ネクザ信仰の問題点は、ハイパーカルビン主義になってきたんだろうが。
イエスの復活が「聖書という契約書」を出してイエスの仕事は完了した扱い、
イエスは契約書を書いたので黄泉の下だろうが、天国だろうが、我々に何も教えることがなく、
イエスの用がない、みたいな扱い、
預言者の言葉、イエスの言った言葉、父なる神が語った言葉には用は無い、
契約書の繁栄の保証書があるからだ、と言っているようなもの笑。



836神も仏も名無しさん2018/10/06(土) 09:58:49.15ID:AtThyCOC

プロテスタント

贖いの契約 → 十字架 → 恵みの契約
律法の時代 → 十字架 → 恵みの時代