X



トップページ心と宗教
1002コメント372KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ404【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:27:02.11ID:0LDKGK81
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願いする事。

前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ403【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1559984909/-100
0402ポッタン師
垢版 |
2019/06/11(火) 06:52:42.62ID:BLlOK+MG
399.智恵がある、ようなことを書くな。
バカ丸出しである。大爆笑である。
0403こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 06:53:35.70ID:uFwSAING
悟りとは真理を知ることであり、それは知的理解として知るだけでなはなく
体感として実感することでもあり、それを「知覚」と言うたりもするが

悟りを知るには、真実の状態という意味での「真理」を知らねばならず
それを知ろうとする者らは、大抵は苦悩しておる者らで、その苦悩の原因が
この世の凡ゆるものに対して「実体性を探してる状態」から起因しており
その想いのことを仏教では、煩わしい悩みごと「煩悩」と言うのぢゃ

悟ることと、真理を知ることは、同じであって、悟れば煩悩に囚われることは無い
その煩悩に囚われないことを、凡ゆる想いから解放された状態として「解脱」と言う
悟り = 真理 = 解脱。先ずこのことを理解しなさい。さて、では煩悩についてぢゃが

多くの人が、物心がついた時から「この世界は何なんだろう?何のためにあるのか?」や
「人生とは何だろう?」あるいは「自分とは何なんだろう?」などという疑問を抱き
そこから自己哲学などを探究し始めたりもするが、例えばそのような想いこそが
勘違いの始まりであり、それこそが「凡ゆるものに対して実体性を探そうとする迷い」ぢゃ

さて、ここまでの説明を前置きとして、悟りとはズバリ、この世のすべてには

「実体性など無い」と知覚することなのぢゃ

(-人-)
0405こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 06:56:16.18ID:uFwSAING
アサリを煮たんぢゃが、空いてるペットボトルが無いし、鍋もトマトスープまだ残ってる
0406ポッタン師
垢版 |
2019/06/11(火) 06:56:19.97ID:BLlOK+MG
401.こじ、には相手にされないバカ丸出しである。大爆笑である。
自分には智慧があるから、当然に、相手をしてくれる、と思うバカ丸出しである。
大爆笑である。
0407神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:00:13.19ID:yFhxlnCN
>>362
麻原をチベット僧が絶賛し、この人の言う事を聞けば間違いないと語り、チベット仏教かぶれの中沢新一も絶賛し、宗教学者はみなそんな感じだったわけで
それが、事件を起こしてから口を閉ざす様になった
アレは何だったんだ?と総括すら出来ない
もう宗教は、ああ言えばこう言う状態なだけ
0408神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:00:14.35ID:hMZIDV3W
>>403
あなたの文章は理解できます。
頭で理解ではなく体感するのが肝なんですか?
0409手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/11(火) 07:11:19.74ID:k73uX0jU
やぁ、諸君らおはよう。

朝日の当たる場所

駅のホームで

小鳥たちが謳っているよ

「今日はいつも今日だよ!」

彼らには曜日がない

凍てつく空もない

恨みを知らない

そうやってただいつも謳っているだけの

ただそれだけ

「今日はいつも今日だよ!」

謳っているのは神の詩
0410神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:13:48.03ID:4Z99Ecjj
>>372
ハジ君も嫉妬深いみたいだから、そこに行動原理があるのじゃwww

こじ君を負かすのは小気味いいだろうけど、リアル佛教に専念した方が良いwww

嫉妬を捨てるのじゃ、ただし、嫉妬される行動はハジの言う通り、隠すことが良いと思われるwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0411こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:14:26.96ID:uFwSAING
悟りについて、それを情緒的に言うならば「雲の上はいつも晴れ」ぢゃ

仏教では、凡ゆるものに対して実体性を探してしまう想いを煩悩と言うが
その想いのことを「自我、個我」と言う。人々はそれに対しても実体性をあると
勘違いしておるが、無いのぢゃ。そしてその自我は、まるで空に見える「雲」のように

ときに穏やかで、ときに暗く淀んで、ときに泣いて雨を降らし、ときに怒って雷を落とす
早い話しがそれは「情緒不安定」というやつで、その不安定さが雲と同じであって
やはりその雲にも、自我にも、これといった実体など無い。と知れるのぢゃ

