X



トップページ心と宗教
1002コメント405KB

【仏教】 悟りを開いた人のスレ315【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/20(月) 00:54:21.67ID:fl1P9LqJ
>>486 とうとう日本語も理解できなくなったようじゃのう。
 わしは>>418はおぬしのレスであると書いているのじゃ。
 おぬしのレスの根拠をわしが示す筈がないのじゃ。
 出鱈目なものであるからのう。
 もはや日本語も通じないかもしれんがのう。

>>486 それは証拠とはいえないのじゃ。
 おぬしの言葉を何一つ明らかにしていないのじゃ。
 そもそもおぬしは証拠という言葉を知らないようじゃのう。
 親の言いなりではいかんのじゃ。
0502junkie- ooyama.
垢版 |
2018/08/20(月) 00:54:49.07ID:RxalitK0
>>500
はいはい、捨て台詞はもう結構ですw
0503◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2018/08/20(月) 00:55:27.86ID:bPPVJYct
>>471
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ

>>419 戒を守り、お釈迦様の真の言葉を教えるわしが真の仏教徒じゃ。
おぬしは戒を破り、大乗である臨済宗であるから破戒のヒンドゥー教徒じゃな。

また言葉のすり替えですかおwww

>戒を守り、お釈迦様の真の言葉を教えるわしが真の仏教徒じゃ

文章が“戒を守らせ”ではなく
“戒を守り”ですので戒を守っているのが鬼和尚さん

“おぬしは戒を破り”ですので
戒を破っているのがジャンキーたん

はいはいはい論破♪

はい3連発www
0504junkie- ooyama.
垢版 |
2018/08/20(月) 00:58:14.83ID:RxalitK0
>>501
はいはい、捨て台詞はもう結構ですw

貴殿が不二一元論・ヒンズー教徒であるのは信仰の自由ですが、ここは仏教スレです。
もし貴殿に仏縁があれば、以下を熟読されてください。
おやすみなさい。

合掌 



「無」や「空」や「縁起」の理解は非常に難しいんです。
梵天の勧請でお釈迦様が仰っていた通りなんです。
だからと言って安易に「実体論」や「実在論」に、例えば、理解しやすい外道の不二一元論者のマハリシやマハラジ、ラジニーシ等の(真理)理解に逃げてはいけないんです。
理解すること自体仏道の他ならないんです。


大勢が無知に眩み、根本煩悩に負けて実体論、実在論に傾いでいく状況にあっても、信篤き仏教者は必ず正統の縁起説、無常論、無我説に立ち戻り、その立場から過てる趨勢を批正してきた。
その絶えざる問い返し、問い質し、省察の反復が仏教を鍛え上げ、知的にも洗練させてきたのである。

宮崎哲弥.仏教論争──「縁起」から本質を問う(ちくま新書)(Kindleの位置No.3502-3505).筑摩書房.Kindle版.
0505鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/20(月) 00:59:26.52ID:fl1P9LqJ
>>499 そうじゃ、それが論理の逸脱じゃ。
 おぬしが完全に論破され、瞬殺され、お仕置きされたことの証明なのじゃ。
 おぬしが望んだ証明が完全に出来たのじゃ。
 よかったのう。

 宮崎とかを鵜呑みにしてはいかんのじゃ。
 その者は仏教徒ではなく、無知な外道に過ぎないのじゃ。
 専門に勉強している者でさえないのじゃ。
 お釈迦様の空がどのようなものかさえ知らないのであるからのう。

 親の言いなりではなく、自分の意志で生きるのじゃ。
 宗派の闘争で人生を終えてはいかんのじゃ。
 臨済宗も仏教も全て捨ててよいのじゃ。
 いつか本当に老病死の苦に悩んだ時に、そこから抜け出す道があったと気付けば善いのじゃ。
 
0506junkie- ooyama.
垢版 |
2018/08/20(月) 01:01:09.08ID:RxalitK0
鬼子さん、麦さんもおやすみなさい!
0507◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2018/08/20(月) 01:04:47.29ID:bPPVJYct
>>506
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ おやすみなさい⌒☆
0508鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/20(月) 01:09:46.16ID:fl1P9LqJ
>>503 悟れば戒を破ってもよいのじゃ。
 しかし、それでも戒を守る者もいるのじゃ。
 かしょうもお釈迦様から少しは戒を破ってもよいと勧められたのに守ったのじゃ。
 えらいのう。
 わしも悟ったので在るから戒をやぶってもよいが、戒を守るのじゃ。
 え  ら  い。

