だから、貴方の信仰は自由ですし、正しいと思う事を信じれば宜しいのでは?

因みに釈尊が脇から産まれてすぐ歩いて喋ったとか、伝承のような異形だったなんて私は信じてませんので、(笑)
そうした意味での釈尊は、
私にとって実在しなかったとも言えますね。
しかし、仏教はキリスト教と違ってシッダルタ様と契約しろなんて内容ではありません。
三宝への帰依とは仏と法と僧侶への帰依ですが、この仏とは目覚め者全てであり、釈尊を含めた一切の諸仏ですので、1人減ったとしても大したことではありません。たぶん。(笑)
上座部仏教だと初期の経典なので経主である釈尊を蔑ろにするなんてあり得ませんが、
ご存じのように大乗や金剛乗の経典では釈尊以外の経主ですので。

あと、島田某氏の著作には全く興味はありませんのでどうでもいいですが、
例えば「最終解脱者」とは漢文の素養があれば「最終的には解脱するかも知れない極悪人」という意味になりますので、
失笑もので賛美したのはそうした素養が無い人と言えます。
勿論学者先生方の深淵な知識には敬意を払いますが、
宗教学者先生と真面目な宗教者では全く視点が違うという点にも留意すべきかと。