>>938
問題意識についてだけど、普通の人は輪廻したくないとか以前に、輪廻する前提で生きてないから、ほとんど悩まないかもね。
死んだら天国行ってそのまんまとか漠然と思ってるんじゃない。ま、だいぶ個人の価値観によると思うけど。

生活上の問題意識だったら、
たとえば冷蔵庫に牛乳が入ってたとする。それで、他の人が来て「ミルクある?」って聞いてきたら「ない」と答えるという感じ。つまり、ミルク=牛乳という認識がないとミルクはないけど、ミルク=牛乳という認識があればミルクはある。

で、心の中に問題意識はあるけど、それを問題意識という言葉で解釈していないから、ないと思ってるのかな〜というのを思ったけど、違うっぽい。

生活上で何か苦しいことや悲しいこと、ちょっとでも嫌だなってことってあると思うんだけど、その苦しみを解決したいって言うのが問題意識。
苦しんでるだけで何も解決しようとか思わないし行動しないのが問題意識がないと言うことだと思ってる。
そそもそも苦しみがないなら問題もないわけで、そのまま生きていけばいいと思う。
でも、苦しんでるけど苦しみに気づいてない状態も問題意識以前になるから、問題意識がないと言える。

苦しみという言葉も、解釈によって、内容が違うので、苦しみと思ってなかったりと言うのはあるかも。

とりあえず、今現在で、理想と違う衣食住環境にあって、理想通りにしたいけどできないでいるなら問題意識があると言えると思うのだけど、
問題意識にも、その悩みの苦しみを、困っているレベル、解決したいと願ってるレベル、解決しつつあるレベル、というグラデーションはあると思う。

そして、あなたの場合、生活上の問題は解決できるので問題には感じない。でも、輪廻はしたくないんだよね。

じゃ、輪廻したくない理由は?
人間生活は快適に過ごしているわけだよね?
人間生活の何が苦痛なの?