雲は光の屈折で視界に映った蒸気に過ぎず、水分であり、それが物質に過ぎないように
人の自我もまた、それは脳による思考に過ぎず、脳内デムパに過ぎず、実体など無い

そしてその雲の上が、いつ如何なる時でも快晴であるように、人の心も同じように
自我の想いに囚われなければ、その奥には常に晴れ渡っており、安静の状態にあるのぢゃ

ーーーーー

悟りについて、それを物理的に言うならば

ロボットはセンサーとモーターの組み合わせであり、人間は神経と筋肉の組み合わせぢゃ
人は誰しもが、ロボットは生き物ではないと知っているが、実体性の有無という意味では

人間も同じように「生き物ではない」のぢゃ。要するに、唯物論。悲しくとも
寂しくとも、これが現実ぢゃ。しかしこの事は「想いに隔てられぬ完全なる調和の知」

心穏やかに在れる、真実を知った心地ぢゃ

(-人-)
0412神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:18:22.00ID:4Z99Ecjj
>>411
病的にまで嫉妬深いハジ君が現れたなwww

こじ君がヤバいwww

こじ君が危ういwww

こじ君の命があるのかwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0413こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:18:30.76ID:uFwSAING
>>408
「頓悟」という強烈な体験ぢゃ

体感を得るのは、運の要素がかなり強く、宝クジに当選するくらい稀なことぢゃ
それが無くとも、ゆっくり理解を深める「漸悟」というものがある
0414栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 07:19:15.60ID:hgxAXSTX
>>348
分子生物学と熱力学が結合したら?
エヴァンゲリオンや巨神兵とか作れるんじゃね?
(´・ω・`)笑
0415栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 07:30:08.63ID:hgxAXSTX
>>359
はい、その通りだと思います。

似非覚者は理系の科学者に劣等感を持ってる
「ナンチャラの科学」とか
あと仏教指導者のくせに、やたら科学者と対談したがるとか

(´・ω・`)笑
0416ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 07:30:50.77ID:lsIo8UEM
>>412
え?w
いやいや、別にコジくんは危ういとか微塵も思ってないやろ

一生懸命

悟りを開いたら、どうなるのですか?

に答えてくれてるみたいやし
0417こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:32:31.44ID:uFwSAING
悟りについて、それを笑い話で言うと

この世の真実が分からぬ者。それを目の悪い者に喩えると、そいつはメガネを無くして
部屋中を探し回っておるのぢゃ。時おり、壁や家具に頭をぶつけたり、テーブルの足に
爪先をぶつけて悶絶したりして、とても困った状態。まるでそのような人生を送り

そして自分探しの旅に出るかの如く、ドアを開けて廊下でもメガネを探しまわり
ついには家から出て、庭や道路までメガネを探しに行く。疑心暗鬼で暗中模索の状態ぢゃ

その長い人生のうちで、己の悲運さや不遇さを、忌み悔やむこともあろうが
そのような苦難と苦悩に満ちた人生であっても、その者は、そのうち電柱に頭をぶつける

するとその拍子に、自分のおでこにかけて置いたメガネが、すとんと目の前に降りてきて
周りがよく見えるようになった。つまりそれが悟りぢゃ。真実がよく見えるようになる
それと同時に己の馬鹿さ加減を自分で笑ってしまうぢゃろう。無意味に探し歩いた過去を

それと同時に涙も出るぢゃろう。メガネが初めからおでこに掛けてあったことのように
悟りもまた初めから自分の手元にあって、それをただ知れば良かっただけのものだったと

もういいか?理解したか?(-人-)
0418栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 07:33:27.31ID:hgxAXSTX
>>375
他者と対立しないこと
議論しない
マウントをしない

以上(´・ω・`)笑
0419こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:38:21.80ID:uFwSAING
もうかれこれ、35歳〜今年で43歳まで、8年くらい悟りについてネットに書き続けて

飽きてきたのぢゃ

和智は、究極のラーメンスープを作ってる最中ぢゃ。鯛とアサリと、次は海老ぢゃ
業務用スーパーに行ってみたが、冷凍の海老の頭だけは無かった。市場にはあるかも

(-人-)
0420神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:38:59.44ID:hMZIDV3W
>>417
ありがとう。わかりやすい。
このスレに来た意味があった。
自分が変人じゃないことがわかった
0421神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:41:29.96ID:4Z99Ecjj
推測だけどwww

ハジ君のターゲットは最初からこじ君だったんじゃwww

恐ろしい事じゃwww

身が震えるのうwww

人気者のこじ君だから、しょうがないwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0422手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/11(火) 07:42:45.87ID:k73uX0jU
>>415
科学かね?

