>>609
「視座」って言葉三回使ってるね。。w
文章書き慣れた人はこういう書き方しないんじゃないかな〜?
言葉変えるのが普通。。

最初の「の視座」はなくてもいいし、「立場」「観点」などと変えてもいいし、いろんな推敲パターンが可能だと思うのに、
なんで三回も使うんだろう・・と、ちょっと違和感を感じる。。

僕自身は「視点」と書くとはあっても、「視座」とは書かない。。
ここら辺は好みもあるんだろうけど、一つの文の中に口癖みたいに、一つの表現、言葉が多用されると、
文章表現という観点からは、直した方がいいよ、と言われるんじゃないかな?

栄進からすると、僕は国語教師らしいので、ちょっとケチをつけてみた。。w

そこらへん、僕が微妙に感じる違和感みたいなものと、>>611のでお〜の反応には、通底するものがあるんじゃないかな〜?

でお〜は、もちろん、脊椎反射みたいな感じでもあるんだけど。。w