 ジャンキーは破戒の者であるとおぬしは認めているのじゃな。
 おぬしからも助言して破戒をやめるようにしてみるのじゃ。
 論破瞬殺逆回転四段逆流れなのじゃ。
 
>>504 哀れじゃのう。
 その宮崎の文章は無知を丸出しにした恥ずべきものであるのに、誇らしげに提示するとは。
 無知を指摘されれば本人さえ恥ずかしがるほどの文じゃ。
 なぜ専門家でさえないそのような無知な者を奉じているのか理解も出来ないのじゃ。
 だまされてはいかんのじゃ。
0509鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/08/20(月) 01:17:03.01ID:fl1P9LqJ
お釈迦様の説いた空は、実に簡単で誰にでもわかるものじゃ。
お釈迦様はただそこにあったものが無いことが空であると説いているのじゃ。
そのように瞑想をするべきであると説いているだけなのじゃ。

難解な空を説いたのは龍樹とかなのじゃ。
その程度のことさえ知らない無知な者の文が何の役に立つじゃろうか。
少なくともその者は専門家ともいえないのじゃ。
みんなも偽専門家にだまされないように気をつけるのじゃ。 
0510神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:23:39.37ID:xJyJ/GCW
さすが鬼和尚だ。宮崎哲弥の外道を見抜いている。

しかもわたしが以前坐禅指導してもらった臨済宗妙心寺派の坊さんが鬼和尚と同様のこと言ってた。
「禅はヨガと同じですよ」と。

その坊さんはジャンキー大山と同じ臨済宗だが、よく勉強していて宗派根性がない。
0511◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2018/08/20(月) 01:25:02.95ID:bPPVJYct
>>508
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ

>ジャンキーは破戒の者であるとおぬしは認めているのじゃな。

それ鬼和尚さんの妄想www
臨済宗どころか仏教自体よく分からないので認めようがありませんwww

>戒を守り、お釈迦様の真の言葉を教えるわしが真の仏教徒じゃ。

悟れば戒を守らなくて良いが抜けているのでとっくに鬼和尚さんは論理破綻していたんですよw

麦ろんぱっぱ♪♪♪
0512神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:28:04.99ID:Gg9eeXZy
宮崎哲弥.仏教論争──「縁起」から本質を問う(ちくま新書)

これは理論武装のための本?
0513神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:31:13.40ID:xJyJ/GCW
宮崎哲弥は、議論のために仏教を題材にしているだけ。
あと色川だっけ?ああいう輩は話を聞けばすぐわかる。こいつは仏教を飯の種にしていると。
0514神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:39:42.88ID:xJyJ/GCW
早口でまくし立てるやつは、相手に反論されないように早口になっている。
そして相手が自分の話を理解する前にまた早口でまくし立てる(笑)

仏教はそれじゃ意味ないし、成り立たない。
仏法は聞思修だから、話す側も相手が分かるように話し、相手に話の内容をよく吟味させるようにしないと
仏法は途切れてしまう。

だから宮崎哲弥は仏教を語る資質がないんだよ。
0515神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:44:13.04ID:IvSbwT0Z
不二一元論も素晴らしい教えだと思うけどね
私の最初の体験も不二一元論系のものを読んだ時にあった
0516パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 01:48:34.44ID:3erAwNn1
> 宮崎とかを鵜呑みにしてはいかんのじゃ。
> その者は仏教徒ではなく、無知な外道に過ぎないのじゃ。
> 専門に勉強している者でさえないのじゃ。

> その宮崎の文章は無知を丸出しにした恥ずべきものであるのに、誇らしげに提示>するとは。
>  無知を指摘されれば本人さえ恥ずかしがるほどの文じゃ。
> なぜ専門家でさえないそのような無知な者を奉じているのか理解も出来ないの>じゃ。

