>>いさなはん

> >>210 木簡さん、こちらこそよろしゅうに。
> 介助で起こされまして、すぐに眠れないのでレス遅くなりました.。
> いさなは、鯨の古語です。
> 食卓に出る時の酒菜(さかな)にまで、変化したそうです。
> でも当時は、すごく魚がおいしいごちそうで、嬉しい気持ちが
> 酒菜(さかな)」が食卓では魚を示す言葉になったのでしょうね。

めちゃくちゃオモロイ話やな(笑)
酒菜か。知らんかったわ。

>>269
トマスすごいな、どれも。宗教者の基本的な内容やね。
特に、勤勉が休息に結び付くいうんは至言や思う。真を穿ち、なんとなしに笑える。
こらぁ参ったわ(笑)