サティさんの輪廻観

214 名前:神も仏も名無しさん :2018/08/22(水) 00:09:51.24 ID:4cg/rArI
まぁ、輪廻云々の話が出てるから独我論の文脈で過去生は実在するか、って話をすると答えは「実在しない」になる

世界の開け、としての「この私」は「今」しか実在しない
永井均さんの独今論的な視点から言うとその結論にしかならない
世界の流出の穴である「我」から独我論的な意味合いで世界に対峙するとそうなる

過去も未来も「今」に中心化され、この今によって常に創造され続ける

その意味においては、死は一度きりである、は正しいと思う

223 名前:神も仏も名無しさん :2018/08/22(水) 00:27:11.11 ID:4cg/rArI
少しだけ未来のゲーム(ロープレ)の話をする
今はクラウドとAIの時代
全てのロープレをやるプレーヤーの行動特性はクラウドに蓄積され、それをAIが咀嚼し、その行動特性に合わせてプレーヤーに関わる登場人物やリアクションが微妙に揺らぐ、みたいなことが出来るようになる時代の話

その時代のロープレで俺はドラゴンクエストをやる
そしてドラクエをクリアした後にファイナルファンタジーに取り掛かる
どちらも世界は所与のものとして設定されているが、登場人物やリアクションがクラウドに溜められたデータとそれを分析するAIにより変わる

その時に、ドラクエの主人公である俺とファイナルファンタジーの主人公である俺は輪廻した、と言える
でも、別の世界の別のストーリーだから、ドラクエをやってる時はドラクエの主人公でファイファンの時はファイファンの主人公なのだから、別の人格である

そして、ドラクエの後にファイファンをやるとしても、ドラクエの一生は、唯一の、かけがえのないものであることは変わらない