え〜〜〜とですね、まず、宮崎氏についてですが、彼は仏教徒です。
確か、実家は真宗だったと思いますが、彼自身は、中観派です。

そしてその学識ですが、仏典はパーリから大乗経典まで通じ、仏教学者と対等以上に
対論出来るほどの碩学です。

現実に各宗派の僧侶たちに仏教について、講演、講義活動も行っています。
 本職が政治評論などですので、自身で仏教系の論文の執筆はしてないようですが、
現役の多くの仏教学者たちも、その見解には一目も、二目もおいている存在です。

TVなどに出演しているので、その側面からだけ判断すると間違えますよ。

そしてですねえ、(おそらくジャンキーを罵倒したいために)言ったのだと思いますが、
>宮崎の文章は無知を丸出しにした恥ずべきものである・・・

リアルの人物をその名を出して非難するのであれば、きちんとその見解のどこが
どのように瑕疵があるのかを指摘して反論を述べるべきだと思います。

貴方のやったことは、単なる誹謗、中傷です。
まず、宮崎氏について失礼な行為であることを自覚しなさい。
0517神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:49:46.79ID:xJyJ/GCW
不二一元という括りは要らない。
マハルシは少年時代にすでに禅定に入って何年間も坐りっぱなしだったくらいだから。
しかし不二一元に分類されている者にもインチキもいるわけで。
不二一元という括りでダメ!アカン!と決めつけるんじゃなく
その人その人の言動をよく見ないとアカン。
0518神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:52:54.57ID:xJyJ/GCW
自殺した西部邁も長万部の真宗の寺の息子だよ(笑)
宮崎哲弥も似てるやろ?性格が。
何かに追い立てられたように話すやろ。かなり病んでるんだよ
0519パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 01:56:21.81ID:3erAwNn1
>>518
そのような、批判は単なる誹謗、中傷でしょ?

宮崎の批判をしたいのであれば、彼の仏教に対するどのような見解が、どの様に
間違っているかを指摘した上でやるべきです。
0520パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 02:07:06.26ID:3erAwNn1
っていうかねえ、こういう掲示板で、リアルの人物に言及するなら、
(それが歴史上の人物とかではなく、現在も生存している人ならなおさらだが)

総論的な揶揄、罵倒は控えろや。

自分がある人物の見解に異論があるなら、きちんと根拠を明示して反論をあげる
べきでしょ?

それを外道とか勝手に決めつけて、自分を非難する者をやり込めたいために利用
するってどうなの?

今回の、鬼と元オームにはマジでがっかりしたわ。
0521神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:32:30.28ID:xJyJ/GCW
恐れ入りますが、宮崎哲弥の誹謗中傷したくてレスしたわけではなく

テレビタックルでかなり前から宮崎哲弥なる人間の言動を聞いてきて
これは人に仏教を説く人間の話し方じゃないんですよ。
彼が何やろうと彼の自由です。わたしはそれは否定しません。
しかしわたしの考えは自由に書かせて貰います。
0522神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:34:50.58ID:Gg9eeXZy
>>504
>「無」や「空」や「縁起」の理解は非常に難しいんです。
>梵天の勧請でお釈迦様が仰っていた通りなんです。
>だからと言って安易に「実体論」や「実在論」に、例えば、理解しやすい外道の不二一元論者のマハリシやマハラジ、ラジニーシ等の(真理)理解に逃げてはいけないんです。
>理解すること自体仏道の他ならないんです。

そうかな?
梵天勧請を受けての釈迦の説法は言葉も明確で理解しやすいと思うけど。
宮崎氏が挙げている不二一元論の覚者の言葉の方が理解するのが難しいね自分には。
(宮崎氏はそれら不二一元論者の心理理解は完全に理解しているのだろうね?)

