに流行らないのか、時々疑問に思います。

神さまっているのだろうかと、ふと思う。

でも正教会の朝暮の祈祷文を聞きながら、
自分も神様に赦しを乞うているのだなと、朝に暮に、思いを新たにするのです。
0294ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:20:19.85ID:Cy9PADDv
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
946ろんぎぬす2019/08/05(月) 21:01:17.26ID:KjFLgfOw >948
韓国のクリスチャン夫婦の実話 1/3

すぐにネタ本が出て来なかったので、思い出す限りで書きます。

朝鮮戦争の前の韓国に、
奥さんがクリスチャンになっていて、
共産主義者の旦那の、夫婦が住んでいました。

この旦那はDVを働く男で、よく奥さんを殴っていました。
奥さんは殴られている最中に「主よ身もとに近づかん」の讃美歌を歌い
気が収まるのを耐えていました。

そうこう暮らしているうちに、戦争が起こり、共産軍が韓国に攻めて来ました。
旦那は共産主義者、共産軍に殺されずに済みました。

ところが形勢(けいせい)が逆転、今度はアメリカ軍がやってきます。
旦那は米兵に囲まれ殺されそうになります。
0295ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:21:14.84ID:Cy9PADDv
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
948ろんぎぬす2019/08/05(月) 21:02:47.36ID:KjFLgfOw >949
>946 つづき

韓国のクリスチャン夫婦の実話 2/3

いのち惜しさに
旦那はクリスチャンなら助かると言う
噂(うわさ)を思い出し
俺はクリスチャンだから殺さないでくれと
米兵に命乞いです。

米兵は言いました、クリスチャンの証拠を見せてみろ。
旦那はこわごわ奥さんが歌っていた讃美歌を歌い始めました。
米兵はクリスチャンと信じ込み、
旦那は命が助かったのです。

とどのつまり
奥さんが旦那の暴力をしのぎ、奥さんの賛美歌によって
夫婦は助かったのです。

旦那は心を入れ替え牧師になって、
奥様は牧師夫人として、生きて行く事が出来ました。

めでたしめでたし。という話です。
0296ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:22:13.84ID:Cy9PADDv
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
949ろんぎぬす2019/08/05(月) 21:04:43.71ID:KjFLgfOw
>948 つづき

韓国のクリスチャン夫婦の実話 3/3


歴史に、もしもはありませんが

奥さんがDVに耐え切れず、実家に逃げ出していたら
この夫婦は、朝鮮戦争で、どうなっていたか。

または、暴力には暴力をと
奥さんが男を作って、間男に旦那への仕返しの殴り込みを
かけていたらどうなっていたか。

神様は
この奥さんを活かして旦那の命を救う
御計画だったのかな。

それにしても乱暴な話と思いました。

女性解放運動ウーマリブの前の時代の話です。
0297ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:23:22.84ID:Cy9PADDv
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
966ろんぎぬす2019/08/05(月) 22:37:40.43ID:KjFLgfOw
>946

> 奥さんは殴られている最中に「主よ身もとに近づかん」の讃美歌を歌い

賛美歌320番

1 主よ、みもとに 近づかん、のぼるみちは 十字架に
 ありともなど 悲しむべき 主よ、みもとに 近 づ かん。

2 さすらうまに 日は募れ、石のうえの かりねの
 夢にもなお 天を望み、主よ、みもとに 近づかん。

3 主のつかいは み空に かよう梯の うえより
 招きぬれば、いざ登りて、主よ、みもとに 近づかん。

4 目覚めてのち まくらの 石を立てて めぐみを、
 いよよせつに 称えつつぞ 主よ、みもとに 近づかん.

5 うつし世をば はなれて、天がける日 きたらば、
 いよよちかく みもとにゆき、主のみかおを あおぎみん.