最後には宗教が答えとなるだろう。
0423こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:46:41.51ID:uFwSAING
>>420
和智の名は「吽鈷 (うんこ) 菩薩」。通称こじ、ぢゃ。覚えておきなさい

日本を代表する、悟りの世界チャンピオンぢゃ

\\\\٩( 'ω' )و ////
0424仏教棄民の大山
垢版 |
2019/06/11(火) 07:47:20.05ID:fbG6q+av
>>409
心療内科に行きましょう、ねw

(・∀・)/〜
0425仏教棄民の大山
垢版 |
2019/06/11(火) 07:48:05.41ID:fbG6q+av
>>407
デタラメ書くなよw

アホラフキンwww
0426栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 07:52:04.40ID:hgxAXSTX
>>381
そうです

しかし、そうだとしたらお釈迦さまは一体誰に承認されたんだ?という矛盾が出る
ここの似非覚者の馬鹿どもは、それを逆手にとって「ワシは悟ったのぢゃ」をやってる

釈迦は悟ったという大前提の元で、釈迦に承認されその弟子がまた弟子を承認する
仏教にはいろんな宗派があるけど概ねこの物語を採用してんの

しかし、ここの似非覚者の馬鹿は新しい物語を作ろうとしている
似非覚者が悟ってる根拠は、ハッキリ言って無いの
何故なら誰からも承認されてない
だから、似非覚者は既存の物語、仏教の伝統を攻撃する

やれ、悟りは、学問や知識や伝統ではないのぢゃと
似非覚者をウオッチングしてたらオモロイで

(´・ω・`)笑
0427ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 07:52:52.09ID:lsIo8UEM
>>421
よくわからんこと言ってないで
魚ちゃんは

リアル仏教してなされよwwww
0428神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:52:59.54ID:4Z99Ecjj
今日は食パンとバターとカシスジャムと牛乳を入れたミルクティじゃwww

ミルクティは、ミルクティーでも悟れるんとちゃうかwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0429こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:53:53.38ID:uFwSAING
カシスミルクは美味しいね
0430神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:56:38.68ID:4Z99Ecjj
そうじゃwww

カシスは酸っぱくて癖がなくベリーの基本形なのじゃwww

カシスは濃厚なのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0431ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 07:57:26.64ID:lsIo8UEM
>>426

その伝統では、弟子を悟りに導けなかった師はいるのかな

何処までは、悟ってたの?
0432神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:58:10.53ID:hMZIDV3W
いや、悟りってのは自分で気づけばそれで悟りなんだ。
こじさんの話でよくわかった。
「人生に意味などない。そしてそれは悲しいことでもない」と
言い続けてきて変人呼ばわりされ
私がまともなのだと知っただけ
0433こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:58:41.33ID:uFwSAING
リキュールのカシスの方がええのぅ

安い低脂肪牛乳で、がぼがぼ飲みたい
0434こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 07:59:41.68ID:uFwSAING
>>432
お主はマトモぢゃ
0435柿猫
垢版 |
2019/06/11(火) 08:02:08.40ID:MgcH0YWa
>>348
ウナギイヌ笑っちゃったよ。私んのはハーフじゃないんだけどねw
0436こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 08:02:45.64ID:uFwSAING
若いころは、カラオケボックスに行ったら、インターホンの受話器に一番近い席を陣取り
注文を受け応えする係りを買って出ると同時に、頼まれるたびに自分の分の
カルアミルクとか、牛乳系のカクテルをついでに注文してた。飲み放題だったから

牛乳系のカクテルは、けっこう高いから
0437ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:03:05.54ID:lsIo8UEM
私は悟っている!

それが、悟りです!!

(˶⌒ワ⌒˶)〜なんちゃって♪
0438栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 08:03:19.84ID:hgxAXSTX
>>400
ハジくーん

それだけ承認に飢えてんのに誰からも承認されないなんて、可哀想すぎる
もう俺が承認してあげるわ

悟ってる悟ってる、ヨチヨチ

俺?悟ってるに決まってるだろーが
安心せえ(´・ω・`)笑
0439神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:03:26.71ID:4Z99Ecjj
きょうも雨が降るまでリアル佛教してくるのじゃwww