あ、大乗仏教の論書とかは別だよ。
それらは難しいがゴータマの言葉ではない。
0524神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:36:59.01ID:xJyJ/GCW
仏教を飯の種にしている者がブッダとかマハルシとか分かるわけがない。
読者も宮崎哲弥の妄想に巻き込まれるだけだ(笑)
こういうこと書くと「本読んでから言え」などと書かれるけど
俺くらいになると読むことさえ出来ない。「こりゃアカン」と思ったらその先は読めない。
仏教はつかみで分かっちゃう。
0525因縁果 ◆d........o
垢版 |
2018/08/20(月) 04:52:27.20ID:reunmdVH
人は無明であるからして分別しないと理解出来ない^ ^
0526
垢版 |
2018/08/20(月) 05:09:58.76ID:VVLDMedE
社会
結婚について、「当世流の結婚は、義務でも慣習でも規範でもなく、趣味の側面が強くなっていくだろう。
趣味としての結婚。私はそんなに悪いとは思わない。
幼い熱情に浮かされて、あるいは制度や慣習に従って結婚したものの、すぐに愛情は消え失せ、
内実が破綻しているのになお形だけの円満な夫婦生活を続けるよりは、
よほど倫理的な生き方ではあるまいか」としている。

「日本は地域の相互扶助ゆえに、家族が子供を育てる伝統がない」とする柳田國男を参照し、
「『家庭が大切』って言えば言うほど、家庭を閉域化し、少子化を促進し、
児童虐待を増やすだけ」と述べている。
Wikipediaやより。

仏教、出さないでこれをだすw
麦ちゃんは反論しそうだが、
母親の子供に対する愛情について、論評がされていない。
本家と言われているところは、やはり、家を守るの主なのだが、個人主義ぽいような風潮で、壊れていく。
老人たちは半分あきらめ、半分期待。
どうなるのやら。

宮崎哲也、俺は嫌いじゃないけどね。
タックルで当時、教育問題やっていた。ゆとり教育に賛同していたのかな。
ただ、詰込みということだけを考えれば、幼少時からやっていた方がいいような、
でも、詰め込みだと、考えすぎる人向きじゃないよな。

時代は変わるだろう。
今注目しているのは、落合陽一ねw
知識なんてググレw

宮崎哲也が仏教やっているなんて、つい最近しったわw
0527
垢版 |
2018/08/20(月) 05:33:04.20ID:VVLDMedE
昨日はのだめを見ていたが、才能とは考えさせらる。
パリの先生は、のだめを評して、音楽は好きだが、この業界が嫌いだ。
のだめにも言いたいことがあるように、おのおの作曲家達も言いたいことがあるのだ。
0528
垢版 |
2018/08/20(月) 05:34:03.02ID:VVLDMedE
では、また。
0529栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 05:35:04.39ID:OLXnSrks
>>520
それをマグロとか勝手に決めつけて、自分を非難する者をやり込めたいために利用するってどうなの?

今回の、パーピマンは愛してる結構してくれ。
0530栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 05:38:00.79ID:OLXnSrks
>>529
×結構してくれ

○結婚してくれ


ダサ^^
0531ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 05:50:01.96ID:qT6tUrQx
世法は仏法に異ならず、だけど、世俗は仏法に異なる。。
世法≠世俗、だと思うわ。。

世法って、俗世間の道理みたいなものじゃなかろうか?

おいらはあまりに俗すぎて、困るけれど。。
0532栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 06:21:41.34ID:OLXnSrks
>>453
正解は、神の下の平等です。

これが民主主義のバックボーンね。
この思想が身分制度や封建制度や絶対王制を崩し中世から近代にさせた。

現行の日本国憲法にこんなバックボーンなんてない。
明治憲法にはそれがあったの^^
0533ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:25:14.95ID:qT6tUrQx
>>532
明治憲法のバックボーンて何?

もったいぶらずに、一回で書いてくれ。。
0534ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:36:07.49ID:qT6tUrQx
天皇=神ということか?
で、国民は臣民であると。。
でも、官憲がエバって、貴族制はあって、ぜんぜん平等じゃない。。

神も天皇も、もともとは不要だな。。
人間は、それぞれ一人一人が宇宙の中心、で、自分自身が、その中心であると気づいた時、
まっとうに、落ち着いて、正しい感覚、思考を持つことができるんだよ。。
何かに依存するってのは本来じゃない。。

人権とか人間の尊厳というのは、近代の理念だよ。。
もちろん、一神教化でしか生まれえなかったかもしれない。。
だけど、その理念を推し進めるしか、未来というのはない。。

個人主義の行き過ぎとか言ってるのは違う。。
一人一人の個人が、自己自身に目覚めれば、調和も取れるはずよ、倫理性も生じるしね。。
0535栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 06:37:43.73ID:OLXnSrks
>>533
天皇は神である。

