http://www.ueda.ne.jp/~houzenji/sub33.html

世 界 仏 教 史 年 表
西暦 佛教関係出来事 その他
前3000 インダス文明おこる。
黄河文明始まる。
縄文式文化
1200 リグ・ヴェダ成立
770 春秋時代−403
前 700 カースト制度
566 ゴータマ・ブッダ誕生(〜486)
別説1.463−382  2.623−543 等の諸説がある。
551 孔子誕生−479第一結集ケツジュウ 王舎城において。
403 戦国時代−221。鉄器使用
400 第二結集 仏滅後100年。 上座部と大衆部に根本分裂。
300 稲作・青銅、鉄の使用
317 マウリヤ王朝
221 蓁の始皇帝が中国統一−206
202 前漢が中国統一−8
268 アショーカ王即位し佛教に帰依。「アショーカ王碑文」古ウパニシャツド
仏教がインド全体に普及。原始仏教聖典原型成立。『阿含経』『法句経』『ジャータカ』等。
160 『ミリンダ王の問い』ヒンドゥー教おこる。
大衆部枝末分裂。上座部枝末分裂。説一切有部、経量部等成立。
アビダルマ仏教。論蔵の成立。
136 儒教の国教化
100 ストゥーパ崇拝。アジャンタ石窟始まる。
50 大乗仏教出現。『マヌ法典』原型
2 月氏より仏教が入る。
後25 後漢が成立
67 白馬寺の建立の伝説
100 ガンダーラ等仏教彫刻始まる。クシャーナ王朝始まる。
説一切有部栄える。『異部集輪論』『普曜経』
初期大乗仏教経典成立。『般若経』」『維摩経』『法華経』『華厳経』
『浄土三部経』『般舟三昧経』 等
147 安世高が洛陽にて小乗経典翻訳『四諦経』『八正道経』等
150 龍樹ナーガルジュナ誕生(−250) 別説240−300
『中論』『十二問論』『大智度論』」『十住毘婆沙論』 等
提婆アーリヤデーヴァ170〜270『百論』『四百論』
中期大乗経典成立 『勝鬘経』『如来蔵経』『不増不減経』『大般涅槃経』
『解深密教』『大乗阿毘達磨経』等黄巾の乱184
200 仏像彫刻始まる。