採れる前から注文があるのじゃwww

注文忘れそうじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0440神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:04:29.11ID:gN/xMQCH
>>426
でも、悟っていない(根拠)もないけどな
0441仏教棄民の大山
垢版 |
2019/06/11(火) 08:06:11.57ID:fbG6q+av
W意味などないWとW人生に意味などないWというのは違うと思いますけどねw
0442こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 08:07:21.72ID:uFwSAING
自分の部屋にリキュールを買い集めて、ショットバーみたいな小さいカウンター席を
作ってみようと何度も思ったが、それが実現する前に、ぜんぶ飲んぢゃってた

アルコール98度のスピリタスウォッカですら、空き瓶が100本あって
それは酒代の節約のために、メインリキュールにしてたんだけど、全然だめ

度数が高いけど、ジュース代のほうが高くついて、ジュースの空き箱はさらに出てた
0443こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 08:09:33.84ID:uFwSAING
スピリタスとジュースを半々で割ると、果物の成分が凝固して、カスみたいの沢山でるよ
0444◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/06/11(火) 08:10:54.24ID:pHK64mGc
>>363
∞ノノハ∞
川^〇^ハレそうだと思いました

話しは違うけど神の素粒子の実験も壮絶ですね
批判もありましたけど
0445仏教棄民の大山
垢版 |
2019/06/11(火) 08:11:47.21ID:fbG6q+av
意味などというのは本来無いと思いますよ?
だから、意味というのは与えていくもんじゃないんですかねぇ?
それが人生でもあるんじゃないんですか?
0446ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:12:22.10ID:lsIo8UEM
>>438
え?

栄進菩薩って悟ってたの????

悟ってる栄進菩薩も、悟ってる人から悟ってると言われて

その悟ってる人が悟ってるって言った栄進菩薩が

ハジも悟ってるっていうから

悟ってんのかなあ

悟ってるのかあ

何を悟ったんだろう、笑
0447神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:13:22.88ID:4Z99Ecjj
泣いて生まれてwww

笑って死ねば良いのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なりwww

笑っちゃ魚www
0448◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2019/06/11(火) 08:17:38.66ID:pHK64mGc
>>447
∞ノノハ∞
川^〇^ハレはぁ〜い♪w
0449栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 08:19:05.59ID:hgxAXSTX
>>385
仏教が科学に媚びを売るパターンもあれば、その逆もあるの
科学者も趣味と暇つぶしに仏教の本を読むの

するとそこには、「空」の概念が説かれてる
ハ!まさにコレは量子の世界そのものだ!とかなんとか
何千年も前にすでに科学の真理は説かれていたのだあー

これを真に受けて頭の悪い仏教徒は喜ぶ

(´・ω・`)笑
0450仏教棄民の大山
垢版 |
2019/06/11(火) 08:19:50.78ID:fbG6q+av
体・用・相っていいますけど、W意味Wというのを当てはめりゃどうなんですか?

体、本来意味などというのはないけど、用、はたらかせる事で、相、意味が顕われると。

人生だって生きる事で意味が顕われるんじゃないんですか?
0451神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:21:11.11ID:gN/xMQCH
>>447
おまえは笑いすぎや

なすびときゅうり送ってくれ。
0452こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 08:21:43.99ID:uFwSAING
wi-hiスポットに行こうかなぁ

この前、大野くんの「忍びの国」観たけど、面白かったよ。フルムービーあった
0453神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:22:45.13ID:hMZIDV3W
>>450
ちなみに仏教棄民大山さんが今後生きていく意味は何なのか教えてもらえますか?
0454ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:25:23.27ID:lsIo8UEM
栄進菩薩は鬼和尚に悟ってるって言われたのかな

鬼和尚は誰に悟ってるって、言われたの?
0455神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:26:16.45ID:gN/xMQCH
>>452
YouTubeでゴルゴ13あったけど
おもろかったよ。
0456仏教棄民の大山
垢版 |
2019/06/11(火) 08:27:04.21ID:fbG6q+av
>>453
というか、仏教では生きていく事と意味を分ける事を迷いと言ってると思うんです。
0457栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 08:28:10.07ID:hgxAXSTX
>>407
俺が総括してやる

悟った麻原にはタブーが無くなった
だから平気で毒ガス撒いた

以上(´・ω・`)笑
0458ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:29:11.95ID:lsIo8UEM
>>457
たぶん、実体がないの意味が分からんだんでしょ
0459ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:31:37.83ID:lsIo8UEM
空を見るものは癒しがたし

