>>886
自由って単語は元々はリバティーって外来語の訳語を探して仏教からもってきた概念みたいよ
リバティーっては「外敵からの解放」を意味する
これはティキ的には苦悩からの逃避なんだろうね
でも自由って単語は仏教では「あるがまま、とか自性」みたいな意味合いよね

抑圧からの解放はそれなりに喜びあると思うよ
ジョージルーカス的に言えばプレジャーって単語かな

プレジャーはドラックとおんなじで刺激は大きいんだけど長続きせず、もっともっと、とより大きな刺激を求めてしまう喜び

一方でジョイって概念があって、これは仏教の自性を働かせている状態で感じるものに近い
刺激はプレジャーほど大きくないけど、じわじわずっも持続する