天皇の下の平等。

俺は右翼じゃないよ。
現行の日本国憲法では民主主義は死んでる。
論理的に考えればこうなる^^
0536ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:40:10.29ID:qT6tUrQx
ラカンの精神分析なんかでもそうだけど、自我というのは、必ず他に依存する。。

これが依存しなくなるのは、自我が成熟すること。。
これがなかなか難しいのかもしれんね。。

精神的な自立、ということかもしれん。。
精神的な自立があって、はじめて他と調和した関係を保てる。。

「自由からの逃走」と言うやつの反対だろう。。
0537ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:41:34.06ID:qT6tUrQx
>>535
なぜ、現行憲法=民主主義の死なのか、いまいちわからんわ。。
0539ポッタン師
垢版 |
2018/08/20(月) 06:54:22.01ID:6IQdToul
535.
天皇は神ではない。よってして、敗戦となった。
0540ポッタン師
垢版 |
2018/08/20(月) 06:56:53.34ID:6IQdToul
537.バカ栄進が、威張っていられるからして、民主主義である。バカには理解できない。
0541ポッタン師
垢版 |
2018/08/20(月) 07:05:52.49ID:6IQdToul
531.仏法は世俗を否定したものである。簡単である。バカには理解できない。
0542栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 07:09:40.91ID:OLXnSrks
>>537
わかるように説明します。

それにはまず基本を押さえないと。
ろんは憲法は誰のために書かれたか知ってるよね当然^^
0543ポッタン師
垢版 |
2018/08/20(月) 07:12:12.00ID:6IQdToul
542.バカ栄進のために書かれたものである。
0544◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2018/08/20(月) 07:14:15.20ID:bPPVJYct
>>526
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ趣味としての結婚ですか
形はどうあれ子供が出来て
子供が産まれた時に初めて親になって
子供と共に親も成長してゆくのかもですね...

育児書で勉強したり
おじさんおばさんに教えて貰ったり
三つ子の魂百までとか
親はなくとも子は育つとか
ことわざがありますけど

子供が愛されているって思えるのが幸せだと麦は思いますけど
理想はあっても各家庭の事情もあるでしょうし難しいですね

周りを見ても二世代より核家族が多いですね
麦っちの方は田舎なので登下校の時間にボランティアのおじさんが横断歩道に立って見守りをしていたり
回覧板を見ると小学校から地域の方の読み聞かせや地域の歴史をお話してくれる方募集とか
見守りのお願いとかあります
地域で子供を見守るって田舎だけかなぁ
麦ですらご近所のお子さんの顔は分かりますw
今の子は外であまり遊びませんね
0545ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:18:31.35ID:qT6tUrQx
>>542
国民のため。。

というか、まとめて書け。。w
0546ポッタン師
垢版 |
2018/08/20(月) 07:21:57.77ID:6IQdToul
545.バカ栄進は学者になる努力をしている最中である。モナカである。マグロである。
0547栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 07:36:16.72ID:OLXnSrks
>>545
ブブー大間違いです。

憲法とは国家権力を縛るために書かれたものです。
司法行政立法などへの命令です。

日本の国家権力は果たして憲法を守ってるのかなーと。

今はプレステ4から書き込みしてる。
時間かかる、すまん^^
0548ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:45:14.64ID:qT6tUrQx
>>547
だから、国民のために国家権力を縛るんだろ?
0549ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:46:44.37ID:qT6tUrQx
今の国家権力は、憲法守ってないだろ。。

だから、三権分立が大事で、憲法裁判所もあったほうがいいだろう。。
0550パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 07:49:02.19ID:3erAwNn1
>仏教を飯の種にしている者がブッダとかマハルシとか分かるわけがない。
>読者も宮崎哲弥の妄想に巻き込まれるだけだ(笑)

そういう独善的な先入観で他者を批判するのがいけないって言ってるの。
きちんと、彼の見解の瑕疵を指摘して批判しろと。

皆がねえ、「お前なんて、元オームでしょ? オームに引っかかるような判断力の
稚拙な奴が何言っても、その言葉は信用ならないねえ。」
と、その内容や妥当性を検討することなく却下されたら不快に思いませんか?