その者は凡夫よりも、なお劣る

チベットの聖典にのってる
0460栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 08:34:34.50ID:hgxAXSTX
>>422
せやね(´・ω・`)笑
>>431
知るか
ググれカス(´・ω・`)笑
>>440
せやね(´・ω・`)笑
>>446
地頭が悪いこと(´・ω・`)笑
0461こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 08:38:34.38ID:uFwSAING
スナイパーのくせに、イチロクをチョイスする作者の無知ぶりなゴルゴ13は

物語だけは良いみたいね
0462栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 08:38:46.37ID:hgxAXSTX
>>432
ガード下の居酒屋で飲んでるショボくれたジジイの愚痴

(´・ω・`)笑
0463こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:00.83ID:uFwSAING
CMで見た、ジャッキーチェンの「ライジングドラゴン」が観たい
0465栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:45.28ID:hgxAXSTX
「wwwwwwwwwwwwww」

これより(´・ω・`)笑←こっちの方がムカつくやろ

今気づいた
0466ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:42:09.00ID:lsIo8UEM
>>462
ガード下の居酒屋で飲んでるショボくれたジジイにも
仏性はありますか?
0467ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:45:43.56ID:lsIo8UEM
ヒンドゥー教と仏教の違いって
作用の世界に戻ってくるかどうかだけちゃうの?

という疑問が湧いた
0468手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/11(火) 08:48:03.55ID:k73uX0jU
>>459
それも比喩だからね。

「そうか!空を見てはいけない!外出する時は帽子をかぶって決して空を見ない様にしよう」

こうならない様にね。

それは凡夫よりもなお劣るから。
0469ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:49:23.41ID:lsIo8UEM
>>468
くうじゃ!

くうwwwww

くうをみるものは空を知らぬのじゃ
0470ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:50:16.95ID:lsIo8UEM
色即是空空即是色ナノじゃ

色の他に空が見えたらおかしいのじゃ

0471手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/11(火) 08:52:33.89ID:k73uX0jU
>>469
だから言葉に振り回されず、言葉の背後。

ニュアンスを掴みなさいと言う事だよ。
0472ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 08:53:09.80ID:lsIo8UEM
説くということがないのだから
何かが得られたらおかしいだろうwwww
0473栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 08:53:26.68ID:hgxAXSTX
>>464
ハニャ(´・ω・`)?
>>454
自己申告に決まっとる

科学と宗教の決定的な違い

「科学は疑うもの」
「宗教は信じるもの」

俺は鬼和尚を信じてる
な〜〜〜んちゃって(´・ω・`)笑
0474パーピマン
垢版 |
2019/06/11(火) 09:02:17.86ID:6lLIdpOV
>>385
>量子力学は哲学、宗教を否定する

否定しないw 勿論、肯定もしないw 元々、フィールドが違うの。
サッカー選手や野球選手が、画家や作家に対して
「あいつらは身体を全く使わないし、運動神経も悪い奴らがほとんどだから、実に
くだらない仕事だ。」・・・・・・なんて言ったら皆「は????」となるわww

>語り得ぬ筈の無についても、科学的に言語化する手がかりを既に持ってる
>ツイスター理論、ループ重力理論、因果的動的三角分割理論などなど

量子力学は、確かにこの世界の構造およびシステムの探求が主目的だが、
現時点では「何もわかってない」の。 それらも、量子重力理論の一つの仮説に
過ぎないわけで、その正誤は「わかりません。」

>宗教にハマる人が量子力学を理解出来る理屈はない
>量子力学に取り組む人は宗教や哲学を語る事はない

「嵌る」かどうかは分からんが、科学者の殆どは何かしらの宗教信者だよw
ただ、それを自己の研究に干渉させないだけw

彼らは、自己の研究に「神の力」など持ち込まないw まあ、当たり前だがw
しかし、自己の信仰は全く別物。 彼らは普通に神の存在を信じている。
彼らにとってそれは無矛盾なの。

ちなみに、ニュートンはガチの信仰者w 彼は「神が作ったこの世界の真実を解明するために
研究した。」

アインシュタインは、無神論者だねw ただ、いわゆる「人格神」は否定したが、スピノザ的な
神は支持した。
0475ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:03:59.18ID:lsIo8UEM
>>471
空性が見えることは見えることではない
世尊よ、一切法が見えないことが正しく見えることです
何も見えることがないことが真実が見えることです

