X



トップページ心と宗教
636コメント728KB

--佛教論議の伽藍スレ-- 第二巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 05:54:24.84ID:rYZcsElT
仏教に関するKeyword
「無我」と「アートマン(我)」、「輪廻」や「涅槃(ニルヴァーナ)」などについて、
原始経典(「パーリ五部聖典」や「漢訳四阿含経典」)に説かれているブッダからの教説を中心にして、
激しく議論したり、または有益な情報を互いに交換するためのスレです。
尚、自説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されますよう宜しくお願いします。
基本的に仏典(原始経典)の記述を根拠にしていることが大前提ですが、
もし、そうでない場合には明確な理由を必ずしっかりと説明して下さい。

-------------------当スレの戒律(マナーとルール) -------------------
条項 1.コピペ・アスキーアートは原則禁止(議論に使用する為の真面目な図解については可)
   2.文章、三行以下の投稿は連投を禁止します---落書き帳やメモ帳ではない
    (チャットような使い方はすぐ1000レス使い切るので辞めて下さい。もっと内容を一つに纏めてから投稿しましょう)
   3.一行明け投稿や無駄な空間を使用した投稿は遠慮願います。
   4.意味の無い無駄な投稿は完全な犯罪級の荒らしです。スレ主である私(宝珠真範)の判断で即刻、退場してもらいます。
   5.南伝仏教(または上座部仏教/南方仏教..)を「小乗仏教」と呼称することは差別用語なので使用禁止です。
    (1950年の世界仏教会議にて決議した)
   6.議論でヒートアップしても相手を不当に侮辱した言葉を使わないこと(節度ある態度で接しよう)
   7.仏教徒として当り前の話ですが、ブッダを侮辱する意味の言葉は厳禁です。即刻、退場してもらいます。
   8.次スレを立てる際は、勝手に「スレタイ」や「テンプレ」(レス番2の戒律と資料リンク含む)を変えないこと。厳守!!
 以上ですが、基本的には参加者皆さんの良識に期待します。
0063宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/13(月) 05:05:25.84ID:u3ACpowr
>>55
天部の神々というのは、
通力に長けていて利益の即効性も強いといわれる。
ただし、悟りに達したホトケではないので自我も強い。
要するに、機嫌を損ねさせたら障るということ。
特に要注意と見なされるのが、聖天(歓喜天)、大黒天、そして稲荷神(仏教系/荼枳尼天)。
自宅にお祀り(勧請/開眼)するなどは絶対にしないほうがいい。
彼らは、サボりを許さずレベルの低下(扱いのレベルダウン)も認めないから。
利益と引き換えに見返りが要求される。
つまり、代償を損ねるリスクが大きい...。
目先の利益で何でもかんでも信仰してたら、どうなるかということ。

稲荷神の障りについて:
 『インド伝来のダキニ天は、かつて人の心臓や肝を食らう夜叉(鬼女神)として恐れられていたが、
大日如来の霊力に心服して善神となり、大黒天の眷属になったといわれる。』
http://www9.plala.or.jp/sinsi/07sinsi/fukuda/kitune/kitune-2.html

先にも触れたように、
「仏法守護の善神へと改心した」などという話は身勝手なデタラメ創作なので信用すべきじゃない。
特に仏教系稲荷の多くは荼枳尼天(インド古代神ダーキニー)との習合存在であり、
こんなものは死体の臓物を食らう魔人鬼神の類。
これはより強力な利益が発揮されるよう大衆の期待に応えて、或いは天皇の命があったかどうはわからないけれども、
これこそ真言密教が導入してしまったとんでもないバケモノの祭祀です。
謂れがその事実の通りでれば、死後はその強大な利益と引き換えに魂を持って行かれることになる
(神道系稲荷にもかつては荼枳尼天祭祀だったところもあるらしく、正確な見分けは困難ともいう)。
そのことをよく知ってる密教僧は、「行かない方がいい」という筈です。
これは一度でも祀れば絶対にレベルを下げることを嫌い、いずれはその敬虔な信仰者が絶えたときには子孫末裔を祟ることになる。
もちろん祈ったり、お堂や祠の傍に行くことすらも避けるべき対象です。
私自身も、成田山新勝寺に行って来ても出世稲荷には見向きもしなかった。
集めてる御朱印ですから、これだけは平気でスルーしてきた。
0064宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/13(月) 05:47:31.91ID:u3ACpowr
巷で噂されている歌舞伎座の稲荷神の祟り。
このあまりの事故続き、そして昨年の麻央ちゃんの死を含め、
歌舞伎俳優並びに関係者たちの相次ぐ悲しい死去と不幸の連続...。
これは稲荷の祠を移動させたこと(その後の設置場所が良くないのか?)。
また、御神木のイチョウの樹を切った等々...の影響も含むのか?
とにかく、偶然では済まされないレベルの怪異変だと思う。
私の何倍も密教に詳しい方にこの件を伝えて見解を伺ってみたところ、
その方も稲荷の祟りを疑うということでした(しかも強力)。

2010年 4月 30日 歌舞伎座閉場式
2010年 9月 1日 中村隼人さん 交通事故で全治3ヶ月の重症
2010年 11月 25日 市川海老蔵さん 暴行事件
2011年 1月 3日 中村富十郎さん 死去81歳
2011年 10月 10日 中村芝翫さん 死去83歳
2012年 2月 23日 中村雀右衛門さん 死去91歳
2012年 8月 27日 市川染五郎さん 舞台の奈落に転落事故、大けが    
2012年 11月    市川段四郎、片岡仁左衛門さん 体調不良で舞台休演
2012年 12月 5日 中村勘三郎さん 死去 57歳没
2013年 2月 3日 市川団十郎さん 死去66歳没          
2013年 11月 13日 中村福助さん脳内出血、体調不良で降板
2015年 2月 21日 坂東三津五郎さん 死去59歳没
2016年 6月 9日 市川海老蔵さんが妻である小林麻央さんの乳がんを公表
2017年 5月 18日 中村獅童さんが初期の肺腺がんであることを公表
2017年 6月 23日 市川海老蔵さんの妻・小林麻央さん34歳で死去
2017 年10月 9日 市川猿之助さん歌舞伎の公演中に衣装が舞台装置に巻きこまれ左腕を骨折
(ネバーまとめ)

リンク規制にて検索:
 「新装 歌舞伎座建て替え中に大物5人死去 オカルト論争の真贋」

※ この私からは利益も期待ができて、尚且つ、
信仰者本人のことを重視した対応をして頂ける大乗信仰の三大スター、
不動、観音、地蔵の三尊のお祀りのほうを薦めます。
必ず良い方向へと導いてくれます。
特に、可能であれば密教独自のホトケである不動尊はとてもイイです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況