栄進に対して、「お前は、薬を服用している精神異常者だから、黙ってろ。
お前の言うことなんか、まともに取り合えんわ。」 と、言う人はこのスレには
いないでしょ?

まず、どういうことを言ってるか? その内容を見てから、レスしてるでしょうが?

・・・・・・お前のやっていることは、総論的な印象で勝手に決めつけ、相手を誹謗
中傷しているだけだよ。
0551栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 07:49:35.04ID:OLXnSrks
>>548
0552栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 07:55:01.91ID:OLXnSrks
>>548
ウーン、そうとも解釈できますね、ごめん

んじゃ憲法という法とは何か。

脇道逸れるけど、刑法は誰のために書かれたか知ってるよね?

簡単っしょ?
0553神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:59:48.96ID:oNpmdCqK
>>552
祖先が考えた憲法は
第二次世界大戦後に変わったみたいだよ
0554神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:00:20.24ID:oNpmdCqK
アメリカのためにあるんじゃないの?

0555ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:01:04.70ID:qT6tUrQx
>>552
クイズがやりたいのか?w

ぼくは、栄進の考えが聞きたいのだが。。
0556栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 08:04:05.19ID:OLXnSrks
嫁にipad没収されとるんや。

プレステから書き込みきついわ^^
0557神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:05:26.48ID:oNpmdCqK
昔から例えば天皇の支配してたものが
いつの間にか実際の権力が
幕府に移行して行って
それを覆したのが明治で
そらからまた覆したのが戦後

ちゃうんかな?

誰のためって国民のためとはしとかなきゃあかんけどもw
0558神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:06:45.42ID:oNpmdCqK
日本史上、極めて稀な時代
0559神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:10:15.47ID:oNpmdCqK
第一、国民が憲法にどう関わったのかが

よく知らん
0560栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 08:14:14.44ID:OLXnSrks
>>549
そう、守ってない。

国民の代表である政治家ではなく、官僚が司法行政立法の三権を支配している。

これを憲法違反だと誰も疑問に思わない。
日本の民主主義は死んでるんだよ^^
0561神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:14:35.73ID:oNpmdCqK
仏教でも

これはお釈迦様の仰ったことです

と言う話

を、みんなするんだけど

その言葉の源流まで遡ると

ほんまかどうか

実際には、わからん

まあ、無常、無我とかはブレやんやろうけども
0562神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:16:20.17ID:oNpmdCqK
>>560
そもそも実質的には民主主義になったことなんてないんじゃないの??
支配される側が、国民なんだから昔から
0563パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 08:18:24.74ID:3erAwNn1
>第一、国民が憲法にどう関わったのかが

>よく知らん

明治憲法は、いわゆる欽定憲法・・・つまり上からのお達しw
現行憲法は、よく言われるのが「アメリカが作った憲法」・・・・確かに
間違いではないが、日本国民がそれを受け入れ、何十年間も一切
手を加えずに今まで来たということは、それを是認してきたということさ。
たとえ硬性憲法であったとしても、きちんと改定手続きが定められているんだからね。

今、憲法改正が問題となっているのは、日本をとりまく諸情勢とそれに連結する
自衛隊の役割が重要になっているから。
0564栄進
垢版 |
2018/08/20(月) 08:19:09.50ID:OLXnSrks
>>555
すまん、もうせん。

偏った変な本読んだ受け売りだから。
0565神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:21:13.10ID:oNpmdCqK
>>563
ぜんぶ変えてもいいん?
0566パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 08:23:56.26ID:3erAwNn1
>国民の代表である政治家ではなく、官僚が司法行政立法の三権を支配している。

政治家に出来ることは、大まかな方向性を支持することだけ。
細部に至っては、官僚に任せるしかない。

>日本の民主主義は死んでるんだよ^^

少なくとも、議員を自分たちの選挙で選ぶことが出来ているうちは
民主主義ですなw
0567パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 08:26:25.19ID:3erAwNn1
>>565
OK.