見えないことがそれが見えることだと極めて甚深な経に説かれている

「虚空が見える」と有情は言葉に述べる
この義を観察すべきです
そのように法が見えることをもまた、如来は説示された

と説かれています

ラムリムタルゲン
0476栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 09:11:04.85ID:hgxAXSTX
>>466
知るか(´・ω・`)ヴォケェ
0477ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:15:16.86ID:lsIo8UEM
>>476
どんな人にも、感情のある生き物にも、仏性はあるんだよ
0478ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:22:38.08ID:lsIo8UEM
>>474
アインシュタインが量子力学の話を聞いた時

神はサイコロをふらない

と述べたと、どっかで読んだw
0479ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:28:24.60ID:lsIo8UEM
現れることが無い

これを中道という



同じ聖典に書いてある


それだから

空を見るものは、おかしいでしょうにwwww
0480◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:29:53.70ID:WaB4zlEp
>>478
その論争はアインシュタインの負けだったはず
0481栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 09:32:58.12ID:hgxAXSTX
>>477
ふーん(´・ω・`)あ、そう
>>478
量子に仏性はございますか(´・ω・`)?
0482◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:35:57.14ID:WaB4zlEp
中道って、なにごともほどほどに
って意味なんじゃないのか?
0483ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:37:14.38ID:lsIo8UEM
>>480
そうだったの?
その後のエピソードとかは知らないや

観察者の意識が現象を確定させるってことが、量子力学なん????

まったくわからんわ

でも、三業を記憶してる無意識みたいなんがあって、それが現象を起こしてるんやとかだと

ハジの妄想に似てるなww
0484神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:38:16.30ID:yFhxlnCN
>>417
素晴らしい!
0485神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:39:16.95ID:klKGwZn3
仏性というのも大乗になってからじゃね?
如来蔵とかさ。

それはブッダの直説じゃないよな?
0486◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:41:29.73ID:WaB4zlEp
>>483
アインシュタイン「神はサイコロを振らない」
ボーア「神のすることにいちいち口を出すべきでない」
0487栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 09:42:11.86ID:hgxAXSTX
>>483
またパーピに突っ込まれるようなこと書いて

ワザとか?(´・ω・`)笑
0489ハジ
垢版 |
2019/06/11(火) 09:44:28.08ID:lsIo8UEM
>>482
二辺に住しないって意味らしくて

ひとつは、常ってことで
もうひとつが、無常なんだって!

そいで、その二つのどっちでもないのが中道

そこが洞察できなくて、言語を絶する

我というのはひとつの辺
無我というのはふたつめの辺

そのどちらでもないのは

現れることが無い

これが、ここを証することが、悟り
0490◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:44:54.38ID:WaB4zlEp
「あの人みたいになりたい」

それが、宗教のスタートだと思う
仏教の場合は、それが釈迦如来なわけだが
現代人は、そもそもなかなか釈迦如来に、
憧れる…ということをしない

菩提心を起こすこと自体が、かなりマレ
もー末法なんだなぁ…って感じですね…
0492きつねそば
垢版 |
2019/06/11(火) 09:46:06.83ID:CBX72bgn
確認するには知(仏の知見)がいるわなw
0493◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:46:45.68ID:WaB4zlEp
>>489
それを、ほどほどって言うんじゃないの?
中途半端、とも言えるけどな
0494栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 09:46:58.56ID:hgxAXSTX
>>491
仏説とは物語にすぎん

大乗は新しい物語(´・ω・`)笑
0495◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:47:41.66ID:WaB4zlEp
>>491
大乗は滅後すぐに如是我聞と筆を取られて
まとめられてる
0496神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:49:20.78ID:klKGwZn3
ブッダもキリストも文盲じゃないのに書き残さなかった。

似非は書きたがる。
0497◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:51:34.53ID:WaB4zlEp
>>496
そりゃあ弟子が身の回りの全てを
やってくれたから、書くことすら
必要無かったんだよ

ブッダが何か喋ればみな真剣に聞いた
機根がめちゃくちゃ、高かったのが在世の弟子達
0498神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:51:45.91ID:klKGwZn3
ブッダもキリストも「来たれ、見よ」
カキカキしてるのは悟ってない。
0499◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:54:13.66ID:WaB4zlEp
>>498
常不軽菩薩は無理矢理でも
人前に現れて説法した

その振る舞いが是とされるなら
5chのカキカキも是と見るけどなぁ
0500栄進
垢版 |
2019/06/11(火) 09:54:44.91ID:hgxAXSTX
小乗→花札やトランプ

大乗→ファミコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況