>>573
周囲を怒らせる妄想というのがあるのだとすれば、
それは「夢を語る」という意味でしょうか?
他人に「痛み」を感じさせる行為が「夢を語る」という行為ですが、
思春期の頃にLGBTにならないために「夢は大事だよ」とみんな言われて育ちます。
大人になっても夢を語るのは確かに有害です。