一から、議論しなおして日本国民の手による憲法を制定しようという意見もある。

まあ、現実味はないけどw
0568神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:26:55.25ID:oNpmdCqK
>>566
でもさ
ってことは憲法は
国民とは関係ないところで
作成されたん??
0569パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 08:29:50.99ID:3erAwNn1
>>568
そうです。
0570神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:31:02.66ID:oNpmdCqK
>>567
現実味はないけど
普通は民主主義の根幹なら
国民がつくったものでないと
変やね、笑

支配する側のつくったものを、国民が受け入れてきた

これは民主主義なのかって話w
0571ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:34:07.86ID:qT6tUrQx
>>562
いや、国民が主権者で、その国民の代表がつくった法による支配、ということになってる。。

>>563
今の憲法は、欽定憲法か民定憲法かはっきりしないんだな。。

日本を取り巻く情勢がとか言うけどさ、安倍ちゃんの謳い文句でしょ。。
あれは言い訳、口実。。
安全保障ってのは、国家権力が支配を強めるための口実になる。。

中国とアメリカと北朝鮮と日本と、みんな裏でつながってるのさ。。w
そう考えないとオカシイ事象が多々ある。。
世界中の大金持ちとか、支配階層は、グルになってる、という視点が無いと、国際情勢を読み誤ると思うよ。。

>>564
うん、まー新聞の論説みたいなのを、読みなれると、常識的な見方が身に付くかもね。。

麻生は、新聞読まない人はみんな自民党支持だと言った。。
自民党支持者の民度が低い、と自ら言ってるようなもんだと思うわ。。
アタマの中がどうなってるのか知りたい。。w
0572神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:36:38.65ID:oNpmdCqK
まあ政治の話は、いいやww
0573パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 08:36:55.04ID:3erAwNn1
>>570
現行憲法の成立過程おいては、アメリカの意向が強く反映されています。
当時の日本は、敗戦国であり、日本国民だけで議論して、新たな憲法を
制定することは困難でした。

しかし、その憲法が(たとえ一部に問題ありとしても) 非常に出来が良かったw
だから、現在まで多くの国民がそれを受容し、憲法改正が行われてきませんでした。
0574神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:40:42.47ID:oNpmdCqK
>>573
でもさ
社会問題とかでコロコロ変わる憲法なら
また、なんかあったら変わるんやんね

真理は社会問題では変わんないから

そっちのが上やろな

0575神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:46:17.29ID:oNpmdCqK
ペリーがやってきて
革命
戦争で負けて
革命
また、なんかあったら
革命

革命なんて、力の変遷に、理屈こいてるだけやろうw
0576ろん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:53:52.82ID:qT6tUrQx
>>575
革命は成功すれば、英雄。。
失敗すれば、テロリスト。。

明治維新が成功しなければ、吉田松陰はテロリスト育成所の親玉。。
ISの指導者みたいなもんだ。。奇兵隊もISとそんなに変わらんかもだ。。
0577神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:55:53.92ID:oNpmdCqK
>>576
織田信長、豊臣秀吉の時代から

力こそ天下であった

0578神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:04:22.26ID:oNpmdCqK
さて、いまや
力は、どこへ変遷したのか
力がなければ統治はできないのである

それが

国民にあるのかという話w
0579神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:07:30.44ID:9u3G8+hO
>>577
信長も秀吉も結局天下を取りそこねた。

最後に天下を取った家康のパワーの源は、仏教と儒教に裏付けされた人徳。
0580神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:09:14.19ID:oNpmdCqK
>>579
そかそか
優しさと冷酷さを併せ持つ
家康の、勝利
0581神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:11:35.54ID:oNpmdCqK
そして時代は流れ
ペリー来航!

ってことでしょw
0582神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:16:50.67ID:oNpmdCqK
また時代が流れれば
なんかあるんちゃうのと

だいたい400年以上続いたものとか、ないんやから、また

武器をもって平和!