主よみもとに近づかん 賛美歌320番 歌詞付き
MARANATA JAPAN
 ttps://www.youtube.com/watch?v=wzCCUZRoo2Y

賛美歌320番 (主よみもとに近づかん)
erinanabox2
 ttps://www.youtube.com/watch?v=94XDAo7T1FU

「賛美歌320番」主よみもとに近づかん
sabukiti1
 ttps://www.youtube.com/watch?v=yX2iv6q-tME
0298ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:24:23.18ID:Cy9PADDv
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
952ろんぎぬす2019/08/05(月) 21:32:26.00ID:KjFLgfOw >956
> 949

> 韓国のクリスチャン夫婦の実話

これは
去年のイースター
かつエイプリル・フールの
礼拝の前に渡された冊子か
そのころに、キリスト教書店で買った
おまけの冊子の
どちらかにあった話でした。

プロテスタント教会の礼拝に行った
切っ掛けも
私の職場女性に対する男女問題が原因でした。

去年、たまたま、私が求めていた職場の彼女が
福音派クリスチャンで。

下心からだったんですが
彼女の通っている教会と
勘違いして行った別の近くの教会に行った時
もらった小冊子だった気がしたんです。

手元の書類を探したんですが、まだ出て来ません。

下心が原因だったんですが
神様は
韓国人牧師夫婦の話を知らせようと
私に
キリストの救いを告げたのかな?
とか
時々思うのです。
0299ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:25:34.05ID:Cy9PADDv
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
955ろんぎぬす2019/08/05(月) 21:47:31.30ID:KjFLgfOw >960
日本はアメリカの軍事力で、ロシアや中国から守られています。
口先で、平和が守られているわけでないです。

米兵による女性被害は、琉球民族と大和民族では対応が違いすぎます。
琉球民族は、朝鮮民族と同じで、民族あげて抗議デモをします。
大和民族は、米兵にやられた女を無視して、彼女が犠牲になったねで、終わりです。

終戦直後の日本女性は悲惨でした。
神奈川の牧師夫人もレイプに遭いました。
いや、いまでも米軍基地周辺の大和民族の被害女性は、悲惨です。

他の大和民族の女性たちが一致してデモ行進はしない。
北朝鮮に拉致された大和民族女性も、拉致問題としてテレビに出るけれども
一部の政治家だけ動くばかりで
大和民族の女性たちが、総立ちでデモ行進しない。

被害者の家族が
事を荒立てたら
惨めな気になるから、話題にせず、当たらず騒がずで
悲しい気持ちが鎮まるように、
時が過ぎるのを待ちましょう。って感じです。

同じ大和民族の男性へは悪口を言い触らして盛り上がるのに
北朝鮮やアメリカからの
女性被害は
戦争に負けたから、黙っていようね、です。

何で助けないんですか?

拉致問題解決の政党に投票してますから、私は。
0300ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:24.51ID:q4FDmqUl
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 230
961ろんぎぬす2019/08/05(月) 22:24:27.80ID:KjFLgfOw >964
>960
糖質先生、私もそう思うのです。守られていると思います。

東三省あるいは中国東北部いわゆる旧満州で
正教会に逃げ込んでソ連兵のレイプを逃れた
日本女性の話は知っています。

私は、それも、頼りにしています。
0301ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/07(水) 16:34:22.60ID:z5XhbQqO
テモテへの第一の手紙 2章
9節 また、女はつつましい身なりをし、適度に慎み深く身を飾るべきであって、
  髪を編んだり、金や真珠をつけたり、高価な着物を着たりしてはいけない。
10節 むしろ、良いわざをもって飾りとすることが、
  信仰を言いあらわしている女に似つかわしい。
11節 女は静かにしていて、万事につけ従順に教を学ぶがよい。
12節 女が教えたり、男の上に立ったりすることを、わたしは許さない。
  むしろ、静かにしているべきである。

14節 またアダムは惑わされなかったが、
  女は惑わされて、あやまちを犯した。
15節 しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、
  子を産むことによって救われるであろう。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0302ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/07(水) 16:35:05.88ID:z5XhbQqO
テモテへの第一の手紙 3章
11節 女たちも、同様に謹厳で、他人をそしらず、自らを制し、
  すべてのことに忠実でなければならない。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0303ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/07(水) 16:36:08.81ID:z5XhbQqO
テモテへの第一の手紙 5章
11節 若いやもめは除外すべきである。
   彼女たちがキリストにそむいて気ままになると、
   結婚をしたがるようになり、

