まちまり教団(ケネス・ヘーゲンが創始しケネス・コープランド率いるワードオブフェイス)では、
イエス様は
1十字架上で罪そのものになり、
2肉体ばかりか霊的にも死に、
3地獄に落ち、
4悪魔から三日拷問を受け、
5地獄の底からボーンアゲインした
6イエスが地獄に落ちたから、我々は地獄に落ちない。
と、偽りの教えを説いて多くの人を惑わしています。
まちまり教団の嘘を暴きます。

1 イエスご自身は罪になっていません。

Uコリント5:21は「罪なき者を罪とした」ではなく、「罪なきものを罪祭(罪の捧げもの)にした」が正しいのです。 キリストと使徒たちが使用していた70人訳聖書において、「罪」を意味するハマルティアは罪祭を指すのに用いられています。
神に捧げるのは、罪なきいけにえであり、罪ではありません。最新の翻訳では「罪の捧げものにされた」になっています

CJB コンプリート・ジュウィシュ・バイブル
God made this sinless man be a sin offering(神はこの罪なき人を罪の捧げものにされた)

MOUNCE  マウンス訳聖書
He made him who knew no sin to be a sin-offering(神は罪を知らない人を罪の捧げものにされた)

NLT  ニューリビング訳聖書
For God made Christ, who never sinned, to be the offering(神は一度も罪を犯さなかったキリストを罪の捧げものにされた)

TLV ツリー・オブ・ライフ
He made the One who knew no sin to become a sin offering(神は罪を知らない者を罪の捧げものにされた)

イザヤ書53:10、エペソ5:2とも整合します

イザヤ53:10
彼が自分を、とがの供え物となすとき、その子孫を見ることができ、その命をながくすることができる。かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。

エペソ5:2
キリストもあなたがたを愛して下さって、わたしたちのために、ご自身を、神へのかんばしいかおりのささげ物、また、いけにえとしてささげられたのである。