とかになるw
0583神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:22:18.12ID:oNpmdCqK
武力による平和運動
結局、苦しむのは庶民だけ
0584素人A
垢版 |
2018/08/20(月) 09:24:45.28ID:tPJP60OH
あ軽いひろさちあさんて何だろうと昨日考えた。私もそういう所があるからか?私は素人衆だけどさちあさんは
仏教学者なのつているけど、別に素人と学者分ける理由は無いから私も何か解らん重石つけないとふわふうわのそらの
空気のように軽い性格に真剣みがなく商売も潰れないと居直って辛い野は避けてまわり、ただ座るだけの
坐禅もつまらないと暇があってもなかなかやらない。我々真剣みなく楽がすきな衆生がありのままが良いと悟った様な
本読みすぎると運命のサイコロの眼はありのままの楽かよいで、観光旅行ではないのだから何か学ぶ姿勢が無いと
不味いなあまずいなあ生活の悩みは周りに石ころの様に転がっていても真剣に向き合えば辛いことばかりで解決は無理
なので意志を蟻が避け、蟻の飯に集まるわれわれのありのまま。仏さんや神さんが正義や道徳に関心があるのかどうか
きっとナイト勝ってに解釈してごまかす、これはなんでだろう神罰なんて科学的に否定する現代思想の都合の良い
ところは利用する。本当は真面目な修行心は皆もっているのだろうけど神罰など今の所来ないと遊び回る、この世界は
ある意味学校何だろう小学校でも落第もある厳しい面もあるのかも?考えると最初の一生きだけは本物の校舎の中で
真剣に学んでいくけど、死んだ後は卒業できず思い出のDVDの中でマンネリま月日を繰り返しこれが蟻の儘の輪廻DVdの
中で茂垣もしなく回転生活繰り返すだけで良いのか。そのうち罰を与える厳しいユダヤの神様でないといやいやでも
働かない我々なのだろうか。我々に優しくしてもさぼるばかりで神さんいいのだろうか?厳しいと苦しむばかりで
神様たちも我々は親親の苦労が解らないバカ息子なんだろうか?少しはやるきだせ少しで良いんだ世優しいブラフマン
のため息が聞こえる。でも厳しいのはいや。
0585神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:25:41.01ID:oNpmdCqK
和をもって尊し
というた憲法があって
武器をとって尊し
ではなかったのだが

大和も

終わりじゃ!

精神的
0587日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY
垢版 |
2018/08/20(月) 09:36:00.90ID:pTHHFyAj
>>585
和を以て尊しを支えるのが、紛争回避なので、和を以て尊しの一文は今も生きてます。
0588神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:39:59.37ID:oNpmdCqK
>>587
それならば、素晴らしい

戦争しない事が1番の勝利で

とか

孔子みたいな本にあった
0589神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:43:05.15ID:oNpmdCqK
あ、

孫子かなwwww
0590神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:46:35.72ID:oNpmdCqK
まあ、まさか

戦争しないために

戦争してるんですとか

アホなことは

言わんやろなwwww
0591日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY
垢版 |
2018/08/20(月) 09:47:55.17ID:pTHHFyAj
>>588
紛争回避は第一の法王のコンプライアンスでもあります。
カソリック・正教とは、社会的に集合?出来るのです。

恐らくイスラムも。
0592神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:50:09.67ID:oNpmdCqK
>>591
平和の願望なんて
庶民レベルじゃ、全世界共通なはずwwww

国とか階級とかの

差別が原因で分裂してる

差別が原因で
0593日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY
垢版 |
2018/08/20(月) 09:56:04.52ID:pTHHFyAj
>>592
サイコパスが国の実権を握った現代では話が違います。

このサイコ野郎どもへの大洪水が黙示録です。
0594神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:59:18.82ID:oNpmdCqK
>>593
だ、か、ら

階級でしょw

身分の違いが争いの元になってる

エスカレートしたら

革命とかいう美名で飾られて

戦争してるじゃないか

昔から

0595神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:02:53.96ID:oNpmdCqK
王様と乞食
日本人とインド人

違いはあるけど

お互いに

和をもって尊しなら

争うのはダメなんだから

仲良くしたらいい

だけの話が

永遠に不可能のように思ってしまう

人間

いまのところは
0596パーピマン
垢版 |
2018/08/20(月) 10:03:45.62ID:3erAwNn1
>>586
>日本国憲法を起草したのは日本人ですよ。

ん???

現行憲法が、マッカーサー草案を元に出来上がっているのは常識だと思いますが?
0598神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:08:35.06ID:e26QCR1V
阿弥陀如来の西方極楽浄土、
大日如来の蜜厳国土、
毘盧遮那如来の蓮華蔵世界、
薬師如来の東方浄瑠璃世界、
釈迦如来の無勝荘厳国、
弥勒菩薩の仏国土がいずれできる予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況