>>813 サティさん

ラビ、その情報では1970年代かぁ〜。
日本でも女性に選挙権が認められたのは、戦後だしね。
バーバは国文学と国学史の博士を取得したけれど、
教師にはならず、全く別の仕事をつくりだす経営者に、
さらにその前のバーバの母親は明治生まれで、
結婚するまで教師をしていたのだけれど、なっかなかね・・・
不便生活の重労働と、子供がたくさん産まれるわで、
女性が宗教学などしている暇などあるわけもない。
みんな激動の時代だから。

ようやく、学者、弁護士、政治家など、女性でも出てきていますが、
日本は遅れているらしいですね。