子に生き方を強いる、は親にはありがちな気がする
学力への信仰がある親は、とにかく勉強させてよい大学へ進学することが子の幸せに繋がる、と信じている
そしてそれを強いる
それが宗教だろうが学力だろうが似たようなものだが、宗教の場合は感情だけの世界に陥りるし、本人は自身の問題として真剣だから理不尽さに余計に拍車がかかりがち

与えるものと与えられるものの混同が問題の一つ
与えるものとしては無私のアガペーで
与えられるものとしては私のエロースで

なにかの信徒であることと、親であることは、別の話であることをご両親は理解していなかったけど、子はそれを反面教師として学べます
その学びは人間味さんの子に提供する良い環境で還元できますな