13節 その上、彼女たちはなまけていて、
  家々を遊び歩くことをおぼえ、
  なまけるばかりか、
  むだごとをしゃべって、いたずらに動きまわり、
  口にしてはならないことを言う。

15節 彼女たちのうちには、
  サタンのあとを追って道を踏みはずした者もある。
16節 女の信者が家にやもめを持っている場合には、
  自分でそのやもめの世話をしてあげなさい。
  教会のやっかいになってはいけない。
  教会は、真にたよりのない
  やもめの世話をしなければならない。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0304ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/07(水) 16:37:09.92ID:z5XhbQqO
テモテへの第二の手紙 3章
7節 彼女たちは、常に学んではいるが、
  いつになっても
  真理の知識に達することができない。
新約聖書 口語訳 日本聖書協会
0305神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:59:03.13ID:vkHia+GK
神は言葉であり言葉は神であった
神たる言葉はかつて地上にひとつしかあらず
ゆえに神は傲慢になり人類にひとつの塔を建てさせた

創造主はそれに怒り神たる言葉をぼっこぼこの
ぎったぎたのケチョンケチョンにぶちしばきあげて
言葉たる神を砕いて人類を混乱させた

創造主は神より強くてかっこいいのだあああああああああ
0306ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/08(木) 16:21:19.36ID:pMH4KpNy
>>305
【 聖書と言葉遊び 】

旧約聖書 エレミヤ書1章11−12節
主の言葉がわたしに臨んだ。
「エレミヤよ、何が見えるか。」わたしは答えた。
「アーモンド(シャーケード)の枝が見えます。」
主はわたしに言われた。「あなたの見るとおりだ。
わたしは、わたしの言葉を成し遂げようと/
見張っている(ショーケード)。」
『聖書 新共同訳』

旧約聖書 創世記2章7節
主なる神は、
土(アダマ)の塵で
人(アダム)を形づくり、
その鼻に命の息を吹き入れられた。
人はこうして生きる者となった。
『聖書 新共同訳』

旧約聖書 創世記11章9節
こういうわけで、この町の名はバベルと呼ばれた。
主がそこで全地の言葉を混乱(バラル)させ、
また、主がそこから彼らを全地に散らされたからである。
『聖書 新共同訳』
0307ろんぎぬす
垢版 |
2019/08/08(木) 19:49:54.86ID:kroEm5G8
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 231
76ろんぎぬす2019/08/07(水) 17:41:32.94ID:z5XhbQqO
大戦直後のソ連兵士のドイツ人女性強姦を描いた映画がドイツで公開
209 : 党代表(広島県):2008/10/23(木) 23:32:04.28 ID:VhkF7mxu
>79

将校はいかにも楽しげに、他のロシア兵の下卑た笑いをさそう卑劣な言葉をはき、女性の下着を切り裂くと。乱暴に剥ぎとった
震えている白い臀部がボンネットの緑色からくっきりと際立った
ロシア将校はズボンを膝までおろし、はやしたてる周囲の声を浴びながら、腰をせわしく動かしてハンガリー女性の中に押し入り
まもなくぶるっと震えて事を終えた
隠れ場所からわずか三十メートルのところで繰り広げられるその光景を、ゼップは興奮と嫌悪の混じった奇妙な感覚で見ていた
しかし、次に起こったことを見て、その精神状態は吐き気と失神しそうなほどの憤激に転じた
死んだようにジープに横たわっている女性を、ロシア兵全員が階級順に犯していったのだ
男たちの白濁した精液が女性の足を伝わり、ジープのフェンダーまで流れた
街灯に縛りつけられて動けない夫はその光景を石のように固まったまま無言で眺めていたが
その眼差しには残虐ともいえる悪魔的なものが宿っていた
二十三人がすべて事を終えるまで一時間近くかかった
ゼップはじっとしているほかなかった
あまりにも距離が近すぎて、撃ち合いをすれば隠れ場所を気づかれずに去ることができなくなるからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況