>>315
光(後光)だと思います。

266で書いた「税金+手数料」というのは
日本国内に荷物が来てから
税関で取られたお金のことです。

自分の場合
輸入関税 0円
輸入国内消費税 13000円
立替納税手数料 1100円 でした。

運が良ければ(検査されなければ)
あるいは
送り手が「ギフト」と申請してくれれば
税金はかかりません。(ただしその分保証はなくなる)

ちなみに送料は3万くらいでした
最初は、48000円請求され(自動計算)ましたが
「実際には、そんなにかからなかった」と
英語でメールが来て、その日に
ペイパルに18000円返金されました。

日本国内での税金は
通常は、商品代金+送料の合計金額の60%に
税金がかかります。

その60%の代金に0.11をかけたお金を
用意しておけば、だいたいお釣りが来ると思います。

60%の代金が16666円以下は無税です

>何語で連絡を取られたのでしょうか?

通常は、連絡は必要ないのですが
自分は「祝別してから送って下さい」と
グーグルで翻訳して(英語とか出来なので)
英文でメールしました。

そうしたら「修道院の司祭が祝別してから
送ります」と返事が来ましたよ。
で、聖像の入った箱の中に司祭のサインと
祝別した日が書いた紙が入っていました。