X



トップページ心と宗教
1002コメント330KB

南無妙法蓮華經を国教にすべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:42:59.53ID:Erhu5LMS
546: 2015/04/03(金)10:48 AAS
あの曼荼羅を本尊としてるのは立正大学の先生が論文で書いてたけど、本当に本尊て有り得ないな
あれは釈迦の精神世界の図示しただけだというがそう思う
甚だ日蓮の我見が入りすぎたただの図だよ
日蓮の考え方と法華経の教えはやけに乖離してるしいったい何信じてたんだろうな
一部では本当は神道で最終的には仏教と神道を融合させようとしていたとか、王仏冥合を目指したとか言う人もいるけどね
法華経も釈迦が説いたっていうには入滅後600年後に成立したとか滅茶苦茶
ただみんな佛になれるとしか書いてない
へえ、そんなとこがあるんだ
日蓮系は沢山ありすぎ547: 2015/04/03(金)17:31 AAS
自分自身を信じようとしたけど、信じ切れなくなって山奥に引きこもりになりましたとさwww

548: 2015/04/03(金)17:53 AAS
蒙古襲来の予言がまあ当たったが真言の祈りも虚しく国は滅びるのは外れた
最初は予言が当たったと言って大喜びで調子に乗っていたのだが、よけいなことを言ってそれが外れてしまい
蒙古襲来の2年後に失意のうちに没する
こういう終末論者は国が滅ぶとか言って周囲の人を煽り立ててロクなことしない
国民が全員法華経の信者にならないとと言ってたが、現代は真言も禅も浄土門もみんな存在してるしね
日蓮は、困難に直面すると奮い立つような猪木みたいな性格で闘魂の塊みたいな男だったんだろう
その気性と法華経に書いてある一部分が合致しただけだろうな
不軽菩薩は布教相手に地獄に落ちるなどと全く言ってはいないのに今では信じないと落ちると言ってんだ
法華経に最も反逆してる連中が我らこそ法華経保持のなんとかと息巻いてる549: 2015/04/03(金)19:41 AAS
>蒙古襲来の予言がまあ当たった
他国侵逼難に特化した主張をしだしたのは蒙古牒状が届いた後からだろ
0436神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:43:58.12ID:Erhu5LMS
550: 2015/04/03(金)20:24 AAS
日蓮の他宗批判は、表と裏のせめぎ合いを言ったまでの話で、
彼自身、密教の威力は十分に認識していたはず。
実際、彼の法門は密教テクニックを援用して、
法華経の威力を示すという方法になっているからね。
あと、浄土門に対しては日蓮だけではなく、
明恵などの旧仏教側からも邪見として強く批判されていたね。
法然も結構過激な人だったからねぇ。
いずれにせよ、日蓮ほど虚像をもとに、
浅薄な理解がなさている人もいないだろう。551(2): 2015/04/03(金)20:50 AAS
法華経の威力を示すってどんな威力を示したのよwww
552: 2015/04/03(金)20:54 AAS
今と違って彼らの生きた時代は権力や身分に貧富の差があってそういう社会に対して怒りを覚えたんだろうな
人を救済するはずの仏教が何もせずに権力に擦り寄り慈悲の実践も何もせず、呪文に座禅に明け暮れ
浄土門はもはや現世での幸福追求心を捨てた諦めの境地にしか見えず
日蓮は問題だらけの人間だったけどそれでも今尚それなりに人気があるのは、諦めないこととか社会改革の精神が何かカッコよく思えるからだろうね
日蓮は母親の病気の時に法華経ではなく延命観音経で快癒したと言って大はしゃぎしたらしいが、それを母親に諫められてるし
どれだけ自分の人生を信じるといっても人間の心は弱いからな
それで現代ではその心の弱さを超えるために題目を唱えてるんだろ
題目には真言のように神秘力が備わってると信じる言わば道教的な呪符信仰に近い気がするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況